3159件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2019年4月30日登城 AKB恭子さん |
雨の登城でした。二本松の駅の観光協会でスタンプをゲット。車で近くまで行く道を教えてもらいました。ついでに美味しいお蕎麦やさんも教えてもらいました。 |
●2019年4月30日登城 たけのこさん |
![]() 遠くまでよく見えて景色が素晴らしいです。登って良かったと大満足です。 |
●2019年4月30日登城 セグロジャッカルさん |
昨日の白河小峰城から福島県2城目。小雨が降る中、図書館隣の駐車場に車を停めて二本松市歴史資料館へ。受付でスタンプを押し、館内を見学。帰り際に受付に申し出ると駐車場料金が無料になります。 |
●2019年4月30日登城 幸乃城さん |
48城目 |
●2019年4月30日登城 らんまるさん |
![]() 東北、福島県の二本松城です 天守は跡のみで、門と幕末戊辰戦争の二本松少年団の銅像がありました。 スタンプは、二本松城歴史資料館にあります。 結構離れているので、気を付けてください あいにく天気が悪く雨降りでしたが、何とか訪問できました。 |
●2019年4月30日登城 めみすけさん |
平成最後の日に登城しました。 |
●2019年4月30日登城 ぺんこさん |
平成最後の日に登城。 |
●2019年4月29日登城 松橋ひーちゃんさん |
38城目。 桜が綺麗でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月29日登城 なおざねさん |
クラブツーリズムの100名城ツアーで行きました。 スタンプは城から少し離れた歴史資料館にあります。 箕輪門、石垣、本丸天守跡等が見どころになると思います。 天守跡までの結構のぼります。 |
●2019年4月28日登城 まっつんさん |
★★★★☆![]() ![]() ![]() |
●2019年4月28日登城 だいくさん |
40 家族で 頂上まではダート道 |
●2019年4月28日登城 GHANDさん |
石垣が立派です。 整備されていて、楽しめました。 案内所で見学コースを教えてもらうと、効率よく見学出来ます。 |
●2019年4月28日登城 あぱさん |
福島では一番いい感じでした 石垣のサイズや全体のバランス‼️ |
●2019年4月27日登城 あぱとちゃんみーさん |
![]() いい公園です 菓子処まつもとの味噌饅頭が 美味しいです 正面から見たらバランスの良さに感激した |
●2019年4月27日登城 国宝松江城さん |
2019/4 桜 |
●2019年4月22日登城 畠山重忠さん |
![]() |
●2019年4月20日登城 キセナスさん |
60城目 三春城からの移動、こちらも花見で賑わっていました。 |
●2019年4月19日登城 hiroさん |
別名、霞ヶ城と呼ばれ、霞ヶ城公園の桜が綺麗でした。 |
●2019年4月17日登城 みづきさん |
仙台〜福島 2日目 仙台から地道に電車に乗り、2時間。 駅からは歩いてみました。 みなさんと同じく、20分くらいで麓に。 行きは坂がつらいかも。電動自転車ならラクラクですが。 お城は公園に飲み込まれてますね。 桜がとてもきれいで、良い季節に来たなぁと思いました。 公園もお城らしく、坂というか整備されてる山というか登りましたね。 途中で抹茶を一服いただき、お休みしながらで全部で50分くらい滞在。 天守跡もしっかり残っていて、桜見ている人の中、石垣と景色に感動してました。 東北ってただ流れてる水も綺麗で良いですね。洗心滝がありましたが、本当に澄んでくれそうです(笑) 帰りは少しの登り坂と下り坂。15分くらいですね。 次は、三春だー |
●2019年4月16日登城 Derinさん |
63城目 本次購買JR全國Pass進行北陸-南東北地區的百名城櫻花攻略. 這次利用廉航機票, 從東京進仙台出, 中間部分區域租車自駕. 這次利用Pass, 故所到之處, 櫻花都是滿開. 一大早從仙台搭乘新幹線來到二本松城, 從車站走過去約二十分, 要有登高的心理準備. 建議從大手門路線登上本丸, 再由車道走下山. 這樣可以飽覽最美的櫻花景色. 本丸也可眺望遠處的連峰, 視覺相當震撼. ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月13日登城 ち●むさん |
二本松城(霞ケ城)58/100 二本松駅構内の観光案内所でスタンプ。本丸までタクシー。 安達太良山など雪を被ったパノラマに感動。日影の井戸を見たりして、箕輪門まで歩いて降りる。三の丸では満開の桜に花見客が賑やかだった。タクシーを呼んで駅まで戻る。 駅前の市民交流センター内で浪江焼きそばの行列に並んだら、番が来て食べ終わるまで1時間以上かかり、本数の少ない東北本線の電車を1本のがす。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月13日登城 リバティさん |
![]() レンタカーで三春滝桜を訪れた後に、向かいました。 山上の城跡で、眼下の桜が見事でした。 |
●2019年4月12日登城 五代目河井継之助さん |
駐車場にあるガイドの人が、見て回るコースを親切に教えてくれました。 お陰で、迷うことなく効率よく見て回れました。 |
●2019年4月12日登城 KJさん |
4城目 |
●2019年4月10日登城 ひろちゃんさん |
山形から電車で二本松へ移動急な寒波で雪模様です 二本松では雨でした 駅の構内の観光案内所でスタンプゲット タクシーで移動、待っててもらい城まで行きました。綺麗に整備されています。 桜が3部咲でした。 |
●2019年4月7日登城 とらひろさん |
100城66城目。 タクシー 行き690円 帰り徒歩。 要塞のような城。山に挟まれた一角に立派な出城的お堀。石垣高すぎ。 そこから山城で壮大なお城でした。 |
●2019年3月28日登城 もとさん |
多聞櫓、箕輪門、二階櫓が見事 |
●2019年3月28日登城 たかなりさん |
2019.3.28登城 |
●2019年3月22日登城 YS55さん |
石垣が立派でした。天守台からの見晴らしが良かった。 |
●2019年3月21日登城 ガマガエルのけんとさん |
山麓の御殿を見た後、車で本丸跡に向かいました。 歩いて登ったらきつかったと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月21日登城 たかはむ★そうたさん |
94/100 186/200 |
●2019年3月21日登城 somebodyさん |
二本松市歴史資料館で押印 |
●2019年3月19日登城 しろまにさん |
二本松駅から徒歩で坂を上り、下り,30分位で着く。城内では桜祭りの準備中。桜のつぼみはまだ固い。本丸からの眺めは最高! |
●2019年3月17日登城 jintoridaiさん |
![]() 電動アシストなので登城に便利でした。 洗心亭、戒石名碑、日影の井戸など、 散策していて飽きない城郭でした。 浪江焼きそばおいしかった。 |
●2019年3月14日登城 カープ君さん |
61城目 歴史資料館が閉まっていてスタンプを諦めかけたのですが、二本松駅の案内所にも置いてあって無事押印できた。 |
●2019年3月10日登城 バシ太郎さん |
悠久の歴史を感じ、時間を忘れるくらい、今まで城をめぐった中で、ベストのコンディション、そしてトップクラスの城でした! 行きはタクシー使ったが、タクシー代なんて気にならんくらい素晴らしい城でした! ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月10日登城 きみちゃんさん |
二本松駅の観光案内所でスタンプを押しました。駅前から歩いて城址へ向かいましたが、上り坂で疲れました。蓑輪門と二の丸辺りを散策し、本丸へは行かずに帰りました。少し離れて眺めたら、全体の大きさに驚きました。 |
●2019年3月9日登城 丸福さん |
25城目 |
●2019年3月8日登城 Bighit2010さん |
![]() |
●2019年3月4日登城 旅m@s班さん |
100名城6/100 合算6/200 18切符で二本松駅 そこから徒歩で向かう 白河小峰城を経ての登城 雨も降っており駅からかなり歩いた 城に着いてからも本丸に辿り着くまでに結構時間を割いた 駅から向かうならタクシーを乗るべきだと思う 駅の観光案内所で押印 |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月12日登城 かずさん |
360°全方位の景色が最高だった |
●2019年2月10日登城 minorinさん |
雪の二本松城は素晴らしかったです。 |
●2019年2月10日登城 ちゃんこまるさん |
白石城への登城後、幸楽苑で中華そば食べて、二本松城跡へ。 跡とはいえ、城壁の大きさに圧倒される。見ごたえあり。 当日は雪でとても風情があり、素敵でした。 資料館では二本松少年隊の記述があり、つらい気持ちになりました。 |
●2019年2月10日登城 てつさん |
突発福島行 2城目。雪がちらつく午後遅くに登城。![]() ![]() |
●2019年2月3日登城 のらくろむるさん |
広い!のぼる!見晴らし良し。 |
●2019年2月2日登城 三河武士さん |
思った以上に大きな城。 本丸からの景色がとても良い。 滝や用水があるのが面白い。 |
●2019年1月11日登城 Overmindさん |
![]() |
●2019年1月8日登城 じょんさん |
駅から一山離れているが一見の価値あり 駅前に浪江焼きそばの名店がある |
●2019年1月5日登城 ゆんぼさん |
51城目 |