トップ > 城選択 > 岩櫃城

岩櫃城

みなさんの登城記録

862件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年5月20日登城 園芸男子さん
続47城目(計114城目)
本日は群馬、栃木の続百名城4城攻め。早朝品川から高崎まで在来線で約2時間。高崎駅で城廻2回目のレンタカーを借りる。出発時に手続きやカーナビの入力で手間取ったせいで予定より約30分遅れての出発となった。
岩櫃城付近までは順調にたどり着いたものの、カーナビが岩櫃城付近の住所までしか入力できなかったので、裏山などを回ってしまうことになり、平沢登山口観光案内所に到着するまで約30分も無駄に走ってしまった。ただし、結果的に本丸からは望むことが出来ない岩櫃山の荒々しい崖を望むことが出来たのでよかった。
案内所でスタンプ押印し、案内所のおじさんに本丸までの行き方を教わって登城した。寝不足のせいもあって、息も絶え絶えやっとこさで本丸までたどり着くことが出来た。当日の天気予報は曇りのち雨だったので、雨が降り始める前に次の沼田城へ向かい早々に出発した。
●2023年5月5日登城 あかしおパパさん
群馬原町駅から徒歩、平沢登山口観光案内所までもそこそこ距離があります。
スタンプ後本丸へ。それだけなら15分程度で行けます。そんなに険しい道もありません。
せっかくなので山頂にも行くことにしましたが、ここからは相当きついです。かなりの険しい岩山を鎖で登ったりすることになります。
私が山頂に登ったころ、レスキューヘリが飛んできていました。なんでも沢に落ちて大けがをした人がいたとのことです。なので、自信のない方、軽い気持ちの方はやめたほうがいいです。
登頂後は潜龍院跡へ。ここからなら岩山の景色が見えます。そのまま郷原駅から帰りました。
●2023年5月5日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その65(岩櫃城 2023/5/5)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3680.html
●2023年5月4日登城 月光花さん
168城目登城
●2023年5月4日登城 uiwamさん
沼田、名胡桃、そしてこの岩櫃3つを回ると、「上州真田三名城」のクリアファイルがもらえます。
ここは他の二つよりも山登りがハードでした。堅堀の保存状態が良かったです。
●2023年5月2日登城 たかぼんさん
続24城目
●2023年5月1日登城 マリノス君さん
・旅行2日目の帰路に登城。スタンプのある岩櫃山平沢登山口観光案内所に向かいます。
・観光案内所には、岩櫃城の資料が展示されている他にも、絵葉書、ステッカー、手提げ袋、ティッシュなど無料で配布しており、東吾妻町が岩櫃城を観光資源としてPRしていることがわかります。
・城跡周辺では熊出没の注意情報があったので、観光案内所で真田紐に付いた熊除け鈴を300円で購入し、登城開始。
・登山口から尾根通り経由で15分程度で本丸に到着。途中、堀切、竪堀、郭跡の遺構が残っており、真田氏の堅固な山城の雰囲気が感じられます。周辺を散策し、小1時間程度で下山しました。鈴のおかげ(?)で熊には出会いませんでした。
・観光案内所にあったスタンプの状態は良好でした。
●2023年5月1日登城 micky999さん
名前のとおり岩に覆われた山の中腹にある真田ゆかりのお城です。
登城後に山頂を目指しましたが、スニーカー&手提げの軽装備では、横ばい・鎖場あり
の険しい山を登り切れず8合目で断念しました。お城まではスニーカーで問題ありません。
念のため。
●2023年5月1日登城 小島だよ!さん
登城記録 百名城46 続百名城52 (二百名城98)

群馬県東吾妻町にある岩櫃城跡。
関東の下道による城巡り、今回最後の14城目。

名胡桃城跡から40分で到着。
車は平沢観光案内所の手前で停められる。
スタンプは案内所で入手。
今、沼田・名胡桃・岩櫃の3のスタンプが揃えば、
3城のクリアファイルが貰えます。

登山口から入山し、15分ほどで
中腹596mにある本丸跡までたどり着ける。

愛知から下道の旅、2日間で14城を廻り、
埼玉・栃木・群馬の城を制覇しました。
●2023年4月29日登城 踊る商社マンさん
100名城93/100、続100名城53/100、合計146/200
本日6城目は、名胡桃城から岩櫃城へ。岩櫃城観光案内でスタンプ&御城印。但し、ここでは上州真田三名城(沼田城・名胡桃城・岩櫃城)のクリアファイル、岩櫃城のステッカー&絵葉書、ネーム入りのポケットティッシュまでを真田丸東吾妻の赤色で六文銭入りのビニール袋に入れていただく。(一応、親切な係のおじさんの沼田城、名胡桃城のスタンプも押してますか?の確認はあった)真田丸のNHK大河ドラマ放映は2016年ともう7年前の事ながら、いまだに力入れておられるのは、ご立派。マップで岩櫃山登山コースを確認。今日は時間の関係で片道15分程度では登れそうな尾根通りから本丸跡を目指す事に。途中階段状にはなっていて山城としては登りやすい方とは思うが、それなりの勾配で、今日は気温もそれなりに上がっていたため、汗びっしょり。無事岩櫃城本丸址の碑を写真に収めて竪堀も確認しながら、結果的に往復30分はかからず、下山。本日最終の箕輪城へ向かう事とする。
●2023年4月29日登城 ちゅうたろーさん
15城目:かなり急こう配ですが、往復20分くらいで行けます。
本丸跡は言われなければわからない位で、石垣などはありませんが、本丸近くにある急こう配が、戦国時代を十分に感じさせてくれます。
●2023年4月27日登城 ねこ・みづきちさん
【押印料金】無し
【駐車場】無料
【休日、夜間】
【備考】駐車場からちょっと坂を登ります。
ごっつい名前のお城と違い、御城印以外もグッズがたくさんあってガイド(管理人さん?)のおじい様がなかなか商売上手だし、パンフ持ってきなー、って優しくしてくれて楽しかったです
009/200
●2023年4月27日登城 新八さん
登城しました。
●2023年4月23日登城 ふくちゃんさん
尾根通り経由で往復
●2023年4月9日登城 まさむねさん
岩櫃山の登山口、平沢登山口案内所の手前に駐車場があります。車で行けるのはそこまで。
スタンプと御城印は平沢登山口案内所にあり。
岩櫃城本丸跡は、岩櫃山の中腹。登山口より15分くらいだが、登山装備は必要。
沢通りコースで登り、本丸跡経由で尾根通りコースで戻れば少しは楽に巡れる。
●2023年4月9日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2023年4月8日登城 Fwayさん
期限間近の18きっぷ、まずは吾妻線完乗してから折り返して郷原駅へ。岩櫃山全景を確認してから登城の途(ちなみに城跡は山頂ではありません、真田丸のOPのインパクトで私も間違えてた)へ。勝頼を迎える筈だった潜龍院、出城の郷原城を経ていよいよ、というところで山頂帰りの人生の先輩方一団と遭遇。急に燃え上がってそちらに舵を切るも、山頂の岩場に飛びついたところで恐怖心が出て終了。自分は城研であって登山部じゃないもん、と言い訳しながら本丸に向かえば突然の雹。凹むなあ?。気を取り直して山頂に城跡(柳沢城)がある観音山に登れば、今度は無事登頂したものの遺構どころか石碑すらなし。下山中には私の身代わりに折畳み傘が谷底へ。いやあ濃い一日、それは一時間に1本の吾妻線、2本も乗り損なう訳だわ。思い通りではないけど、面白さという点では大満足。
●2023年4月1日登城 ★おとおさん
前日は草津温泉に宿泊し、途中で八ッ場ダムを見学してから岩櫃城へ。
道の駅で、八ッ場ダムカレーパンを買った。
平沢登山口観光案内所近くの駐車場に車を停めて、登山道から入った。
途中に熊出没の看板が注意喚起していて観光案内所でも熊鈴を売っていたが、割と人も多く、他の続100名城の山城と比較してもあまりビクビクせずに済んだ。
本丸跡まで行って折り返し、見学所要時間は1時間20分。
●2023年4月1日登城 たくわんさん
続65城目.朝10時,平沢登山口駐車場(70台駐車可)に車を停めて今年度オープン初日の観光案内所でスタンプを押し,御城印を買い,グッズを二三貰いました.熊注意の看板があり少し緊張しましたが,尾根ルートで本丸跡まで登り沢ルートで降りる約1時間のハイキングでした.土塁のあとがしっかりと残っていて,上からの眺望もよしです.岩櫃山の姿が見えないので帰りに観光案内所の方に聞くと,JR郷原駅周辺からよく見えるということでそちらにも行きました.パンフレットでよく見る,岩櫃山の勇壮な姿が見えました.
●2023年4月1日登城 じろこさん
直前にこのサイトをみて、群馬原町駅構内の東吾妻町観光協会でスタンプを押そうとしたのですが、4月からはスタンプは平沢登山口観光案内所に移るそうで、あらためてそちらに向かいました。
●2023年3月31日登城 マギーさん
真田幸隆が苦杯をなめた関東三名城の一つ

続百名城54城目、今年最初の登城。
スタンプは、群馬原町駅構内の東吾妻町観光協会にて押印。
金色のシールを頂きました。平沢登山口に車を停車。
竪堀りを登り、本丸址までは15分弱で着きます。
その後、天狗岩を見、潜龍院跡を目指すが、これが大変な登山でした。
息も絶え絶えに潜龍院跡に到着。桜も咲いて良い景色でした。
ここから岩櫃山山頂が良く見えます。
郷原城跡を見て、十二様通り経由で、平沢登山口に戻りました。
所要時間は2時間半ぐらいで疲れましたが、達成感はありました。
これで群馬県5城制覇です。
●2023年3月29日登城 ゆうやけさん
車で登城。
駅にてスタンプ押印。
山すぎて怖かったです。
●2023年3月27日登城 さんふらわあ からあげさん
続認定前に登城済みなので群馬原町駅で押印して終了。
●2023年3月21日登城 かにわんわんさん
駅でスタンプ。駅の窓口だったところがが観光協会となっていてそこで地図をいただき車で登る。細い道を登ると大きな駐車場。車を降りて15分ほどの山登りで本丸へ。竪堀が見事だった。
●2023年3月17日登城 四段さん
過日登城済。
●2023年3月4日登城 アベリアさん
91城目
●2023年2月14日登城 モッチー3さん
更新
●2023年2月4日登城 うめきちさん
群馬原町駅構内に移転した東吾妻町観光協会で、スタンプと御城印(500円)をゲット。登城は春以降にあらためてということにしました。
●2023年2月3日登城 negibouzuさん
名胡桃城から車で向かう。まずはJR群馬原町駅でスタンプと資料をもらう。密岩神社を目指すが道が狭く苦労。その後、平沢登山口観光案内所を目指す。道に迷いながら何とか本丸跡に到着。汗をかき息も上がりました。トレッキングシューズで正解でした。観光案内所はトイレも含めて冬季は閉鎖されているので注意が必要です。
●2023年2月3日登城 れいさん
駅の改札口(=観光協会)でスタンプをいただきました。
●2023年1月8日登城 やまだたろうさん
備忘録
●2022年12月15日登城 あずたんさん
冬期はJR群馬原町駅の駅舎にスタンプあります。
●2022年12月12日登城 のおもあさん
群馬の温泉巡りの途中で立ち寄り。
冬は登山できないので、夏また来ないとですね。
●2022年12月10日登城 ncoさん
冬に登るのはやめましょう
●2022年12月9日登城 キープさん
沼田城から車で50分。
この時期、JR群馬原町駅構内の東吾妻町観光協会にて、
スタンプ・御城印購入。
登城せず、滞在時間10分。
●2022年12月9日登城 MKYHさん
箕輪城からレンタカー。群馬原町駅でスタンプ押そうとしたら駅の観光案内の人から、「案内所は12月から閉めますが、自己責任でのぼれますよ」とありがたいお言葉。
15分とありましたがそれより短い時間で登れましたが翌日の今、筋肉痛。
本当の山城なので、縄張りを楽しむしかないですが、
嫌いじゃないです。山登り以外は。
●2022年12月3日登城 たつリンさん
続100名城56城目
沼田城からJR線を利用し移動。乗継の関係もあり2時間弱を要する。群馬原町駅到着後、タクシー会社に連絡(常駐なし)、約10分程度で乗車。待っている間に、駅構内にある観光協会でスタンプや御城印でゲット。12月からの冬季は登山口から駅構内に変更、要注意。タクシーでは10分程度だが、登り坂であり、利用価値を感じた。平沢登山口(観光案内所、閉鎖中)から徒歩で10分程度。念のため、熊鈴を鳴らしながら登城。登山者多数で安心感アップ。攻略後は徒歩で帰還。距離はあったが、下り坂でもありスムーズに下山(40分程度か)。駅に着く前にラーメンを食し腹を満たす。最初、岩櫃城をチェックすると、ほぼどの紹介も岩場、断崖絶壁シーンだったため、どんな城やって思っていたが、いわゆるよくある山城だった。安心した。
●2022年12月3日登城 つれづれさん
2022年12月3日に登城済
かなり急で細い山道でした。跡地がある所は山の4合目ほどらしいです
登山が目的では無いので跡地までで下山しました
●2022年11月27日登城 のむげんさん
続12城目。
観光案内所近くの駐車場利用。
同行者がいたためスタンプのみ。
先日沼田城と名胡桃城を踏破していたので、クリアファイル獲得。
しかし痛恨の御城印買い忘れの為、再度登城の必要が悔やまれる。
名城とは関係ないが、真田街道のスタンプを押せるパンフレットを頂いた。
●2022年11月26日登城 Janeさん
登城記録
●2022年11月22日登城 でらしねはうすさん
129城目
     スタンプ
     御城印
     駐車場
●2022年11月22日登城 栗丸さん
2回目の登城。一回目は夕暮れに到着したため断念。今回は昼間だったため本丸まで行くことができました。流石真田のお城。随所に築城の妙が感じられ、山城ならではの作りとなっております。昼間に行くことをお勧めします。スタンプ御城印ともに入り口の観光案内所にありますが、冬季は閉鎖されるためスタンプのみプレハブ小屋で押せます。
●2022年11月18日登城 Soraさん
続56城目。(計156/200城)
初登城。
大通りからの入り口が分かりにくかった。
せっかくなので本丸まで登城。スタンプのある観光案内所から500mとのことだったが、息がかなりあがった。。熊注意の看板がありドキドキしたが、無事会わずに登城完了。
●2022年11月18日登城 加古川ヤスピーさん
40/続100
●2022年11月17日登城 Overmindさん
続百名城#72,通算#172
●2022年11月17日登城 akisanさん
マイカーで登城
●2022年11月14日登城 berserkr21さん
??? ?? ????
●2022年11月10日登城 みちるさん
登録忘れ。
登城日も不明。
兄と真田丸好きな甥と一緒に登城した。
●2022年11月5日登城 ぴよさん
車の長野群馬旅行で登城
●2022年11月4日登城 kayomiさん
本丸が山の4合目にあり
それでも結構大変。
熊鈴使用

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。