1024件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年3月21日登城 くろしおさん |
お台場海浜公園マリンハウス1階にて押印。 |
●2019年3月19日登城 WAKUWAKUさん |
お台場のホテルに宿泊していたので行きやすかったです。朝一でもこの辺りは人が多いですね。 |
●2019年3月19日登城 旅m@s班さん |
続100名城 3/100 通算 12/200 レインボーブリッジから徒歩で向かった まだ風は寒かったが その日は日差しが強く少し汗ばんだ |
●2019年3月17日登城 hideさんさん |
ついで登城記、お台場マラソンのついでに攻略。 |
●2019年3月17日登城 楓太郎さん |
品川駅からバスで行き、台場へ。レインボーブリッジを歩いて全体像を確認。 |
●2019年3月16日登城 白隠禅師さん |
![]() |
●2019年3月16日登城 しんちゃんさん |
![]() |
●2019年3月10日登城 K2さん |
記録用 |
●2019年3月8日登城 てつちんさん |
![]() 晴れてはいるけれど、風がとても冷たい。 潮風公園のパンフレットはあるけれど、品川台場のパンフが品切れ中。残念だー。 コンクリート製の砲架模型が置かれている。 |
●2019年3月7日登城 yasustyleさん |
![]() 品川駅からレインボーバスでお台場海浜公園駅へ。小雨の中、散策開始。マリンハウスでスタンプを押し、第三台場へ向かう。外壁の石垣には武者返し。台場内部は凹地になっており、石垣や土塁に、弾薬庫、陣屋、かまど場跡が残る。台場上部には砲台の模型?や石碑があり、レインボーブリッジ側には第六台場が見える。海浜公園横から延びるレインボーブリッジの遊歩道を風雨の中歩き、途中の展望場から台場を上から望む。城と言うより近代遺跡。これはこれで面白い。 幕末の黒船来襲に備えて、江戸幕府が建造した砲台群。12基の建造予定の内、6基が完成。現在は第三台場と第六台場が残る。 |
●2019年3月5日登城 だんじりくんさん |
お台場の駅からは、結構歩く。 先人の情報の通り、レインボーブリッジも歩いて渡った。 眺めも良く、第六台場もキレイに見えて、なかなか面白い。 ぜひ歩いてみることをお奨めします。 |
●2019年3月3日登城 Masahikoさん |
![]() |
●2019年3月2日登城 すいちゃんさん |
![]() |
●2019年3月2日登城 おじさん |
きれい |
●2019年3月2日登城 KANTAさん |
続・登城8番目 新橋までJR、ゆりかもめでお台場海浜公園下車。マリンハウスでスタンプ後、好天の中、波打ち際を歩く。写真撮る際、レインボーブリッジも映える。上からの写真撮りたかったので、レインボーブリッジを徒歩で渡る。芝浦埠頭まで約20分。そこから田町駅まで更に散策して15分。好天なら徒歩もおすすめ |
●2019年3月1日登城 マッキーさん |
![]() 岸壁などの遺構がしっかり残っていました。 |
●2019年2月26日登城 フーテンのゆきちさん |
第三台場まで行き、そこから第六台場を眺めました。 近々砂浜近辺も立ち入り禁止になるそうです。 砲台はレプリカだと教えていただきました。 |
●2019年2月25日登城 ぶりちゃんさん |
続18城目、通算116城目。 こちらも「城」と言う分類に大いに疑問は抱きつつ、自宅から車で45分程度でもあり 今月分として消化。スタンプなどの状況は皆さんの記載通り。 マリンハウスから公園までは徒歩10分強。見物はじっくりみても30分。 根性ない人は公園入口あたりにも駐車場あり。 なお、公園自体の石碑があるのだが、おもて面を見ることができない。改善を期待。 折角なので、マダム・タッソーなる遊興施設にて、小泉総理やローラなどとも 記念撮影せり。 |
●2019年2月24日登城 つじやんさん |
品川から行きましたが、バスがあるので便利ですよ! こんな都会にこんな歴史的価値の高い史跡があることに驚きました。 |
●2019年2月24日登城 そらさん |
パンフレットが補充されておらず残念 |
●2019年2月23日登城 mojohandさん |
12/100 |
●2019年2月23日登城 献血るーむくんさん |
続100名城15城目(100名城86城,通算101城)。本日3城目。12:37小机駅発、東神奈川、大井町経由でりんかい線東京テレポート駅に13:42到着。駅の地図にマリンハウスがなかったので駅員に聞いたが分からないという返答。とりあえず海の方に歩いていくとすぐに発見できた。スタンプゲットし、パンフレットをもらい、ぐるっと廻って公園の砲台のところへ。見た目には遠いように見えたが、天気もよくランニング気分で10分足らずで到着。レインボーブリッジとのコントラストもなかなか絵になる。帰りはゆりかもめのお台場海浜公園駅へ。お台場は子供が小学生の時だから20年ぶりぐらいで、以前と違ってビルだらけになっていたので驚きだった。そして20年前は品川台場公園には全く気づかなかった。15:00に東京駅に戻り、皇居周りをランニングしたかったが、高速バスの時間もあったので断念。今年は東京マラソンもはずれたので次回また東京にきた時に皇居を走ろう。大宮で話題の蒙古タンメン中本を初めて食べ17:30発で新潟に戻る。☆☆☆![]() ![]() |
●2019年2月23日登城 ちゃんこまるさん |
日本百名城と続日本百名城あわせて5城目。 続だと2城目。先は長い。 初めて行ったが、ここは城なのか?? 説明の看板も少なく、今一つ。 とにかく風がビュービューで大変でした。 帰り道で、駐車券を落としてしまうトラブル発生も、何とか見つかりました。(2時間600円は高い!) さ、次はどこに行くかな? |
●2019年2月23日登城 三河武士さん |
豊洲市場→品川台場→ガンダムベースで満喫。 第三台場に行くだけでなく、 レインボーブリッジの上から全体を見るのがいい。 第三台場だけでなく、第六台場も見える。 風が強すぎて少し怖かった。 |
●2019年2月20日登城 アッコさん |
続100名城1回目 とても穏やかな日でした。 |
●2019年2月17日登城 SHIN-Gさん |
本日2城目。 早朝から動いていたので若干お疲れモードです。 スタンプの状:良好 品川台場は、犬の散歩コースなのか 沢山の方が散歩されていました。 これはお城に入るのか? と思いつつ、 自由の女神・UCガンダムを見て帰宅しました。 |
●2019年2月17日登城 コバタさん |
続25城目。 何回も行ってたけどやっと登城。 皆さんのコメントを参考に、コミュニティサイクルでレインボープロムナード芝浦口まで、近くのコンビニでチャリ返却、プロムナードを第六台場と第三台場を眺めながら渡り、第三台場を見学。近所の子ども達の格好の遊び場でした。見学者は外人が沢山いました。 そこから砂浜沿いに海浜公園のマリンハウス一階のインフォメーションにてスタンプ。 帰りもコミュニティサイクルにて。 |
●2019年2月16日登城 ころくさん |
お台場は、景色がいい! マリンハウスは、すぐに見つかりました。 インクの状態良いです。 |
●2019年2月16日登城 くすださん |
レインボーブリッジから徒歩にて。 |
●2019年2月12日登城 ゆきむらさん |
2/12 曇り 14:50登城 新橋駅からゆりかもめに乗り、芝浦埠頭で降車。 レインボーブリッジの遊歩道を通り、お台場へ向かいました。 サウスコースを通ると品川台場が一望できました。対向車の風がすごいですが・・・ マリーンハウスでスタンプゲット。 飛行機の時間まで余裕があったので、ガンダム立像を見てきました。 |
●2019年2月12日登城 Tecchinsanさん |
![]() かまど跡が煙突まで残されていて、印象的でした。 帰りはレインボーブリッジの遊歩道を歩きましたが、少し寒かったです。 もう少し暖かくなればお勧めです。 |
●2019年2月11日登城 やまでらナオキさん |
台場 |
●2019年2月10日登城 いけちゃんさん |
![]() |
●2019年2月9日登城 nantaiさん |
24 |
●2019年2月7日登城 もこすけさん |
続4城目。ゆりかもめのお台場海浜公園駅を出ると無機質な風景に自分がどこにいるのかが分からなくなり、目標の「マリンハウス」への道に迷ってしまったが、地図と勘を頼りになんとか着くことができました。スタンプは1階の案内所を入った左手に置いてありました。ガラス窓を挟んで係のおじさんがいたので一瞬ぎょっとしましたが、会釈してスタンプをいただきました。そこからは浜沿いを歩いて第三台場へ。意外と歩きがいのある道のりでした。砲台跡などを見て回りましたが、周辺が埋め立てられてしまっているので、海防の最前線というイメージは湧きにくかったものの、公園としては気持ちの良い場所でした。 |
●2019年2月7日登城 やっさんさん |
![]() りんかい線「東京テレポート駅」から地上へ出て、高速道路を跨ぎ、約20分で第三台場に到着。 外周した後、鍋底状の内部に下りて、陣屋跡・弾薬庫跡を確認。 その後、お台場海浜公園の海岸線を歩いてスタンプがあるという「潮風公園」(公式ガイドブックに記載)まで30分。事務所が見つからず、苦戦。 やっと、スタンプをゲットして、ゆりかもめ「台場駅」より新橋経由で自宅へ。 |
●2019年2月5日登城 toshi123さん |
![]() |
●2019年2月5日登城 けいたろうさん |
デート |
●2019年2月4日登城 かずおさん |
![]() |
●2019年2月3日登城 ランガーさん |
【100+50城目】 続の50の折り返しは、いつでも行けるからと後回しにしていたお台場。先達の書き込みを参考に、この機会にレインボーブリッジを徒歩で渡ろうと決め芝浦ふ頭駅へ。駅から数分で遊歩道入口に到達。エレベーターを上がり南ルートをテクテク歩き、第六台場と第三台場の全景を橋上から見学。休日なのでランナー、サイクリスト(自転車自走は不可)、外国人観光客がチラホラ。 第三台場の砲台跡に着くとポケモンGOの人だかり(私もバトルに参加(笑))。随分前に第三台場には登城(?)したことがあるが、当時はレインボーブリッジがなかったため、車で晴海、豊洲、東雲と大回りしなければならず、現地には住民も賑わいもなかったことを思い出す。江戸への黒船襲来のために築造された台場が、今は外国人の観光スポットになっている。その変貌ぶりが他の城跡とは違って感慨深い。 マリンハウスで押印後、りんかい線で帰宅。 ![]() ![]() |
●2019年2月2日登城 ミンタカさん |
豊洲でスタンプ帳を購入してそのままよりかもめで海浜公園へ。 砂浜で遊んでいるひとは多かったが、台場まで行く人はごく少数だった。 |
●2019年2月1日登城 モッチー3さん |
スタンプだけいただきました。 |
●2019年1月29日登城 たー坊くんさん |
スタンプの位置が変わってました。マリンハウス内にありました。マリンハウスはフジテレビ前の海側にありました。 |
●2019年1月26日登城 ベンジャミンさん |
続100名城 16城目。 午前8時に、ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」に到着。 スタンプ設置場所のマリンハウスは午前9時からなので、 まずは第3台場に向かいました。 あいにく、風が強く、土塁上にたつともろに風を受けて 寒いです。しかし、土塁に囲まれたなべ底のような窪地に 入ると、ぴたっと風はやみ、不思議なくらい静かになりました。 土塁の遮断の威力、おそるべしです。 約1時間じっくり歩き、マリンハウスに向かい、押印。 良好です。 レインボーブリッジの遊歩道は午前10時ですし、 今回は風が強いので、他日を期して品川に戻りました。 |
●2019年1月26日登城 Soraさん |
続19城目。(計118/200城) ??回目。 スタンプはマリンハウス入口でゲット。良好。 |
●2019年1月26日登城 くんちゃんさん |
122城目。当時の技術でよく海の中にこれだけの台場を建設したものだと思いました。 |
●2019年1月25日登城 ケンイチさん |
東京出張の際に |
●2019年1月24日登城 ボンゾさん |
続9城め。 門前仲町からバスでお台場海浜公園前へ。 徒歩でスタンプのあるマリンハウスに。お兄さんにスタンプ出してもらう。 そこから砂浜を歩いて15分くらいで台場跡に到着。ここから眺めるレインボーブリッジはなかなか壮観。 その橋のしたに見える第六台場は野鳥の楽園。 そのままゼップダイバーシティにgreta van fleetのライブを見に行きました。 |
●2019年1月24日登城 cliffordさん |
続9城め。ゆりかもめお台場海浜公園駅から歩10分弱、マリンハウス1階にてスタンプ、良好。そこから海岸沿いに第三台場へ。城ではなく砦みたいなものかもしれないが、外からだけではなく内側も見れたのは面白かった。その後、橋の歩道を通って第六台場を上空から見た、写真を撮るには上からがいいかもしれない。★★ |
●2019年1月23日登城 赤ヘルさん |
102城目(続2城目)(1990年頃?以来2度目の登城) レインボーブリッジの上から台場を見るべくJR田町駅から歩いて行く。 田町駅東口から真っすぐ歩いて約20分でレインボープロムナード入口に到着。 第六台場、第三台場を見るためサウスルートを選択してエレベータで一気に橋上へ。 東京港を出入りする船を眼下に眺めつつ、第六台場、第三台場と続いて上空から観察。 写真を撮りながらゆっくり歩いて約30分でレインボーブリッジを渡りきる。 続いて歩いて5分の台場公園こと第三台場に上陸。砲台跡や火薬庫跡などをぐるっと約20分見て回る。 最後に人工砂浜沿いに約15分歩いてマリーンハウス1階のお台場海浜公園案内所の中でスタンプ。 帰りはお台場海浜公園駅からゆりかもめに乗り、30分歩いたレインボーブリッジを数分で渡る。 約30年ぶりに第三台場へ行ったが、当時はレインボーブリッジが建設中、ゆりかもめ・りんかい線も未開通、周辺にビルなんて全く無く、人工砂浜に遊びに来た人向けの平屋のお店が数軒あるだけの寂しい場所、という記憶しか残っていなかったので、風景の変わりぶりに感慨深いものがある。 ![]() ![]() |