955件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2022年7月30日登城 akirayさん |
本日2城目、通算195城目。 土浦城から1時間ほどで笠間城へ、先に登城してあとでスタンプを押しに行った。 登城自体は往復40分ぐらい。 ほんとに蚊がおおい。長袖長ズボン、虫除けあればなおよし。 浅間稲荷にお詣り後青森へ。今回の登城はここまで。 |
●2022年7月23日登城 ちーてふさん |
山深い山頂に城郭が・・・ スタンプの場所が城郭と離れており、迷いました。 ただ、道の駅「かさま」はすごくいいところでした!是非皆さん利用してみてください。 昼飯には最適です!地域で採れた野菜も最高!! |
●2022年7月23日登城 武藤さん |
クルマ |
●2022年7月17日登城 KAZUさん |
続 7城目 蚊の対策が無いと行けないと言われ入り口まで。 スタンプは案内所で押印。 |
●2022年7月17日登城 みみさん |
続100 7城目 |
●2022年7月17日登城 nicotomoさん |
【続42城目】通算142城目 【交通手段】唐沢山城からレンタカー 【登城料】0円 【日 記】門前通りがにぎわっていて良かった。このサイトで抜け道を予習していたので無駄なく進めた。 【ご当地グルメ】門前通りのカフェでおしゃれランチ。 |
●2022年7月13日登城 人参さん |
41 |
●2022年7月10日登城 Vermilioon48さん |
21城目 |
●2022年7月9日登城 た〜☆さん |
茨城県遠征2城目。かさま歴史交流館井筒屋さんでスタンプとパンフレット、登城ルート案内をゲットしたおかげで、駐車場まで迷わず行けました。登城中は、飛んでくる虫との戦いでした。 |
●2022年6月20日登城 みっ珍さん |
かさま歴史交流館 井筒屋でスタンプ押印できます。 休日の月曜日は入口前で自由に押印できます。 |
●2022年6月18日登城 みっちさん |
土浦に泊まり午前中バスで小田城に登城。午後から友部駅よりかさま観光周遊バス。笠間日動美術館で下車、井筒屋で地図と説明を受けて登城。前回来たときはあまり記憶にないが。結構広く山城なので歩いて回るのは大変だった。帰りは笠間駅まで歩いたが遠い。 |
●2022年6月18日登城 きなこさん |
茨城県・千葉県お城巡り |
●2022年6月18日登城 ミルトさん |
112 |
●2022年6月16日登城 ユウ城さん |
三春城より。 井筒屋さんでスタンプ押しました。 東京に帰ります。 |
●2022年6月14日登城 tigerさん |
スタンプのみ。 スタンプのインクが薄いとの書き込みはよく目にするが、ここのはかなり濃く、逆に慎重に押した。 |
●2022年6月10日登城 あきおさん |
続49城目 |
●2022年6月7日登城 葛飾三河守さん |
千人溜駐車場から攻城。 |
●2022年6月6日登城 ねこたれさん |
続20城目 |
●2022年5月28日登城 こし彦さん |
千人溜駐車場から登城、車道の存在に加え、案内表示が乏しくわかりづらい。 先客の方に教えていただいて、ようやく現在地を確認、安心できた。 |
●2022年5月24日登城 えーたさん |
笠間稲荷神社へ参拝し、井筒屋で押印。笠間城跡めぐり案内MAPをもらい、車にて千人溜り駐車場を目指す。井筒屋にて詳しく道順を教えていただいたため、迷わず到着。駐車場より軽く山登り。天守曲輪跡・櫓跡は地震などの影響で立ち入り禁止でした。井筒屋より770m先の真浄寺には笠間城の八幡台櫓が移築されています。 |
●2022年5月21日登城 takeshiV5さん |
2022/05/21 |
●2022年5月14日登城 としぽんさん |
スタンプ押すところでお城の見所を色々と教えていただきました。おかげ様で躊躇せず石段を登りきることが出来ました。一番上は立ち入り禁止です。 |
●2022年5月5日登城 スタートレックさん |
笠間駅から徒歩で移動。笠間稲荷神社に参拝、御朱印いただいた後に井筒屋でスタンプ。ここに掲示してあるルート説明が役に立ちました。つつじ祭りがあったので千人溜り駐車場までクルマや人がいたので比較的迷わず行けました。普段何もないと迷う気がします。登るのに落ち葉なので足元が滑りやすいので気をつけて登城ください。 |
●2022年5月5日登城 真生如猪斎さん |
続33城目 晴れ 車 |
●2022年5月5日登城 つぐさん |
続34城目 |
●2022年5月3日登城 RGM-86Rさん |
車にて訪問 |
●2022年5月3日登城 ピグさん |
※ |
●2022年4月30日登城 おやぐま。さん |
. |
●2022年4月29日登城 ryuさん |
2度目の登城。 朝一で唐沢山城へ行き笠間城へ。 千人だまりへ車おいて登城でした。 |
●2022年4月23日登城 旅好きおやじさん |
続・日本100名城訪問記 その21(笠間城 2022/4/23) https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3270.html |
●2022年4月17日登城 くまくまさん |
駅からレンタルサイクル利用 |
●2022年4月16日登城 あんみつひめさん |
関東の山城で見事に残る石垣の構築と天守を備えた城は異例中の異例と聞いています(ここ笠間と石垣山) 多くの石垣が残っていて良かったです。 日本三大稲荷神社の一つ、笠間稲荷神社に立ち寄り、名物笠間いなり寿司も食べました。 |
●2022年4月13日登城 ふるとのさん |
土浦城登城後、友部駅から周遊バスでまずは歴史交流館井筒屋へ。スタンプ押印後、登城ルートの説明を受け、荷物も預け、登城に向かいましたが、パンフレットの登城ルートの写真付き地図はとても解り易くて助かりました。当日は暑くて汗びっしょり。帰りはタクシーで笠間駅まで。 |
●2022年4月9日登城 4643さん |
123城目 |
●2022年4月9日登城 城みしるさん |
◆笠間城(26/続100城、計120/200城) ・2022年04月09日◇所要時間:2時間40分 ◆左の写真(2022年04月09日撮影): スタンプのデザインは天守曲輪の石垣です。石段を上った先には天守櫓跡があり、佐志能神社が鎮座しています。ただし、この付近は東日本大震災の影響により石垣の崩落、社殿の倒壊の可能性が高く、今でも石垣にシートが被せられ、また石段にはロープが張られ、立入禁止区域となっていました。 ◆右の写真(2022年04月09日撮影): 写真は城下の真浄寺で撮影した笠間城八幡台櫓です。往時の笠間城のある佐白山山頂には3つの櫓(他に天守櫓、宍ヶ崎櫓)があり、その中のひとつがこの八幡台櫓です。廃城後(明治13年)、当地に移築され七面大明神、鬼子母神、三十番神の三尊神が奉祀される通称七面堂として現在に至っています。今では県内の城郭建造物で唯一残存する貴重な遺構(茨城県指定文化財)です。 |
●2022年4月4日登城 mayu-maroさん |
続87/100城目 178/200城目 水戸城のスタンプをゲットした後、JRで笠間駅へ。徒歩20分のかさま歴史交流館井筒屋は月曜日で休みでしたが、井筒屋の前にスタンプが置いてありました。 |
●2022年4月3日登城 Широскийさん |
手前の上り坂で象が寝ている様な大黒石が迎えてくれる。 |
●2022年3月28日登城 ポンテさん |
天守台、立ち入り禁止 |
●2022年3月24日登城 ツッチーさん |
時間の都合で登城せず、大手門跡側から眺めて、笠間稲荷神社へ参拝。 |
●2022年3月21日登城 旅は道連れ世は友じゃさん |
周遊バスが便利でした。 |
●2022年3月13日登城 あらまーさん |
笠間駅からレンタサイクルにて訪問。 |
●2022年3月13日登城 あらまーさん |
笠間駅からレンタサイクルにて訪問。 |
●2022年3月12日登城 なるちゃんさん |
続日本100名城27城め(約7年3ヶ月前の2015年12月の登城より2回目) 朝5:30過ぎに家を出て途中、休憩を入れて9:00に到着。車は公営笠間稲荷駐車場に止めました(前回の登城では、千人溜り駐車場に止めていました)。 まず、スタンプが押せる『かさま歴史交流館井筒屋』に行き、笠間城跡めぐり案内MAPをもらって登城開始。 稲荷駐車場からの道は、城主下屋敷跡を抜けるぐらいで、本丸跡までただの山登り(ハイキング)って感じでした。 前回は、天守曲輪へ向かう石段(天主跡の石碑より先)は、東日本大震災で、天守曲輪の石垣や石段が崩壊するなど大きな被害があったため、立入禁止でしたが、一部の仮修復をが行われた為、天守曲輪跡の石垣までは行けました。 帰りは元の道を下らずに、本丸玄関門の石垣脇の石段を下り大手門跡へ。千人溜り駐車場となっている的場丸から最短ルートで、止めた駐車場に戻りました。 この後は、弘道館の正門開放通り抜けの為、約7年ぶりに水戸城へ。 |
●2022年3月12日登城 bowyzさん |
15城目 笠間駅から徒歩 |
●2022年3月12日登城 deruさん |
笠間駅から徒歩で向かったが、駅前でレンタサイクルを借りるべきでした。 井筒屋からさらに遠い。車で行く方がじっくり見られます。 |
●2022年3月11日登城 ananさん |
千人溜駐車場に車を停めて登城しました。石段を登り本丸跡に行きました。天守台の石垣が崩れており、先は立入禁止になってました。 |
●2022年2月22日登城 ナオきゃんさん |
登城? |
●2022年2月22日登城 みっほさん |
続100名城 登城! 1城目 |
●2022年2月19日登城 阿弖流為さん |
開城時間:9:00?21:00 アクセス:JR水戸線笠間駅徒歩1時間 スタンプ設置場所:かさま歴史交流館井筒屋 滞在時間:1時間 費用:0円 水戸城から30分で到着。 水戸からは近いのだが、駅から非常に遠いというアクセスしにくい場所にある。 井筒屋の入り口でスタンプを付く。 隣には茶屋があったが、井筒屋は無人だった。 笠間城は名前の通り笠間氏が築城した城とのこと。 鎌倉時代からあって城主がころころと入れ替わっていた。 井筒屋近くの駐車場から城跡の駐車場まで1キロ程を車で行く。 やはり車であれば便利だなと感じる。 登山道を進んで行くと、昔使われていたであろう道路や階段を目にする。 5分程で広場に着いて、そこから高台に登ると櫓がある。 それから10分程登ると山頂の仏閣があるが、11年前の東日本大震災の被災により立入禁止になっていた。 山頂からは樹木が多いが何とか街並みを見渡すことが出来た。 当初の予定では佐倉城・本佐倉城も巡る予定だったが、時間がないので高速で東京に戻る。 途中渋滞にはまったが何とか時間内に着いて、大学の人らで飲み会をした。 |
●2022年2月18日登城 二十色さん |
かさま歴史交流館井筒屋は月曜日はお休みです。御城印を購入予定の方は気を付けて。 |