3509件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。
●2010年8月26日登城 金魚さん |
昨年はスタンプラリーを知らなかったため、2年続けての登城。赤瓦への葺き替え工事で全景が見れなくて残念。![]() ![]() ![]() |
●2010年8月25日登城 るるれんさん |
mと |
●2010年8月22日登城 Shinさん |
26年ぶりの再登城。現在天守の改装中で外観が見れず残念でした。 でも赤い屋根瓦の天守閣は楽しみですねぇ〜 茶壺櫓から高石垣と廊下橋の眺めは最高でした。 |
●2010年8月22日登城 やまとさん |
瓦の葺き替え工事中とかで、城はシートで覆われていました。。 そのかわり、2,000円の寄付で新しい赤い瓦に 名前を書くことができました。いい思い出ができました。 工事が終わったらまた来ようと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年8月20日登城 へろへろさん |
修復中と知っていながらいってしまいました。赤い瓦に変えていました。息子は「黒のままでいいのに」「修理するなよ」と嘆いていました。![]() ![]() |
●2010年8月20日登城 我羅丸さん |
私が訪城した時には天守閣の赤瓦の工事中でした。 近いうちに、再訪予定。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年8月20日登城 のんさん |
. |
●2010年8月19日登城 jiyanさん |
![]() 天守閣のライトアップが美しかったです。 |
●2010年8月19日登城 セディさん |
![]() 猪苗代湖周辺に泊まり、車で移動し、翌日正午あたりに登城。 工事中につき、美しい天守閣は見れず...残念。 以前にも来たことはあったので、とりあえずスタンプはゲット。 工事後にまた来たいです。 |
●2010年8月15日登城 むぎさん |
![]() 5回目の登城です。 工事中だったのですが古い瓦をお土産に買って来ました。 新しい瓦も裏に署名や絵を描いて来ました。 屋根のどこに乗るのかなあ。記念になりました。 |
●2010年8月15日登城 くりりんさん |
親子旅行にて |
●2010年8月12日登城 HANAさん |
現在改装中の為、外観・中からの展望ともに無理。そのわりに観光客でいっぱいだった。スタンプは天守閣内1F売店のレジに人に言って出してもらった。 |
●2010年8月10日登城 気儘人さん |
かなり昔(親と祖父と一緒)にも行きましたが 悲しい歴史に衝撃を受けました 懐かしい思い出の城です 祖父が迷子になり 親は青くなってました |
●2010年8月9日登城 ちく(TickTack)さん |
外装工事中。最上階に登れず。 |
●2010年8月9日登城 うじなくんさん |
11城目 残念 外観工事中 |
●2010年8月9日登城 ホッシーさん |
工事中ですが・・・ |
●2010年8月9日登城 yascanさん |
現在、改装中で赤い瓦に変わります。23年3月まで、外からは見れません。 今なら2千円の寄付で瓦に署名できます。希望者は古い瓦ももらえます ![]() ![]() ![]() |
●2010年8月8日登城 ゆたさん |
56城目 天守工事中のためあまりみどころなし。 ただ、下におろされている鯱鉾を見学できます。 鱗が銀、歯が金、目がダイヤモンドというなんとも豪勢な 鯱鉾です。 時間がなくて飯盛山にはいけませんでした。残念 |
●2010年8月8日登城 ハゲ親父さん |
![]() |
●2010年8月7日登城 たまたまさん |
![]() 20??_??_?? 初登城 2010_08_07 2回目(スタンプ押印) 移動手段:レンタカー 改装中とのことで来年また行きたい。 神指城にも寄ったが、時間があまりなく周囲だけ見て終了 |
●2010年8月7日登城 カボチャンスさん |
東北では1番大きい天守だよな〜! それよりラーメン食べたかった |
●2010年8月2日登城 とうしさん |
夏休み、子どもと行きました。 あいにく改装中で、お城をバックに写真を取れませんでしたが、 しゃちほこが、45年ぶりに公開ということで記念になりました。 この城は、ただ展示品を見せるだけでなく、 お姫様の着物を試着させてくれたり、火縄銃や刀を持たせてくれたり、 甲冑姿で解説してくれたりとサービスがよかったですね。(=´▽`=) スタンプは出口近くの売店で出してくれました。 |
●2010年8月1日登城 旭川インパルスさん |
a |
●2010年8月1日登城 アイマール(北)さん |
白虎隊 |
●2010年7月31日登城 Ryuさん |
スタンプは売店のかたにお願いして、出してもらいます。城は大修復中でした。時間をかけて会津若松の街を楽しみましょう。 |
●2010年7月30日登城 あもさん |
天守が見えないのは承知で登城。それでも人は多かったです。中の売店でスタンプを出してもらいました。 |
●2010年7月30日登城 やぎりんさん |
やはり飯盛山にも登りましたが、色々と感慨深いものがありました。 |
●2010年7月24日登城 もっちいさん |
中学校の移動教室以来、ん十年ぶりの会津若松城。あの頃は天守閣しかなかったな。今改装中ですべて覆われていてがっかりでしたが、最近建物が残っていない城ばかり見ているのでま、いっか! 福島3城は、必然的に戊辰戦争と密接に関わっているので、新撰組大好きな私には大変興味深い所でした。 |
●2010年7月23日登城 L.Riverさん |
![]() ご存知の通り改修中で外観は見られないが、中は入れますとのことでしたが、 4,5階は工事に伴い入れません。 この暑さでも武将の格好(鎧ではない)した人が案内、呼び込みしてました。 (,,゚Д゚) ガンガレ! http://darksazaby.blog.so-net.ne.jp/2010-09-18 |
●2010年7月23日登城 yuki-amiさん |
事前情報の通り改修中でした。残念。 |
●2010年7月19日登城 カイさん |
行った時すごい勢いでブルーシートかぶってた。 |
●2010年7月19日登城 ユーリさん |
鶴ヶ城は5、6回は来てますが、いつも中の展示に関心します。わかりやすいし見やすくていいです。今、天守閣の赤瓦への葺き替え工事がされていますが、シートが取り除かれた姿を見るのが楽しみです。現在「赤瓦記名寄附金」を実施していて、一口2,000円で赤瓦の裏に記名が出来ます。受付は10月24日までとか。証明書がもらえました。 |
●2010年7月18日登城 恋の城さん |
会津若松駅から徒歩約25分で北出丸に到着 椿坂を通り、本丸へ 生憎、赤瓦の葺き替え工事中につき天守閣は、工事足場に覆われている。 ただし、入場はできる。 スタンプは、売店で |
●2010年7月18日登城 のんぱぱさん |
工事中で外観の写真が取れずに残念でした。 |
●2010年7月18日登城 ぺんとさん |
![]() 2泊3日にて。 本日1城目。 無計画で行った、初めての城巡りとなりました(笑) 前日に会津入りし、朝一にて。 駅から徒歩30分で着きました。 結構距離あります。 天守閣は今工事中の為外観を見ることはできませんが、 中の見学は可能です。 スタンプは、売店にて押印。 石垣は立派です。 |
●2010年7月18日登城 へのいちさん |
今回の旅、3城目です。 鶴ヶ城は以前、桜の季節に登城しました。今回は朝8:30に登城したので、まだ人も少なくゆっくり見学できました。 現在は屋根瓦を変えているため、外観は覆われてしまっていて、見ることはできませんが、鯱鉾が特別展示されていました。瓦の工事は来年の春までです。 桜の季節には新しい赤い屋根瓦の美しいお城が見られることでしょう・・・ スタンプの状態はとてもよかったです。 |
●2010年7月18日登城 ハカセさん |
![]() 日光への家族旅行の帰りにお願いして福島城めぐりをすることに。 日光から下道で移動。 瓦の吹き替え中の天守内の売店でスタンプを押す。 その後二本松城に向かう。 |
●2010年7月18日登城 milkywayさん |
丁度、改修中でした。 |
●2010年7月18日登城 しめじさん |
9城目 |
●2010年7月17日登城 tanokyuさん |
![]() 城内の西出丸駐車場に車を停め(1時間200円後1時間後と100円) 赤瓦の葺き替え工事中につき覆われていて天守閣は見られません、 四度目なので天守閣見学はせずに鉄門側の売店出口でお姉さんに「すいません」と言うと あっ、スタンプね、と快く出してくれました |
●2010年7月17日登城 Ryomaさん |
会津若松城へは、会津若松駅よりバスで15分、鶴ヶ城北口下車徒歩3分で行けます。会津若松駅より徒歩だと約30分です。私は往路をバスで復路は歩きました。 やはり改装工事中でしたが、小学生の団体等で混んでいました。受付にて入場料¥500を払い城内に入りますが、その時に子供たちには鶴ヶ城クリアファイルを差し上げていました。一応、私もいただけるか聞きましたが、「子供だけ」と少しあきれ顔されました。 幕末、京都見廻組、松平容保、白虎隊、戊辰戦争。。。 赤瓦に葺き替えられ、少し雪がちらつく頃に、ぜひまた来たいと思いました。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年7月16日登城 kuma2さん |
50城目。ようやく半分!! 水戸(弘道館)より常磐道−磐越道を経由し、会津若松城へ。あいにく現在、改修中のため天守閣はすっぽりと覆いが懸けられている。ただし、天守閣内の展示物は閲覧可能であり、現在は鯱が展示されている。天守閣出口付近の売店にてスタンプ押印する。本日の城めぐりは終了し、宿泊地である仙台へ。 |
●2010年7月10日登城 たっくさん |
駅からお城まで距離があるので駅でレンタサイクルを借りお城まで行きました。 |
●2010年7月7日登城 ジョーくんさん |
3回行った |
●2010年7月4日登城 謙信さん |
白虎隊悲劇の地 |
●2010年7月3日登城 LAさん |
戊辰戦争を戦い抜いた会津の鶴ヶ城へは再々登城・・・ 来春デビュー、赤瓦の天守閣も今から楽しみなのだ♪ ☆☆ |
●2010年7月1日登城 ばんたんさん |
小学校の頃、修学旅行で |
●2010年6月26日登城 リッキー☆さん |
調査不足でした(泣) 修復工事中でお城の形すら見ることができませんでした。 しかし天守の中は見学できるので見学しました。 工事中なんだから無料か、割引すればいいのに… 天守が工事中の為、鯱鉾が売店横に置いてあります。 目のダイヤモンドが輝いていたな〜! スタンプは鯱鉾の隣の売店にあります。 きれいに押せますよ。 駐車場は有料しかなかったようでした?? |
●2010年6月26日登城 yotahachiさん |
改装中で外観が見れなかった。 |
●2010年6月26日登城 ふみちんさん |
お化粧直し中でした。 |