986件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年8月15日登城 月の輪殿2さん |
河岸段丘を登るのがツライ。 登っても見返り無し。 でも、タモリが絶賛するので止む無し。 |
●2018年8月14日登城 たせ@さん |
正覚寺(小松姫の墓)立ち寄り後、攻城 |
●2018年8月14日登城 ワンピースさん |
スタンプは観光案内所でゲット。真田信之の銅像の前で記念写真! |
●2018年8月14日登城 城蟻さん |
![]() |
●2018年8月14日登城 桜井弾正さん |
続37城目。3回目の登城。確かにここは続100レベルだと個人的には思います。 |
●2018年8月13日登城 ak★☆さん |
![]() 観光案内所前の沼田公園駐車場(無料)を利用。 側に公衆トイレ有。 |
●2018年8月13日登城 Masahikoさん |
![]() |
●2018年8月13日登城 かつとんさん |
沼田城公園 |
●2018年8月13日登城 クッキーさん |
121城目 名胡桃城から15分くらいで到着。 こちらも、河岸段丘の上にあり、眺めが良いです。 これで真田3城制覇です。 |
●2018年8月12日登城 kildareさん |
![]() 地図には石垣が2か所ありますが、鐘楼近くの石垣がいいですね。 やはり真田の城だけあって、早朝から登城者が何人かいました。 平八石付近から名胡桃城方面を見渡せます。激戦地だったんでしょうね。 |
●2018年8月12日登城 矢沢水吉さん |
![]() |
●2018年8月10日登城 tanunuさん |
19城目 沼田駅から徒歩 |
●2018年8月10日登城 ロイさん |
岩櫃城から50分くらいで到着。 案内所でパンフもらい、ポストカードを100円で購入。 公園内を一通り回って次へ。 天狗👺が居る天狗堂もあり、信之と小松姫の像もあり。 ただ、普通の公園かなぁ。 |
●2018年8月6日登城 Kedamakoさん |
公園化。御城印が豊富。 |
●2018年8月6日登城 マー坊さん |
![]() JR上越線沼田駅から徒歩15分で沼田公園に着く。園内に在る沼田市観光案内所でスタンプをゲット。 |
●2018年8月5日登城 ぎいちさん |
![]() 名胡桃城から沼田方面の下り道を自転車で軽快に飛ばすも、駅近くから城へは再び激坂。 道案内もなく、迷いつつ沼田城に到着。 案内所には可愛いが愛想のない女の子2人。 スタンプゲット後、特に整備もされていない普通の公園を少し歩いて、早々に切り上げた。 |
●2018年8月3日登城 くにぽんさん |
続 2城目 |
●2018年8月2日登城 こうもりさん |
真田家ゆかりの地。 |
●2018年8月2日登城 ちぇっきーさん |
名胡桃城と岩櫃城と併せて三城めぐりをするとクリアファイルをもらった。![]() ![]() |
●2018年7月29日登城 かえるくんさん |
![]() |
●2018年7月28日登城 じいじ キヨトさん |
ナビで素直に到着。 |
●2018年7月26日登城 せいやーるさん |
![]() |
●2018年7月25日登城 hirokiさん |
駅からは近いが坂が急で大変。沼田駅は坂の下、沼田の街は坂の上の台地にある。 |
●2018年7月23日登城 まなとの夢さん |
![]() |
●2018年7月22日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続13城目。鉄道にて訪問。駅前の通りをまっすぐ行き、登りカーブ途中左手の屋根つき急階段を登ると近道です。案内もあります。坂を登りきって左に曲がり、そこから途中にある押しボタン式交差点は時差式なので注意が必要です。片側が赤になって渡り始めたら、反対側からの車に跳ねられそうになりました笑。駐車場は広くないですが無料ですので、車の方が楽かもです。見処が少なく見学含めて一時間程度で往復できました。 |
●2018年7月22日登城 でにさん |
a |
●2018年7月21日登城 みつまるさん |
![]() 青春18切符で後閑を10:57発、沼田に11:01到着。 沼田駅から徒歩で城を目指すが、あらかじめの調べがおろそかで、往復ともかなりの遠回りをしてしまった。沼田城はJRの駅からはみてかなりの高所にあり、往路は特に大変だ。 城は公園として整備され、スポーツグラウンドもあるなど、市民には親しまれる存在なのだろうが、往時を偲ぶには少し難がある。石垣は必見。 次の目的地岩櫃城に移動 |
●2018年7月20日登城 きのさん |
45城目。沼田市観光案内所でスタンプゲット。時間がなく見学もそこそこに名胡桃城へ。 |
●2018年7月18日登城 ニュー川崎さん |
![]() ◆交通手段:車 ◆駐車場:沼田公園駐車場、無料 ◆スタンプ、パンフレット:沼田市観光案内所 営業時間:9:00〜17:00 ※沼田城、名胡桃城、岩櫃城のスタンプを見せると上州真田三名城クリアファイルがもらえます。順不同で自分は岩櫃城でもらいました。 ◆感想 鐘楼と真田時代の石垣がわずかに残るだけで、見どころはあまり多くありません。 戦国無双〜真田丸〜とコラボしているようで、城内のあちらこちらに真田兄弟、小松姫(稲姫)などのパネルが設置されていました。観光案内所でパンフレットをいただくときに、戦国無双のイラストが描かれた袋に入れてくれます。 |
●2018年7月17日登城 つっちー2さん |
第156城 群馬、城巡り3城目。 岩櫃城からレンタカーで道の駅「中山盆地」(田んぼアート、中山城址を眺める)経由で沼田城址公園着。観光案内所でスタンプ押印。 |
●2018年7月16日登城 phantomさん |
![]() 猛暑日であり汗だくになりながら鐘楼や石垣を見てきました。 |
●2018年7月16日登城 おやじーにさん |
108城目 上州真田三名城の一つ。日本一の河岸段丘(!?)に面した難攻不落の沼田城。徳川、北条、真田三勢力が奪い合う。 |
●2018年7月16日登城 天下布武+ さん |
河岸段丘の上に広がる城郭都市を忍ぶことが出来ました。(ブラタモリの受け売り) |
●2018年7月16日登城 かずやみさきさん |
続100名城登城8城目(通算91城) 沼田城、大河ドラマ「真田丸」で有名にあった?上州真田三名城キャンペーンをやっていた。岩櫃、名胡桃城跡へ向かう。 |
●2018年7月16日登城 かにわんわんさん |
名胡桃城から移動して沼田城へ。 城址公園の端に真田時代の石垣が見どころ。 |
●2018年7月15日登城 茶太郎さん |
群馬県内の100名城、続100名城巡りをしました。 沼田城跡(沼田公園)内にある沼田市観光案内所にてスタンプを押しました。 この後名胡桃城に向かいました。 |
●2018年7月15日登城 銅像さん |
続3城目 |
●2018年7月15日登城 ベッカムさん |
![]() 今は市民憩いの公園になっていて、ソフトテニス場で試合もありました。 昔の石垣が残っていたが、あれは切り込み接ぎであり、野積みではないかと。 とにかく、猛暑だったが、花のシーズンには綺麗な公園! 公園からは、河岸段丘の壮大なパノラマと意外に近い名胡桃城が見えるではないか!! |
●2018年7月15日登城 Morizoさん |
![]() |
●2018年7月15日登城 ちょさん |
※ |
●2018年7月15日登城 しろへえさん |
続13城目 |
●2018年7月15日登城 おたみゆさん |
岩櫃と名胡桃とセットで。 |
●2018年7月15日登城 マッキーペンさん |
名胡桃、岩櫃とともに。 |
●2018年7月15日登城 しろへえさん |
続13城目 |
●2018年7月15日登城 しろへえさん |
続13城目 |
●2018年7月15日登城 みじんこさん |
2018/7/15登城 |
●2018年7月14日登城 ケンとぽちゃこさん |
![]() 本日2城目 岩櫃城から沼田城へ到着。駐車場が少ないと書いてあったので心配したが、臨時駐車場があってすんなり停められた。沼田市観光案内書でスタンプGET。公園内をさらっと散策して終了 →名胡桃城へ |
●2018年7月13日登城 ヤドキング514さん |
![]() |
●2018年7月13日登城 クッキーさん |
岩櫃城、名胡桃城と三城廻るとご褒美のファイルが観光案内所でいただけます。 |
●2018年7月12日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() 城内ゆっくり一周して30分です。観光案内所で頼むと城内を案内してくれるそうです。 ゲームキャラみたいなイラストがあちこち立っていました。史跡の価値を落とすと思うのだが。 駐車場に不満あり。 城跡と観光案内所(スタンプ場)と隣接した駐車場は実に便利なんだけど、運動公園利用者との共用なので満車状態。しかも幅が狭く、ほぼ軽自動車専用。ちょっと大きめの乗用車が並ぶとドアが開かない。これが群馬の車社会か、と思いました。 城跡満足度★★☆☆☆ |