756件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年9月5日登城 パルコさん |
今は神社となった城跡。猫がたくさん居てかわいらしい。 |
●2019年9月1日登城 hide-bowさん |
私の中では、すっかり猫城^ ^ 高石垣は迫力でしたが、城内の猫たちにすっかり癒され、猫の写真ばっかり撮ってしまいました。。。 |
●2019年8月27日登城 番頭さん |
午後から佐野で仕事があるため前日から関東入りしていた私は朝早く、両毛線で佐野駅へ。駅前からタクシーに乗って唐沢山城の入口へ。グッと山の上まで登ると、思ったより石垣が多い城の入口へ。猫がいっぱい居て、猫の城の様でした。登城後、再びタクシーに来てもらい、東武佐野線の田沼駅へ。そこから佐野に戻って仕事に行きました。 |
●2019年8月18日登城 みっけんさん |
![]() 駐車場も整備されていて快適 まぁ、神社です ねこちゃん かわいい |
●2019年8月18日登城 たかさん |
神社にてスタンプゲット 猫がめっちゃいました |
●2019年8月14日登城 三日月とーちゃんさん |
![]() |
●2019年8月14日登城 yasustyleさん |
![]() 駐車場から猫がたくさん。虎口、堀切、土塁を見ながら、登って行く。神社への参道なので、整備されていて登り易い。本丸を囲むのは関東には珍しい高石垣。本丸跡には築城主の藤原秀郷を祀る唐沢山神社。雨降らずラッキー。 戦国時代、佐野昌綱は上杉謙信の度重なる侵攻を度々撃退。関東一の山城と謳われる。佐野氏は豊臣、徳川に従い所領を安堵される。佐野城が築城後に廃城。唐沢山頂の本丸から、尾根城に曲輪が連なる連郭式山城。 |
●2019年8月13日登城 ひさつきさん |
とにかく人懐っこい猫が多くて、城そっちのけになってしまいました。 |
●2019年8月13日登城 のぶくんさん |
![]() 足利氏館から高速を使い30分弱。狭いヘアピンカーブを進み、到着。 暑さでダラッとした可愛い猫だらけでした。 山城ですが、かなりの距離を車で行けるので、楽にまわれます。 ここも本丸は神社になっていますが、城郭はしっかり整備されています。 風鈴の音も心地よかったです。100名城巡りより猫目当ての観光客のほうが多そうでした。 なお娘によるとポケスポットだらけでいっぱいGETできるそうです。 |
●2019年8月12日登城 やまやまさん |
忍城から車で移動し登城。 駐車場近くからネコがたくさんいました。 神社となってましたが頂上付近からの眺めは良かったです。 これで続100名城もコンプリートです。 家族がいるので100名城より掛かることを想定してましたが、 駆け足の部分もあり1年半掛からず達成できました。 ただ、100名城とは違い、知名度低く整備もされていない城も多かったため 山城であっても全て登った100名城とは違い、スタンプと遠くからの写真で 済ませた城もありました。 無理やり入れたように思える城もあったので100名城程の感動がなかったことも事実です。 続々100名城はいらないので、100名城の行き直しか100名城と続100名城の良いとこ取りの 真100名城とか考えて欲しいです。 |
●2019年8月12日登城 旅ふくろうさん |
![]() |
●2019年8月12日登城 ロイさん |
佐野の墓参りの際に登城。 思ったより猫は少なかった気がします。 唐沢山神社で御朱印ももらいました。 天狗岩からの眺めが良かった! |
●2019年8月11日登城 マサカズさん |
猫がたくさんいます。 |
●2019年8月11日登城 PHXさん |
足利からレンタカーで30分。いろんなところで猫が寝ている。 |
●2019年8月11日登城 浜松菱さん |
城跡というよりも縁結びの神社として有名らしい。風が吹き抜け、風鈴もたくさん吊るされていて暑い日なのに涼しかった。山頂の駐車場まで急こう配の坂道だが、すれ違いができない狭さではないので、注意して運転すれば難しい道ではない。 |
●2019年8月10日登城 あらさん |
本丸には唐沢山神社 |
●2019年8月10日登城 現存天守さん |
ぐだぐだ猫がたくさん、暑いもんね。おいこらっ!、人が近づいても完全無視かよ! 本丸は完全に神社だが、関東では珍しい高石垣があるではないかいな。高石垣を眺めつつ二の丸側から本丸へ行けば石段を登らずにすむ。ただの神社かと思っていたが、でかい空堀なんかがあって結構城跡っぽいね(とーぜんやろ)。レストハウスは昭和の雰囲気満点な食堂、無料駐車場も完備、車で登れるので楽ちん、楽ちん、カモーン。クロネコヤマトさんが配達してた、いつもありがとうございますm(__)m。 ![]() ![]() |
●2019年8月10日登城 yaguchi776さん |
暑過ぎて、猫もグッタリ。 |
●2019年8月10日登城 李信さん |
![]() 登り口にパンフレットあり 200円の寄付依頼あり 唐沢山神社の社務所で御朱印とスタンプ 本丸跡までの登りは大変ではない 滞在時間は1時間弱 |
●2019年8月8日登城 みたらしピアノさん |
17城目(K)田沼駅から徒歩で登城。体力は使うが、アスファルトの山道だったので非常に歩きやすかった。 |
●2019年8月7日登城 こっしーさん |
![]() 現在は本丸に神社があります。 暑い日でした。みんなぐでっとしていたもののお邪魔が多く、見学が捗りませんでした。どういうこと? |
●2019年8月3日登城 KNGさん |
![]() |
●2019年8月2日登城 橋吉さん |
笠間城からバイクで2時間(途中佐野市内でラーメン昼食)、唐沢山城へやってきました。 現在は、唐沢山神社となっています。 虎口すぐ手前に、広い駐車場とレストハウスがあります。 唐沢山神社社務所 続日本100名城のスタンプはここで押すことができます。 シャチハタですがインクの出が悪いみたいで、スタンプ台が置かれています。 問題はスタンプ台を使うと外枠にもインクが付いてしまうことです。 このためテッシュが置かれておりこれで拭き取って押印する必要があります。 唐沢山神社は参道に沿って登ると何の変哲も感じられませんが、角度を変えて二の丸〜見 ると関東では珍しい高石垣が見られます。 暑かったので見学は要所のみで30分でした。 |
●2019年7月30日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん |
レストハウスまでの坂道は見通しが悪いので対向車に注意しましょう。 |
●2019年7月28日登城 basso44222さん |
![]() 妻と2回目の登城。 |
●2019年7月27日登城 nabeさん |
【100+52】城目、これにて関東甲信越は完全制覇。この城は上杉、北條、武田の狭間にあって佐野氏は大変だったようです。 下の山道入口から神社山頂まで4キロ。車は蔵屋敷レストハウスに駐車、社務所迄結構歩きます。 そこでスタンプを押して、本殿まで階段。 唐沢山城跡の国の指定面積は194万ヘクタールで関東最大規模との事。 あちこちにある風鈴の音に癒されました。 |
●2019年7月27日登城 つっちーさん |
車でかなり登れますので、山城といっても大変ではありません。 こちらはお城というよりも神社(唐沢山神社) たくさんの風鈴の音を聴きながら長い石段を登った先に社務所(スタンプはここ)がありました。 台風が近づいていたので、風が強かったですが、山の上からの景色は素晴らしかったです。 |
●2019年7月20日登城 馬鹿琴さん |
佐野ICから15分程度、佐野青竹ラーメン食べて登城。 猫の城でした。 石垣も良い感じです。 ![]() ![]() |
●2019年7月20日登城 ちょさん |
日光観光のついでに。 |
●2019年7月15日登城 甘夏さん |
梅雨の小休止で天気が持ちそうでそこまで暑くならなそうな予報だったので思い切って登城。途中、電車待ちの駅では寒いと感じたくらいでしたが、湿度が高かったです。 田沼駅から片道徒歩1時間というのがとても気が重かったのですが、一旦向かってしまえばもう進むしかないので攻略できて満足しました。急傾斜のヘアピンカーブを歩いていると汗でぐじょぐじょになりました。登り途中は下ってくる徒歩の人1人、下りは意外と数人の徒歩の人とすれ違いましたが、下にも駐車場があるので皆さんそこから歩いているのでしょう。身軽でした。3連休中だったこともあるのか車は予想以上に多かったです。 神社は噂通りの猫パラダイスで癒されました。帰りの電車の時間をよく考えていなかったので、のんびりセブンイレブンで寄り道していたら2分差で乗り過ごし、50分待つことになりました。。。 |
●2019年7月15日登城 ヤンマーさん |
続100名城 7城目 114:唐沢山城 三連休城攻め最終日、足利市のホテルから車で唐澤山神社へ向かう。駐車場から社務所への道が結構キツかったです。三日間で名城5、続5の登城10でした。 |
●2019年7月14日登城 デアゴさん |
続16城目 山城ですが車で山頂付近まで行けますので攻略は簡単です。 以前は城でしたが今は完全に神社です。それでも虎口や本殿の 野面積みは上物でした。 スタンプは枠が滲んでいる情報を得ていたのでふき取ってから 押印しましたが、それでも少し滲みました。 |
●2019年7月13日登城 みのっちさん |
●2019年7月1日登城 ◆◆栃木のかず王ー◆◆さん |
栃木在住のため8回目の登城です。猫ちゃんが大勢で迎えております。 |
●2019年6月29日登城 こんちゃさん |
雨の中車で途中まで行き、唐沢山神社社務所にて御朱印とともにスタンプゲット!ふちが少し汚れがありましたが概ね良好でした。 |
●2019年6月27日登城 赤柴さん |
![]() 車運転しない自分には1人では難攻不落、、、 御朱印も季節にあわせた紫陽花のイラストついてたりで素敵でした。 |
●2019年6月24日登城 zicoすずきさん |
佐野城跡・城山公園にほど近いアパートに2年間も単身赴任していましたが、何故か唐澤山城に登城する機会がありませんでした。しかも、ふもとの「大ぐり山荘」には何度も出かけていたのにです。・・・。梅雨の合間の晴れを見つけて自家用車で出かけました。天狗岩からの展望が想像以上に素晴らしく、石積みも立派でした。 |
●2019年6月23日登城 マークルさん |
続百名城12城目登城。 |
●2019年6月22日登城 みどりさん |
続23城目。 佐野駅からタクシーで行き、帰りは田沼駅まで歩きました。 |
●2019年6月22日登城 諸葛亮さん |
雨中の城攻め。 景色が見えなくて残念。 城番の猫ちゃんがたくさんいる。 |
●2019年6月21日登城 みやしんさん |
![]() |
●2019年6月15日登城 おなすさん |
田沼駅からひたすら歩いて登城。1時間弱。猫に出会う。 |
●2019年6月8日登城 桃太郎さん |
車でかなり上まで行けるので、マイカーやレンタカーがオススメです❗ |
●2019年6月2日登城 山駒八郎さん |
レンタカーで登城、山の上なので徒歩登城は大変だと思う。 駐車場に猫が多数。 神社の境内というのもあって綺麗に整備された石垣が見れる。 |
●2019年6月2日登城 りこばさん |
![]() 辺境の地で奮闘する友へのエールと旧友との再会を果たすため都またぎの北関東へ 佐野田沼ICからの距離程よく駐車場へのアクセスも良く城下町眺望も善し、山城感を感じさせない親切整備で猫どももリラックスモードね 20分程のゆるりぃ散歩で制覇! 佐野ラーメン優華の美味麺をチュルリラ♪ニンニクにら確り餃子わしわし(提供時間が遅いのがやや不満)で満足のドライブ終了〜 |
●2019年6月2日登城 続・はとタモさん |
![]() 休日を利用して、車で行きました。全く知らなかった城で、続に認定されなければ行くことはなかったでしょう。 石垣は備わっていましたが、神社色が強くお城という雰囲気はあまり感じませんでした。山城と言うこともあり、景色が綺麗で多くの猫がのんびりとしていました。主要なところだけであれば30〜40分あれば十分だと思います。 その後お墓参りに行き帰路へ。しんみりとした1日でした。 |
●2019年6月1日登城 ちゃーりーさん |
登録時点でスタンプ捺印済み |
●2019年5月29日登城 圭介さん |
佐野市外でのゴルフプレイの帰りに登城。山の頂上まで車で行けますが、道幅は狭く長い距離でした。山そのものが岩山の為、石垣も高く立派でした。城跡が神社のせいか静寂の中、猫が20匹以上いて、うち12匹が駐車場で気持ちよさそうに寝てました。 |
●2019年5月26日登城 きなこさん |
情報は後ほど |
●2019年5月26日登城 あおさん |
行く途中の山道走るのは中々面白かったです。 境内には猫がたくさんいて癒されます。 佐野市内の神社で御朱印集めると、さのまるの絵馬が貰えるようなので、そちらも集めてみようかと思います。 |