トップ > 城選択 > 大多喜城

大多喜城

みなさんの登城記録

932件の登城記録があります。
901件目~932件目を表示しています。

●2018年4月22日登城 クッキーさん
大多喜高校側からも登城できますが,お城の駐車場から約二百メートル登って到着しました。六十五歳以上は入場料が免除されます。
●2018年4月21日登城 ゆーチルさん
続100名城2城目。
本多忠勝が盛り上がってます。
駅弁のタダカツ弁当うまい!
●2018年4月21日登城 マサカズさん
本多忠勝公の兜を被って撮影できます。
●2018年4月21日登城 よっしーさん
114城目
徳川四天王本多忠勝が築いた大多喜城。品川から大多喜駅まで高速バス1時間50分。大多喜駅から大多喜城まで徒歩15分。スタンプは千葉県立中央博物館1階にある。模擬天守。博物館に複製の本多忠勝画像がある。大多喜城の歴史が分かって良かった。唯一の遺構薬医門が大多喜高校にある。
●2018年4月21日登城 ぶつくんさん
いよいよ続100名城登城開始です。今日は私の誕生日なので、あえて1城目を今日まで待っていました。今回も妻と二人で完城を目指します。
まずは近場の居住県内からスタートです。大多喜駅からは徒歩で15分ほど。案内板もシッカリしているので気軽に行けます。
●2018年4月21日登城 のんちゃんさん
いよいよ今日から続100名城スタートです。
今回も夫と二人で完城を目指します。
快晴でとても気持ち良かったです。
●2018年4月21日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城を初登城
●2018年4月20日登城 のんべいさん
再建されたお城回りは良く整備されており、こじんまりとした街並みが落ち着いた感じでした
●2018年4月19日登城 fumiakiさん
大多喜高校内の薬医門と大井戸も見させてもらいましたが、不法侵入になるのでしょうか?案内板とか整備されてましたし、ここを通って天守に行けるんですが…。
(2022年5月15日 二回目登城)
御城印をGET。土日は高校侵入OKみたいですね。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 でにさん
a
●2018年4月14日登城 ロドリゲスさん
近場の城だったので、前から来たかった所です。
中はこじんまりしてて、本田忠勝好きの自分としては、もう少し資料があるかなとちょっと期待してました(笑)

続100名城が始まったためか、意外に人がおおかったです
●2018年4月14日登城 ノエルさん
続100名城1城め。
駐車場より100メートル程度。入場して城内の展示物を見ました。筍の時期なので、筍料理も食べて大満足。筍の時期に行くのがベストですね、
●2018年4月11日登城 謎の商人さん
続4城目。
大滝城分館にてスタンプGET。
●2018年4月11日登城 三春の男さん
丸に立葵で、うちの紋といっしょだ。桜咲いていてきれいでした
●2018年4月10日登城 かずさん
続100名城 4城目は、大多喜城

前に一度行っているので、どんな感じの城なのかはイメージがあり、
スタンプ押すために行ってきた。

模擬天守の中の展示物は、甲冑や刀、歴代城主についての説明、その他
あまり興味が湧くような物ではないので、あまり見ず、4階まで上がってすぐに下りてきた。
●2018年4月8日登城 純米酒さん
続100名城スタンプラリー開始!まず地元から攻めます。車で向かうのもいいですが、いすみ鉄道を利用して大多喜駅から徒歩で登城するのが楽しいです。
県立大多喜高校内を抜けさせて頂き、薬医門・大井戸と見学すれば天守(模擬ですけど)は目前。桜の季節なので露店も出ていて賑わってました。
●2018年4月8日登城 たかぽんさん
続100名城、1城目。
●2018年4月8日登城 IZAKさん
86城目 続1城目
既に訪れたことはあったが、取りあえず近場を訪問。
●2018年4月8日登城 mameさん
イベントしてた。
●2018年4月8日登城 百万一心さん
大多喜城 1/続100

記念すべき続100名城で最初の城。大多喜駅から徒歩で。
遺構が少ないせいか、残念ながら期待を超えるものはなし。

満足度:★☆☆☆☆
●2018年4月7日登城 エクブラッドさん
大多喜城
続日本100名城 4城目。

鳥羽伏見の戦いで幕府軍の総督だった大喜多藩第九代藩主、松平正質は1868年閏4月11日、新政府軍に大多喜城を明け渡した。

チバニアンが近くにある。

約77万年前の御嶽山の噴火🌋の堆積層を見ることが出来る。

千葉県市原市の養老川沿いにある「地球磁場逆転期の地層」。約77万年前に地球の磁場(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層。

2017年6月、「国際地質科学連合」の専門部会に「第四紀更新世前期・中期の境界地層の国際標準模式地(GSSP)」として申請され、11月にはイタリアの候補地を破り模式地に選出された。来年、正式に認定されると、この地質時代が「千葉時代=チバニアン」として地球史の区分になる。

タモリより先に訪れることができた。
●2018年4月7日登城 モンキーDルフィさん
『001城目』
●2018年4月7日登城 RNさん
続1城目
●2018年4月7日登城 hideさんさん
ついで登城記
●2018年4月7日登城 hkeiさん
01
記念すべき続日本100名城1つ目
がんばるぞ!

博物館の分館の入場料(200円)を払わないと押させてくれません
●2018年4月7日登城 JIROさん
本日の千葉巡りラスト。大井戸、薬医門の遺構は隣の高校の敷地内。本丸に「大井戸・薬医門200m」という案内表示板が立っていたので高校内に立ち入っても良いのかな?とは思ったが、常識的に考えてやめました。
●2018年4月6日登城 じゅんぺいさん
101城目
今年から花粉症のような状態に陥り、3月末から調子を崩していましたが、さすがに今回の続百名城は、前回と違いスタート前から4月6日に開始されることを知っていたため、じっとしていられず、家から車で千葉県内2城に向かいました。
この日は強風のため、アクアラインで速度規制がかかっているものの、もの凄い勢いの横風に恐怖を感じました。
目の前の車を見ていると、その微妙な揺れにさらに怖さが増しました(このあと通行止めになったようです…)。
圏央道では、築城者の真里谷の名がついたトンネルを目にしました。
城下の無料駐車場に車を置いて徒歩5分ほどで天守を模した博物館内でスタンプ。
入館料(200円)を支払う先にスタンプがありました。
スタンプは百名城と比べて一回り小さくなったでしょうか。
そのあと4階まで上りましたが、窓は開きませんでした。
この施設は、千葉県立中央博物館の分館となっているため、1階から関連展示がなされています。
このあと、二の丸大井戸や薬医門を確認して酒々井方面へ向かいました。
●2018年4月6日登城 のりえっとさん
101城め
品川から高速バスで行ってきました。
●2018年4月6日登城 KAZU0213さん
登城済
●2018年4月6日登城 まほろばりょうさん
2014.5.3 
御宿のクアライフ御宿で日帰り入浴→大多喜城200円→養老渓谷ごりやくの湯
●2018年4月6日登城 遅れてきたファンさん
101件目の登城です。
スタンプは拝観券を購入しないと押せない。
¥200円必要。ただし65歳以上は無料です。
中は四階まであり、階段です。中は見ませんでした。
1975年に再建した外面を眺めた。
駐車場は車留めの所に止めた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 

名城選択ページへ。