トップ > 城選択 > 忍城

忍城

みなさんの登城記録

1164件の登城記録があります。
1151件目~1164件目を表示しています。

●2018年4月7日登城 さん
続2城目 さきたま古墳の石田堤も見てきました。
●2018年4月7日登城 **JO**さん
吹上駅からバスで登城。資料館が新しいです。
●2018年4月7日登城 白い熊かげさん
続100名城に登録された為、再度、登城しスタンプをゲット後古墳群へ観光
本日は、杉本・菅谷・忍城の3城制覇の予定
●2018年4月7日登城 hkeiさん
06

入場時間は16時までだが、押印だけだと閉館時間の16:30まで押印可能
●2018年4月7日登城 HIRO15さん
日本100名城制覇の途中ですが・・・
今日から続・日本100名城をスタート
通算50城(49城・続1城)
続100名城1城目
続日本100名城118番
埼玉県行田市 忍城

3回目の登城
今回は、スタンプのみで郷土博物館は見学せず。
鉄筋コンクリートの模擬御三階櫓は、味も素っ気もない(><)
余談ですが、商工センターで開催の陸王展と、ロケ地こはぜ商店を見学

スタンプ:行田市郷土博物館
歩く距離:少
評価:B
駐車場:無料
●2018年4月6日登城 元浦和在住仙台サポさん
のぼうの城が流行っているころ行きました。
2度目です。
●2018年4月6日登城 KAZU0213さん
登城済
●2018年4月6日登城 ただの城好きさん
登城済
●2018年4月6日登城 さくらさくらさん
本日より続100名城スタンプラリーがはじまりました。ファーストスタンプはここで押しました。
車で登城。8:30に着いて、郷土博物館が開く9:00を待ちました。すでに3人が待っていました。あわよくば1番でと思っていたので、ちょっと残念。博物館をじっくり見学したので、1時間半くらい滞在しました。
写真は1週間前の桜満開時のもの。

2018年9月2日再訪。
●2018年4月6日登城 埼玉熊谷さん
地元の城、4月6日4つ目の登城。車で唐沢山城・笠間城・土浦城・忍城に行きました。
●2018年4月6日登城 なおざねさん
続100名城スタンプラリー開始日に、自宅に近いということで行きました。
ドラマ「陸王」でも話題になった城です。
スタンプは郷土資料館にあり、スタンプを押印するだけなら無料です。
本丸跡に復興された御三階櫓がみどころです。
秩父鉄道の駅からは少し距離がありますが歩いて行けますが、電車の本数が少ないです。
●2018年4月6日登城 丸に蔦さん
続日本100名城
忍城からスタート
●2018年4月6日登城 ヒロトモさん
スタンプは、行田市郷土博物館の入口を入ったすぐ右に設置されてます。受付のお姉さんの所にはありません。そのずっと手前です。小生、知らなかったものでお姉さんに迷惑をかけてしまいました。
城は城として、ここでぜひゲットして欲しいのは、忍城が描かれている行田市のマンホールカードです。受付のお姉さんに、「まだ在庫ありますか」と聞いてみてください。
城下町には、マンホールカードと同じカラーのマンホール蓋(写真)が設置されてますので探してみてください。
●2018年4月6日登城 ふたばさん
日本続100名城、記念すべき初日、1番押しをしました。
このお城はよく来ますので1番で押せましたのは感慨深かったです。
さすがに早すぎましたのか後ろには誰も居ませんでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 

名城選択ページへ。