794件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年5月3日登城 旅ふくろうさん |
![]() |
●2019年5月3日登城 ファラーさん |
GWの連休に訪問。佐倉城からの訪問でした。ナビの案内で、渋滞を考慮したのか、ずっと下道で移動。約1時間半で到着です。 スタンプ設置場所である県立中央博物館が16時で閉館なので、城跡手前の有料駐車場(200)にクルマを置き、同博物館で取り急ぎスタンプをゲット。 GWなのか、普段もなのかは定かではありませんが、辺鄙なこのお城、多くの人でにぎわっていました。そういえば、クルマで通った途中に「大手門」という門があり、近辺にお土産屋さんとかがありました。ゆっくり回れば、城下町みたいになっているのかも、です。 |
●2019年5月3日登城 ひろしさん |
続名城13城目 品川から大多喜駅まで直行バスがあって、駅から歩いて10分くらい着きます。 |
●2019年5月2日登城 エダサンゴさん |
行きは東京からバスで大多喜まで行きました。 ちょうど運良くバスが来て途中まで乗る事が出来ました。 本多家に縁が有ったのかと今更ながら納得。 |
●2019年5月2日登城 kazさん |
駅から遠い 2019/5/2小湊鉄道といすみ鉄道のローカル線をあえて乗り継ぎで訪問。行きはヨイヨイ、帰りは、雷雨で足止め。参った。二度目の訪問で、100スタンプ目的のであった。この後、鹿島鉄道経由で水戸まで移動するのだが。予定が狂った。 |
●2019年5月1日登城 cookHitさん |
![]() |
●2019年5月1日登城 ザカくんさん |
続28城目。 |
●2019年5月1日登城 バビロバさん |
なし |
●2019年5月1日登城 あきらさん |
過去登城 |
●2019年4月29日登城 もんたろうさん |
久しぶりに登城しましたが、城内の駐車場は関係者専用となっており(車イス専用はあり)、下の大きい駐車場は有料となっていました。有料といっても時間に関係なく1日200円くらい?とても良心的な値段でした。 |
●2019年4月29日登城 ロイさん |
平成最後の城🏯になった! 本佐倉城から車で二時間強。 思ったより渋滞も少なく着いた。 城下駐車場に止めて坂を登って登城。 200円払って二階でスタンプ。 大多喜高校の薬医門と大井戸を見てから帰宅。 |
●2019年4月29日登城 いさおさん |
![]() |
●2019年4月28日登城 うめきちさん |
大多喜駅から約1キロ、徒歩15分ほどで登城。うららかな春の日射しを楽しめました。 |
●2019年4月28日登城 真田の志さん |
続日本100名城登城61番目は上総大多喜城です。朝一番で富士山の雄大な景観を見学の後、アクアラインでのGW渋滞もあり、現地には4H20分後=12時半に大多喜高校二の丸大井戸横の駐車場に到着。校舎に沿って校門側に戻ったところに薬医門があり2shot。そこから大井戸に歩く途中で見上げると模擬天守の撮影スポット。その後、徒歩5分で天守横に到着。大多喜城分館1階でスタンプGET。その日の夕方館山城、翌朝久留里城〜ホキ美術館を見学。4/30に本佐倉城登城予定。 |
●2019年4月28日登城 馬鹿琴さん |
![]() 意外と険しい平山城でした。 |
●2019年4月27日登城 もこもこさん |
大多喜城の博物館にスタンプがありました。 ・・・かくも東京からアクセスが悪いとは・・・ |
●2019年4月26日登城 tsukaraさん |
大多喜駅前の観光センターにて無料バス情報、城の入口まで乗車、雨降りだったのでとても助かった。帰りにも立ち寄り、お茶とタケノコおにぎりにて小腹を満たす。 |
●2019年4月22日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2019年4月21日登城 R.53さん |
いすみ鉄道にて訪問。天守横の桜が満開で見事でした。 |
●2019年4月21日登城 ぴっかるさん |
一番はじめにスタンプを押した城 スタンプは中央博物館内に 県立なので安い |
●2019年4月19日登城 八幡太郎さん |
以前来た時より綺麗に整備されてました。 |
●2019年4月17日登城 yabueiさん |
関東進出の一城目。東京八重洲南口から高速バス使用。1850円 |
●2019年4月14日登城 Tecchinsanさん |
![]() 登城するには入場券(¥200)を購入しなければなりませんが、 65歳以上はシニアの特権で無料です。 残念ながら、桜は終わっていました。 |
●2019年4月13日登城 こんちゃさん |
車にて! 大多喜城博物館にてスタンプゲット! 入館しないとスタンプは押せないみたいです。 状態は良好です。 桜がまだ咲いていました。 |
●2019年4月13日登城 天下布武+ さん |
城下町を散策後大多喜高校に移築されている薬医門や井戸を見学。千葉県立中央博物館 大多喜城分館2階でスタンプを押しました。 |
●2019年4月11日登城 武頼庵 銘さん |
ドライブがてら |
●2019年4月10日登城 toshyさん |
9時前に大多喜城下の駐車場(普通車1回200円)に入り スタンプゲット、模造天守が桜とマッチ 奇麗でした。 残念だったのは、外国人の小団体様が博物館直近の駐車場 (一般人は使用不可)まで、車で来たことだ! 係員に聞い たところ、視察との説明を受けたが、観光客にしか見えなかった。 |
●2019年4月7日登城 tanunuさん |
63城目 菜の花が満開でいすみ鉄道は混雑していました。 |
●2019年4月6日登城 Dinokunさん |
![]() 博物館になっているお城の2階にてスタンプを押す。 隣接する大多喜高校に降り、敷地内の大井戸と藥医門を回り、そのまま駅に向かう。 高校の敷地を通ると思いのほか近く、この経路を知っていれば行きも歩いて登城できたかな、と思う。 小湊鉄道経由で帰宅。 |
●2019年4月6日登城 ラガービールさん |
続32城目。 |
●2019年4月5日登城 ようちゃんさん |
![]() 駅から大手門をくぐり踏切を渡り、満開のサクラの下、高校の敷地内にある薬医門、大井戸を見て本丸への坂道を上がった。 模擬天守もサクラをバックに良く映える。入館して2Fでスタンプをゲット。最上階の立体地図模型が良かった。本丸を出て駐車場から駅へのルートで戻った。 駅前の番所で十六丼を食べて、夷隅神社・良玄寺の本多忠勝と忠朝墓所・重要文化財の渡辺家住宅等を見てまわった。 帰りは13:33発いすみ鉄道大原行きに乗車、大原駅14:38発のJR外房線千葉行で帰った |
●2019年4月1日登城 にゃんまげさん |
確かいったはず。 |
●2019年4月1日登城 siotanさん |
1 |
●2019年3月31日登城 mocoさん |
![]() 大多喜城までの途中、大多喜駅にいすみ鉄道のムーミン電車が停車していたので、写真を撮ったりして寄り道。ムーミン電車は老朽化のため3/31で引退とのことです。 大多喜高校には薬医門が移築されていました。資料館には本多忠勝に関する品や家康公の天狗の絵も展示されていました。ちょうど桜まつり開催中で、タケノコや蜂蜜など特産品を購入し、大多喜を後に。 いすみ鉄道に乗り上総中野まで行き、路線バスにて養老渓谷へ。粟又の滝は水量がなく滝になっておらず残念でした。その後は小湊鉄道にて五井駅経由で帰宅。のんびりとローカル鉄道旅でした。 |
●2019年3月31日登城 basso44222さん |
![]() 妻と登城 |
●2019年3月31日登城 ともちんさん |
続16城目 (49/200) 天気;晴れ 交通手段;マイカー 首都高からアクアラインを通って 駐車場;無料 スタンプ;博物館2階 入館料200円 コメント;桜祭りに合わせて 桜は満開 しかし思ったより混んではいない 九十九里町で昼食をとり、本佐倉城へ向かう |
●2019年3月30日登城 たけしさん |
小湊鉄道で五井駅から入り、上総中野駅でいすみ鉄道に乗り継ぎ、大多喜駅へ。駅から徒歩15分で大多喜城。下城時に、大多喜高校の大井戸と薬医門を見学して帰りました。 |
●2019年3月30日登城 愛知のかずさん |
続100名城2城目 |
●2019年3月27日登城 みのっちさん |
●2019年3月23日登城 ほ〜げんさん |
続100名城21城目 |
●2019年3月23日登城 石田官兵衛さん |
![]() ここの情報にあるとおり、博物館の二階堂にスタンプが設置されています。 入館料200円を払ってスタンプを押すことになります。 まだ続百の登城数は少ないのですが、先日の越前大野城同様、続百は入館料を払わないとスタンプを押せないところが多いのか、、、とも思ってしまいます。 200円なので文句は言いたくありませんが、やや悪意を感じるのは間違いないところ(笑) 大多喜城は石垣はいいと思いました。 打込接っぽい石の乱積みです。 あと一週間遅ければ、桜がいい感じかもしれません。 |
●2019年3月23日登城 とらとらとらさん |
![]() 東名から人生初の東京アクアライン経由で一路千葉へ。時間もあまりなく海ほたるの休憩もそこそこに高速を走り通し(当然法定速度内)でなんとか16:20に天守着。16:30閉館のため駆け足で模擬天守を見学し2Fでスタンプゲットしやれやれ。今日は千葉の弟の家に宿泊。1日で約700km走行し疲れた。 |
●2019年3月23日登城 けーーすけさん |
100名城 93 続 55 全148 東京への出張がてら、千葉県の城に訪城。 いすみ鉄道に乗って、大多喜駅から歩いて登城。 途中で雨が降って大変でした。 |
●2019年3月23日登城 あまさん |
続21城目 |
●2019年3月21日登城 キュベレイさん |
![]() |
●2019年3月21日登城 あおしーさん |
![]() (通算108城目) |
●2019年3月21日登城 ベッカムさん |
![]() 城近くの町営駐車場は、無料でした。 久しぶりに天守のあるお城で、城下町も残っているみたいですね(行かなかったけど…) 入場料200円で城に入ってみる。 2Fにスタンプ |
●2019年3月21日登城 もりのくまおさん |
![]() 17年ぶり2回目の城攻め。模擬天守だが、街はずれからも一目で分かる。初回では薬医門には行かなかったので、今回行けてよかった。 |
●2019年3月21日登城 きのさん |
77城目。青春18きっぷでJR大原駅まで行き、いすみ鉄道で大多喜駅へ。雨交じりのため小走りで千葉県立中央博物館大多喜城分館へ。いすみ鉄道からは菜の花がきれいで春を感じたひと時でした。 |
●2019年3月16日登城 タケパンさん |
まずは登録。 |