トップ > 城選択 > 要害山城

要害山城

みなさんの登城記録

988件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2022年1月23日登城 かえるくんさん
人によって評価は異なりますか、ここの登山道は比較的歩きやすいです。サンダルでも登れそう。コロナ禍で登頂者はほとんどなく、山を独り占め状態。帰りは積翠寺で信玄公産湯の井戸を見て、武田神社まで歩きました。
●2022年1月22日登城 ちかぱぱさん
数年前に登城したので、今回はスタンプのみ。
主郭の土塁、堀が分かりやすく残っています。
★★★★★
●2022年1月18日登城 ざわさん
甲駅前の藤村記念館でスタンプをゲット。その後甲府駅でレンタカーを借り、カーナビで積翠寺をセットして出発。積翠寺を過ぎ、震源隠し湯のは入り口の川沿いが駐車場です。そこより、登山開始。主郭には信玄誕生の地の石碑がありました。往復約1時間強ほどでした。
●2022年1月16日登城 かびたんちゃんぴーさん
静岡からワイドビューふじかわに乗って甲府駅へ。駅北口の藤村記念館でスタンプを押しました。
●2022年1月15日登城 なるちゃんさん
続日本100名城26城め(初登城)
昨年(2021年)は100名城、続100名城ともに1城も行けなかったので、今年は気合を入れて1月から開始。
スタンプを押せる甲府駅前の藤村記念館には9時の開館前には到着。開館後、直ぐにスタンプを押し、ハイキングマップと城郭考古学者の千田先生が作られた縄張図を頂き、要害山登山口駐車場へ。大体、藤村記念館から車で30分ほどでした。
登山口からは当然ながらひたすら登り。不動曲輪の辺りまではきつい山道でした。
途中、多くの土塁、虎口、竪堀や堀切を見ることが出来ました。
石積みと土塁で折れ曲がっている曲輪の部分が枯れ草で覆われてしまっているのか、石積みをあまり確認することが出来ませんでした。
また、今回は支城の熊城への分かれ道を次回の登城の為に確認しておきたかったのですが、結果的にはよくわかりませんでした。
ゆっくり写真を撮りながら回ったことも有り、登山口駐車場に戻るまで2時間ほど掛かりました。
この後は、12年ぶり(2010年4月以来)に武田氏館へ。
●2022年1月15日登城 SEIさん
午前10時前に登城し始めて、主郭奥の竪堀まで、じっくり見て回りながらで約1時間半ほどで往復できました。
多数の門跡・土塁・竪堀があり、これまで見てきた山城にはない規模で、とても見ごたえがありました。

今回自分は行きませんでしたが、支城の熊城に向かうための目印の多数が無くなってしまっているようで、インターネット上の情報をもとに熊城に向かう人は要注意です。
●2022年1月10日登城 ひろきさん
116城目
●2022年1月9日登城 松橋ひーちゃんさん
続16城目。
山城は武田神社の先だがスタンプは甲府駅付近の藤村記念館で無事押せました。
●2021年12月19日登城 城みしるさん
◆要害山城(15/続100城、計108/200城)
・2021年12月19日◇所要時間:2時間05分
◆左の写真(2021年12月19日撮影):
スタンプのデザインは積翠寺と主郭に建つ「武田信玄公誕生之地」碑が合成されています。写真は積翠寺と背後に聳える要害山を撮影したものです。急峻な山道のため大井夫人(武田信虎の正室)が入城を断念し、山腹にあったこの積翠寺で信玄を生んだと伝わりますが、実際に山道を歩いてみると「成程!」と納得してしまいます。積翠寺の境内には産湯の井戸や産湯天神がありあり、その面影が色濃く残っています。
◆右の写真(2021年12月19日撮影):
要害山の登山口に建つ「史跡要害山」の石碑(モニュメント)です。ここから山頂(標高775m)までは40?50分、武田氏館まで40?50分。ここが双方の中間地点となります。
●2021年12月18日登城 ひでとさんさん
スタンプのみ
●2021年12月17日登城 きとさん
藤村記念館でスタンプのみ
●2021年12月16日登城 てるさん
128
甲府城 JR甲府駅近辺 
何だか登城気乗りせず しかし しっかりと信虎公像に最敬礼。
●2021年12月16日登城 akisanさん
120/200
●2021年12月11日登城 KZMさん
頑張って主郭まで行くことをおすすめします。石垣がかなり残っており、登っている間も楽しいです。主郭奥の堀切もお忘れなく!甲府駅←→積翠寺バスが朝7時台、11時台、18時台の3本しかないです。帰りは登城口から武田神社バス停まで50分強歩きました。
●2021年12月10日登城 さんふらわあ からあげさん
今回はスタンプだけ
●2021年12月4日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2021年12月3日登城 すわこばさん
126/200 登城
藤村記念館でスタンプとパンフレットをもらい車で移動。
駐車場から山道を40分で登城。汗だくで疲れたが、熊出没注意だったので急いで下城。
平日だと人に出会う事もないので、山城は日曜日に行くのが良いかと思った。
●2021年11月26日登城 あきおさん
続41城目
●2021年11月23日登城 ロイさん
藤村記念館でスタンプと縄張り図もらって登城。山頂まで20分?いやいや40分掛けて膝ガクガクになりながら息絶え絶えで登る。途中道間違えそうになる。転んだら命危ない崖だ。ほとんど人と会わず空いてた。山頂は独り占め状態。気持ち良かった。
●2021年11月22日登城 高気圧ガールさん
後日記載
●2021年11月20日登城 Waてっぷさん
山城 (主な城主・武田氏 徳川氏 加藤光泰)
築城 1520年(永正17年) / 廃城 1600年(慶長5年)

武田氏館の詰城となっており、主郭に至る通路には土塁・堀切・竪堀・門跡が連続して随所に見られる。枡形虎口には自然石の石積みが確認できる。険しい急な通路の登って行くと主郭が現れ、東郷平八郎の書になる「武田信玄公誕生之地」の石碑が建っている。(南麓の積翠寺での生誕説もあり)
●2021年11月6日登城 くまくまさん
昇仙峡と合わせて
●2021年10月31日登城 あしとみさん
甲府駅そばの資料館にてスタンプ捺印。
●2021年10月30日登城 ららちゃんさん
時間的な余裕がなく残念ながら登城まで至りませんでした。
来春には再チャレンジしたいと思います。
●2021年10月28日登城 y&m@河内長野さん
続100名城47城目(計128城)10月28日に甲府駅前の藤村記念館でスタンプとパンフレットを入手。翌29日に登城・・・のつもりで、登山口までたどり着きましたが、甲府市内をあれこれと観光したので、到着が4時すぎとなってしまいました。宿泊地の諏訪湖への移動の関係で、登城は断念。残念ながら、登山口の碑で撮影のみとなってしまいました。登れなかったのは、福岡の大野城に続き2城目。捲土重来を期します。
●2021年10月24日登城 ヤドキング514さん
続44城目
●2021年10月24日登城 れいさん
甲府駅徒歩1分、藤原記念館にスタンプ有り
●2021年10月23日登城 なべどんさん
続100名城3城目。
スタンプは甲府駅北口の藤村記念館にて押印しました。
下調べをしないで行ったのですが、島崎藤村ではないんですね。
受付の人は丁寧に説明してくださいました。
●2021年10月14日登城 ユマリンの父さん
続41城目。車にて。登口付近の看板はないがスタンプ設置施設の方が停めてよいと言われた所を使わせてもらう。
【スタンプ】
甲府駅前の甲府市藤村記念館にて良好。車は駅北口で30分まで無料で停められるのでそこを使うとよい。
【攻略時間】
積翠寺がある方の登口から山頂までの往復で1時間。
【山城難易度】★★★★
最初の曲輪に入るまでの15分程度の部分が急で体力を使う。また途中整備されていないところがあり、草木をかき分けないと行けないところもある。

【私見】☆☆☆
まず案内板が極端に少ない。山頂に行くだけならひたすら上を目指せばよいのだが、井戸なんかは主たる道を外れていかなくてはならず、でもこっちだなんて書いてないし道もかろうじてわかるだけ。倒木があり乗り越えたら井戸がありました。パンフレットから予想しないと行けないです。また山頂からちょっとだけ降りると見事な堀切跡があるが、この情報もせめて山頂にあったらいいのに。
縄張りとしては素晴らしいです。でも現地以外でしか入手できないパンフレットがないと堪能できないのは不親切だなとは感じました。
●2021年10月10日登城 A@六文銭さん
甲府駅前の藤村記念館にて押印。
お城関係のパンフももらえましたが、小雨が降ってきたため登城を断念。
後日再訪予定です。
●2021年10月10日登城 Dinokunさん
まず、藤村記念館にてスタンプを押す。
隣接する二輪車用駐輪場が無料でうれしい。甲府駅の目の前なのに無料でビックリ。
普通車も30分無料らしい。
そこから15分程度で要害山城跡へ到着。
駐車場は普通車10台程度は停められそうだが、傾斜があるため二輪車は停める場所と方向に制限がある。
5分程度登ったが途中挫折して下山、新府城に向かった。
●2021年10月9日登城 マークルさん
続29城目の登城。これで関東甲信地方の続登破。775mの登山をしながら、随所に「土塁」「門」「堀切」「竪堀」さらに「石垣」と見所の多い城だった。
●2021年10月7日登城 カテキンさん
武田氏舘へ向かうバスの待ち時間に藤村記念館でスタンプをGet!
●2021年9月30日登城 おじさん
藤村記念館で押印。何かの美術展が行われていた。スタッフの人が親切で楽しくお話しできた。
●2021年9月25日登城 ししみんさん
山上りする時間がなかったので、とりあえず、駅前の藤村記念館で押しました。
ここのスタンプはちょっと柔らかくつぶれてしまいました。
押す前に試し押ししとけばよかったです。

いずれ山には登りたいと思います。
●2021年9月25日登城 ピグさん
●2021年9月24日登城 コバタさん
続72城目(149/200)
JR甲府駅、目の前の甲府市藤村記念館で無料で押印。
城まで登ると話したら、細かく説明して頂きました。
駅前のホテルで電動レンタサイクル(1000円)を借り、
要害山登城口まで約25分、結構ハードでした。
自転車置いて、約30分で山頂上の主郭。
この所の、気象の為か、草で荒れ放題をやっと手を入れ始めた感じでした。
帰りのくだりは楽でした。
●2021年9月23日登城 ukikinさん
 
●2021年9月19日登城 たかぽんさん
甲府駅前の藤村記念館でスタンプのみ。
●2021年9月10日登城 とみーさん
墓参りの途中で寄りました。
緊急事態宣言中なので、藤村記念館は空いてませんでしたが
黒いボックスの中にスタンプが押された紙が入っており、一枚いただきました。
綺麗な駅前で楽しそうな場所でした。また来ようと思います。
●2021年9月10日登城 なべ★さん
藤村記念館はコロナで休館。
スタンプが押印された紙とパンフレットをもらっただけで登城は別の機会にしました。
●2021年8月12日登城 ケンとぽちゃこさん
【続第31城目 要害山城】山梨県 甲府市

今回は娘と愛犬と一緒に、自宅から車で出発。
1泊2日で3城ゲットする予定だったが、1城目の要害山城はコロナの影響で「藤村記念館」は閉館していたため正面玄関黒いポスト内に置いてあるスタンプが押印された紙を持ち帰り終了! 
新府城へ向かう予定だったがスタンプはどこに行ってもGETできないと分かったので諦めて終了。要害山城のようにせめて押印した紙だけでもどこかに置いてくれたらなあと思った。2日めは大雨だったので高島城もあきらめた。次回また訪れることにした。
残念!!!
●2021年7月28日登城 らぷらぷさん
駅前の藤村記念館にてスタンプ。今は16時まで。
車を借りたが、時間の関係で武田氏館を先に回り、17時20分くらいから要害山城への登城開始。ちなみに登山口の横に駐車場はある。
往復1時間との事だったが概ねその通りの時間で降りてきた。日没は18:50でしたが夕方は山が光を遮るので夏はこの時間が良いですね。
主郭の先は藪度が高かったので行ってません。登り切ったと思ったら曲輪が多くて、まだかまだかってなりますね。

一応、登山口の周りを見渡すとやまびこフォルテナ(旧ホテル要害)という施設があり、そこに自販機がありました。
●2021年7月22日登城 SYOさん
 
●2021年7月19日登城 DANDYさん
忘記
●2021年7月13日登城 ころころ丸さん
本丸まで登るのが大変きつい。
●2021年7月3日登城 nonbeikenさん
甲府駅前の施設でスタンプがもらえます。
●2021年7月1日登城 みっ珍さん
藤村記念館で押印できます。
●2021年6月29日登城 たーちゃん(2)さん
続11城目
●2021年6月27日登城 ラムダさん
続7城目
甲信100名城攻城の旅最終日。

早朝、チェックアウトし
甲府市街から要害山城へ

駐車場に車を停め、ペットボトルを2本持って登山開始。
竪堀跡⇒土塁⇒門跡⇒曲輪⇒不動曲輪⇒門跡⇒曲輪⇒門跡⇒主郭部
と見学。
主郭部に信玄公生誕の地碑があり拝礼。
碑から、何となく労いのパワーをもらったような気がした。

竪堀跡までは目標がなく、道も急なので登山がきつく感じたが、
竪堀跡までたどり着くと
そこはから先は、次から次へと遺構を示す立て札が見えてくるので
主郭部までは短時間で行くことができた。

主郭部から下山し、武田神社、甲府城を見学(スタンプ押下済)
全見学終了後最後に甲府駅前の藤村記念館でスタンプGETし
帰りの途へ。

山梨の100名城、続100名城を全て攻城
続LV.7

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。