964件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2020年1月25日登城 hide-bowさん |
マイカーで登城。 天守跡まで、歩いて20分ほど。 崩落しかけている石垣が、時の流れを感じさせます。 歴史交流館は登城後に訪れましたが、シンプルで綺麗な展示でした。 |
●2020年1月23日登城 ちかぱぱさん |
井筒屋でスタンプ、非常に親切に行き方を教えて いただき、つつじ公園に車を停めて登城。 比較的楽に本丸まで行けます。やはり石垣が崩れて いるのが少し残念ですね。でも、いい城跡です。 ★★★★☆ |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月21日登城 roshin booksさん |
そば家 和味で蕎麦を食べました |
●2020年1月18日登城 鬼灯さん |
笠間駅から300円レンタルのママチャリで10-15分程度、ゆるーい登りもありましたが、ひたすら直進し信号3つくらいで右折、そのまま直進して笠間稲荷神社前を通過し井筒屋に到着、スタンプを押印。人が多く歩道がガタガタのところもあり、車も多いので要注意です。 その後教えていただいた道の通りに登城しました。鐘楼(モダンな建物)の横に行く道がわからずウロウロしましたが、稲荷神社外苑の駐車場奥から階段を昇ったら公園があり、そこから城跡への案内表示を見つけて到着。 整備はされていましたが、段の高い階段が15分くらい続き、本丸以降は大きな石がゴロゴロした石段になり、思っていたよりハードでした。 《スタンプ》 場所:歴史交流館井筒屋(向かって左の建物の2階に展示や説明・城ラマ、右の建物1階のカウンターにスタンプがありお借りしました。看板が左の建物の前にあったので勘違いしました) タイプ:シャチハタ 状態:良好 御城印:不明 |
●2020年1月18日登城 takさん |
茨城2城1泊2日、ローカル線の常総線で下館、SL真岡号で益子駅、連絡バスで笠間入り、駅前で自転車借りて、電動がよかったけど出払ってた、井筒屋でスタンプ、凄い見応えで綺麗な建物なのに無料です、教えてもらった櫓を見に行って、いざ出陣、日動美術館裏の駐車場から登城、けっこうな登りでした、八幡台櫓跡見て、天守跡、崩れかけてますがなかなかの迫力です、帰りは大手門の方から帰りました、千人溜まりの駐車場は閉鎖されてますがコチラから登城した方が楽そうです、坂東でお参りした正福寺に寄り参拝御朱印、初詣となりました、自転車が4時返却だったので慌てて帰った、その後水戸に水戸線で行って地のもの食べて温泉に浸かった、観光案内所の方も井筒屋の方もバスも非常に親切で素晴らしい |
●2020年1月16日登城 パルコさん |
土塁の大き配置など事前に想定していたより規模が大きく、面白かった。近くの笠間神社も行く価値あり。 |
●2020年1月13日登城 アトラスさん |
前日の夜に井筒屋(この日は20時までやってました。最初、右手のスタンプが置いてある部屋の引き戸が開かなかったため、対面の資料館を見て降りてきたら、お店の人が居て入ることができました)にてスタンプゲットし、翌日に登城しました。千人溜駐車場に停めようと思いましたが、ここは現在車両が進入できないようになっています。ここから井筒屋側に少し下ると、駐車できるスペースがあったのでそこを利用しました。早朝だったこともありましたが、本丸にて散歩?していたおじいさんとすれ違いました。ちなみに千人溜駐車場に入って、左手の道を奥に進んでいくと10分くらいですぐに本丸までたどり着けます。車道が整備されていますが、階段を使うと、ショートカットできます。本丸から左に歩いていくと天守曲輪まで行けます。一部立ち入り禁止となっていて、段差狭くもきついので気を付けてください。 |
●2020年1月13日登城 ロドリゲスさん |
初詣の影響か、周りに人が多かった・・・ スタンプ置いてある井筒屋さんのスタッフさん達が非常に丁寧に教えていただき 感謝しまくりでした。 時間があったら、登城が終わった後そこでお茶でもご馳走になりたかったなぁ〜 城の方は完全な山城です。もう少し看板とかあると判り易いのになぁ・・・って思いました |
●2020年1月13日登城 豆柴さん |
笠間城 |
●2020年1月13日登城 仲ちゃんさん |
城跡近くの駐車場が使えず、登山者用(?)の駐車場を使った。スタンプや真浄寺まで歩いて行ったので遠かった。 |
●2020年1月12日登城 マッキーペンさん |
息子と攻略 |
●2020年1月12日登城 こりすさん |
笠間稲荷神社への初詣の影響かわかりませんがマイナーな城跡の割に登城者が多かったです。事前に歴史交流館井筒屋で登城の行程や駐車場の場所、笠間城の歴史など丁寧に教えて貰ったので迷うことなく天守跡まで登城し縄張りをぐるっと確認できました。一部台風の影響で禁止区域ありますが安全に登城できます。車の方で時間に余裕のある場合は近くの石切山脈にもぜひ足を伸ばしてみるとよいと思います。 |
●2020年1月7日登城 酔吉さん |
井筒屋さんでスタンプもらってから登城。 ここの方々が本当に優しかった。 間違えやすい道や見所など教えてもらえ、井筒屋さんの歴史も教わった。 笠間は優しい人ばかりで住みたくなる。 ソバいなりも蕎麦も美味しかった。 笠間日動美術館も最高でした。 |
●2020年1月5日登城 キキ父ちゃんさん |
笠間駅前の観光協会で道を教えていただく、前日に雨が降って道が凍っているので歩きを勧められた。 笠間稲荷周辺は正月ということで賑わっていたが、そのまま井筒屋で詳しく道案内を聞いて山道を登る。 天守付近は雪がうっすら積もっており滑りやすいが、人もほとんどおらず城を独り占め。 天守石垣は東日本大震災で崩れかかっているが、山城の頂上によくも石垣が見事に残っていることに感心しました。 |
●2020年1月4日登城 道鬼斎さん |
続35城目 千葉、茨木の城巡り1泊2日の旅です 関西から新幹線で東京駅。そこから在来線に乗り換え千葉県へ 佐倉市でレンタカーを借り笠間城へ向いつつじ公園に駐車 周辺の凄い混雑にびっくりして調べると付近の笠間稲荷神社が有名だと知りました 駐車場から徒歩で井筒屋に向いスタンプ押印 井筒屋の人が城のルート等を凄い丁寧に教えてくれました 教えてくれたルート通りに進み散策 天守櫓跡の佐志能神社が初詣になりました ただ道順や史跡説明の標識が殆ど無いのが残念でした この後は水戸城へ向かいました |
●2020年1月3日登城 メロデスさん |
続11城目 年末年始の茨城遠征。スタンプ押印可能日に合わせ、計画。 かさま歴史資料館の受付にて城跡へのアクセス方法を詳細に説明頂く。 千人溜まり駐車場は現在閉鎖中の為、つつじ公園の駐車場へ。 説明頂いたかつての大手道を歩く。大手門跡には苔むした石垣が残る。 頂いた縄張り図を元に歩くが、帯曲輪、二の丸は藪だらけで未整備状態。 本丸の虎口両側に石垣が見られる。本丸奥の八幡台櫓の土塁はかなり高く、 見応えがある。本丸と天守櫓の間に土橋、堀切がある。 もう少し堀切が見易いといいが、個人的には最大の見所である。 階段を登ると、地震で崩れた石垣が痛々しい。 頂上の神社の石垣も崩れて登りにくい。ただ、眺望は素晴らしい。 城を後にして、真浄寺へ行き移築された櫓を見学する。 その後、坂尾の食い違い虎口へ。駐車場、看板も設置されている。 土塁がしっかり残っており、わりと広い虎口の形状がはっきり確認できる。 城跡にあまり見所がなかったが、この土塁を見れてよかった。 その後、真壁城へ。発掘調査中、復元中ではあるが、戦国期の残存土塁、堀もあり 結構楽しめた。 |
●2020年1月2日登城 viva la vidaさん |
153城目 笠間駅からバス利用。 笠間稲荷を参拝して井筒屋でスタンプを押しました。 |
●2020年1月1日登城 タケパンさん |
登城済 |
●2019年12月31日登城 ザカくんさん |
続43城目、押印は笠間市役所本所でパンフなし。 |
●2019年12月27日登城 さかぼうさん |
山頂にある神社は荒れていて女性や子供は注意が必要です。 |
●2019年12月21日登城 まさ〜ずさん |
続6城目 笠間駅前の観光案内所でレンタサイクル(雨天時は貸し出し中止)を借りて登城。 荷物も案内所で2個まで300円で預かってくれるが、レンタサイクル利用したためか、無料だったので助かりました。 井筒屋まで約15分、井筒屋から天守跡まで山道を30分くらい登るが、結構キツイので真夏はやめた方が良さげ。 また、山道が何箇所か交差し案内板も少ないので、先に井筒屋で地図を貰い、お姉さんから説明を聞いて行ったほうが良いです。(丁寧に説明してくれて助かります) 自転車利用で、真浄寺の移設された櫓と稲荷神社を参拝したが、3時間程度だった。 滞在時間 1時間(井筒屋〜天守跡往復。休憩なし早歩き) |
●2019年12月21日登城 CZ-812CEさん |
2019/12/21 |
●2019年12月20日登城 松さん |
続25城目。関東では珍しい山城のひとつ。山頂の本丸跡に建つ神社は、本殿も石垣も(地震や台風の影響か)損傷が激しかったが、地方の自治体では遺構を整備する予算もままならないのだろうか… |
●2019年12月15日登城 ぶりちゃんさん |
前日土浦城を平らげ、令和元年城納めとなる149城目(続49城目)は、続100で体力的難易度が上がっている山城の一つ笠間城でした。 この日は土浦スタートでしたが、のんびり10:30ごろ到着すると、笠間稲荷付近でなにかのイベント(結局正体不明)で町中通行止め。どうやっても井筒屋にも城にも近づけず。おまわりさんに聞いて、結局11:15ごろには解除になるとわかり時間つぶし。 井筒屋の駐車場は、よくわからなかったので稲荷観光用の大駐車場にとめて井筒屋へ。係の方きわめて親切でした。 城へはそのまま徒歩で全部登るルートもあるようでしたが、体力的にただ登るルートを選択するはずもなく、19号台風の影響で現在封鎖中の千人溜まり駐車場(少なくとも一部は開放しても全然問題にないように見えましたが行政のやることすからね)まで徒歩5分くらいのつつじ公園駐車場から行軍開始。普通に天守跡まで登って降りて1時間位だったでしょうか。同台風のせいで石垣が一部崩れてますが、よくある山城歩きを味わって参りました。茨城制覇で18都府県終了。来年も残り51城頑張ります。 |
●2019年12月15日登城 yaguchi776さん |
本丸にお茶屋さんがあったらしい。 |
●2019年12月15日登城 TONTONさん |
井筒屋から30mほど先の細長い駐車場に駐車、井筒屋でスタンプ。スタッフの方が詳しく登城ルートを教えてくれます。教えられたツツジ公園駐車場へ移動し、巨大な大黒石をみながら徒歩で登り、閉鎖中の千人溜駐車場奥左手から入ります。廃道の下など所々に石垣が見えます。本丸を過ぎ、いよいよ天守へ。天守曲輪の石垣は一部崩れたまま、階段もゆがみ、天守櫓跡にある佐志能神社の土台の石垣も一部崩れて無残な状況。重機が入り込むのは難しそうですが、このままだと次の災害で崩壊しそう。早急に復旧手当をお願いしたい状況です。 |
●2019年12月8日登城 A@六文銭さん |
かさま歴史交流館井筒屋にて押印。 この時は20時までオープンしていて、助かりました。 登城は数年前に来ているので省略。 お城の近隣に、「忠臣蔵」の大石内蔵助の先祖の屋敷跡がありました。 |
●2019年12月8日登城 とらふぐSEさん |
82城目 初登城 |
●2019年12月7日登城 Waてっぷさん |
山城 (主な城主・笠間氏 宇都宮氏 蒲生郷成 牧野氏) 築城 1219年(承久元年) / 廃城 1873年(明治6年) 山頂の天守曲輪の石垣や石段が東日本大震災で大きな被害を受け修復中。 本丸八幡台上にあった八幡台櫓が相生町の真浄寺に移築され現存している。 |
●2019年12月6日登城 てつやまさん |
【好】天主曲輪の石垣と本丸の土塁など1城で2粒楽しめます。 かさま歴史交流館がとても綺麗。資料を見学してから登城しましょう。 創造よりも大きな城に感動しました。 【嫌】もっと整備をすれば、とても迫力のある立派なお城になります。 天主石垣や大手門などの崩壊が激しく、本当に残念。 【スタンプ】かさま歴史交流館井筒屋受付。入場無料。 とても親切に登城路を説明してくれます。 【駐車場】つつじ公園駐車場。無料です。 ちょっと歩きますが山城の雰囲気を感じられます。 【メモ】天主曲輪の自然石を利用した縄張は、苗木城のような感じもします。 石垣や土塁なども復元して、木も間伐してもらいたい。 |
●2019年12月6日登城 てぃんさん |
なかなかハードな山登りでした。。。 |
●2019年11月30日登城 北山レッズさん |
坂東三十三観音巡りと一緒に行っています。 |
●2019年11月30日登城 TあんどTさん |
結構、急な山道を登り、登城。石段も傾いていたり、ぐらついたりしているので慎重に登る必要がある。立派な石垣も残るが、あっちこっちにロープが張られ、立ち入り禁止も目立つ。天守曲輪にある神社も土台部分が傾き危ない。しかし、戦国時代の山城の雰囲気満載でした。 |
●2019年11月23日登城 たかゆきさん |
案内所周辺が菊祭りをやっていた。 本丸の場所が分からず探していたら、途中挨拶したおじいさんがわざわざ戻ってきて教えてくれた。 |
●2019年11月20日登城 カラ元気さん |
時間が無くて、曲輪跡は見られなかった。真浄寺の七面堂を見て、スタンプ設置所へ行ったが、ちょうど菊花展を開催中でした。奇麗な花と女性を見て宿へ直行した。 |
●2019年11月17日登城 せいやーるさん |
181/200、続91城目。千人溜駐車場から登城。天守台の石垣は立派であったが崩れそうで少し怖かった。本丸手前の虎口の階段も良かった。心霊スポットらしいトンネルも降りている最中にあった。スタンプは9:00からだったが8:45くらいですでに押せた。 |
●2019年11月15日登城 しおからとんぼさん |
70城目 |
●2019年11月14日登城 gakoさん |
かさま歴史交流館井筒屋さんでスタンプ。笠間は菊祭リ開催中。 |
●2019年11月9日登城 nocさん |
笠間駅から徒歩約20分。 菊祭で賑わっている井筒屋でスタンプ&地図をもらってから出発。山道はそこそこ急ですが本丸までは15分くらいで着くので楽な部類でした。 天守櫓跡に登る石段周辺は地形を活かしているのがわかって楽しかったです。 本当はこれ以外にも広く遺構があるようですが、この山は超有名心霊スポットらしくてとてもじゃないけど行く勇気がありませんでした…。天守跡までも一人では無理でした。 |
●2019年11月8日登城 きなこさん |
車で登城したのですが千人溜駐車場はまだ使えず、そこから少し手前の駐車場らしき所に止めてそこからは徒歩で登りました。スタンプはかさま歴史交流館井筒屋にあり状態は良好です。 |
●2019年11月4日登城 むくどりさん |
11月24日まで菊まつりが行われている笠間歴史交流館 井筒屋 でスタンプをゲット。 眞淨寺に移築されている県内唯一の城郭建造物である八幡台櫓を見た後、山登り。 台風により倒木のため的場丸の駐車場が利用できないため300mほど下の笠間つつじ公園駐車場を利用。 天守跡には、佐志能神社が鎮座。 |
●2019年11月3日登城 月光花さん |
127城目登城 |
●2019年11月2日登城 セリカさん |
思った以上に山道だった。 |
●2019年11月1日登城 たけしさん |
2回目登城 |
●2019年10月27日登城 みじさん |
4 |
●2019年10月26日登城 かんさいくらぶさん |
いい感じ |
●2019年10月25日登城 aotoさん |
大雨で登城は次回とし、笠間歴史交流館の資料見学とスタンプゲット。 |
●2019年10月9日登城 いけぴー♪さん |
笠間藩主下屋敷跡の駐車場に車を停め、登城開始。 (山中への車道は倒木で塞がれ、通行できないようです) 宍ヶ崎櫓跡→本丸→二の丸→帯曲輪→大手門跡→的場丸と周り、 同じ道を本丸まで引き返した後、八幡台櫓跡→南西の隅櫓跡→ 天守曲輪→天守櫓跡と周りました。 往路を引き返して本丸から下屋敷跡へ戻り、所要約1時間半でした。 かさま歴史交流館井筒屋で、スタッフの方から詳しい道順を 教えていただいたので迷いませんでしたが、 城域には案内板がほとんどないので、知らずに行くと 遠回りしたり間違えたり見落としたりしそうな感じでした。 一時期立ち入り禁止だった天守台へは現在登れますが、 石段が震災の影響で歪んでいて歩きにくかったです。 |
●2019年10月6日登城 tanmさん |
- |