トップ > 城選択 > 高島城

高島城

みなさんの登城記録

951件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年9月22日登城 SHIN-Gさん
今回の3連休は、

龍岡城⇒高島城⇒新府城⇒要害山城

の予定でしたが、雨上がりだった為

高島城⇒新府城⇒要害山城

に変更。

行きつけの蕎麦屋へより、クルミ蕎麦を堪能し高島城へ。

高島城は、無料駐車場に駐車。

スタンプは良好。天気も好転。

が、至ところで人々がたむろっています。

ポケモンGoです。

日陰の下でポケモンをやられるので、冠木門は人でごった返し。

少しがっかりな気分になりました。

本日はこれで終了。

翌日の新府城に備え、移動。
●2018年9月22日登城 おなすさん
諏訪大社上社をお参りしてから20分程度で高島城。スタンプには入場料が必要。
●2018年9月22日登城 マキドさん
街中にあって楽な登城でした。
●2018年9月22日登城 たかはむ★そうたさん
38/100 81/200
●2018年9月22日登城 たこちゅーさん
続14城目。

上諏訪駅から車で5分ほど。
駐車場からは石垣をくぐって本丸内に入れるが、
正面に回って堀と天守を望みたいところ。
浮城の通り、堀の造りはなかなかのもの。
天守も遠目からは映えて見えるが、近くだとコンクリートっぽさが目立ってしまう。
内部は諏訪氏、内藤氏の展示やなどが行われている。
最上層からは諏訪一帯を見渡すことができるが、
周囲の山々にもアクセスしやすいため、
ビーナスラインや杖突峠等の方が絶景は望める。
杖突峠を越えていくと高遠城につながる。
●2018年9月22日登城 みじんこさん
2018/9/22登城
●2018年9月21日登城 やんくさん
過去に2度 過去塗り
●2018年9月19日登城 リアルディさん
甲府vs大宮の試合当日に登城しました。
●2018年9月19日登城 山旅人hiroさん
お城巡り以外の趣味で登山をしているので、今回は南アルプスの2峰を山小屋泊で登山して、3日目に帰宅の途中にある続百名城の4城に登城しました
最初は諏訪湖畔にある高島城です、早朝7時過ぎには到着して、本丸跡の高島公園の見学や角櫓、冠木門、天守閣と縄張りをゆっくり見て写真撮影を済ませてスタンプのある郷土資料室の開くのを待ちました。
天守閣、冠木門、角櫓は復興されたものですが、中々綺麗で堀との景観が良かった
高島公園も管理が良く楽しませてもらいました
●2018年9月19日登城 すしたろーさん
16城目
●2018年9月19日登城 きのさん
66城目。平日訪問。靴紐を結び直していたらズボンのおしりがバリッ。思い出に残る高島城訪問となりました。
●2018年9月17日登城 玉縄城下さん
天守閣内でスタンプ押印後、じっくり散策。
●2018年9月17日登城 Tourinさん
続37城目。
新井で泊り、土砂降りの朝、長野を南下し諏訪入り。
高島城は前回のど真ん中ラリー以来、3度目の登城。
入場料払わないとスタンプは押せません。。
最上階は眺めがいいですよ!
今回は午前中だったので公園の中と外堀をじっくり見学でした。
公園内のトイレがなんとも趣がある。
●2018年9月16日登城 とらふぐSEさん
32城目 再訪
【駐車場】無料
【城郭模型】復興天守
【城郭マップ】天守受付で入手(パンフレット)
●2018年9月16日登城 せいやーるさん
76/200、続38城目。天守から諏訪湖がギリギリ見える。
●2018年9月16日登城 jintoridaiさん
故写真などを基にした外観復元のお城。
屋根の庇が四方に張り出していて、
堂々とした佇まいです。
●2018年9月15日登城 かずさん
続登城34城目(通算134城目)
2度目の登城です。小雨の中の登城です。天守まで登って、諏訪湖を眺めました。あいにくの天気でしたが諏訪湖の浮城を堪能しました。
●2018年9月15日登城 あまさん
続9城目
スタンプは天守内で入場料は300円
●2018年9月15日登城 伊豆坊さん
13城目
●2018年9月14日登城 駅奪取さん
特になし
●2018年9月14日登城 本城慎太郎さん
●2018年9月11日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続14城(55城)目

展示内容は姫路城など大規模城郭と異なり、他の復元城郭と同様に基本的な資料のみの展示です。
入館料をとるのには異論は全くないですが、正直300円をとるなら、あと少し展示物を充実してほしいです
●2018年9月9日登城 Barrettさん
青春18きっぷが残り1回分残っていたので登城を目指す事に。名古屋から中央西線使って塩尻経由で上諏訪駅まで行き、徒歩15分くらいで到着しました。石垣と堀の一部が残っており天守や櫓も復興されているので見映えはいいです。もちろん展望も。スタンプは天守内で押印しました。
●2018年9月9日登城 たせ@さん
3回目(初登城2013/04/13、2回目2014/09/05)
●2018年9月9日登城 きょうさん
続の記念すべき10城目。上諏訪駅から約1km。天守からは諏訪湖が見える。
●2018年9月9日登城 ひさやんさん
諏訪湖のほとりのお城
●2018年9月8日登城 よっしーさん
175城目
諏訪氏が明治維新まで高島藩主だった高島城
日本三大湖城の一つ(松江城 膳所城 高島城)
龍岡城から高島城まで車で1時間50分
スタンプは天守閣一階展示室にある
高島城、諏訪氏の歴史が分かって
明治維新まで天守があったが取り壊された
古写真を基に築城された復元天守
昔は城の目の前まで諏訪湖があった
今は干拓が進み諏訪湖は少し離れている
●2018年9月8日登城 もともとさん
高遠城の後、上諏訪駅に寄り徒歩にて登城。18切符で帰京。入館料金についていろいろ意見もあると思いますが、スタンプ押印のために入館料金を取るのもOKだと思います(はっきりして良い)。スタンプ押印しただけで何もお金を落とさないのは…。
●2018年9月6日登城 くらのすけさん
109城目
龍岡城から自家用車で登城。
諏訪湖のほとりにあり、上諏訪温泉のすぐそばのにぎやかな町中にある。
天守閣の内装はいかにも再建という感じは否めないものの、良く整備されたきれいなお城。堀などもとてもきれいで、満足感のあるお城でした。
この日に宿泊した近くの温泉もとてもきれいな良い宿でしたので、諏訪湖の印象が全体的に良くなりました。
●2018年9月6日登城 どくばりさん
116城目。

続100名城を巡りはじめて久しぶりの天守のあるお城。
石垣はかなり立派で見た目も美しかったです。
天守内部の昭和感あるRC造りも懐かしさを感じます。
●2018年9月6日登城 EGさん
続30

駐車場から天守閣まで直ぐで、庭園をまわっても30分程度
●2018年9月5日登城 やっしさん
車の場合、駐車場から歩道橋で行くのがオススメです。
トイレは神社の横にしかありません。スタンプは天守閣の中です。(入館料300円)
滞在時間は30分位でした。
●2018年9月5日登城 たくわんさん
上諏訪駅から城下町歩き15分。三の丸の看板と足湯のある信州一みそやさん。過ぎると天守いた。茶色です。櫓とか堀とか門とか池とかあるお城久々。いい感じ。温泉見っけ。三の丸温泉。
●2018年9月4日登城 たくわんさん
続百記念の1城目. 諏訪大社上社本宮から車で約20分で着.小天守近くの道路脇にある数台ほどの駐車場にとめて,入り口をくぐって城内へ.小天守入城料300円.そのあと冠木門,冠木橋を写真におさめ,高島城をあとにタケヤみそ会館へ向かいました(トン汁最高!).
---
2021.1.2 新スタンプ帳の最後の欠けを補うため再登城.これで準備は整った.今年も頑張るぞ.
●2018年9月4日登城 MC5さん
23/続100
入城料を支払わなければ押印できません。
●2018年9月2日登城 三日月とーちゃんさん
続33城目(全132城目)
●2018年9月2日登城 桜井弾正さん
続46城目。2回目の登城。
●2018年9月1日登城 いそがしいひまじんさんさん
75 新府城より移動。駅の市営駐車場が3時間無料ということでそちらに向かったが、当日が全国新作花火競技大会とかで駐車場が埋まっており、ギリギリで入った。
駅近くのいずみ屋でご当地グルメのみそ天丼をいただく。甘辛い味噌と天ぷらが合い、非常においしくてオススメ。
駅から10分ほど歩いて高島城へ移動。天守は復興で本丸跡は公園となっているが、石垣や水堀は残っており、復興天守からの眺望も良い。
一通り巡った後、本日の宿泊地である上越高田へ。
●2018年9月1日登城 ゆみちさん
2年前にはとバスで高遠の桜を見た時ツアーに組み込まれてたので行ったけどスタンプの為再登城。スタンプ12個目。
幸か不幸か本日は上諏訪の花火大会。
交通規制でバスもストップ。片倉館も15時まで。急いだ入浴し原田泰治美術館へ。
もちろん花火も満喫して帰りました。
●2018年8月31日登城 さくらさくらさん
車で登城。櫓、門、天守があるので見学しやすいです。諏訪氏のことを学ぶことができました。
スタンプは天守にて。
●2018年8月31日登城 papillonさん
駅方面側だけですが、天守に櫓、門に石垣とひと通り城の構えが楽しめます、諏訪湖までは埋立のため離れており、浮き城があればなあと思う
●2018年8月28日登城 とくべえさん
城址公園は整備されていて散策にも良い。城址傍の駐車場は狭くて台数制限があるから注意が必要です。
●2018年8月26日登城 べーやんさん
続27城目。2回目の登城。
●2018年8月26日登城 ワンピースさん
44城目。櫓の最上階から富士山が見えて感動。
●2018年8月25日登城 たのたのさん
青春18切符を使って2度目の登城です。鉄筋コンクリートとはいえ天守が有ると映えますね。最上階での心地よい涼風が気持ち良かったです。
●2018年8月25日登城 しまくまさん
上諏訪駅から徒歩20分くらいです。
●2018年8月24日登城 baybooさん
続12城目 高遠城から登城、スタンプは天守閣見学しないと入手できない。コンクリ天守であるが景色は良い。現在は公園として整備されているが、堀は一部が残るのみとなっており浮城のイメージがつかめなかった。明日は甲斐を目指す。
●2018年8月19日登城 だっちゃさん
意外とこじんまりですね。
●2018年8月19日登城 ベニマシコさん
18きっぷで、 新府駅から、上諏訪へ移動。

駅から歩いても、20分くらい。  天守から、北アルプスが見えました。   
●2018年8月18日登城 じいさん
続100名城の1城目です。
高島城自体は2回目。
もっと諏訪湖畔だと思っていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。