トップ > 城選択 > 笠間城

笠間城

みなさんの登城記録

955件の登城記録があります。
801件目~850件目を表示しています。

●2018年8月13日登城 ywscrewさん
土浦駅から電車乗り継いで笠間駅へ。
駅前の観光協会でチャリ借りて、まずは井筒屋へと向かう。
が、月曜は休館日とのこと。
まあどこか他で押せるでしょと軽い感じで市役所にTELした所、なんと井筒屋でしか押せませんと。
やっちまったああああと肩を落としながらも城跡へ。
汗だくで登り、八幡台櫓見に行って、笠間稲荷寄って駅へ帰還。
夏休みで浮かれて曜日の感覚無くしてた自分にガッカリ。
まあ遠くは無いから、近いうちにスタンプ押しに行く予定。
●2018年8月12日登城 チカトシマイさん
87/200
土浦城、小幡城に続き登城。
以前来たこともあったため前回行けなかった八幡櫓(真浄寺)見学。
スタンプは井筒屋にて良好。とても親切に教えていただいたので少し笠間観光なかなか見所ありでした。
●2018年8月12日登城 たせ@さん
2013/08/16 1回目
2018/08/12 スタンプのみ
●2018年8月12日登城 かえるの翠ちゃんさん
続日本100名城、11城め。

よたび、18切符でGO! 笠間駅で下車。
観光案内所では、歩いたら30分と言われたので、
駅前に停車のバス(170円)、笠間日動美術館前で下車。

かさま歴史交流館井筒屋で、スタンプぺったん。
そこからずんずん歩いて8分の物見櫓へ。
 ちょうど12時で、♪上を向いて歩こう♪
 防災行政無線チャイムが…そういえば…
 奇しくも、きょうはあの日でもあった。

急いで戻ると、目の前に周遊バスが…井筒屋の係の方が
その運転手に声を掛けて下さったおかげで
バスに乗ることができ(100円)、電車に間に合った。
ホントに機敏な対応に多謝だけろ。
笠間日動美術館も時間がなく、見ることができず残念だったけど。

水戸線には、蝗くんが無賃乗車していて乗客の笑いの種。
どうも、小山駅を往復してまた戻ったよう。

 翌日、滝山城へ行ったら…「園路封鎖中」…。
おまけに、加住市民センターは…月曜休館日…。

翌々日、新府城へ行ったら…
 韮崎市民俗資料館が…月火と連休中…。
おいら、大泣き…2連敗。
●2018年8月12日登城 ケンとぽちゃこさん
【続10城目】茨城県笠間市
今日はぽちゃこの愛車のタントで埼玉から移動。
車を公営稲荷駐車場にとめ井筒屋でスタンプGET.蒸し暑さに負け山は登らず、櫓が移築されている真浄寺に行き櫓を見て終了
→土浦城へ
●2018年8月11日登城 いのいのさん
21城目。
本丸跡まで駐車場から20分程度の山道。
結構しんどかった。
●2018年8月8日登城 武田勝頼さん
電車で。台風のため天守は断念。無念。。
●2018年8月5日登城 みーや3さん
32城目(続19城目)
夏祭りのため交通規制されておりスタンプのみ。
●2018年8月4日登城 SHIN-Gさん
土浦城跡に続き、本日2城目。
公営笠間稲荷駐車場に車を停めました。(無料)

まずは、三大稲荷の笠間稲荷神社へ訪問。
今日はお祭りらしく、ちらほらと屋台の設営をしていました。
参道の蕎麦屋へ入り、蕎麦稲荷を食べたかったのですが
この時期は作っていないとのこと。
蕎麦稲荷発祥のお店ということで訪問したけど残念でした。
他のお店では売っていたのでお土産に買って帰りました。

スタンプは、井筒屋でいただきました。(状態は良好)
今日は、倒木で千人溜駐車場には行けないとの事。
駐車場の奥から徒歩で登城。
結構な山道感でしたが、時間は数十分程度で行けます。
他の方も書かれているかと思いますが、看板はほとんどありません。
上を目指し登っていくと到着。
汗だくでしたが登った甲斐はあったかと思います。

石垣は崩れている個所もありましたが立派でした。
●2018年8月4日登城 きょうさん
続5城目。近くの笠間稲荷は3大稲荷の一つとされ一見の価値有り。駅からはかなり歩く。
●2018年8月2日登城 こうもりさん
近隣の寺院にある櫓もみるべきです。
●2018年8月1日登城 富士山さん
電車を乗り継いで笠間駅へ。笠間駅は首都圏とは思えないほど遠い。

笠間駅に着いてから駅前の洋菓子店・喫茶店で昼食。
メキシカンピラフとコーヒーがとても美味い。
その後に徒歩で街中を散策しながら井筒屋へ。街中には稲荷神社、酒蔵、様々なカフェや商店などがあり、予想以上に楽しめる。
井筒屋も最低限の資料が揃えてあり、登城前の気分が盛り上がる。

その後、いよいよ登城。登城というよりも途中からはやはり登山。
30分ほどして天守台跡へ。天守台跡周辺は休憩所があるだけ。
汗だくでTシャツは絞ると汗が滴るほど。よい運動になりました。

帰りはタクシーに来てもらい、ぶんぶくの湯で日帰り温泉とビール。
古くて小さな民宿だけど、親しみがあり落ち着いたお宿。汗を流して帰宅。
●2018年7月31日登城 ユマリンの父さん
続3城目。車にて。
【スタンプ】
井筒屋にて良好。しかし井筒屋隣の駐車場は1回500円だと。数分の滞在時間にこれは払えないから、少し離れた無料の公営笠間稲荷駐車場へ駐車した。
【攻略時間】
笠間稲荷から天守まで20分、スタンプも含めてトータル1時間。
【山城難易度】★★★
結構登りがある。またどれだけ登れば天守へ到着するのか分からない。

【私見】☆☆
どこからどういう経路で登ればいいのかの情報が全然なかったけれど、天守へ続く石段などはよかったと思います。途中の道は木々に囲まれ日差しを遮ってはくれるのだけど、そのために途中の景色はよくありません。現在位置もわからない中やっと到着した天守の立ち入り禁止が残念な上、見下ろす風景もないです。天守石垣は崩壊したまま数年放置なようですし、地元から大事にされていないのではと感じてしまうのが悲しいです。

天守に一番近いらしい千人溜駐車場は、そこから続く遊歩道が危険ということで使用禁止となっていました。この情報は現地目の前に行って初めて知りました。ホームページにもないし、せめてスタンプ設置場所の井筒屋に情報があればいいのに。
●2018年7月31日登城 ☆おとさん☆彡さん
夏はキツイ。
●2018年7月31日登城 つっちー2さん
第63城
関東、山梨、城巡り初日4城目。
水戸駅から普通列車で友部駅、かさま観光周遊バス(1回乗車で¥100)で約15分日動美術館下車。徒歩で元旅館の風情を残す井筒屋でスタンプ押印。すでに17時を過ぎており、本日の宿泊先が甲府という無茶な設定にしてしまったため、登城は次回として稲荷神社経由で笠間駅まで歩きました。夕刻のせいか街に活気は感じられず静かな印象でした。
(2018. 8.24 再訪)
名古屋〜水戸経由で友部駅から前回と同じバスを利用しようと目論むも、電車の遅れで乗れず、笠間駅からタクシーで千人溜駐車場(駐車禁止!)まで行き、ここから大手門跡〜天守まで登城しました。駐車場から先は倒木の危険があるため閉鎖されていましたが、徒歩で行く分には問題ないようです。
●2018年7月29日登城 ハマのスプリンターさん
続21城目(通算70城目)です。
朝起きて急遽思い立って出掛けました。
休日パスを購入し、横浜駅から友部駅へ(特急と土浦〜友部間は別料金)。友部駅からは、特急の到着時刻に出発時刻を合わせているという笠間周遊バス(100円)に乗り、15分程で日動美術館に到着。美術館に隣接している、今年4月に出来たばかりという「かさま歴史交流館井筒屋」でスタンプを押印。状態は良好です。ここは昔、旅館だったそうで、交流館の2階には、笠間城の解説や模型が設置してありました。いざ登城しようとすると、皆様の情報通り、確かに道がよくわかりません。分岐点では、とにかく「上へ登るルート」を進んでいけば問題ないかと。20分程歩いて笠間城跡・天主(なぜ?)跡に到着しました。木々が生い茂っているため、直射日光は避けられるのですが、それでも暑い!汗だくになって登りました。
また、下界(?)の真浄寺には笠間城から移築された櫓があります。交流館から7〜8分歩いたところにありました。こちらも一見の価値ありかと。
その後、笠間稲荷神社で御朱印を頂き、笠間駅へ向かいました。
これで、茨城県制覇です!
●2018年7月28日登城 まれさん
再訪。

以前訪問したときはスタンプ設置場所の井筒屋はなかった気がする。

以前訪問したときは震災の影響で天守台は立ち入り禁止だったので、今回は念願の天守台へ。しかしめっちゃ蚊にさされた。アームガード越しにさされたのでかなり油断した。肌を露出していなくてもやられる。
●2018年7月28日登城 モリプーさん
続100名城:通算13城目
スタンプ設置場所の「井筒屋さん」の駐車場(10台くらい駐車可)は、常陽銀行笠間支店の道を挟んで反対側にありました。
●2018年7月22日登城 やまちんさん
暑かったのでタクシーで移動。
帰りは笠間稲荷に寄ってバスで笠間駅へ。
●2018年7月22日登城 ぎいちさん
続23城目
青春18きっぷ&輪行
8時に笠間駅に到着し、日動美術館を目指して自転車を走らせ、時鐘まで自転車を進めて、以後、山道を歩く。天守まで行って引き返し、スタンプのある井筒屋へ。
9時にスタンプゲットし、土浦に向かうため友部に向け自転車の人になった。
●2018年7月22日登城 圭介さん
笠間稲荷に参拝してから、笠間歴史交流館でスタンプを頂き笠間城に向かう。駐車場から20分程度で本丸跡へ。暑い日でしたのでたっぷり発汗しました。少し残る石垣が往時を偲ばせます。
●2018年7月21日登城 たかすいさん
73城目
●2018年7月20日登城 ニュー川崎さん
112城目
◆交通手段:車
◆駐車場
・スタンプ:大町駐車場
・笠間城近く:千人溜駐車場(倒木があるため閉鎖中)
◆スタンプ、パンフレット:かさま歴史交流館井筒屋
営業時間:9時〜22時、休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)
◆感想
お城のパンフレットは白黒のテキストと分かりにくい縄張り図が両面に印刷された1枚しかありません。縄張り図は現地でほとんど役に立ちませんでした。また、城内はあまり手入れされておらず、案内板等も不足しているので非常に分かりにくいです。井筒屋は非常にキレイで、笠間城のジオラマや資料の展示などで頑張っていただけに、城の整備状況やパンフレットの簡素さにがっかりしました。
茨城県の魅力度ランキングが最下位なのは、こういった点の積み重ねなのかなと思ってしまいます。
●2018年7月20日登城 たくわんさん
笠間駅からバス5分。日動美術館前下車。井筒屋でスタンプ。笠間城への行き方丁寧に教えていただき、地図もいただく。でもわからない。説明を思い出し、地図とにらめっこ。大石邸跡を過ぎ、日動美術館の駐車場へ行くと何か上に行く階段が見えたので上る。時鐘楼発見。さらに上に行く。忠魂碑と神社が見える。その間に上に行く階段。立て札と案内図。どうやらこの階段上るらしい。途中舗装道にぶつかる。階段か舗装道か運命の別れ道。階段が正解です。階段上がる。広場に出る。笠間城跡の立て札ある。ここが終点か。でも先に階段が見える。天守跡の立て看板。上る。見えました。ごつごつ石垣と急階段の上に神社。ちょっとプチ感激。井筒屋さんから1本道徒歩10分。真浄寺に八幡台櫓が移設されてます。
●2018年7月19日登城 ヨネさん
仕事で水戸方面に行くことになり合間に登城を計画。スタンプは井筒屋さん横の駐車場に止めました。平日だったので無料で止めれました
●2018年7月15日登城 ドゥーリィさん
続の13城目。(通算92城目)
●2018年7月15日登城 葉隠さん
続日本16城目(072/200)
猛暑日でしたが、けんちん蕎麦は水戸の発祥と聞き、昼は笠間稲荷のそばのお店で、けんちん蕎麦を食べました。
笠間と言えば座頭市の出身地ですが、笠間観光案内地図中の正福寺展望台に座頭市記念碑の文字があったので、登城前にそちらも寄りました。
●2018年7月15日登城 よっくんさん
続13城目
●2018年7月15日登城 みなみん3さん
続14城目。案内板がほとんどなく、天主跡の看板も地面におちていた。小山を少し登って行くと、天主跡発見!
●2018年7月14日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
佐伯山の山頂付近にひっそりと残る笠間藩の藩庁。蒲生流の石垣築城が随所に光る。
本丸→天守に行く際は、写真の原っぱが正解ルートなので注意(間違えると千人溜に無限ループ)
●2018年7月13日登城 城彩さん
続100名城(34城目)東北・関東3泊4日の城巡り。4日目の最終日。
宿を9時前に出発し笠間稲荷駐車場(無料)に50分程度で着きました。本日も猛暑です。
かさま歴史交流館井筒屋まで数分歩き冷房の効いている中スタンプ、簡単な資料をゲットしました。その後千人溜駐車場まで車で移動しましたが目の前にはやはり登山道が、ここも無理をせず登城を断念し、土浦城へ向かいました。
●2018年7月8日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続29城目 山中腹にある千人溜り駐車場にとめて登城。あるいて緩やかな坂のぼる。曲輪がいくつかあり、天守台は石垣になっておりそこだけ急で上りにくい。意外と高い。あまり案内板がないのでちょっとわかりずらかった。ふもとに美術館横の駐車場にとめて、歩いて井筒屋へ。正面右側観光インフォメーションにて押印。2階に歴史展示コーナーあり。
●2018年7月7日登城 ふみちんさん
歴史交流館井筒屋には駐車場なし。
笠間稲荷の駐車場に止めて、参拝とセットで。
●2018年7月4日登城 ヒロトモさん
続9城目 唐沢山城から転戦。日動美術館の無料駐車場に車を止め、かさま歴史交流館でスタンプゲット。
その後、千人溜駐車場に車を止め、登城開始。平日の登城なのか下城まで誰にも会わず、何かあったとき…。 山城は平日行くもんじゃありませんね〜。
歴史交流館で城内見取図ないか尋ねたところ、「ありません」との回答。ネット上では「案内表記がなく分かりにくい」との書き込みが多かったので、先達の登城記録・写真を参考にして登城。それにしてもこの城は案内表示がまったくない。迷子になることはないが、今いる所がどういうところか位、案内表示して欲しい。
本丸から天主台、佐志能神社まで登ったが、どなたかが書いてましたが、安土城じゃあるまいし「天主跡」はないですよね〜(信長公に失礼かも…)
●2018年7月1日登城 やわらのぞみさん
スタンプは日動美術館を目指しましょう。二軒隣に砂利の駐車場あります。
●2018年7月1日登城 サンマルコスさん
2017年9月18日 土浦城とともに。流石、心霊スポット。一人でに揺れる葉っぱも目撃。ついたのが夕暮れで怖さはひとしおに。
永遠の0のロケ地にも足を延ばす。
●2018年7月1日登城 さくらさくらさん
気温34度(>_<)
まずは井筒屋さんでスタンプをお借りして、笠間稲荷を散策しました。暑い時は無理をせず。千人溜駐車場まで移動して、徒歩10分で天守跡を攻略しました。案内板や解説版がもう少しあればなぁ…というのが率直に感じたところです。今後の整備を待ちたいです。
●2018年7月1日登城 いちろーさん
浅野家が藩主をしていた事もあり代々、家老の家柄であった大石家の屋敷跡があり大石内蔵助の像があります
近くに笠間稲荷神社(日本3大稲荷)があります、そのため資料館の近くに有料駐車場が多数ありますが城跡(公園)には無料駐車場、その下には神社の無料駐車場があり離れてないので、そちらからアクセスされた方がいいと思います(資料館には駐車場がないと思います)
ちょっと離れるのですが同じ市内に石切山脈(採石場)があり絶景です、事前予約ご必要そうなので今回は行けませんでしたが、そこから少し離れるのですが常陸国出雲大社もあります遠方から来た方も笠間市内だけでも楽しめると思います
●2018年6月30日登城 まさTさん
【128城目】晴れ
ご無沙汰しておりました、約9年ぶりの書込みになりますが続100名城巡りスタートです。レポートは後ほど。
●2018年6月30日登城 WO2号さん
100城

友部駅からかさま観光周遊バスで日動美術館下車。
スタンプはバス停近くの井筒屋にあります。
●2018年6月30日登城 おやじーにさん
107城目
ふもとの真浄寺に移築された八幡櫓(現存)
●2018年6月30日登城 かずやみさきさん
続100名城登城7城目(通算90城)
笠間稲荷近くの新しくできた資料館でスタンプゲット。現存する八幡櫓は市内のお寺に移築されていた。
●2018年6月30日登城 しげお&なおこさん
梅雨明けしたからではないですが、GWから久しぶりの城巡りです。
首都高も常磐道もさほどの混雑はなさそうなので、いざ笠間に向かってスタート。
自宅から3時間弱で笠間に到着。無料の駐車場に車を止め、かさま歴史交流館井筒屋でスタンプをGET。係員の方に丁寧に城趾と、物見櫓移設先の真浄寺までの道と駐車場を教えていただきました。
城趾までの途中に坂本九さんの生家がありましたが廃墟のような・・・
観光パンフレットに掲載しているのなら、もう少しなんとかならないかったのか・・・
笠間城趾は大手門跡の石碑からこれといった看板や立て札もなく、ちょっとわかりにくかったです。途中、整備された道から、昔の風情の残る石段を登り本丸へ。
真浄寺で物見櫓を見て、土浦城へ移動しました。
●2018年6月30日登城 しろわさん
車は公営笠間稲荷駐車場に停めました。無料です。ここから本丸を目指しましたがかなりきつい登りになりました。本丸には崩れかかった石垣の上に佐志能神社が鎮座しております。スタンプは公営笠間稲荷駐車場から200メートルほと離れた、かさま歴史交流館井筒屋にあります。ここで遺構として500メートルほど離れた真浄寺に八幡台櫓が移設されていることを聞き行ってみました。山を登った後に行く片道500メートルもきつかったです。車に戻ってから行けばよかったかも。八幡台櫓は見ておいてよかったと感じました。
●2018年6月27日登城 まいるすさん
続6城目
●2018年6月27日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
駐車場から天守跡まではそれほど距離もなく向かうことができます
●2018年6月25日登城 じいじさん
先にスタンプを押して、案内図を獲得してから行った方が良い。看板等がほとんど無い。
●2018年6月24日登城 カルビンさん
3度目の登城なので本丸は目指さず、見学していなかった八幡櫓と、スタンプ頂ける笠間交流館・井筒屋さんを見学

井筒屋さん凄く綺麗で、ちょっとした旅館に見えました。
●2018年6月24日登城 たかもも1841さん
佐白神社まで行きましたが、階段?も荒れていてかなり上るのが大変でした。お社の土台もくずれていて、また大きな地震がきたらくずれてしまうのではないかと思われました。
ちょうど笠間稲荷の輪くぐりをやっていたので、車で3回くぐって安全祈願もしてきました。
●2018年6月24日登城 こうたんさん
駅周辺なので、こじんまりした公園。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。