3491件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年8月16日登城 ぴっかるさん |
こちらも帰省を利用 物凄い人だった天守から見る景色も壮観 |
●2019年8月16日登城 みやしんさん |
向羽黒山城址から車で30分。西出丸駐車場に車を停め、天守閣内売店にてスタンプ押印。戊辰戦争の新政府軍による砲撃にも倒壊しなかった美しい層塔型天守が特徴的。今回は城のみだが、次回は「飯森山の白虎隊十九士の墓」や「蒲生氏郷墓所」に行きたい。 |
●2019年8月16日登城 Caco-chanさん |
東北「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。 |
●2019年8月15日登城 ののののさん |
登城日不明 桜の時期に行きました。 お城の佇まいと赤瓦と桜とのコントラストが圧巻でした! 帰りに、たまたま立ち寄ったお酒屋さんが酒蔵で「会津中将」の鶴の江酒造でした、 ここもぜひ立ち寄ってください! |
●2019年8月15日登城 だいくさん |
44 宇都宮ー日光ー奥会津経由で |
●2019年8月15日登城 太刀三郎さん |
136/200 登城 御存じ会津若松城。 赤瓦が目を引きます。 |
●2019年8月14日登城 あじずきんさん |
混んでる〜 |
●2019年8月14日登城 かぴばら越後守さん |
堀と石垣がすごい |
●2019年8月14日登城 てんてんさん |
28城目 |
●2019年8月14日登城 若大将「さん |
2度目の登城 |
●2019年8月13日登城 福島政宗さん |
戊辰戦争の城に登城する事が叶いました。 赤瓦が見事です。 |
●2019年8月13日登城 さいた さいたさん |
昔あった白虎隊の展示がなくなっていたか、移転されていたようで少し残念です。 |
●2019年8月13日登城 葵君さん |
飯盛山にも行きましょう |
●2019年8月12日登城 LEROYさん |
人が多くてゆっくりできなかった 暑くて団扇必須 |
●2019年8月12日登城 チームうさぎさん |
過去登城記録 |
●2019年8月12日登城 ■さいころ◆さん |
1 |
●2019年8月11日登城 信安さん |
福島成敗2城目 白虎隊に 感動 これから戊辰戦争の勉強をします |
●2019年8月11日登城 びおらおさん |
70城目! スタンプがかなり薄かった。 お客さんがたくさん・ 写真は後日。 |
●2019年8月11日登城 衣笠丼さん |
猛暑の中、登城。スタンプのインクがカラカラの状態なので、こすりつけるようにして押印。 |
●2019年8月10日登城 諸葛亮さん |
堀も大きく天守閣も立派な城。 周囲の建物が多くて隠れてしまっているのが残念。 |
●2019年8月9日登城 アツキチ☆さん |
9城目 さざえ堂付近の市営駐車場に車を停め、レンタサイクルで会津若松城へ。 飯盛山からは、お城はわからず。 茶室麟閣にてお抹茶を頂きました。 その後、阿弥陀寺へ。 |
●2019年8月7日登城 イカポンさん |
さすがの名城(*^^*)赤瓦の立派な天守が圧巻でした。 |
●2019年8月3日登城 K2さん |
新規登録開始、記録用です |
●2019年8月2日登城 y&m@河内長野さん |
100名城75城目(計93城)。福島旅行3日目、35℃を超える暑い一日。西出丸の駐車場に停めて、登城。入城し赤瓦が美しい天守へ。天守内の展示では、城の歴史とともに、白虎隊などの詳しい説明もあり、勉強になりました。「八重の桜」の新島八重押しでもありました。復元された南走長屋・干飯櫓にも入れますが、途中、鉄門内では子供(若者?)向けに”VR幕末の会津若松”をしています。キャラは現代風で、うーんと思うところもありますが、お城好きの裾野を広げる意味では、まあいいのかなという感じです。「刀剣女子」なんてものもありますし。城内には、滝廉太郎の「荒城の月」の碑がありますが、岡城とどちらが本当なんでしょうかね。 |
●2019年8月1日登城 ゆうだいさん |
2回目の登城。スタンプは初。大河ドラマを思い出しますね。 |
●2019年8月1日登城 びびさん |
日時不明 |
●2019年8月1日登城 名犬クマちゃんさん |
くま! |
●2019年8月1日登城 ひろゆうさん |
2回目。ここも戊辰戦争かな。 |
●2019年7月31日登城 ピグちゃんさん |
只見線七日町駅で下車。 駅前にある阿弥陀寺の御三階を見学してから、徒歩で登城。 暑いし、お腹もすいたということで、城内の休憩所みたいな場所で天ぷらまんじゅうを食べる。 天守内は博物館ですが、展示は結構面白かったです。 スタンプはお土産物屋さんの出口で押印。 遊女石や武者走り、高石垣なども見学しました。 帰りはハイカラさんバスで会津若松駅へ。 |
●2019年7月29日登城 素人城主さん |
行ってみたかったお城の一つ 街を含めて満足。 |
●2019年7月28日登城 松ちゃんさん |
71番目の登城。 |
●2019年7月28日登城 八右衛門さん |
20/100 |
●2019年7月26日登城 ごまぞうさん |
赤瓦の美しい5層の天守。 野面積みの石垣。 なんともいい城下町でした。 起き上がりこぼしを買って帰りました。 |
●2019年7月20日登城 長宗我部 長親さん |
61城目 二本松城より山越えで登城 プール?の駐車場に停めてしまった |
●2019年7月14日登城 ZRX1200R_hideoさん |
日本100名城の54城目 |
●2019年7月14日登城 道鬼斎さん |
62城目 宿泊した会津若松市のホテルから車で向かい西出丸駐車場に駐車 天守閣内売店でスタンプ押印 赤瓦が独特で綺麗な天守でした 本日は会津若松観光がしたかったのでこの後は 福島県立博物館→山鹿素行生誕の地→日新館天文台跡→飯盛山→ 白虎隊記念館→さざえ堂→白虎隊伝承史学館→天寧寺→松平家墓所→ 阿弥陀寺→会津新選組記念館と行き大変満足しました 飯盛山の白虎隊自刃の地からは会津若松城が小さくですが確認出来ました この後は白石市のホテルに宿泊して翌日に白石城へ |
●2019年7月14日登城 あや3さん |
城内で、上杉謙信さんと遭遇。写真を撮ってもらいました。 売店先にあるVR上映は、おすすめです。 |
●2019年7月14日登城 かずさん |
お城ボくんが居た。 お土産とか売ってたから観光客が沢山いた。 呼び名がいっぱい。 |
●2019年7月13日登城 ヤンマーさん |
12:会津若松城 69城目+続4 三連休の城攻め初日、早めに会津若松に到着したので、明日の雨模様も心配して登城しました。本丸前は一方通行になっています、市営駐車場は奥になりますが、門手前の土産物店隣にある有料駐車場が一番近くて便利です、通り過ぎると一週回る事になるので注意。本丸出口の土産売場にスタンプが有ります、土産が充実してて買いすぎました! |
●2019年7月13日登城 ひろしさん |
80/200 |
●2019年7月13日登城 ばぶちゃんさん |
今日から福島三城の登城キャンペーンをやっているみたいでした スタンプは売店の出口にあり 売店だけでもどうぞとの看板もあったことから 城に入らなくても押せそうでした |
●2019年7月11日登城 ゆき&ひろさん |
小峰城の後、会津若松城に行きました。 外観は、とてもきれいですが、中は、コンクリートでできています。 会津若松城は、東日本大地震の直後の、6月にも立ち寄りました。 |
●2019年7月7日登城 西やんさん |
福島県の城巡りの旅で登城、天守閣が立派で雄大な城だった。宿泊したホテルから朝ランで訪問し、その後に、再度登城して、天守閣に入り、翌日は白虎隊十九士が眠る飯盛山から城を眺めた。 |
●2019年7月4日登城 昭和60年昆虫博士さん |
仙台空港から直通バスで |
●2019年7月1日登城 torusawaさん |
a |
●2019年6月30日登城 柏原ぶどうさん |
ここを訪ねたら白虎隊にまつわる場所も一緒に訪ねることをお勧めします。城内に用意されている駐車場が近くて便利なのですが、城内を走行するのでたどりつくまでに少し迷いました。 |
●2019年6月29日登城 英虎さん |
新幹線で福島へ そこからレンタカーで 二本松城と小峰城 セットで回りました |
●2019年6月28日登城 オジマルさん |
会津若松出張にて |
●2019年6月27日登城 トニーニさん |
見た目は綺麗ですが、城内部はがっつり鉄筋コンクリートがわかるつくりになっています。 前日見た白河小峰城がきっちり再現されているのを見ていたので、少し残念 |
●2019年6月24日登城 ゆきむらさん |
6/24 雨 9:00登城 向羽黒山城からここに来る途中に、蘆名家墓所を参拝して来ました。 お城は大きくて、立派なんですが、戊辰戦争を中心に展示物があるので、山口県人には・・・ この後、蒲生氏郷墓所、飯盛山と回って、白河へ向かいました。 |