804件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2020年7月25日登城 とらふぐSEさん |
![]() |
●2020年7月24日登城 ちょさん |
会津若松城からの米沢城。東北自動車道で遠回りするよりも、国道121号で行ったほうが早い。これでもかというほど上杉家ラブ。 |
●2020年7月24日登城 こりすさん |
![]() 米沢駅前より米沢城周辺のほうが米沢牛が若干安く楽しめます。 米沢市上杉博物館はJAF割が適用されます。 |
●2020年7月23日登城 くらっちさん |
数年前に登城しました |
●2020年7月18日登城 hindebouさん |
? |
●2020年7月12日登城 ひろさん |
712 |
●2020年7月5日登城 仲ちゃんさん |
![]() |
●2020年7月5日登城 ともちん2さん |
続32城目 (77/200) 天気;曇り 交通手段;マイカー 駐車場;神社の駐車場利用 無料 スタンプ;境内の観光案内所で押印 コメント;コロナ自粛後、城めぐり再開。 昼食に米沢牛を頂き、 お土産にさくらんぼを買い、帰宅。 |
●2020年6月27日登城 あぱとちゃんみーさん |
![]() お堀の鯉が少し怖かった |
●2020年6月21日登城 九鬼海賊の息子・娘さん |
![]() |
●2020年6月16日登城 長宗我部 子龍 元親さん |
山形遠征でゲット! 上杉神社で御朱印も併せていただきました。 |
●2020年6月14日登城 yohiさん |
178城目。友人(彼にとっては初の訪問)と行きましたが、僕にとっては3度目の訪問です。小雨が降っていました。スタンプは米沢観光コンベンション協会観光案内所においてありました。スタンプをもらった後に上杉神社、そして米沢市上杉博物館を回りました。博物館では上杉本洛中洛外図屏風の原本を初めて見られました。これにはなかなか感動しました。 |
●2020年4月1日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2020年3月30日登城 マギーさん |
![]() 続百名城25城目の登城。 スタンプは上杉神社手前の 米沢観光コンベンション協会観光案内所にて押印。 本丸跡には上杉神社が建っています。 【PV仙台泊】 |
●2020年3月23日登城 ためおさん |
上杉 |
●2020年3月22日登城 atsutake55さん |
アツ・タケ・ママと登城 |
●2020年3月20日登城 もっちいさん |
強風のため遅れまくった新幹線で到着。タクシーで向かいます。雨雪の降る中の登城で、私の父の実家は甲斐の国、上杉には嫌われたのかなーなんて思ってしまいました。松ヶ岬神社を参拝し、上杉神社へ。しっかり御朱印二柱ゲットし、観光案内所でスタンプを押しました。人はまばらでした。その後は水堀をぐるりと一周して、縄張りを味わいます。確かにほぼ神社ですが、返って縄張りは残されており、城としてちゃんと楽しむことはできますね。タクシー運転手さんが、「天地人のころは凄かったよ」さすが大河です。 この後さらに遅れまくりの新幹線と在来線で本日の宿泊地、鶴岡を目指しましたが・・・疲れました。唯一、米沢駅の「牛肉どまんなか弁当」がおいしかったことが救いです。 |
●2020年3月20日登城 はるたいさん |
ザ・上杉神社。 近くの博物館は立派。鷹山押し。能の舞台がありました。 |
●2020年3月19日登城 オッチさん |
38城目 |
●2020年3月19日登城 ごうゆあさん |
40城目。 山形県制覇。 |
●2020年2月27日登城 とーとさん |
出張の途中に登城! 小雪が舞う中、お堀を渡って上杉神社を参拝。 観光案内所でスタンプと説明書きをゲット。 今度はもう少し暖かい時期に、ゆっくり来たいなぁ…。 ![]() ![]() |
●2020年2月9日登城 三日月とーちゃんさん |
続72城目(全171城目)![]() ![]() |
●2020年2月1日登城 真紀源氏さん |
仙台から新幹線乗り継いで登城 |
●2020年1月30日登城 akisanさん |
101/200 |
●2020年1月26日登城 おなすさん |
向羽黒山城登城の翌日、柳津温泉に宿泊。朝一で第一只見橋梁を見てから。喜多方から峠越で米沢に(1時間半程度)。路面に雪もなく、問題なし。コンベンションセンターが9時開場でスタンプを頂き、その後上杉神社をお参り。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月18日登城 ゆあやはるさん |
188城目 向羽黒山より車で 神社。完全に神社だった 見どころはお堀のみ |
●2020年1月18日登城 きのさん |
96城目。米沢駅から徒歩約35分で上杉神社着。再訪のためスタンプのみ。 |
●2020年1月12日登城 栃の実の能力者さん |
前回来たときも冬で、宝物館が休みだった。春日山林泉寺も休みだったので 、冬ではない時期に来ることをお勧めする。 |
●2020年1月12日登城 つぐさん |
続14城目 by柳生 |
●2020年1月5日登城 たったさん |
184(続84)城目。2度目の登城です。上杉神社で新年のお参りもしておきました。 |
●2020年1月1日登城 あやさん |
米 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月25日登城 ふじやんさん |
本丸跡には上杉神社があります。天守はなく堀や土塁が残ってます。 訪れたときは、どこが城跡かわかりにくかったです。 |
●2019年12月21日登城 ゆうさくさん |
続21城目 |
●2019年12月16日登城 みっけんさん |
![]() 前回来たときは天地人放映中 大分寂しくなりました DQウォークのお土産忘れた |
●2019年12月13日登城 KJさん |
48城目 山形県制覇 |
●2019年12月11日登城 krrrrrrrさん |
続12城目 |
●2019年11月30日登城 コバタさん |
続43城目(101/200) 前泊の米沢駅近くのホテルから積雪の中徒歩約30分で8時着。 案内所開始9時との事で散策するも上杉神社とお堀、堀は見栄が良い。 周りを2周ほどして押印、予定が新幹線米沢駅9:34発ダッシュで間に合いました。 |
●2019年11月30日登城 ハドロンさん |
スタンプは上杉神社社務所向かいの観光案内所内にあるので、御朱印と一緒にゲット! |
●2019年11月29日登城 cliffordさん |
続40城め。JR米沢駅からタクシ―10分弱(約1000円)、上杉神社社務所にてスタンプ、良好。以前に訪問済みなので、堀の外をぐるっと回って約40分、その後、米沢上杉博物館(410円)へ、展示はまあアレだったけど、関係ない過去の図録を買った。★ |
●2019年11月25日登城 むくどりさん |
【登城記録】 |
●2019年11月25日登城 かびたんちゃんぴーさん |
米沢駅から徒歩30分くらいです。季節的にちょうど良い時でした。紅葉もきれいで、写真を撮りました。観光案内所のカウンターにスタンプはありました。 |
●2019年11月18日登城 四十路さん |
紅葉が綺麗でした。 国宝である洛中洛外図屏風の本物が展示してあったので見てきました。 |
●2019年11月17日登城 hataさん |
![]() 【移動手段】車:鶴ヶ岡城跡からで山形市内経由で約150km・2時間半強 【駐車場】おまつり広場駐車場(無料) 【スタンプ】神社境内の米沢観光コンベンション協会 【天気】曇り 【印象】☆ 神社です。 【お土産】ラフランス・シャインマスカット・米沢牛 【食事】すき焼き、芋煮 【宿泊】米沢・小野川温泉 【他】文翔館など。南東北続100名城城攻めの3城目です。 |
●2019年11月16日登城 てつさん |
七五三の時期にいったのはちょっと失敗。 最近は鷹山公じゃなくてかねたん人気なんですね…… |
●2019年11月16日登城 たかおさん |
後日記載 |
●2019年11月11日登城 だんじりくんさん |
紅葉シーズンで、観光客でごった返していた。 無料の駐車場もあって、すごく行きやすい。 お城周辺も雰囲気があって、なかなか良かった。 |
●2019年11月9日登城 安土桃太郎さん |
駅から徒歩30分で到着します。上杉鷹山公推しでした。 |
●2019年11月3日登城 白い熊かげさん |
前回、再登城 |