3511件の登城記録があります。
1451件目~1500件目を表示しています。
●2015年10月10日登城 りょうせいみさん |
福島、あぶくまにキャンプ前に登城! |
●2015年10月10日登城 つっこさん |
![]() |
●2015年10月10日登城 久留里城さん |
17城目です。 |
●2015年10月10日登城 真紀源次さん |
過去 |
●2015年10月10日登城 ララミーさん |
4度訪問。東北では一番いい城 |
●2015年10月8日登城 おじん41253さん |
前日から会津市街、飯森山、武家屋敷と会津若松城を見学しました。お城は行儀の良い生徒さんたちと一緒になり賑やかでしたが、楽しめました。 市内巡回バス(あかべぇとはいからさん)はすてきなデザインで一日500円で乗り放題ですので大変助かりました。 少し離れた日新館にも訪れましたが、大変広いところで、また、説明員の方の熱の入ったお話にには聞き入ってしまいました。 |
●2015年10月8日登城 ようさん |
9城目 天守再建五十周年記念の蒲生氏郷特集をやってました。 流石の観光地で平日なのに沢山の観光客で賑わってました。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年10月8日登城 まっくん21号さん |
aa |
●2015年10月5日登城 伊勢新九郎さん |
展示がとても充実してて、見終わるのに2時間かかった。★5 |
●2015年10月2日登城 せとぴょんさん |
20年ぶり2回目の登城 |
●2015年10月1日登城 ふるとのさん |
平日だったが、小学生とお年寄りの団体客でいっぱい。![]() ![]() |
●2015年9月27日登城 かかしさん |
10年ぶりに登城。 |
●2015年9月27日登城 michaelさん |
表門の重厚さが印象に残りました。 |
●2015年9月27日登城 かず&けいさん |
![]() |
●2015年9月27日登城 かかしさん |
12 |
●2015年9月26日登城 だっちさん |
55城目。 |
●2015年9月26日登城 ながちさん |
![]() |
●2015年9月25日登城 あおいさん |
さすがに東北最大の城。「八重の桜」フィーバーが終わると、今度は立て直しから50年とのことで新たなメモリアルイベントになっていて、惹きつけられます。 |
●2015年9月24日登城 もんさん |
会津若松駅前に宿泊して、車にて登城。西の丸有料駐車場に駐めて、歩き廻りました。 この町は城だけでなく、戊辰戦争絡みの見所がてんこ盛りで1日でも廻りきれません。 是非、再訪したい町です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月23日登城 薔薇のなまえさん |
<登城>シルバーウィークを利用しての南東北6城巡りの5城目。JR会津若松駅から徒歩で約30分。この日は会津まつりの「会津藩公行列」が市内を行進するとあってその通り道ではまだ朝の7時過ぎなのに場所取りの人が多数いました。 <スタンプ>天守閣内の売店に設置しています。天守閣への入場料は410円。 <見どころ>2011年に赤瓦に葺き替えられた天守閣。20数年前訪れたときは天守閣にはそれほど感動しませんでしたが、赤瓦になって以前より優美になった気がします。また城全体の石垣は見事です。 <感想>おりしも「会津藩公行列」の日。今年は天守閣再建50周年ということで例年にはない歴代藩主の行列とのこと。また大河ドラマで縁のある綾瀬はるかさんも行列に参加するということで、滞在時間を延長して沿道でも行列を見学しました。保科正之公正室菊姫の美しさに驚きましたが、地元の中学3年生が演じていると知ってさらにびっくり。天気もよく城、行列と満足な時間でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月23日登城 ニシやんさん |
●2015年9月23日登城 ミケトラ毛のミケさん |
9城目 何度目かの登城。赤瓦になってからは初めて。 お祭りの開催中で、大名(武将)行列を見る事が出来た。 毎年、綾瀬はるかさんも出場しているとか。 |
●2015年9月22日登城 うどん好きさん |
天守閣の売店でスタンプ スタンプ台を使うタイプです。 観光客でいっぱいでした。 |
●2015年9月22日登城 yohiさん |
今回は新潟に二泊三日、城は新潟の二つのみ、という予定でした。飽くまでもメインは温泉で、綿密にスケジュールを組み立てていました。然し乍ら新潟の道路(特に高速)が余りにも空いていて天気も良く、又新潟から会津若松まで思っていたよりはるかに近いことがわかって魔が差してしまいました。鶴ヶ城には10回くらい行っているのですがまだスタンプはもらっておらずいつかは再訪しなくては特に思っていたのでつい新潟から鶴ヶ城のスタンプだけのために行ってしまいました。会津は観光客に人気があるようで、会津若松ICを出てからずっと渋滞で、鶴ヶ城のそばに車を停めるのも大変でした。天守閣への入場券を買うのにも行列で、無茶苦茶時間をロスしました。やはり連休に観光地の城巡りはすべきではないですね。 |
●2015年9月22日登城 馬賊さん |
好天に恵まれ、赤瓦が白壁に映えて美しかったです。 会津まつりの最中で、鎧を着たり白虎隊に扮した男子、着物姿で薙刀を持った女子の子供たちの行列も見られました。 スタンプはハンコ式。 天守閣内の売店に置いてありました。 |
●2015年9月22日登城 うといなさん |
1泊2日福島3城巡りの旅ラスト。 郡山駅に宿泊し、翌朝高速バスで会津へ。 普段なら鶴ヶ城まで高速バスで行けるはずが、 この日は会津まつりのため若松駅が終点…。 予定が少し狂いました。 日新館童子行列がちょうど駅から出発するところ だったので、一緒に歩いて登城。 30くらいかかりました。 天守閣内は大混雑でゆっくり見物もままならず、さっさと退散。 レンタサイクルを借りて、飯盛山へ。 ここも混んでました。 昼食は、なかじまで煮込みソースカツ丼を食べました。 お昼時でしたけど、さほど混雑していませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年9月22日登城 キキ父ちゃんさん |
SWまっただ中、会津若松城に登城。赤瓦がきれいに秋の空に映えていました。![]() ![]() |
●2015年9月22日登城 あら707さん |
シルバーウィークで多くの人が。 会津若松祭り前日ということもありにぎわっていました。 資料が充実してますね |
●2015年9月22日登城 しろやんさん |
観光客でいっぱいでした。 |
●2015年9月21日登城 ままとも&ぱぱとしさん |
51城目。 新発田城から磐越自動車道を東進して登城。駐車場はあちこちにありますがイベント開催中で混雑し、くるっと回ってやっとのことで博物館前の三の丸駐車場に止めることが出来ました。すぐに満車になってました。結果的には廊下橋を通ることが出来て良かったです。 天守閣登城のため列に並んで切符を購入、展示室を足早に見て回って会津若松市内を眺めたら一気に下がって売店を目指します。お土産品を求める人をかき分けてキャッシャーの横でスタンプゲットしました。 鶴ヶ城は赤瓦に葺き変わり25年ほど前に訪問した時と印象が違ってました。もちろん復元された南走長屋、干飯櫓なども新しく加わっているためと思います。また、売店奥にある長屋の入口は、人が少なく暗いので見逃している人が多いのではないか心配です。 |
●2015年9月21日登城 つんさん |
きた〜。会津若松城。蒲生氏郷様のお墓も回ってからの。 |
●2015年9月21日登城 もりもりさん |
昼の白さと夜のライトアップの両方を楽しみました。 赤瓦が映える外観、天守閣内部の展示も素晴らしいのですが、 やはり残念なのは鉄筋コンクリート製なところ。 ![]() ![]() |
●2015年9月20日登城 えむほしさん |
65 |
●2015年9月20日登城 ブレービーさん |
会津若松城 |
●2015年9月20日登城 とっくん★さん |
24城目! |
●2015年9月19日登城 KNGさん |
![]() |
●2015年9月19日登城 横浜優勝さん |
本日の100名城から推薦されてる会津若松城に来ました!4回目の登城です!雨の中でも素晴らしい城でした! 城ガイドさんが、東北震災の津波の高さと、城の高さが同じとおっしゃっており、考えさせられました! 日新館もよかったです! |
●2015年9月19日登城 えんちゃんさん |
26年前より綺麗になってた。 |
●2015年9月19日登城 あむさん |
天気に恵まれ赤瓦の天守閣が見事 飯盛山の白虎隊の墓所も涙を誘う |
●2015年9月19日登城 ななか丸(*´-`)さん |
北陸から車で北上 嵐のライブついでに東北観光 見どころ満載、観光客も多かった |
●2015年9月18日登城 もこもこさん |
会津若松の駅から、周遊バスで訪れました。これに武家屋敷、酒蔵見学のついたセットにしました。飯盛山まで行くと、慌ただしくなりますから選んだ方がいいかもしれません。蒲生氏郷の茶室も再現されていて、流石有名なお城は違う!と思いました。観光客も相当多かったです。 |
●2015年9月18日登城 あっくんさん |
南東北遠征初日。きれいなお城でした。 |
●2015年9月18日登城 鳥田イスキーさん |
スタート |
●2015年9月16日登城 エイデンさん |
登城済み |
●2015年9月15日登城 カンカンさん |
長男と |
●2015年9月14日登城 yaz1965さん |
後ほど再編集 |
●2015年9月13日登城 伊右衛門さん |
69城目!! 今年は再建50周年だそうで記念のお箸をいただきました。 スタンプは城内の売店にあります。 駅の観光案内所で色んな施設で特典が受けられる割引券のようなものが置いてありますよ。入場料がちょっとお得になります。 |
●2015年9月12日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
のちほど![]() ![]() ![]() |
●2015年9月12日登城 P&Dさん |
6時間高速を爆走、日帰りで鶴ヶ城登城を果たしました。 この後訪問した、白虎隊とサザエ堂で知られる飯盛山を天守閣から見ることができました。石垣の上を歩いて行ける部分も多く、茶室もじっくり見学したので2時間ほどかかりました。2013年冬に「八重の桜」の主演女優綾瀬はるかさんが植樹した桜を見つけ、ほっこり。 |
●2015年9月9日登城 みのちゃんぺさん |
78城目。会津若松城(鶴ヶ城)に登城です。鶴ヶ城には過去4,5回来た事があるけれど、スタンプラリーを始めてからは初登城となります。赤い瓦の鶴ヶ城がやっと見れてとてもうれしかったのですが、台風の影響で雨と風が非常に強く城見学には最悪の天気でした。と言う事もあり、これまで何度も来てるため、今回の見学は天守・走長屋・干櫓のみとしました。残念。しかし、今回の会津若松でのもう1つのお目当てだった元祖煮込みソースカツ丼の『なかじま』で「煮込みソースカツ丼」と「とん汁」を食べて帰る事が出来たので満足です。ラーメンや田楽も良いですが、今後、鶴ヶ城を登城する方は是非食べてみて下さい。![]() ![]() |