973件の登城記録があります。
951件目~973件目を表示しています。
●2018年4月19日登城 S-フリーダムさん |
102城目 |
●2018年4月18日登城 カレー臭さん |
歴史が動くきっかけになったお城です。郭が良く残ってますね。 |
●2018年4月16日登城 楓太郎さん |
堀切。 |
●2018年4月15日登城 かずさん |
続100名城 7城目は、名胡桃城 沼田城から7キロくらい、かなり近い位置にあったんですね。 スタンプを押していたら案内所の人に沼田城と岩櫃城のスタンプの押印を確認されました。 何かなと思ったら、3城全てスタンプが押されていると、3城用のクリアファイルが貰えるみたいです。 名胡桃城だけのクリアファイルも貰えたので、2つの種類が用意されているみたいですよ。 城跡は、規模は大きくないけど、案内板が要所に配置されていて分かりやすく、 とても良かった。 |
●2018年4月15日登城 遼さん |
続100名城3城目 |
●2018年4月15日登城 ダーリンこしょっけさん |
![]() |
●2018年4月14日登城 じょにーさん |
沼田より車で20分位。スタンプは案内所にありました。アンケートに答えるとクリアファイルもらえます。桜がきれいでした |
●2018年4月14日登城 りりぃさん |
続100名城編の 2城目 沼田城の後に登城、国道わきにあり比較的わかりやすい。 段丘の端部に作られており天然の要害と言った面持ち。 各郭間は切り割になっており見事です。 |
●2018年4月14日登城 hkeiさん |
10 一瞬で見過ごしそうな入り口。アンケートを記入すると続日本100名城への選定記念のシャーペンがもらえる |
●2018年4月14日登城 イー城★ライダーさん |
続4城目。アンケート答えてクリアファイルいただきました。 整備され利根川への見晴らしが良く、沼田城の近さが実感できました。 |
●2018年4月14日登城 朝田 辰兵衛さん |
ちょっと桜を愛でに,隣県・群馬まで。 秀吉に小田原攻めの口実を与えた, 名胡桃城に向かいました。 上部斜めカットの石碑が圧倒的な存在感。 ここ最近では,木橋の復元がホットな話題だそうです。 ということで,画像は木橋と本郭に桜を添えて。 早い人では,ものの10分程度で見終えちゃいます。 そうそう,アンケートに協力したら, クリアファイルをいただきました。 沼田城からは,直線距離で約5km! |
●2018年4月14日登城 ぽっきーさん |
続3城目。沼田城から移動して訪問。 |
●2018年4月10日登城 ガーデン スワローズさん |
![]() |
●2018年4月10日登城 謎の商人さん |
続1城目。 案内所にてスタンプGET。 記念すべき1城目は地元群馬から。 |
●2018年4月10日登城 ハルさん |
きれいに整備されている。独特の形。 |
●2018年4月10日登城 石垣が好きさん |
![]() 早起きして18切符利用。後閑駅から徒歩で向うと片側が天然の要害の山城であったことがわかる。駅から案内が出てます。広くはないが、整備がされ案内も多いです。縄張りや堀切がよく残り充分楽しめ、1時間程滞在。 スタンプは無料の案内所で押せます。頼めばガイドもしてくれるようです。帰りは半分下りで30分程で駅到着。町として観光資源として生かそうとする姿勢が感じられ好感が持てました。次は12:08発で岩櫃城へ向かう。 |
●2018年4月8日登城 **JO**さん |
後閑駅から徒歩40分ほどで案内所到着。結構登ります。 |
●2018年4月8日登城 Tourinさん |
![]() 岩櫃城から高山温泉に入って名胡桃城に到着。 群馬は寒いなぁとおもったら桜は満開!もうけた感じでした。 時間がないかたもぜひ ささ郭(くるわ)まで行ってくださいね。 景色がとてもよいですよ。 |
●2018年4月7日登城 凛太郎さん |
初登城 青春18きっぷ使用で後閑駅からはタクシーで10分弱、1540円。 資料館は入館無料、入館者一人でボランティアの方から説明を受けました。 帰りは徒歩で後閑駅まで約40分、ほとんど下り。 |
●2018年4月6日登城 KAZU0213さん |
登城済 |
●2018年4月6日登城 あけみさん |
?001_初日の登城。朝9時に一番乗りを目指しましたが残念ながら二番手。こじんまりとした山城。 |
●2018年4月6日登城 四十路さん |
![]() |
●2018年4月6日登城 丸に蔦さん |
沼田城から20分(車)ほどで5城目名胡桃城 |