930件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年6月19日登城 キルヒアイスさん |
改装中、登城なし。 |
●2018年6月17日登城 たかはるさん |
井戸と門は高校の敷地内で、入って良いものか迷いました。 |
●2018年6月17日登城 クロろんさん |
16城目。 |
●2018年6月17日登城 たかもも1841さん |
続日本100名城スタンプラリー開始前に登城しましたが記録させていただきます。 駐車場にいくまでが、中々山奥に入っていくなぁと感じます。天守から町並みを見下ろしたときに町中に小さな電車が走っている風景はのどかで素敵でした。 |
●2018年6月16日登城 ガーデン スワローズさん |
155城目、大多喜高校にある移築薬医問は立派です、模擬天守は博物館です。 |
●2018年6月12日登城 なおさんさん |
平日なので人少ない。なかなかです。 |
●2018年6月10日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
東国無双こと忠勝パパが抑える南房総の要衝。掛け軸の騎乗姿がかっこいい(。・ω・。) 宿場町沿いの防衛・政庁を兼ねた典型的な藩庁ちっくなイメージのお城。 |
●2018年6月10日登城 たかすいさん |
52城目 |
●2018年6月9日登城 ちょくりさん |
以前行ったので、スタンプを押しに。前は久留里城から行ったので、道を忘れて、駐車場にきて思い出しました。本多忠勝があそこに行ったのはなぜなんだろう。もっと大切な場所はなかったのかな。 |
●2018年6月9日登城 ももさん |
車でアクアライン・圏央道経由で向かいました。いすみ鉄道の大多喜駅付近から逸れる道を大多喜城と書かれている案内に従い進み学校とグラウンドとの間にある駐車場へ。車を停めて、ハイキングコースとなっているようなやや足場の悪い道を登っていきますと現れる天守閣はなかなかにして荘厳。脇にある博物館には200円を支払い入館して、スワンプは2階にて良好でした。館内はそこそこ展示物があり、最上階の4階からは近隣を眺めることが出来ました。昔からの区割りの残っている感じがする城下町もなかなか風情があり良かったです。時間に余裕の有る方は散策すると良いかもしれません。 |
●2018年6月9日登城 かえるくんさん |
続100名城2城目。家族を木更津のアウトレットで降ろして、その間に1人で登城。こじんまりした城で、展示室と薬医門に二の丸大井戸、全部回って30分ちょっとで終了。二の丸、といっても今は高校になってますが、ここから見上げた風景がいい感じでした。 |
●2018年6月9日登城 よっしぃさん |
行ったのは2017年7月16日でした。 |
●2018年6月5日登城 埼玉熊谷さん |
続百名城32城目登城で関東制覇しました。スタンプは博物館の2階にありました。入館料は200円ですが、65歳以上は無料になります。 |
●2018年6月5日登城 カレー臭さん |
大多喜高校にある大井戸と薬医門も見てきました。大多喜城分館の受付の方は大丈夫ですと言ってましたが、平日だったので少し勇気が要りました。高校の南側が崖になっていてお城だったんだなと関心しました。 |
●2018年6月3日登城 紀州人さん |
本佐倉城から車で移動。1時間30分程度で到着。 大多喜高校の敷地内にある「大井戸」と「薬医門」も見物。 大多喜町は町をあげて「本田忠勝と忠朝」を大河ドラマに取り上げてもらうべく、たくさんの幟を町のあちこちに掲げていた。 城下の「有家」というとんかつ屋で「博多とんかつ」というのを食べて帰宅した。 |
●2018年6月3日登城 ランガーさん |
【100+14城目】 梅雨の合間に思い立ったが吉日。千葉県制覇にマイカーで向かう。駐車場にある食事処で鹿南蛮そばをいただいてから登城。博物館としての天守閣はあるが、見学できる遺構が少ない印象。城山を反対側に下りて、大多喜高校内の井戸跡と薬医門を見学。 →本佐倉城 |
●2018年6月3日登城 ともすけさん |
続13城目 今回は電車を利用。東京から休日フリーパスを購入して、茂原まで行き、そこからバスを利用。いすみ支所前まで520円。ただ、バスの本数が少ないので、事前に調べないと自分のように茂原で、かなりの時間を無駄にすることになります。 スタンプは入館料200円を払わないと押せないです。資料館で、実物に近い重さの兜が被れます。資料館は、どこにでもあるようなものを展示。忠勝公を推しているなら蜻蛉切の複製を置くのも、ありかと思います。 帰りは、いすみ鉄道を利用。観光列車ですから趣があります。しかし休日パスが無駄に・・・・ 本当なら、本佐倉城へ行くつもりが新幹線の時間があり、また次回。 |
●2018年6月3日登城 カルビンさん |
外房線大原駅からいずみ鉄道にて大多喜へ。 猛暑の中、予定散策時間1時間20分で大多喜城・根古屋城・良玄寺(本多忠勝・忠朝供養塔)をギリで回って疲労困憊にorz いずみ鉄道、もうすこし本数多ければ・・・と無い物ねだりの行軍でした... ちなみに大多喜城は4度目の訪問だった為、この日は高校内にある移築門と井戸、資料館を見学しただけ・・・でも実は大多喜城のメインの見所はそんなものかと。 |
●2018年6月3日登城 doctor cozyさん |
何度も近くを通りましたが、なかなか来る機会が無く初めて登城しました。 |
●2018年6月3日登城 ミスターたかさん |
続100名城、10城目。 千葉駅から外房線で茂原駅へ。茂原駅からバスで夷隅支庁前で下車。車内アナウンスで大多喜駅へ行く人は下車するように言ってくれます。ただ、バスの本数はかなり少ないので注意。私はNAVITIMEで検索しました。 バスを降りて大多喜駅前の観光案内所で地図をゲットして大多喜城へ。 まずは大多喜高校にある薬医門と大井戸へ。薬医門は二の丸御殿にあったもの。大井戸は本多忠勝が築城した当時に掘られたもの。かなりでかい。 更に学校の奥にある本丸に続く登り道を進み、模擬天守へ。模擬天守内の大多喜城分館の2階でスタンプゲット。分館の中の展示に城の模型があり、大多喜高校が二の丸にあたり、三の丸がさらに下にあるのが分かります。 ただ、全体的に展示の内容は物足りないです。本多忠勝・忠朝で大河ドラマにという幟が街のあちこちにありましたが、それならば展示内容をもっと充実してほしいところです。 下城後、行徳橋の本多忠勝公銅像⇒良玄寺、本多家の菩提寺。忠勝、同夫人、忠勝次男忠朝の墓所があります。⇒夷隅神社。大多喜藩の崇敬社。 と回りました。 |
●2018年6月2日登城 のたさん |
2回目の登城。 |
●2018年6月2日登城 BUGTIさん |
大多喜駅から行く場合は大多喜高校にある薬医門と大井戸を見ながら、城址へ上るのが近道です。お城ファンや鉄道ファン、アニメファンと色々なマニアが集まる町でした。 |
●2018年6月2日登城 みじんこさん |
2018/6/2登城 |
●2018年6月1日登城 ハンクスターさん |
地元なので何回も登城しています。 |
●2018年6月1日登城 葛飾三河守さん |
模擬天守、薬医門を見た後に、1時間程かけて、城下町を散策。 |
●2018年5月31日登城 ハマのスプリンターさん |
続16城目(通算65城目)です。 今日は休暇を取って、大多喜城へ行ってきました。昔、家内と家内の友人夫婦と行った以来、約20年振りの登城です。 横浜から総武線、外房線、いすみ鉄道と乗り継いで、大多喜駅まで約3時間かかりました。駅前の観光センターでパンフレットを入手し、いざ大多喜城へ。徒歩10分程で到着します。入城料200円でスタンプは2階に置いてあります。状態は良好です。中は博物館になっており、特に刀剣の展示が良かったです。 あとはそれほど見どころもなかったので(失礼!)、駅に戻り、上総一ノ宮の玉前神社へ御朱印を頂きに向かいました。 |
●2018年5月29日登城 kimuraさん |
1城目 |
●2018年5月27日登城 ジパングさん |
116/200 JR茂原駅でレンタカーを借りて車で約40分くらいで着きました。 続日本100名城で関東に来てから初のお城の形が残っている場所でした。 見た目は京都の福知山城に似ていると思いました。駐車場も分かりやすかったです。 スタンプは天守閣の博物館2階で押印しました。 |
●2018年5月27日登城 やっさんさん |
閉館間際の慌ただしい登城になってしまいました。 大多喜には、もう一度ゆっくり訪問したいと思います。 |
●2018年5月27日登城 じいじ キヨトさん |
1Fで兜や鎧を身に着けて写真が撮れました。 |
●2018年5月26日登城 マンボウさん |
続3城目、計85城目。 |
●2018年5月26日登城 わすれんぞ!?さん |
続100名城最初のお城です。忠勝公のお城を最初のお城に選びました。のどかな所でした。 |
●2018年5月26日登城 ファーレン太郎さん |
海ほたるの断続的渋滞を経て到着。 いすみ鉄道の大多喜駅でムーミン列車を見学してから 登城しました。 本丸跡に城郭様式の博物館があり、入場し2階でスタンプ押印。展示室の模型は大がかりなものでした。 |
●2018年5月25日登城 a1mog🍀さん |
【行軍】久留里城を攻めてから、大多喜城へ。 久留里城、本丸に行く途中で野生の猿を発見。 【スタンプ】模擬天守 【大井戸】薬医門を見るため、大多喜高校への敷地へ。教職員駐車場のロータリーの様な所をぐるっと回ったら、それが大井戸だった。 |
●2018年5月25日登城 アトムさん |
21 |
●2018年5月20日登城 かずさん |
登城115城目 登城3回目 井戸は大滝高校敷地内にあり、見学することができます。 津知家の十万石最中が有名でいただきました。 |
●2018年5月20日登城 papillonさん |
いすみ鉄道のレトロな電車に乗って車窓の田園風景を眺めながら大多喜へ 地元の人かいすみ鉄道の社員の方がわかりませんが車内や駅での声掛け販売など観光PRや鉄道維持のための売り上げアップに頑張ってる感ありました なかなか自然が多くのんびりしたいいところなんですが、城は学校内にある古井戸や薬医門を除いて遺構は少なく、ありきたりのコンクリ天守が建ってました |
●2018年5月20日登城 城代家老西牧拓海頭さん |
本丸まで少し登りました。 天守閣、塀、石垣などがありました。 |
●2018年5月19日登城 みかたくさん |
続100名城 13城目 ZOZOマリンスタジアム観戦の前に登城 小江戸のイメージの町です。本多忠勝・忠朝親子を大河ドラマに押してます。 |
●2018年5月19日登城 ダーリンこしょっけさん |
千葉の3名城制覇を目指し、海浜幕張駅からレンタカーで、まずは大多喜城を目指しました。駐車場に車を止め、「マムシ注意」の警告を見ながら、天守を模した博物館まで歩き、その2階でスタンプをゲットしました。どこの地区でも見ますが、ここではやはり本多忠勝をNHK大河ドラマの主人公にというノボリがたっていました。 |
●2018年5月17日登城 Dknk&Kekoさん |
続日本100名城としては初の登城。入口脇の売店でスタンプ帳付きのガイドブックを購入しました。売店では本多忠勝関連のグッズが人気のようでした。(私もついつい購入) 続100名城スタンプは2Fに移動しているとのことで、展示を見つつ押印しました。 |
●2018年5月15日登城 おかきさん |
いすみ鉄道に乗りに行くついでに。品川から大多喜にバスが出ているのが有能 |
●2018年5月13日登城 鬼灯さん |
浜松町バスターミナル1番乗り場から安房小湊行きに乗車。大多喜バス停で下車、1850円、1時間40分程度。後払いでSuicaが使えます。東京駅からは日曜のせいか乗る人が多く混雑、市原舞鶴バスターミナルまでは補助席使用でした。 バスが少し遅れたので、電車に間に合わず、遠くに見ながら徒歩20分程度で大多喜高校(中学校?)まで。敷地内を歩き、現存の薬医門を左手に見ながら大井戸を見て、体育館横の階段というか坂道(途中までは舗装されていません)を登り裏手に出ました。 《スタンプ》本日時点 場所:天守閣様博物館2階(入場料200円必要) 受付の人に指定された階段を登り、真っ直ぐ左側 タイプ:シャチハタタイプ 状態:良好、インクは少し薄い印象(違う紙での試し押しでは綺麗に押せましたが、スタンプ帳では少し薄めに見えます) 建物内は、甲冑や刀等の展示、かなり見事な城ラマがありましたが、撮影禁止でした。エレベーターはなく、階段で4階まで。4階では外には出られませんが写真の展示はあります。熊本城にあるようなPタイルなので、雨の日や湿気の日は滑りそうです。 |
●2018年5月13日登城 takさん |
浜松町からバスで大多喜まで歩いて登城、薬医門と井戸見て細い坂道を登って天守閣行った、おもちゃの甲冑とか飾ってあって記念撮影、中は博物館で2階にスタンプ、天守に入らないと押せません、本多忠勝の兜は重かった、夷隅神社行ったり、お土産にもなか買った、その後温泉浸かりに養老渓谷にいすみ鉄道で行った。 |
●2018年5月12日登城 アムロさん |
大多喜は電車のアクセスがあまり良くありません 私は行きは品川から高速バスで、帰りは電車でした。 公共交通機関の場合は、行き来の時間はしっかり抑えておいた方がいいかも |
●2018年5月12日登城 おやじーにさん |
天守風資料館の二階にスタンプ設置。入館料を払わないとスタンプを押させないんだね。 |
●2018年5月12日登城 かずやみさきさん |
続100名城登城6番目(通算89城) 徳川四天王の一人本多忠勝が築城した大多喜城。小田原城似の模擬天守、内部は博物館。入館料を払わないと押せないよう2階にスタンプはある(苦笑) |
●2018年5月12日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
“続”110/200名城 青空に薄雲の淡い白が溶かしこまれた春の空。 天守(御三階櫓)を際立たさてくれますが、この薄雲は天候悪化の予兆でもあるため、登城日が1日ずれると残念なことになります。 天守(復元、模擬、復興か定まらず)が一番の存在感ですが、それ以外は、土の城として圧倒的な土木工事量の迫力を感じさせてくれるような遺構が些か少ない気がしました。 【参拝先(ご朱印拝受先)】 上総國一宮 玉前神社 |
●2018年5月11日登城 鳥田イスキーさん |
高校が敷地内に建っていて、遺構の見学がしにくかった。 下手に入ると不審者にされるからなぁ。 |
●2018年5月10日登城 国宝松江城さん |
蓮華祭の後で。 |