1207件の登城記録があります。
1151件目~1200件目を表示しています。
●2018年4月15日登城 安土桃太郎さん |
スタンプの設置場所が遠いです |
●2018年4月15日登城 カステラさん |
強風の中、散策。 |
●2018年4月15日登城 yaguchi776さん |
スタンプは観光案内所。 |
●2018年4月15日登城 ♪345♪さん |
![]() |
●2018年4月14日登城 やまちんさん |
海浜公園駅から3分程度でした。 |
●2018年4月14日登城 ジパングさん |
101/200 続日本100名城初登城 お台場には何回も行った事があるがここに城跡が残っているとは思いもしませんでした(人工に埋め立てられた場所だと思っていた) ゆりかもめでお台場海浜公園駅から徒歩で15分くらいかけてたどり着いたのはいいが砂浜が広がっていて城跡までは更に歩いて15分くらいかかりました 写真を撮った後にスタンプの設置場所を探し回って判らなかったので近くの人に聞いたらマリンハウスというお店の中にあると言われ一苦労しスタンプ押印。 東京に住んでいてこんなに歩いたのは久々だったのでいい運動になりました。 |
●2018年4月14日登城 てくてくさん |
3城目(初) 通算50城目。神奈川在住なのでお台場には何度か行ったことがありましたが はじめて行きました。天気が下り坂の中スタンプのあるマリンハウスからかなり歩きました。芝生の広場という感じで城好きにはいまいちかな。 |
●2018年4月14日登城 なおぴんさん |
続100名城の登城3城目。お台場の海岸沿いを散歩して品川台場へ。砲台跡が印象的でした。 |
●2018年4月14日登城 しろえもん2世さん |
続1城目でござる。自分のペースでゆっくり回りたいでござる。 |
●2018年4月14日登城 アベルさん |
なぜ100名城に選ばれたのか分からない?スタンプも潮風公園と思っていたらマリンハウスダイだった |
●2018年4月14日登城 ダイゴロウさん |
橋の上からも撮影、風が強かった。 |
●2018年4月14日登城 つきやんさん |
スタンプの場所が分からなくてかなりウロウロしてしまいました。 |
●2018年4月14日登城 とらまるさん |
スタンプは潮風公園ではなく、お台場海浜公園のマリンハウス1階受付にあります。ご注意を! 土曜日だったので、たくさんの人で賑わっていました。 続100名城初登城。 |
●2018年4月13日登城 青空ペダルさん |
ハネダシ |
●2018年4月13日登城 しまくまさん |
東京テレポートから徒歩で。場所がわからず少し迷った。 |
●2018年4月13日登城 名古屋んさん |
スタンプは潮風公園にはなく お台場海浜公園のマリンハウスにあります そこから歩いて15分ぐらいで台場公園です |
●2018年4月13日登城 ヒロトモさん |
![]() 多少時間がかかっても安上りに登城したかったので「都営まるごと一日切符」を利用。最寄りの都バスバス停⇒最寄りの都営地下鉄駅⇒都営地下鉄門前仲町⇒都バス・台場二丁目を往復して700円。更に汐留、両国にも。超安かった。 今日のお台場はちょっと風が強かったが天気も良く絶好の登城日和。第三台場には外人のツアー客もいて思ったより人が多かった。第三台場見学後、レインボーブリッジ遊歩道から第三台場をパチリ。 |
●2018年4月12日登城 ガーデン スワローズさん |
111城目、スタンプ場所が変更になっていますので注意、スタンプ帳には潮風公園になってますがマリンハウスに変わってます、帰りはレインボーブリッジを渡りながら上からみました、遺構は明治以降のものがほとんどです。品川台場が続100名城に選ばれるとはいがいでした。![]() ![]() |
●2018年4月12日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
![]() 海浜公園のマリンハウスの1Fにスタンプあり。 スタンプ押せる時間も比較的夕方遅く。 ・・・・何時がクローズか忘れた。 |
●2018年4月11日登城 謎の商人さん |
続3城目。 マリンハウス1階にてスタンプGET。 まあ、当然城感は0。 |
●2018年4月8日登城 紀州人さん |
「続日本100名城」のスタートは品川台場から。 天気も良く、プロムナードから台場がきれいに見えました。 ぐるっと一周してから石垣山城に向かいました。 ![]() ![]() |
●2018年4月8日登城 エクブラッドさん |
![]() 続日本100名城 6城目。 スタンプの場所がガイドブックと違っていた。お台場海浜公園内、マリンハウス1階。 写真はレインボーブリッジから。橋は歩いて渡れる。 |
●2018年4月8日登城 チカトシマイさん |
![]() スタンプ場所から遠い駐車場のため大分歩きましたがマリーンハウスにて無事にスタンプ |
●2018年4月8日登城 みつまるさん |
![]() 一つ目は品川台場。 芝浦ふ頭側からレインボーブリッジを遊歩道で渡る。遊歩道は南北両方にあるが、途中で渡れないので、台場を見るなら南側を歩かないといけない。転落防止の網が高く写真撮影の邪魔だが、途中撮影可能な箇所があるので心配はいらない。 お台場海浜公園からは陸続きで第3台場へ。ブリッジから見たよりもはるかに規模は大きく、四方の土手と、底面を歩くだけでも随分と時間がかかる。八重桜が盛りで綺麗だった。 スタンプ設置場所の潮風公園まで出向いたが、そこではなく海浜公園の案内所にあるとのこと。ええ、そんな殺生な。 またてくてく後戻り。往復だけでも2キロはありますよ。設置場所は気をつけましょう。 |
●2018年4月8日登城 JUSAさん |
![]() 1kmくらい離れているので、駅に掲示してもらえると助かるのですが。 実際はお台場海浜公園のマリンハウスでした。 ここのほうが台場は目の前です。 |
●2018年4月8日登城 まちゃおさん |
続102城目。 東京の湾岸に、これほどの遺跡が残っているとは。ちょっと感動しました。 |
●2018年4月8日登城 ピークハンターさん |
続日本100名城 1城目 続日本100名城の最初は品川台場です。 現在、スタンプはマリンハウス内にあります。「潮風公園」にあるかは未確認。 今回はスタンプのみで遠景からの写真のみ。改めて行ってみたいと思います。 |
●2018年4月8日登城 ★わびさびわさび★さん |
101城目は一番最寄りのここから スタンプは潮風公園ではなく、マリーンハウス1階でした。 |
●2018年4月8日登城 アルバさん |
4/8 続1城目 お台場です。それほど面白いものではありません。 スタンプはマリーンハウスにあります。 |
●2018年4月8日登城 nabeさん |
【101/200】本日の私が訪問した時点の登城者78人目。続百名城スタンプラリー初日の4月6日は平日にも拘らず150人以上だったちのこと。びっくりです。 お台場の砲台の事を説明したパンフが何もないのが寂しい。 佐賀藩の最新技術や韮山の反射炉の江川太郎左衛門のお陰なんですよね。 そして江戸時代桜の名所だった御殿山の土で出来た台場です。 |
●2018年4月8日登城 ひろキラウエアさん |
101 |
●2018年4月8日登城 たくわんさん |
![]() |
●2018年4月8日登城 Plusさん |
続100名城 1城目 |
●2018年4月8日登城 アキさん |
第三台場が見えた。 |
●2018年4月8日登城 kyousha2222@yahoo.co.jpさん |
3城目 |
●2018年4月8日登城 アキアキさん |
3城目 |
●2018年4月7日登城 はじめさん |
![]() 台場ビーチは,強風によって砂が巻き上げられ,砂浜をレインボーブリッジに向かって歩いた先に,品川第三台場がありました。 第三台場には,砲台跡,船着場跡など見どころはありますが,通常の城の一曲輪に過ぎない程度の広さなので,史跡見学に限定すればあっさりと見終わります。もっとも,切り株や木登り可能な大木があったほか,ちょうど八重桜が咲いており,家族は,「お台場」の名前の由来を知るとともに,都会に残る「自然」を堪能しました。 ガイドブックにあった第三台場を上から撮った写真は,レインボーブリッジ遊歩道からのものです。レインボーブリッジ遊歩道は,第3月曜以外の日は通れます(夜〜早朝は閉鎖)。 なお,スタンプ設置場所ですが,ご注意ください。お台場海浜公園内マリンハウス1階にありました(潮風公園ではありませんでした。)。 |
●2018年4月7日登城 元浦和在住仙台サポさん |
他の人も記載していますがスタンプが違う場所に。 ”おもてなし”を謳う東京とは思えないいい加減な扱い。 非常に不愉快。 |
●2018年4月7日登城 茶太郎さん |
100名城を2013年11月に達成してから約4年半ぶりに続100名城の開始です。 今回、続100名城が開始されてすぐにお台場に行ったのですが、すでにスタンプが潮風公園からお台場海浜公園管理事務所に移されていたのには困りました。車で行ったので駐車料金が無駄になりました。 また今回の続100名城巡りは、100名城の時と違い子供が生まれたばかりなので、城巡りというよりスタンプを押すのがメインになりそうです。 この後、本佐倉城と子供の分の100名城の佐倉城のスタンプを押し+に行きました。 |
●2018年4月7日登城 fumiakiさん |
続日本100名城スタンプラリーはここからスタートです。 台場をきちんと見たのは初めてです。 「城びと」トークイベントでも触れられていましたが、ここも跳ね出し石垣なんですね。 ![]() ![]() |
●2018年4月7日登城 オージェイさん |
ゆりかもめで登城。 台場がどのようなものかよくわかりました。 |
●2018年4月7日登城 papillonさん |
続の1城(?)目 15年ぶりくらいに来ました 東京湾岸をぐるっと一望できるのがやっぱりいいですね |
●2018年4月7日登城 doctor cozyさん |
![]() |
●2018年4月7日登城 田吾作さん |
2城目。 スタンプはお台場海浜公園のマリンハウス内インフォメーション横に置いてあります。 |
●2018年4月6日登城 こんちゃさん |
電車にて。 お台場マリンハウスにてスタンプゲット! その後台場跡を散策しました。 |
●2018年4月6日登城 ももさん |
![]() |
●2018年4月6日登城 もっちいさん |
7年前から何度も陸から海から眺め登城していたので今回はスタンプを押しにだけ行きました。ところが強風のなか必死で潮風公園を目指したのに、「スタンプは海浜公園のマリンハウスにあります」なんだよお〜!確かにこちらの方が近いから変更は仕方ないけれど、決定段階からちゃんと検討してくださいよっ!お仲間もみな困惑してました。 救いはマリンハウスからの台場の眺めがとても綺麗だったこと。 続百名城の1城め。体の続く限りやります^^ |
●2018年4月6日登城 タケパンさん |
続日本百名城一城目 フレックスタイムを利用し、何とか潮風公園の期限に間に合うように移動。ご存知の通り工事中なため、スタンプはお台場海浜公園案内所にとのこと。19:00まで開いているということなので徒歩で移動。 この案内所、4階から入りましたが、品川台場含めた周辺の写真が飾ってあり、それはそれで趣深い。スタンプが置いてある窓口の方と少しお話しましたが、自分で70番代だそう。平日というのに皆さん動き出しが早い。 肝心の品川台場ですが、移動中に雨の気配。本日の登城は諦め、また別の機会にとなりました。自宅に戻るまで雨は降らなかったので、あれは海風に煽られた潮だったのかも。第三台場や第六台場の側は何度も通ったことがあるのですが、中々第三台場へ行く機会に恵まれません。 アクセス: 新交通ゆりかもめ「お台場海浜公園」下車 徒歩約12分(第三台場) スタンプ設置場所: お台場海浜公園マリンハウス 4-9月 9:00-19:00 10-3月 9:00-18:00 (工事が終われば潮風公園に戻るのか?こちらは16:00迄) |
●2018年4月6日登城 きくさんさん |
102城目 |
●2018年4月6日登城 仙石越前守秀久さん |
![]() 記念すべき、最初の城に品川台場に行ってきました。風が強くて、ゆっくりと見ることができなかった。けど、台場の跡はしっかりと残されていて、魅力ある城でした。スタンプは潮風公園にある公園事務所とスタンプ帳には書いてありますが、現在、潮風公園は工事中で、スタンプは海の家の事務所に置かれています。現地ではあまり、告知されていなかったので歩き回ってしまいました。 |