1012件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。
●2024年11月4日登城 kazumaronさん |
![]() |
●2024年11月4日登城 REBEL1100さん |
レンタカーで行きました。 無料駐車場に停めました。 猫が多い感じですが、ここもかなり歩く感じで大変でした |
●2024年11月3日登城 気軽なよっしーさん |
スタンプ、御城印ともに唐澤山神社社務所。ついでに唐澤山神社の御朱印も購入。 唐澤山神社が唐沢山城跡地とのこと。 ![]() ![]() |
●2024年11月3日登城 ちいだまさん |
田沼駅近くの惣菜屋で佐野名物のいもフライ、他を購入し徒歩で城跡へ向かう。 途中の秋山川の緑地で先ほどの揚げ物と佐野の地酒で腹ごしらえをしてから登城。 曲がりくねった長く続く上り坂を登っていきレストハウスに到着しパンフレットを頂く。 大手虎口跡のほか野面積みの石垣が各所に残る。また江戸の大火時の伝説があるように眺望がとても良い。曲輪の数も多く難攻不落の山城であったと感じる。 この城一番の見所である本丸の高石垣は圧巻。鏡石もかなりの大きさで見事。パンフに記載はないが二の丸の高石垣と反対にある、おそらくは虎口跡と思われる所も趣きがあり良い。 城跡と眺望を存分に楽しみ下山。田沼駅から少し歩き佐野ラーメンを食べに行き帰路についた。 ![]() ![]() |
●2024年10月27日登城 リッツさん |
続100名城51城目。唐澤山神社社務所でスタンプゲット。 |
●2024年10月27日登城 ☆カップ酒☆さん |
たくさんの人懐っこい猫ちゃん達がお出迎え? |
●2024年10月25日登城 ちゃきさん |
田沼駅から徒歩で。けっこうきつい。 帰りGoogleマップ見ないで帰ろうとしたら道間違えて死んだ。。1時間ロス。涙。 |
●2024年10月19日登城 あゆこんぐさん |
猫がたくさんいる神社。 |
●2024年10月14日登城 じゃいあんさん |
![]() |
●2024年10月12日登城 広瀬きょうさん |
続88 |
●2024年10月12日登城 ぽろろっかさん |
記念すべき10城目。 険しい山道の先。猫が生息している。 |
●2024年10月11日登城 ベンジャミンさん |
続100名城45城目。 佐野は2回目の訪問です。 大きな荷物のある方は、 佐野駅前交流プラザ「ぱるぽーと」 1階にあるコインロッカーがおすすめです。 大300円、中200円、小100円です。 駅コンコースのコインロッカーはすべて中タイプ300円です。 今回の登城方法はレンタサイクルです。 ただし、貸し出し場所の佐野市観光物産会館までは駅から徒歩15分。 電動自転車は4時間まで700円、それ以上は1,200円です。 事前にインターネットで貸出予約ができます。 佐野市郷土博物館で開催中の企画展 「戦国時代を生き抜いた佐野氏と唐沢山城」を 見てきました。図録2,500円はそれ相応の価値は あると思います。 あとはひたすら漕いで、佐野市教育委員会発行の 「唐沢山城跡」パンフレットを片手に、 伝藤原秀郷公墓、清水城跡、泉応院、 真田父子別れの地の薬師堂、大庵寺を見てきました。 唐沢山城、スタンプはやや難ありか? 唐澤山神社の社務所にありますが、 きちんとインクをつけないときれいに押せません。 神社発行の縄張図が現地で入手できます。 |
●2024年10月8日登城 キリコウキさん |
52城目。(百26:続26) 佐野駅よりタクシーで、山道は一本道で危ないので田沼駅側のほうが道が広い。駐車場からはすぐ本丸の唐沢山神社。社務所で御朱印と、御城印、すたんぷを頂きました。下野も終了。 |
●2024年10月8日登城 いぶりんさんさん |
別途編集 |
●2024年10月4日登城 じょんそんさん |
登城 |
●2024年10月3日登城 つぬっこさん |
続日本100名城・登城16城目! |
●2024年10月3日登城 うにちゃんさん |
続日本100名城/17城目 |
●2024年9月15日登城 pom360さん |
114/200 3連休を利用して北関東攻め 猫に見守られながらの登城です。 9時から営業してて朝ラーできる「手打ち佐野ラーメン 佐野屋」、優しいスープでとても美味しかったです。 佐野駅近くの「とちぎ和牛専門店 焼肉 牛助」も美味しかったです。 |
●2024年9月10日登城 デニーロさん |
ゴルフでしょっちゅう行くルートを少しそれる 道は広いが結構な山城 上に行くと猫がいっぱいいる大きな神社があり 地元の人は初詣に来るのかな? |
●2024年9月3日登城 ちゅいちんさん |
続100名城13城め。(24/200) 今日から一泊二日で関東北部の7城攻略! 高速渋滞、ルート変更で予定より遅くなりましたが、レストハウス前駐車場に11時前に到着。 朝食を食べてなかったので、お蕎麦でもと思いきや、食事の提供は11:30〜(涙) 気を取り直して駐車場から登城。猫ちゃんたくさんいます。 社務所まで行き、スタンプ押印。関東平野を一望できます。 曇りで残念でしたが、視界が良ければスカイツリーやビル群なども見えるそう。 間近で見上げる高石垣は迫力ありますよ。 |
●2024年9月2日登城 さかつかさん |
道がくねくねしてるからこわい |
●2024年8月24日登城 さるぱぱさん |
唐澤山神社社務所にて押印 |
●2024年8月21日登城 黄色い木さん |
2024/8/21 |
●2024年8月14日登城 たいし23さん |
続53城目 天候曇り 沼田市内のホテルから車で約2時間程で唐沢山レストハウス前の駐車場に到着しましたが、さすがお盆休みなので駐車場が結構一杯で何とか一台分が空いていましたので駐車出来ました。社務所までは徒歩で10分程ですが、途中多くの猫ちゃんがお出向いしてくれました。スタンプを押し本丸址の神社に着いたら小雨が降ってきましたので、石垣の写真を何枚か撮って駐車場に戻りました。 ![]() ![]() |
●2024年8月11日登城 石垣直士さん |
車で登城 猫がいっぱい |
●2024年8月10日登城 びぃとさん |
2024/8/10登城 |
●2024年7月29日登城 シュさん |
登城 |
●2024年7月16日登城 たろうさん |
カーブが多く、歩道もなく、バスも通っていないので、車なしの方はお気をつけください。小さな風鈴がたくさんあって、音が可愛かったです。 |
●2024年7月14日登城 アヘラさん |
ネコが出迎えてくれたけど、餌を持ってなかったのがバレて冷たくされた。 ついでに雨に濡れて余計に冷たい。 |
●2024年7月13日登城 火ノ島豊後守さん |
続78城目。 田沼駅より徒歩40分程度かけて登城しました。 麓まで20分。登城で20分です。登城の道はアスファルトで舗装されているので山城としては登りやすい方でしょう。山頂にある唐沢山神社の社務所にスタンプと御城印があります。 山頂で食べたおにぎりがたいへん美味しかったです。 ![]() ![]() |
●2024年7月13日登城 torakiriさん |
夫婦で登城 |
●2024年7月9日登城 ★おとおさん |
●2024年7月1日登城 城旅家族さん |
過去登録 |
●2024年6月29日登城 くすださん |
東武田沼駅から徒歩にて |
●2024年6月22日登城 チャイクさん |
車にて唐沢山レストハウス前駐車場まで赴く。レストハウスより本丸まで向かう際、多くの猫がいました(レストハウスに猫のエサ販売中 100)。本丸(唐沢山神社)の社務所にてスタンプ・御城印をGetしました。南城館からの眺望と神社中心部に残る高石垣は必見です。![]() ![]() |
●2024年6月9日登城 まさももさん |
バイクで行く200名城 |
●2024年5月29日登城 藤田城さん |
登城 |
●2024年5月19日登城 hokuto350さん |
続4城目 |
●2024年5月8日登城 Minoさんさん |
![]() レストハウスで昼食 城跡までは、なだらかな上り道で散歩ていど |
●2024年5月6日登城 ふぁるさん |
駐車場から神社の社務所まで、なかなかの山道でした。 後で気付いたら、もう少し歩きやすい道があったようです。 |
●2024年5月6日登城 すわこばさん |
179/200 城目 東北自動車道を北上し佐野サービスエリアで降り一般道から車で上る。少し道が細い所も所々有る。駐車場は整備されておりトイレも有る。猫がそこら中におり、餌を持って来る人もいた。神社でお参りして社務所でスタンプ。 ![]() ![]() |
●2024年5月6日登城 龍の助さん |
登城 |
●2024年5月6日登城 秋笛さん |
![]() 最初は塗装道路を通り登山道を通って行きました。 |
●2024年5月4日登城 なかやまんさん |
麓からつづら折りの道を上ると頂上の駐車場に到着。駐車場から本丸までは歩いて10分かからないぐらい。唐沢山城は、現在唐沢山神社があり、綺麗に整備されています。皆さんも書かれていますが、やけに猫が多く、しかも人に慣れています。本丸には立派な高石垣が構築されていました。見張り台としての天狗岩からはの眺望がすばらしいです。![]() ![]() |
●2024年5月3日登城 ろへさん |
駐車場から城跡(現在は神社)まで10分ほどと聞いていたが5?6分で着いた。参拝者が多くてびっくり。 |
●2024年5月3日登城 うっちーさん |
![]() |
●2024年4月29日登城 スタートレックさん |
![]() 帰りは田沼駅まで徒歩45分くらい。田沼駅は電車が、1時間に一本くらいなのでかなり待ちました。田沼駅にタクシーなし。 |
●2024年4月29日登城 ななたろうさん |
行きは佐野駅からタクシーに乗れたので楽々行けましたが、帰りは徒歩で45分 田沼駅まで、歩きました 山城で駐車場からはそこまで上には登らないで行けました 高石垣が見事です ![]() ![]() ![]() |
●2024年4月28日登城 Kさん |
続23城目 東武田沼駅からタクシーで唐沢山レストハウスまで行き、そこから歩いて登城。タクシー代は1500円ほどでした。レストハウスから本丸までは10分ほど。城内には猫がたくさんいて、みなさんちゅ〜るを持参して餌付けしてました。 |
●2024年4月28日登城 放浪人生さん |
御城印、唐沢山神社、猫 |