1171件の登城記録があります。
1151件目~1171件目を表示しています。
●2018年4月7日登城 はじめさん |
![]() 台場ビーチは,強風によって砂が巻き上げられ,砂浜をレインボーブリッジに向かって歩いた先に,品川第三台場がありました。 第三台場には,砲台跡,船着場跡など見どころはありますが,通常の城の一曲輪に過ぎない程度の広さなので,史跡見学に限定すればあっさりと見終わります。もっとも,切り株や木登り可能な大木があったほか,ちょうど八重桜が咲いており,家族は,「お台場」の名前の由来を知るとともに,都会に残る「自然」を堪能しました。 ガイドブックにあった第三台場を上から撮った写真は,レインボーブリッジ遊歩道からのものです。レインボーブリッジ遊歩道は,第3月曜以外の日は通れます(夜〜早朝は閉鎖)。 なお,スタンプ設置場所ですが,ご注意ください。お台場海浜公園内マリンハウス1階にありました(潮風公園ではありませんでした。)。 |
●2018年4月7日登城 元浦和在住仙台サポさん |
他の人も記載していますがスタンプが違う場所に。 ”おもてなし”を謳う東京とは思えないいい加減な扱い。 非常に不愉快。 |
●2018年4月7日登城 茶太郎さん |
100名城を2013年11月に達成してから約4年半ぶりに続100名城の開始です。 今回、続100名城が開始されてすぐにお台場に行ったのですが、すでにスタンプが潮風公園からお台場海浜公園管理事務所に移されていたのには困りました。車で行ったので駐車料金が無駄になりました。 また今回の続100名城巡りは、100名城の時と違い子供が生まれたばかりなので、城巡りというよりスタンプを押すのがメインになりそうです。 この後、本佐倉城と子供の分の100名城の佐倉城のスタンプを押し+に行きました。 |
●2018年4月7日登城 fumiakiさん |
続日本100名城スタンプラリーはここからスタートです。 台場をきちんと見たのは初めてです。 「城びと」トークイベントでも触れられていましたが、ここも跳ね出し石垣なんですね。 ![]() ![]() |
●2018年4月7日登城 オージェイさん |
ゆりかもめで登城。 台場がどのようなものかよくわかりました。 |
●2018年4月7日登城 papillonさん |
続の1城(?)目 15年ぶりくらいに来ました 東京湾岸をぐるっと一望できるのがやっぱりいいですね |
●2018年4月7日登城 doctor cozyさん |
![]() |
●2018年4月7日登城 田吾作さん |
2城目。 スタンプはお台場海浜公園のマリンハウス内インフォメーション横に置いてあります。 |
●2018年4月6日登城 こんちゃさん |
電車にて。 お台場マリンハウスにてスタンプゲット! その後台場跡を散策しました。 |
●2018年4月6日登城 ももさん |
![]() |
●2018年4月6日登城 もっちいさん |
7年前から何度も陸から海から眺め登城していたので今回はスタンプを押しにだけ行きました。ところが強風のなか必死で潮風公園を目指したのに、「スタンプは海浜公園のマリンハウスにあります」なんだよお〜!確かにこちらの方が近いから変更は仕方ないけれど、決定段階からちゃんと検討してくださいよっ!お仲間もみな困惑してました。 救いはマリンハウスからの台場の眺めがとても綺麗だったこと。 続百名城の1城め。体の続く限りやります^^ |
●2018年4月6日登城 タケパンさん |
続日本百名城一城目 フレックスタイムを利用し、何とか潮風公園の期限に間に合うように移動。ご存知の通り工事中なため、スタンプはお台場海浜公園案内所にとのこと。19:00まで開いているということなので徒歩で移動。 この案内所、4階から入りましたが、品川台場含めた周辺の写真が飾ってあり、それはそれで趣深い。スタンプが置いてある窓口の方と少しお話しましたが、自分で70番代だそう。平日というのに皆さん動き出しが早い。 肝心の品川台場ですが、移動中に雨の気配。本日の登城は諦め、また別の機会にとなりました。自宅に戻るまで雨は降らなかったので、あれは海風に煽られた潮だったのかも。第三台場や第六台場の側は何度も通ったことがあるのですが、中々第三台場へ行く機会に恵まれません。 アクセス: 新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」下車 徒歩約12分(第三台場) スタンプ設置場所: お台場海浜公園マリンハウス 4-9月 9:00-19:00 10-3月 9:00-18:00 (工事が終われば潮風公園に戻るのか?こちらは16:00迄) |
●2018年4月6日登城 きくさんさん |
102城目 |
●2018年4月6日登城 仙石越前守秀久さん |
![]() 記念すべき、最初の城に品川台場に行ってきました。風が強くて、ゆっくりと見ることができなかった。けど、台場の跡はしっかりと残されていて、魅力ある城でした。スタンプは潮風公園にある公園事務所とスタンプ帳には書いてありますが、現在、潮風公園は工事中で、スタンプは海の家の事務所に置かれています。現地ではあまり、告知されていなかったので歩き回ってしまいました。 |
●2018年4月6日登城 葉隠さん |
![]() 記念すべき続日本開幕日に、ビックサイトでのEXPO観覧の後に登城。 皆様が書かれているように、スタンプ置場が潮風公園ではなく、お台場海浜公園内にあるマリンハウスなので要注意です。 後からネットで見て知ったのですが、マリンハウスは、スタンプだけでなく、3階から4階に、台場公園の史跡に関する写真パネルの展示があるそうです。 |
●2018年4月6日登城 セリカさん |
続100名城スタート 続1城目。 四月六日、城の日。 台場砲台、スタンプ一番乗り。 ちなみに、公式ガイドにはスタンプは「潮風公園」となっていますが、現在工事中。 潮風公園よりもっと台場公園に近い、海浜公園のマリンハウスの1Fにあります。 |
●2018年4月6日登城 ゆりのきさん |
![]() 昨年11月に100名城達成してから、ガイドブックを購入し、本日を待ちわびていました。 《品川台場》ガイドブックのアクセスはゆりかもめや観光汽船を記載していますが、東京メトロ【門前仲町】やJR【越中島】から『都バス海01』で30分弱で『台場2丁目』に到着します。料金も210円。 スタンプはお台場海浜公園マリンハウス。天気なら帰りはレインボーブリッジ遊歩道で芝浦へ(上から品川台場、第六台場を見ることができる)と思っていましたが強風のため断念。画像は品川台場から見た第六台場。 |
●2018年4月6日登城 mocoさん |
![]() スタンプの場所は、マリンハウス1階の受付にありました。 この日は強風でレインボーブリッジ遊歩道からの眺めは諦めました。 |
●2018年4月6日登城 三春の男さん |
続1番目 風が強い |
●2018年4月6日登城 遅れてきたファンさん |
![]() 潮風公園に行きましたら、マリンハウスに変更したとの張り紙が有りました。駐車料金の損害です。時間も。 マリンハウスでは大勢の人がぶつぶつ文句を言いながら、スタンプを押していました。 自分もその一人。 そして、車は北口公園駐車場に留めて、台場公園に向かう。 風が相当強く、改めて来ることにしました。 |
●2018年4月6日登城 240の自遊人さん |
風の強い中、砂を浴びながら登城。 |