トップ > 城選択 > 品川台場

品川台場

みなさんの登城記録

927件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2018年4月21日登城 永遠の相模っ子さん
<続1城目!>品川台場(東京都港区)
初登城(2018年4月21日)
スタンプの状態:良好(マリーンハウス1階インフォメーション)
移動手段:電車(浜松町駅から徒歩)
感想
 品川台場・小机城日帰り弾丸旅行(品川台場編)
 続100名城、記念すべき1城目は大人気観光スポットの近くになる品川台場です。100名城も全て制覇していないが、セットで効率良く制覇するつもりです。本日はここと小机城をセットに登城します。
 第3、6台場は遺構のみが残っていますが、見学可能なのは第3台場のみです。
 第3台場は公園の一部ではあるが、石垣など当時の面影は僅かながら残っている。
 第6台場はレインボーブリッジから歩いて渡れるので、そこから全体を眺めることができます。
 スタンプの設置場所がガイドブックと異なっているので注意してください。ゴム印なので少し押しにくい…。
●2018年4月21日登城 マサナオさん
登城
●2018年4月21日登城 まーじさん
第6台場にも上陸したい。
●2018年4月21日登城 よっしーさん
116城目
幕末に江戸防衛で築かれた品川台場。京成大佐倉駅からお台場海浜公園駅まで1時間30分。マリンハウスまで5分。スタンプは暫定でマリンハウス1階にある。マリンハウスから第三台場まで10分。第三台場は入ることができる。砲台跡があり思っていたより大きい。
レインボーブリッジから第三台場と第六台場が見える。
●2018年4月21日登城 もっちんさん
スタンプゲットし浜辺で夕涼みしました。
●2018年4月21日登城 しげお&なおこさん
続2城めは近場のお台場へ。
新橋からゆりかもめに乗りお台場海浜公園へ。
マリンハウス1階でスタンプを押し、4月にしては暑い気温のなか砂浜を歩き第三台場へと向かいました。台場手前で20位でビールやお酒を飲んでいる団体の方々を羨ましく見ながら第三台場に到着。
砲台跡や陣屋跡の礎石などの遺構がありますが、これといったものはないと感じてしまいます。その後、レインボーブリッジの遊歩道からガイドブックに紹介されている第三台場を見ました。
帰りはバスで品川へと思ってのですが時間が合わず、ゆりかもめで新橋に戻り小机に向かいました。
●2018年4月21日登城 まきまき3さん
続1城目
交通手段:ゆりかもめ線お台場海浜公園駅より徒歩
駐車場:利用無し
入城料:無料
登城時間:1時間
スタンプ:マリーンハウス内お台場海浜公園案内所。印影良好
興奮度:★☆☆☆☆
続100名城のスタートは、地元の東京からです。第三台場内の陣屋跡、かまど、砲台跡などん散策。幕末の遺構の感じですね。
●2018年4月20日登城 じゅんぺいさん
109城目
本サイトを参考にバスで行けることを知り、品川駅港南口より右手の階段を降り、KMバスのレインボーバス(210円)で15分ほど、お台場海浜公園駅前で下車し、お台場海浜公園へ向かい、マリンハウス1F受付で中の人に一声かけてスタンプ。
そのあと神津島から運ばれた砂でできた「おだいばビーチ」をぐるっと回り、台場公園(第三台場)へ。
内側は低くなっており、その中に陣屋跡、かまど跡、5ヶ所ほどの弾薬庫跡があり、淵の高くなっている部分を歩いていくと2基の砲台跡が見られました。
初めて訪れましたが、あまりにレインボーブリッジが近いため、つい気になってしまいました。
旧防波堤や、立入禁止となっている第六台場も眺め、このあとは同じ系統のバスで田町駅方面へ戻り、用事のある浜松町へ向かいました(上で紹介したバスは、帰路のみ「お台場学園前」という、台場公園に近いバス停から乗車できることをあとで知りました…)。
●2018年4月20日登城 クッキーさん
JR臨海線でお台場に到着。スタンプの置き場所が変更になっていました。汐風公園が工事中なので,メルヘンハウスになっていました。注意が必要です。
●2018年4月19日登城 モン吉さん
続2城目
公式ガイドブックなどではスタンプ設置場所が潮風公園となっていたので潮風公園内を探し回りましたが、お台場工事中で海浜公園内のマリンハウスに移っていると知り、マリンハウスまで歩き、スタンプを押印しました。

その後砂浜沿いを歩き、第三台場に進撃。
台場内部は草が生い茂っており、ただの景色の良い海上公園という感じでしたが、見ごたえはありました。
完全に孤島になっている第六台場もいずれ解放してほしいな、とも思いました。
●2018年4月19日登城 のんべいさん
スタンプ設置場所が潮風公園となっていたので、お台場から公園事務所まで歩いて行くとスタンプは海浜公園のマリンハウスにありますという張り紙、また海浜公園まで逆戻りする羽目になりました。
●2018年4月18日登城 ムサコさん
続名城4城目、かつ、100名城との通算67城目。
最寄り駅を下車してから、とりあえずマリンハウスへ向かいスタンプを取得。スタンプ帳には、設置場所が潮風公園と記載があるので、こちらのおかげで無駄足踏まずに済みました。ちなみに、お台場海浜公園のHPには、あたかもスタンプ帳の作成者が間違えたかの様な記載。果たして真相は?
全然城っぽくないところですが、明らかに歴史的な意義のある遺構と思います。浅瀬を選んで造ったんでしょうが、それにしてもよく短期間にいくつも造ったものだな、と感心します。
台場の中は、以前訪れた時よりも草木が生い茂っていた様な気がします。そのせいか分かりませんが、今回はあんまり印象に残らない「登城」となってしまいました。近所なので、日を改めて訪れようかと思います。

5/2再登城。
今度は芝浦からレインボーブリッジを徒歩でお台場まで向かいました。天候や脚力に難がなければ、このルートで「登城」するのがお勧めです。第6台場は至近で見下ろせ、第3台場の写真もスタンプと同じ構図に取り直しました。
●2018年4月18日登城 ゆみちさん
続100名城ここからスタート。
結構な大雨の中ゲット。
●2018年4月17日登城 shintakaさん
続100名城7城目。
小机城から移動。台場を城と言うにはどうもしっくりきません。見学できる第三台場は1周すると以外に距離があります。砲台跡、かまど跡等と残されているようですが、国の史跡といいながら説明板等がなくよくわかりませんでした。石垣は函館五稜郭を想像させました。スタンプはマリンハウスにある案内所の受付カウンターにあり、無事ゲットできました。
●2018年4月16日登城 キャッスル・ホイさん
 9年ぶりの訪問です。公式ガイドブックではスタンプ設置場所が潮風公園になっていますが、ひと駅隣りのお台場海浜公園近くのマリンハウス(デックス東京ビーチ向かいの海側)に変更になっていたため、無駄足を踏んでしまいました。こちらのほうが品川台場に近いので変更したんでしょうけど、複数の場所にスタンプがあってもいいのだから、もっと融通を利かせて、潮風公園にも設置を続けてほしかったです。

 りんかい線もゆりかもめも運賃が割高なので、時間に余裕があれば、田町駅東口から都営バスで台場二丁目(またはお台場海浜公園駅前)に移動するのが210円で安上がりです。所要時間は25分ぐらいでした。帰りに利用すると、レインボーブリッジ側から台場がよく見えます。
●2018年4月16日登城 どくばりさん
104城目。

レインボーブリッジとゆりかもめですぐ近くは通ることはあっても
上陸したことは無かった台場についに初上陸。
お城感は無く遺跡公園という感じですが、なかなか興味深かったです。
●2018年4月15日登城 たのたのさん
天王洲アイルから第四台場の石垣跡を皮切りに第一台場、第五台場の想定地を巡り、メインの第三台場へ。第二台場の有った海域に想いを巡らし、第七台場も想像するのみ。レインボーブリッジからは第三台場の勇姿、原始のままの第六台場の展望を楽しみました。ひと通り巡る事で海防にかける当時の思いが伝わったように思います。
●2018年4月15日登城 Markyさん
既に登城したことがあるので、スタンプのみです。
台場としては規模が大きく、第3台場だけでも、1城並みの大きさがあります。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 純米酒さん
かつての要塞も今や憩いの場。看板も過剰には無くて、いい感じに整備されている印象でした。建設が同年代だけあって五稜郭に似ていましたね。
●2018年4月15日登城 ダシオさん
東京観光のついでに。
記念すべき続100名城スタンプ1城目。
●2018年4月15日登城 安土桃太郎さん
スタンプの設置場所が遠いです
●2018年4月15日登城 カステラさん
強風の中、散策。
●2018年4月15日登城 yaguchi776さん
スタンプは観光案内所。
●2018年4月15日登城 ♪345♪さん
よかったです。
●2018年4月14日登城 やまちんさん
海浜公園駅から3分程度でした。
●2018年4月14日登城 ジパングさん
101/200

続日本100名城初登城
お台場には何回も行った事があるがここに城跡が残っているとは思いもしませんでした(人工に埋め立てられた場所だと思っていた)
ゆりかもめでお台場海浜公園駅から徒歩で15分くらいかけてたどり着いたのはいいが砂浜が広がっていて城跡までは更に歩いて15分くらいかかりました
写真を撮った後にスタンプの設置場所を探し回って判らなかったので近くの人に聞いたらマリンハウスというお店の中にあると言われ一苦労しスタンプ押印。
東京に住んでいてこんなに歩いたのは久々だったのでいい運動になりました。
●2018年4月14日登城 てくてくさん
3城目(初) 通算50城目。神奈川在住なのでお台場には何度か行ったことがありましたが はじめて行きました。天気が下り坂の中スタンプのあるマリンハウスからかなり歩きました。芝生の広場という感じで城好きにはいまいちかな。
●2018年4月14日登城 なおぴんさん
続100名城の登城3城目。お台場の海岸沿いを散歩して品川台場へ。砲台跡が印象的でした。
●2018年4月14日登城 しろえもん2世さん
続1城目でござる。自分のペースでゆっくり回りたいでござる。
●2018年4月14日登城 アベルさん
なぜ100名城に選ばれたのか分からない?スタンプも潮風公園と思っていたらマリンハウスダイだった
●2018年4月14日登城 ダイゴロウさん
橋の上からも撮影、風が強かった。
●2018年4月14日登城 つきやんさん
スタンプの場所が分からなくてかなりウロウロしてしまいました。
●2018年4月14日登城 とらまるさん
スタンプは潮風公園ではなく、お台場海浜公園のマリンハウス1階受付にあります。ご注意を!
土曜日だったので、たくさんの人で賑わっていました。
続100名城初登城。
●2018年4月13日登城 青空ペダルさん
ハネダシ
●2018年4月13日登城 しまくまさん
東京テレポートから徒歩で。場所がわからず少し迷った。
●2018年4月13日登城 名古屋んさん
スタンプは潮風公園にはなく
お台場海浜公園のマリンハウスにあります
そこから歩いて15分ぐらいで台場公園です
●2018年4月13日登城 ヒロトモさん
続100名城 4城目
多少時間がかかっても安上りに登城したかったので「都営まるごと一日切符」を利用。最寄りの都バスバス停⇒最寄りの都営地下鉄駅⇒都営地下鉄門前仲町⇒都バス・台場二丁目を往復して700円。更に汐留、両国にも。超安かった。
今日のお台場はちょっと風が強かったが天気も良く絶好の登城日和。第三台場には外人のツアー客もいて思ったより人が多かった。第三台場見学後、レインボーブリッジ遊歩道から第三台場をパチリ。
●2018年4月12日登城 ガーデン スワローズさん
111城目、スタンプ場所が変更になっていますので注意、スタンプ帳には潮風公園になってますがマリンハウスに変わってます、帰りはレインボーブリッジを渡りながら上からみました、遺構は明治以降のものがほとんどです。品川台場が続100名城に選ばれるとはいがいでした。
●2018年4月12日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
【続4城目】

海浜公園のマリンハウスの1Fにスタンプあり。
スタンプ押せる時間も比較的夕方遅く。
・・・・何時がクローズか忘れた。
●2018年4月11日登城 謎の商人さん
続3城目。
マリンハウス1階にてスタンプGET。

まあ、当然城感は0。
●2018年4月8日登城 紀州人さん
「続日本100名城」のスタートは品川台場から。
天気も良く、プロムナードから台場がきれいに見えました。
ぐるっと一周してから石垣山城に向かいました。
●2018年4月8日登城 エクブラッドさん
品川台場
続日本100名城 6城目。
スタンプの場所がガイドブックと違っていた。お台場海浜公園内、マリンハウス1階。
写真はレインボーブリッジから。橋は歩いて渡れる。
●2018年4月8日登城 チカトシマイさん
67/200
スタンプ場所から遠い駐車場のため大分歩きましたがマリーンハウスにて無事にスタンプ
●2018年4月8日登城 みつまるさん
100名城達成まで4城を残したまま、続編に突入。
一つ目は品川台場。
芝浦ふ頭側からレインボーブリッジを遊歩道で渡る。遊歩道は南北両方にあるが、途中で渡れないので、台場を見るなら南側を歩かないといけない。転落防止の網が高く写真撮影の邪魔だが、途中撮影可能な箇所があるので心配はいらない。
お台場海浜公園からは陸続きで第3台場へ。ブリッジから見たよりもはるかに規模は大きく、四方の土手と、底面を歩くだけでも随分と時間がかかる。八重桜が盛りで綺麗だった。
スタンプ設置場所の潮風公園まで出向いたが、そこではなく海浜公園の案内所にあるとのこと。ええ、そんな殺生な。
またてくてく後戻り。往復だけでも2キロはありますよ。設置場所は気をつけましょう。
●2018年4月8日登城 JUSAさん
スタンプの置き場所は、冊子だと潮風公園ですが、事務所には張り紙があり移動していました。
1kmくらい離れているので、駅に掲示してもらえると助かるのですが。
実際はお台場海浜公園のマリンハウスでした。
ここのほうが台場は目の前です。
●2018年4月8日登城 まちゃおさん
続102城目。
東京の湾岸に、これほどの遺跡が残っているとは。ちょっと感動しました。
●2018年4月8日登城 ピークハンターさん
続日本100名城
1城目
続日本100名城の最初は品川台場です。
現在、スタンプはマリンハウス内にあります。「潮風公園」にあるかは未確認。
今回はスタンプのみで遠景からの写真のみ。改めて行ってみたいと思います。
●2018年4月8日登城 ★わびさびわさび★さん
101城目は一番最寄りのここから
スタンプは潮風公園ではなく、マリーンハウス1階でした。
●2018年4月8日登城 アルバさん
4/8 続1城目
お台場です。それほど面白いものではありません。
スタンプはマリーンハウスにあります。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。