トップ > 城選択 > 大多喜城

大多喜城

みなさんの登城記録

958件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年9月4日登城 kenkenさん
2022/9/4 登城
●2022年8月27日登城 さいたんさん
特になし
●2022年8月24日登城 hanaさん
登城記録
●2022年8月18日登城 ryuさん
2度目の登城、久留里城と併せて巡ってきました。
●2022年8月18日登城 akisanさん
135/200 マイカー
●2022年8月14日登城 ぴよさん
車で日帰りで22年夏休みに登城
●2022年8月11日登城 白隠禅師さん
登城禁止のため中は拝見できず。それでもお客さんは多かった。
●2022年7月31日登城 びぃとさん
2022/7/31登城
●2022年7月24日登城 Silvineさん
 
●2022年7月23日登城 しんさん
続15城目

大多喜城下駐車場に車を停めて登城。
※大多喜城分館は休館中
スタンプは大多喜駅向かいの大多喜町観光協会で押印。
●2022年7月23日登城 さん
●2022年7月18日登城 heeroさん
資料館は立入禁止。外から眺めるのみでした。
●2022年7月17日登城 めるさん
大多喜駅前の観光案内所でスタンプのみ。
いすみ鉄道のレストラン列車のあとで行きました。天守閣は改修中ですが、列車の中から眺めることができました。
●2022年7月9日登城 武藤さん
クルマ
●2022年7月9日登城 MKYHさん
天守は工事中。まあいいか。
●2022年7月5日登城 おやぐま。さん
.
●2022年7月3日登城 tigerさん
天守閣は修復中で入れず。
津田沼から一人ドライブがてらカーシェアで。
1時間分の無料チケット利用し、往復660円。
●2022年7月2日登城 ベイパルスさん
30周年記念マッチat国立にかこつけて千葉県続100名城巡り?。
続45城目!通算120城目!大多喜城!!
本佐倉城から途中で朝ご飯を食べて2時間半程で到着。町営大多喜城下駐車場に駐車し
駐車場内の売店にてスタンプ押印。天守閣は改修中で入ることができないが、なんだかんだ言っても天守閣がある城がいいなあ…と思っていたが、実在、非実在が確定していないため「復興」もしくは「模擬」天守であるとのこと。
これで千葉県制覇。
●2022年6月19日登城 P9t4hBHRさん
房総横断の旅にて
●2022年6月18日登城 きなこさん
茨城県・千葉県お城巡り
●2022年6月1日登城 れいさん
東京駅から都市間バスで向かいました。大多喜で降り徒歩15分で大多喜駅前に到着です。
東京駅のバス停がわからず、30分程バス停を探しました。バス停が多すぎます。
●2022年5月29日登城 ししみんさん
いすみ鉄道に乗るために。大多喜駅で時間があったのでチラ見してきました。
●2022年5月28日登城 リョウさん
159
●2022年5月28日登城 takeshiV5さん
2022/05/28
●2022年5月27日登城 城kitaさん
埼玉の方から午前中に出発。大雨の雲を追いかけてきました。ナビの設定ミスで1時間離れた山の中に到着。対向しにくい細道を20kmほど走り到着。結局、疲れ果てた為スタンプのみで。ナビは必ず確認を。
●2022年5月21日登城 ぶんたろうさん
養老渓谷を歩いた帰りに押印。
続100名城になる前に来たことがあったため、駅前で押印。
優しい地元の皆さんに電車の話を聞いて後にしました。
●2022年5月18日登城 Nakayanさん
95
●2022年5月5日登城 スパン2633さん
●2022年5月4日登城 あや3さん
天守は改装工事中でした。
大多喜水道水路、千葉県最古の水路がありました。子供1人が通れるようなトンネルがあり、かすかに奥に明かりが見えました。
●2022年5月4日登城 みあさん
74
●2022年5月3日登城 玉田の皇帝さん
大多喜城 桜の季節にまた来たい
●2022年5月3日登城 城好きさん
続22城目 計102城目
●2022年5月3日登城 ちーてふさん
昨日に続いて、2日連続の登城。大河ドラマを呼び込もうと一生懸命でした。
素朴な感じのお城ですね。
いすみ鉄道の駅があり、養老の滝も近くなのでのんびりするにはいいところですね。
●2022年5月3日登城 muraさん
平山城
●2022年5月1日登城 真紀源氏さん
レンタカーで銚子より
●2022年4月30日登城 ともともさん
何度も訪問していますが、スタンプがやっと押せました。
●2022年4月26日登城 キングテツさん
・才丸、青木友
●2022年4月26日登城 キングテツさん
※才丸、友佑
●2022年4月23日登城 ららちゃんさん
いすみ鉄道、小湊鉄道を利用しての電車の旅も満喫しました。
移動には時間がかかりますが春の良い季節は心が癒されます。
天守は改装工事中でしたが改装工事終了後また訪問したいと思っています。
●2022年4月22日登城 Ji〜Jiさん
大多喜駅東の大多喜町町営久保駐車場に車を停め登城開始。駅前の大多喜町観光協会でスタンプと御城印を入手。大手門が迎えてくれます。大多喜高校の校門として利用されている二ノ丸御殿薬医門を見学し、本丸跡附大井戸を見て大多喜城へ。立派な天守閣がそびえていてびっくりです。休館中で中へは入れませんでしたが、たくさん写真に納めてきました。
●2022年4月22日登城 Ba〜Baさん
続58城め。町営久保駐車場に停めて、駅前の観光案内所でスタンプ。
停車中のいすみ鉄道を眺めながら大手門をくぐり、大多喜高校内の
薬医門、大井戸を見学して、大多喜城へ。
天守内の博物館が閉館中の為回りを散策後、二ノ丸公園へ。
●2022年4月18日登城 富士さん
36/100
●2022年4月18日登城 いちにぃのさん
69/200
36/100Z
●2022年4月17日登城 高気圧ガールさん
東京駅より「わかしお」に乗車、大原駅でいすみ鉄道に乗り換え大多喜で下車、途中駅でいすみ鉄道の被り物をしたオジサンが乗ってきてお弁当とポップコーンを売っていた、ビックリした。大喜多駅を下車し歩いて登城、大多喜高校の所を右折し薬医門と大井戸を見学し(高校の中ですが通って大丈夫です。)裏手?から急坂を登って登城。桜が綺麗でした
●2022年4月17日登城 マッツーさん
しばらくの間城内は改装中で見れないので城周りしかみれませんでした。
●2022年4月9日登城 WO2号さん
172城
●2022年4月9日登城 ことのすけさん
クルマで。
●2022年4月9日登城 ツッチーさん
茂原駅からバスでアプローチ。天守閣は休館中。
●2022年4月9日登城 まっちゃんまっちゃんさん
天守閣の博物館がまだ休館中でした。
●2022年4月8日登城 かっちゃんさん
改修中で中には、入れませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。