911件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年7月19日登城 Dknk&Kekoさん |
遠くから見るとわからないが台場の中心には、くぼみがあり弾薬庫などの施設跡が存在する。 すぐ近くにはレインボーブリッジがあり近代と現代が共存する不思議な空間を醸し出している。 |
●2019年7月15日登城 新しびあるさん |
インバウンドの波が押し寄せアジア系外国人だらけの海浜公園を人を避けて歩くのはひたすら苦痛でした。田舎に帰りたい。 |
●2019年7月15日登城 KZMさん |
お城というか要塞。マリンハウスから行って散策し帰って来るまで1時間ぐらい。結構見どころありです。 |
●2019年7月13日登城 KDさん |
![]() |
●2019年7月13日登城 鬼美濃さん |
続8城目 |
●2019年7月9日登城 銅像さん |
続9城目 |
●2019年7月2日登城 たかなりさん |
2019.7.2登城 |
●2019年6月29日登城 朝田 辰兵衛さん |
相鉄フレッサイン新橋日比谷口から品川台場へ。 新橋駅→お台場海浜公園駅間 ゆりかもめ, お台場海浜公園駅から徒歩約5分でマリーンハウス。 マリーンハウスにてスタンプペッタン。 さらに徒歩約10分で第三台場。 第三台場のシルエットと第六台場も見たくなり, レインボーブリッジを徒歩で渡りました。 復路は,芝浦ふ頭駅→新橋駅間 ゆりかもめ。 |
●2019年6月22日登城 玉縄城下さん |
駐車場を探探しやっと駐車出来た途端雨が降ってきた、雨の中散策 |
●2019年6月22日登城 よこぴいさん |
戦艦みたい |
●2019年6月20日登城 たかのさん |
オリンピック直前の閉鎖前に行きました。 |
●2019年6月17日登城 えいるさん |
よく晴れた日で散策日和。砲台、火薬庫跡、陣屋跡、かまど跡等を見ました。第三台場の近くには立入禁止の第六台場もあり。5〜6人の方が機械で草刈りをしており、こうして色んな人が史跡を維持管理してくれているからこそ今日まで在りし日の姿が保たれているのだなあと改めて感謝しました。 |
●2019年6月16日登城 hkeiさん |
50 記念すべき半分達成は品川台場でした |
●2019年6月16日登城 青インプさん |
天気良く暑かったですが、駅から遠く、かなり歩きました。日曜日だからか、外国人の方含め、人多かったです。 |
●2019年6月14日登城 つっちーさん |
第三台場を散策した後は、レインボーブリッジのサウスルートを歩いて第六台場も見て、その後、芝浦側まで歩いて渡ってきました。 |
●2019年6月12日登城 やまたさん |
皆さまよく知るお台場です。 |
●2019年6月9日登城 ラガービールさん |
![]() |
●2019年6月4日登城 もとよしくんさん |
![]() 函館五稜郭と同様に、高い場所からみると状況がよくわかりました。 スタンプは、マリーンハウス入口の受付にありました。 受付のお兄さんに親切にしていただきました。 |
●2019年6月1日登城 ES335さん |
海水浴とサーファー客で一杯でした。マリーンハウス(いわゆる海の家)でスタンプを押すのも一興でした。 |
●2019年6月1日登城 sanitaさん |
第3台場のみいける。はねだし石垣、砲台跡、弾薬庫跡などがあります。 公園の一部で遺構だと思ってない一般の人が多数。 |
●2019年6月1日登城 しまきちさん |
東京テレポート駅が埼京線と接続していることを今回初めて知る。駅を出て海に向かっていくとテレビで見たことのある砂浜が。潮風が涼しいなかぐるっと回って第三台場へ。お台場にこんな場所があるとは。真四角の敷地の外側をぐるっと一周すると、レインボーブリッジがすぐそばに見える。中に降りると火薬庫跡や陣屋跡があるが、パンフレットを先にもらっておかないと説明書きは少ないので、マリンハウスか第三台場入口でぜひもらっておいてほしい。人があまり来ないせいか、リードを離した犬がドックラン状態で走っていたりするのでちょっと注意が必要かも。お台場の意外な一面を見た気がして楽しかった。 |
●2019年5月31日登城 ramさん |
![]() スタンプは台場公園にあるマリンハウス?に偶々立ち寄りGet ※スタッフのお兄さんが、親切に声を掛けてくれたので10分掛けて現場まで |
●2019年5月30日登城 S-フリーダムさん |
![]() 海洋砲台として1〜7台場作られましたが、現在残るは第3と第6台場のみ。 レインボーブリッジサウスルートから見るのがお薦めです。 |
●2019年5月28日登城 naotさん |
お台場海浜公園駅から砂浜沿いに結構歩きました。すぐ横にレインボーブリッジ。スタンプは海の家みたいな所にあります。 |
●2019年5月27日登城 なおのすけさん |
東京在住の友人に会う前に寄り道で登城。 |
●2019年5月26日登城 ゆめのあとさん |
グルッ見ました、レインボーブリッジが間近に見れたのが印象的 |
●2019年5月26日登城 シマさん |
![]() 家族連れやカップルが沢山対岸の浜辺に居ました。 |
●2019年5月25日登城 ぴっかるさん |
マリンハウス1階でゲット 押すと係りの方より資料を貰うことができた |
●2019年5月25日登城 みやしんさん |
![]() |
●2019年5月24日登城 ぼでーわいさん |
続9城目 |
●2019年5月23日登城 gojさん |
駅降りてから遠かった… 城?跡入り口にパンフレットあり、今と昔の台場の様子がよくわかる |
●2019年5月22日登城 やっしさん |
新橋駅から、ゆりかもめでお台場海浜公園下車、マリーンハウスでスタンプGet。 平日に行ったため、適度に空いていてのんびりできました。 |
●2019年5月20日登城 旅好きおやじさん |
続・日本100名城訪問記 その1(品川台場 2019/5/20) http://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3101.html |
●2019年5月20日登城 でにさん |
a |
●2019年5月19日登城 ぱっぱーさん |
日曜の朝に行ったため人は少なかった。 |
●2019年5月19日登城 ノエルさん |
お台場海浜公園中央駐車場が満車だったので、近くに駐車。天気が良かったので、日向ぼっこをしている人だらけ。マリンハウス1階で、スタンプ押印しました。 |
●2019年5月16日登城 盛之助さん |
140城目 ゆりかもめお台場海浜公園駅から徒歩10分。駅から砂浜に出ればマリーンハウスがすぐにわかります。マリンハウスではなくマリーンハウスです。 修学旅行生から小さいお子様とママ、外国人等々多くの人でにぎわってました。 台場はかれこれ4回目。最初に来たのは100名城巡りをしていた8〜10年前でしょうか。その頃は続100名城もなく、あっても選ばれる場所とは思っていませんでした。 間違いなく歴史的に重要かつ興味深い場所です。 |
●2019年5月15日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒31、続100⇒16 |
●2019年5月15日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒31、続100⇒16 |
●2019年5月13日登城 エリミGT3さん |
17 |
●2019年5月11日登城 華さん |
47城目 |
●2019年5月8日登城 らんまるさん |
11城目 正7 続4 都内、江戸城に続いて品川台場です いわゆるお台場ですね お城ではありませんが、貴重な幕末の資料ですね スタンプは、お台場海浜公園側のマリンハウスにあります 電車の場合は、直結しています 大手町駅からバスを乗り継いでもこれます(^^♪ |
●2019年5月6日登城 ひろくんさん |
続47城目、通算147城目、初登城。 りんかい線東京テレポート駅より徒歩にて。 マリンハウスにてスタンプ押印後、第三台場を見学。 帰りはレインボーブリッジサウスルートを徒歩で渡る。 第三台場、第六台場も近くからよく見えました。 田町駅に着くころには足がカクガクになりました。 |
●2019年5月6日登城 ちーてふさん |
元年の長いGW最終日!さすがのお台場も人が少なかったです。 道も空いており、快適なドライブ! ただ、潮風公園の駐車場はいただけません。バイク乗り入れ禁止が奥まで行かないとわからない!つまり、一方通行を逆行しないと出られない・・・もう少し考えてほしい! |
●2019年5月5日登城 うつやんさん |
![]() ゆっくり砂浜を歩いて15分で品川台場(第三台場)に到着。じっくり見て回っても30〜40分くらい。 その後、第三台場の全景が見たいのと、立入禁止の第六台場が見たくて、レインボーブリッジのサウスルートを歩いて田町駅から帰ることに。 写真を撮りながら30〜40分位で田町駅着。田町駅に行く前にちょっと道をそれてゆで太郎でお昼食べて帰りました。 本日の歩数は17,600歩でした。 |
●2019年5月4日登城 ほ〜げんさん |
続100名城22城目 |
●2019年5月3日登城 かっちゃんさん |
城跡? 少し不自然? 整備がされていませんでした。 |
●2019年5月3日登城 りゅうちゃんさんさん |
![]() |
●2019年5月3日登城 しっぺいさん |
お台場海浜公園駅から徒歩でマリンハウスまで行きました。 海岸で遊んでいる人が多かったです。 |
●2019年5月3日登城 ななたろうさん |
ゆりかもめでお台場へ。 スタンプ台を見つけるのが大変でした。 |