3479件の登城記録があります。
2001件目~2050件目を表示しています。
●2013年12月2日登城 はるまるさん |
二本松、白河と工事中だったためやっと登城成功! 月曜だったこともあって人も少なくゆっくり見れました。 |
●2013年11月29日登城 よっしぃさん |
郡山から高速バスで会津若松へ移動。 天気が心配でしたが、何とか晴れて天守閣が映えて綺麗でした。 平日なのに団体客を始め、多くの方が来てました。大河ドラマ効果ですね。 ここは天守閣に目が行きがちですが、石垣や武者走りなど仕掛けや遺構も多く、見所沢山です。飯盛山には行かなかったですが、そこからの天守閣を見ると当時の白虎隊にも感情移入できたかもしれません。 城へ戻る道が新政府軍によって押さえられた為、飯盛山に出たところ、鶴ヶ城が焼けているのが見え、これを落城と勘違いし、全員がそこで自害したんですが、実際は鶴ヶ城は焼けておらず、城下に放たれた火による煙が城の上に棚引いていただけだったんですね。 何とも言えないです。 天守内は資料は充実しています。ゆっくりと観覧しましたが、天守最上階から女子大生らしき4人組の中の子がデジカメ(携帯?)を外に落としたらしく、ボランティアの武士と一緒に探しに行く様は失笑しました。 |
●2013年11月27日登城 だんじりくんさん |
白い壁と、赤い瓦が印象的。城下町の雰囲気も良し。 |
●2013年11月23日登城 まいたけさん |
23城目 |
●2013年11月22日登城 つじやんさん |
ちょうど八重の桜を観ている頃でした。壮絶な戦いの資料に胸が痛くなりました。 |
●2013年11月19日登城 tsuccheeさん |
マイカーでの1泊2日福島県3城めぐり旅行の2日目に訪れました。 石垣の立派さと城跡の広さに流石だなと感心いたしました。 |
●2013年11月17日登城 ちいすけさん |
八重の桜の影響で混み混みでした。 |
●2013年11月16日登城 おしろすきーさん |
31城目。個人的には、「荒城の月」は岡城かな。 |
●2013年11月16日登城 katuさん |
小峰から二本松へ。 菊人形最終前日それなりの人出。 次は若松城へ。 |
●2013年11月13日登城 まめ助さん |
2城目。母との東北親子旅行♪ 会津若松駅からは、巡回バスで行き「鶴ヶ城入口」の目印を見つけた時は、かなりテンションがあがりました!大河ドラマ「八重の桜」の影響で、場内は人が多く賑わっておりました。紅葉も真っ赤に染まり本当にすばらしかったです。また会津藩士にもお会いでき、一緒に記念撮影もできました。どの角度から見ても美しい姿で何枚写真を撮ったかわかりません。スタンプは、最後の売店にありましたが、記念グッズにも目が行き色々買いました。 それから、その他、会津観光をし、東山温泉の向瀧旅館に宿泊。旅館の人もかなりフレンドリーでとてもよかったです。 |
●2013年11月12日登城 はなみずきさん |
東北新幹線を郡山で下り、レンタカーを借りて会津若松へ向かいました。 75城目にして、いよいよ『八重の桜』が満開の会津若松城です。 車を西出丸に停め、梅坂を登って、松平容保が指揮を執ったという鉄門を通れば、本丸です。 これも、大河ドラマ効果なのかもしれませんが、今まで写真で見ていたイメージが違って天守の瓦が赤瓦に変わっていたのには、戸惑ってしまいました. それでも実物は、圧倒的な存在感です。 天守台は、蒲生氏郷時代の石垣が残っていて、ゆっくり眺めていると直ぐに時間がたってしまいました。 天守閣を出て、月見櫓から隣閣を見学して、御三階跡、廊下橋を横目に見ながら、太鼓門を抜け椿橋を通って、北出丸の大手門を確認て戻りましたが、紅葉が見事でした。 他にも、さざえ堂や白虎隊のお墓にもお参りに行きたかったのですが、仕事の都合で会津での滞在時間は2時間余りしかありません。 お陰で、昼食は『八重の桜アンパン』1つで、仕事に向かう羽目になってしまいました。 そもそも板垣退助が1ヶ月かかった城を、2時間で攻略しようと思ったのが間違いでした! |
●2013年11月11日登城 Akiraさん |
今話題の若松城、これで4回目。大河ドラマ八重の桜を思い出し天守に、よく戦った会津藩士の喝采 |
●2013年11月9日登城 towさん |
工事中だった。。 |
●2013年11月6日登城 jetseterさん |
祖父、祖母と息子の東北城めぐり旅行。 |
●2013年11月6日登城 つかちゃんさん |
ライトアップの写真が撮りたくて 会津に宿泊しました |
●2013年11月4日登城 RX7800さん |
雨の降る中でしたが、大河ドラマで盛り上がっている最中で、 多くの人が訪れていました。 やはり赤瓦は一味違った趣がありました。 登城後は、飯盛山にも立ち寄りました。 白虎隊が眺めたお城を、自分で眺めて、戊辰戦争激戦の地に 思いを馳せることができました。 |
●2013年11月4日登城 アルシオーネSVXさん |
27/100城目 南東北城めぐり(第7戦目の日本シリーズ観戦付き) JR東日本の3連休パスを使用しての移動です。 昨日の東北楽天日本一の興奮冷めやらぬまま 仙台駅から新幹線で郡山へ、そこから磐越西線で 会津ライナーで会津若松に移動。 駅からはループバスのハイカラさんで会津若松城に まずは腹ごしらえで、三の丸口バス停近くのすみれ食堂さん で、ソースかつ丼を頂く。 何とかつが2枚も有りボリュームたっぷりだ。 これまた、うまい・うますぎる!十○石饅頭。 食後の運動も兼ねて城へと移動。 数十年前に見た時は、黒い瓦で天守のみドーンと有った イメージだったが、赤瓦で天守の周りに何かいろんなものが出来てる。 大河ドラマの八重の桜が幕末だから赤瓦に変えたのか? 天守に目が奪われるが、周りの石垣・堀とかが非常に良い。 紅葉のシーズンだったので情緒ある風情が良かった。 日本シリーズの観戦も有ったので、慌ただしかったが南東北の 城は制覇した。 |
●2013年11月4日登城 ユーカリさん |
4城目で100名城初、天守がある会津若松城へ。7重もの天守は圧倒的な存在感で、茶色の瓦に白壁がとても綺麗でした。 |
●2013年11月3日登城 TあんどTさん |
二本松城から三春城を経由して会津若松城へ。皆さんが書かれいるようにNHK大河ドラマの影響で16時過ぎでもえらい賑わいでした。団体あり、個人ありで天守への道のりは数珠つなぎでした。 |
●2013年11月3日登城 松シンさん |
56城目 朝早かったので、会津若松駅から徒歩でお城へ。途中、野口英世青春通を経由して。 |
●2013年11月3日登城 愛犬ララさん |
19/100。今年中に是非訪れたかった城。会津若松の見所は多く、この城のほか、隣接している茶室の麟閣、少し離れた御薬園、飯盛山と回り、食事は「鶴井筒」さんで「会津の味丸かじり膳」を頂きました。 |
●2013年11月3日登城 thunderさん |
2度目の登城。 以前は黒瓦だったが、赤瓦となってまた印象がちがってよかった。 帰路に飯盛山とさざえ堂を見学 |
●2013年11月2日登城 旅人?さん |
赤瓦が印象的。なかなか立派な城でした。大河ドラマで有名になり観光客が多かった。スタンプは売店の中にあって混雑していた。 |
●2013年11月1日登城 ゆーかさん |
ますます薩長がにくくなった(笑。 |
●2013年10月30日登城 H&K&Pさん |
二本松城より車で会津へ移動。会津若松城は既に以前行っているので今回はスタンプのみ押そう!という話になり、急遽会津へ。 二本松からガソリンを入れたり、ちょっと休憩したりしましたが、約1時間半で到着しました。二本松は快晴だったのに会津は雨…。ちょっと落ち込みましたが、取りあえずスタンプは無事にゲットしました。 ここで武家屋敷にある九曜亭でご飯をと思い伺ったところ、本日は団体で貸し切りとのこと。…落ち込みましたが、お土産屋さんにソースかつ丼のおいしいお店を教えてほしいとお願いしたところ、「とん亭」というお店を紹介していただきました。ボリュームがすごくてびっくりしましたが、とってもおいしかったです。新しいお店の新規開拓もできてよかったですが、明日体重計に乗るのが怖いな…、と思いました。 |
●2013年10月28日登城 碧空さん |
以前の記録 |
●2013年10月27日登城 ジャジャジャさん |
9城目 |
●2013年10月27日登城 もーやんさん |
3回目の登城でしたが、スタンプを知ってからは初めての登城でした。 天守閣には登らずに、無料で出口からみやげ物売り場に通してくれました。 |
●2013年10月25日登城 顔子淵さん |
台風27号の影響で強い土砂降りに会ってしまった。そのため、城下を見学する余裕がなかったのが残念。ただ、石垣は周辺部は打ち込みはぎなのに、天守台だけは野面積みという点が、面白かった。天守台は、蒲生氏郷がわざわざ近江から穴太衆を招いて築かせた穴太積みのまま利用されているからとのことであった。この天守台の石垣は、東日本大震災でもびくともしなかったとのことである。 |
●2013年10月24日登城 メルセデスマルゼンさん |
会津は曇り空、ここの所毎日天気がすっきりとしない日が続いている。午後2時近くに若松城に到着しました。ドラマの八重の桜の影響で観光客の団体さんが多い。此の城へは4〜5回は来ているようです。近くに東山温泉があり、観光名所に恵まれている。城は戊辰戦争を戦っただけあって強固で素晴らしく頑丈な作りである。桜の満開の時期の城は絵の様でもあり例えようもなく美しい。北日本を代表する名城の一つである。 スタンプは城内の売店に設置されている。此処から急いで白河小峰城に向かうこととする。 |
●2013年10月19日登城 govindaさん |
32城目。 |
●2013年10月18日登城 ✩如水庵✩さん |
☆登城47城目。 ☆大河ドラマ『八重の桜』の舞台の一つの場所に、その放映年に来ることができてよかったです。 ☆別名「鶴ヶ城」で、走り長屋の中に売店があり、「什の掟」が書かれた手ぬぐいが売っていたので、お土産に買いました。 ☆このお城を建てた蒲生氏郷公がお茶にも通じていたらしく、お茶を頂けるような庵(麟閣)が城内にあったので、頂いてきました。美味しかったです。 |
●2013年10月18日登城 はこさん |
【22城目】 秋の恒例の旅行にて。 天気も良くて天守の瓦が綺麗でした。 お城を見た後はぜひ稲盛山まで行くことをお勧めします。 白虎隊のお墓や、栄螺堂は感動しました。 |
●2013年10月14日登城 タローさん |
57城目 |
●2013年10月13日登城 JIMMYさん |
58城目。郡山から磐越西線の始発に乗って、大河ドラマ「八重の桜」の舞台へ。朝7時21分に会津若松駅に着き、郷土玩具の赤べこをモチーフにしたバス「あかべえ」に乗って鶴ヶ城へ、天守閣、麟閣を回ってすぐに、駅に引き返し、9時57分発の電車で郡山に戻りました。縄張りがそこそこ広く、天守閣の中も広くて展示が充実しているので、場内で1時間半はかかります。私は回れませんでしたが、1月14日まで大河ドラマ館が建てられており、ドラマの衣装などを展示しているようです。会津は見るべきものが多いので、一日くらいはいないともったいないですね。また来ます。 |
●2013年10月13日登城 ゆーチルさん |
21城目。 八重の桜ブームにより、混雑してます。 天守閣出口よりそっと入り、スタンプだけ押させてもらいました。 |
●2013年10月13日登城 ゆーくん&ユリちゃんさん |
42城目 前日に愛車で会津若松入りし、飯盛山を見学、夕方会津若松市内を散策、夜は会津郷土料理とそばをいただき、ホテルに宿泊。朝8時30分に西の丸駐車場に停め、登城しました。外観も素晴らしいですが、中の展示もなかなか見ごたえがあります。土産物売店でスタンプを押印し、新島八重の紙芝居もしっかり拝見しました。茶室麟閣も風情があります。 車で5分ほどで大名庭園としても見ごたえのある御薬園にも足を伸ばしました。(車で5分駐車場は結構広い)こちらもなかなかよいですよ。 |
●2013年10月13日登城 たつさん |
38城目(H25:31) 7:42静岡発のひかりで東京へ。やまびこに乗り換え郡山からは高速バス。 渋滞のため鶴ヶ城到着は12:00を超えた。 約2時間滞在。赤い屋根瓦と長廊下がとても印象的。 その後飯盛山。さざえ堂にも満足。 17:14会津ライナーに乗って帰宅。東京駅・日本食堂でハヤシライスを 食し、23時に寮到着。 |
●2013年10月12日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
雷雲立ち込めるなか登城 |
●2013年10月11日登城 天下布武+ さん |
92城目 八重の桜で人気沸騰の鶴ヶ城。平日にも関わらず大勢の人。 二十歳の頃一度登城経験あり二度目の登城。スタンプはなぜか見学順路の最後、城内売店に?・・。 |
●2013年10月11日登城 由里姫さん |
母と日帰りで会津若松へ。 鶴ヶ城を登り、寒くて喜多方ラーメン食べて帰宅。 |
●2013年10月11日登城 オール漬物さん |
二本松城からレークラインとゴールドラインをドライブがてら移動。 平日にも関わらず結構な人手でした。他の方も書かれてるように売店のカウンターにスタンプがあるので1回スルーして見つからない羽目に… |
●2013年10月10日登城 ワラビーさん |
職場の方々と |
●2013年10月6日登城 めぐ吉さん |
白壁が美しくとてもきれいなお城 |
●2013年10月5日登城 たまさまさん |
あいにくの雨天であった。6層の赤紫の瓦が特徴的な城だった。八重の桜の舞台なので、特集がなされていた。渡り櫓内の売店でスタンプ。途中なので、忘れそうな位置だった。 |
●2013年10月2日登城 小西行長さん |
48城目 |
●2013年10月1日登城 しぶきみさん |
中学の修学旅行 |
●2013年10月1日登城 えせ長野人さん |
大河ドラマ館は鶴ヶ城か日新館の半券をもっていれば割引 白虎隊記念館は大河ドラマ館の半券をもっていれば割引 |
●2013年9月30日登城 シャア少佐さん |
二本松城から高速道路で約1時間で到着、4回目の登場だが瓦が新しくなってからは始めて駐車場は裏側に停めてしまい逆からのコースで少し失敗。バスが停車できる大きい駐車場がお勧めかな。観光客が多く賑わっていた。 |
●2013年9月26日登城 ふくさん |
コンクリートの天守閣 立派な堀 |