926件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。
●2018年6月24日登城 純米酒さん |
関越道の月夜野ICを降り、バイパス分岐路を右へ行けば(左は沼田城方面)数分で名胡桃城址到着。こぢんまりとした縄張りですが、そもそも整備された山道を車で登って来ているのですから本来は山道も城の一部。昔の人は辿り着くのも難儀だったでしょう… 今は郭の中心部にいきなり車で横付けするようなものですから楽ですね。ところでスタンプ設置箇所の城址案内所ですが、続百名城スタンプよりも格好いいデザインのスタンプが結構置いてあります。みなかみ町さん気合い入ってますねえ〜 |
●2018年6月23日登城 kouinoさん |
岩櫃城の後に訪問。約40分で到着。クリアファイルとシールがもらえました。観光案内所の方がが非常に親切でした。またビデオはわかりやすかったです。ものすごく整備されており、見学しやすかった。 |
●2018年6月21日登城 エクブラッドさん |
名胡桃城 続日本100名城 28城目。2018/06/21 群馬県利根郡 ここは3度目の登城だ。大河の真田丸の影響で城址は整備がかなり進んでいた。 名胡桃城は真田昌幸が領主の時代、1590年の豊臣秀吉による小田原征伐の誘因となった城。小田原征伐後に真田氏の沼田領が安堵されると、名胡桃城は廃城となった。 女性キャラは真田丸で吉田羊が演じた小松姫(稲姫)。 |
●2018年6月21日登城 続*越中「井波城」さん |
遺構もわかりやすく、きちんと整備された小さな城だが 何よりも管理人の丁寧な接客は、皆さんの評判の通りで あることを真っ先に記したい。 北関東の要衝にあって、武田・北条・上杉が激しく争い、 一族の命運をかけて守り抜く真田昌幸、 秀吉の「惣無事令」に反するとして小田原攻めの発端ともなるなど、 稀代の名将が続々と演じる歴史の舞台としては広大すぎる。 |
●2018年6月17日登城 やわらのぞみさん |
バイパス沿いに幟や看板多数。 |
●2018年6月17日登城 カシサポ12さん |
関越月夜野ICからすぐでした。 名胡桃城案内所にてスタンプ押印。 クリアファイルと六文銭シールを頂きました。 |
●2018年6月17日登城 たかもも1841さん |
続日本100名城スタンプラリーが始まるよりも前に登城していました。 |
●2018年6月16日登城 あきおさん |
続4城目 |
●2018年6月16日登城 横浜優勝さん |
登城! |
●2018年6月13日登城 もっちいさん |
上毛高原まで新幹線で行き、30分待ってタクシーに乗って行きました。ほんと、マイカーなしはきついです。駅のすぐ近くには支城である小川城があり、小規模ながら土塁や堀が残っていて、できたら見学をお勧めします。私はタクシーで通り過ぎてしまったのであきらめましたが名胡桃城の案内所で資料を頂きました。ビデオを見、陣羽織や兜、刀剣でコスプレして記念撮影した後ガイドして頂きながら登城しました。いやあ、いかに戦国時代地形を研究して築城したかよーく分かりました。河岸段丘は天然の要害造りに最適だったのですね。また、地元の人々が昔からこの遺構をとても大切にしていたことも感じました。皆さん書いておられた通り、お城初心者に大変いい所だと思います。 この後沼田城に行きましたが、名胡桃城がよく見えました。 |
●2018年6月12日登城 新しびあるさん |
天気良くなってきて暑い 8時に着いたがスタンプ押せる9時まで1時間も観るとこ無かった。 30分弱で結構隅々まで観れると思います。 |
●2018年6月10日登城 カルビンさん |
登城5回目、続100名城選ばれてから始めての訪問。 4年前に初めて見学した時と比べ、改変によって全く別のお城になってしまいました(汗) 初めてこれを見た人達はそれはそれで感激すると思いますが、当時を知っている自分には複雑(-ω-;) 怖くて1度しかたどりつけていない先端にある物見櫓も改変で訪れやすくなっていると思いきや・・・ここだけ変わらず(何故?w) |
●2018年6月9日登城 つっちー夫妻さん |
続4城目 |
●2018年6月8日登城 かようさん |
【1/100】 |
●2018年6月8日登城 58rssplさん |
本日2城目で行きました。 眺めも良く景色もとてもよかったです。 |
●2018年6月7日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続20城目。天候晴れ。車にて城巡り。スタンプは名胡桃城址案内所でゲット。施設の方がとても親切で、特性ボールペン及びクリアファイルをいただきました。 |
●2018年6月4日登城 すずぴょんさん |
整備がすすんでいるので縄張の状況がとても分かりやすいです。 |
●2018年6月3日登城 きろうさん |
29城目ゲット 群馬県みなかみ町の名胡桃城です! 10年そこそこしか存在しなかった城。 でも、ここでの真田と北条との戦いが秀吉の北条征伐のきっかけとなりました。歴史的な城です。 道路沿いのちょっと洒落た空き店舗を案内所に改修していてわかりやすい! 城の様子は、山登りは無し!こじんまりしています。さほど時間はかかりません。 |
●2018年6月2日登城 みのちゃんぺさん |
通算91城目(内、続7城目)。 上州真田三名城を巡るウォーキング。本日は後閑駅〜名胡桃城〜沼田城〜[沼田駅〜渋川駅〜群馬原町駅]〜岩櫃城のルートで挑戦。 JR上越線後閑駅から徒歩で40分程度で名胡桃城址案内所に到着。スタンプゲット!アンケートやパフレットを頂き、ビデオガイダンスを視聴したあと30分くらい城址を見学し、次の目的地、沼田城までウォーキングを開始。 この名胡桃城・沼田城・岩櫃城の上州三城ははっきり言ってサービスが良い。名胡桃城ではアンケートに回答したらシャーペンがもらえたり、パンフレットが豊富でパンフレットを入れる袋(名胡桃城のデザイン入り)まで貰える他、ステッカーなどもある。なお、この3城を全てクリアすると最後の城でオリジナルのクリアファイルが貰える特典まである。素晴らしい。 本日の合計歩数33,025歩。 |
●2018年6月2日登城 まれさん |
2度目の訪問。整備が進んでいた。以前訪問したときはなかったような土塁が復元されていた気がする。 以前は後閑駅から徒歩できたが、今回は上毛高原から徒歩で。在来線で後閑駅まで行くのは結構時間かかるのである。 スタンプ押せる場所は以前カフェ営業していたが、今はなくなっていた。 |
●2018年6月2日登城 ぴあこさん |
続9城目 |
●2018年6月2日登城 ときおさん |
国道17号沿いにあります。信号のあるT字路に駐車場 |
●2018年6月2日登城 なおぴんさん |
続100名城の登城9城目。大河ドラマの真田丸にも登場した城で、城跡の案内所でパンプレットや資料が用意され、訪れる人達への配慮が行き届いていた。 |
●2018年6月2日登城 もっちんさん |
整備されとても奇麗でした |
●2018年6月2日登城 とらまるさん |
沼田城から移動。登城記念にクリアファイルとシールがもらえました。 きれいに整備されており、気持ちよく見学できました。スタンプがある観光案内所で見たビデオは参考になりました。 続100名城8城目。 |
●2018年5月30日登城 たー坊くんさん |
城址案内所の職員が親切にしてくれました。シャーペンゲット |
●2018年5月29日登城 城彩さん |
続100名城(19城目)。岩櫃城から40分程度で名胡桃城址案内所に着きました。ここでもビデオの視聴し、その後城址を30分程度かけて見て回りました。前の岩櫃城でそうでしたがここもパンフレット類は豊富でボランテイィアの方はとても親切でした。名胡桃城と書かれたクリアファイルをもらいました。昼の時間でしたが、次の目的地の沼田城址へ向かいました。 |
●2018年5月29日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2018年5月28日登城 なおさんさん |
駐車場とめやすい。 |
●2018年5月26日登城 ふみちんさん |
国道沿いで分かりやすい場所にありました。 |
●2018年5月26日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年5月26日登城 POUMさん |
国道17号線に分断された城郭。般若廓が駐車場になっていて、そこに観光案内所とスタンプがある。スタンプ帳をみせるとボールペンとクリアファイルがもらえた。水の手からは月夜野方面がよく見える。近くに小川城もあり寄り道をした。 |
●2018年5月22日登城 ゆりのきさん |
《続20城目》沼田城→名胡桃城。標高450m、50mの利根川河岸段丘右岸上。 沼田城代・猪俣邦憲(北条)が名胡桃城代・鈴木水水(真田)を騙し、名胡桃城を不法に搾取・攻略する事件、豊臣秀吉の北条小田原攻めのきっかけとなった歴史上重要な城跡。 小ぶりな城跡、般若郭は現在、駐車場となっている。二の郭から本郭へ木橋。二の郭の外側には三日月堀の跡がコンクリートで表示。本郭の先のささ郭は雑草が生い茂り、道も急な下り、事故もあるということで断念。 続100名城スタンプは名胡桃城址案内所で、8分程のビデオ上映、観光スタンプもGood。観光ガイドさんも常駐。こちらの係の方も親切で感じの良い応対。城跡関連パンフレットも充実。トイレもキレイ。 上州真田三名城を廻った続100名城スタンプラリー参加者に特製クリアファイル2枚と【続100名城 名胡桃城】の名入りの限定シャープペンシル、名胡桃城六文銭特製シールのプレゼント。同じ続100名城でも、自治体の温度差を感じる事があるが、群馬県の三名城に歓迎していただけたのが嬉しかったです。 |
●2018年5月20日登城 papatiさん |
国道沿いで久しぶりの訪問 すっかり整備が進んでいました。 |
●2018年5月20日登城 つらつらわらじさん |
◆続2城目(初登城) 岩櫃城から移動(45分くらい)で到着しました。 車だとアプローチが楽なので少し舐めていましたが結構規模が大きく 谷も深く、いい意味で裏切られました。 案内所でのビデオも思ったより力が入っていましたし、クリアアイルに ボールペンといろいろプレゼントいただき恐縮してしまいました。 |
●2018年5月20日登城 たかすいさん |
41城目 |
●2018年5月20日登城 tachi19さん |
真田三城の二城目。岩櫃城から向かうと名胡桃城直前の交差点から見える駐車場の看板は右折に見える。でも本当は直進です。 城跡は河岸段丘の縁にあり、攻め難い山城であったと思われますが………狭い。周辺を発掘すれば、他にも遺跡が出るのかも知れませんね? |
●2018年5月20日登城 みずみずさん |
(^^♪ |
●2018年5月19日登城 fumiakiさん |
上毛新聞主催の上州真田三名城ウォーキングで沼田城の後に登城しました。確かにわかりやすい連郭式のお城ですね。コンパクトながら馬出や堀もよくわかります。 (2019年11月24日 二回目登城) 御城印GETのため岩櫃城の帰りに登城。 |
●2018年5月19日登城 ぶつくんさん |
朝一番の新幹線で上毛高原、そこからバスで上新道へ。バス停から城址までは徒歩20分ほどです。9時前に到着しましたが、係の方のご厚意で案内所を開けていただきました。おかげで次の城である沼田城までのバスに一本早く乗ることができました。 規模は小さいですが、よく整備されています。妻も「きれい、きれい!」と燥いでいました。 |
●2018年5月19日登城 のんちゃんさん |
麓のバス停から徒歩で向かいました。延々と上り坂、おデブの私にはきつかったです。 でも城跡からの眺めは、以前に見た景色と記憶が重なりました。 |
●2018年5月19日登城 Annieさん |
103城。きれいに整備された城址。 |
●2018年5月16日登城 富士山さん |
沼田城登城後に車で20分ほどで到着。 こちらは館や砦という趣で、沼田城とはまた違った楽しみがある。 城跡といっても本当にそれぞれに特色があって面白い。 よく管理もされているし、当時を再現されていて興味深い。 案内所では同じく甲冑や模擬刀で遊べるので楽しい。 |
●2018年5月16日登城 よこしゅんさん |
沼田に住む友人に連れて行ってもらった。真田丸で盛り上がっていた。 |
●2018年5月14日登城 くじらさん |
名胡桃城址の石碑の先から見える景色はとても綺麗だった! |
●2018年5月13日登城 献血るーむくんさん |
続100名城5城目(100名城86城,通算91城)本日1城目。小雨が降っていたが珍しく妻も一緒に行きたいということで、8:50新潟を出発。家から175km。関越自動車道月夜野ICを降りてすぐ。とてもわかりやすい。 10:50きれいな名胡桃城趾案内所でスタンプをゲット。アンケートに答えると城の名前入りのシャープペンとクリアファイルがもらえた。懐かしい真田丸の草刈正雄の写真等が飾ってある。紹介ビデオもとてもわかりやすい。その後、三郭、二郭、本郭、堀切などを見る。きちんと整備され、のぼりもたくさん立っている。何人かの城仲間にも会う。訪問者台帳を見ると結構首都圏からもたくさんきている。気分も高揚し上州真田3名城征服のために11:10岩櫃城に向かう。☆☆ 2019(H31)6.7(金)公式スタンプ帳押印のため三春さくら湖マラソンの出場前に再訪。 2022(R4)11.6(日)足利マラソンの後立ち寄って御城印購入。 |
●2018年5月13日登城 白い熊かげさん |
前回、登城しましたが、続100名城に認定された為、再登城しました。 今回は、長岡市から、小雨が降っていましたが、問題なく登城。 係りの人から、クリアーファイルと、アンケートに答えたら、ボールペンまでもらいました。続100名城に観光局が力を入れているのが分かります |
●2018年5月12日登城 紀州人さん |
2年前に続いて再訪。 こじんまりした城址だが良く整備されている。 案内所でクリアファイルとシャープペンシルを頂いた。 こんな小城の争奪が北条氏征伐の口実となり、北条氏滅亡のきっかけとなったとは。 まさに歴史を変えた城である。 |
●2018年5月12日登城 JUSAさん |
岩櫃城から40分ほどで到着。 峠を一回越えるだけなので、真田氏が名胡桃城を領有したかったのも頷けます 予想に反して整備された城跡でした。 真田丸のために整備したとのこと。 |
●2018年5月12日登城 てくてくさん |
続11城目(初) 山城のイメージでしたが、国道17号に面した平坦な城址で遊歩道や案内が整備され、車だとたいへん行きやすい城です。シンプルでこじんまりしたれんかく式の縄張りがわかりやすい城址です。 |