940件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2018年9月16日登城 まさTさん |
【147城目】晴れ ご無沙汰しておりました、約9年ぶりの書込みになりますが続100名城巡りスタートです。レポートは後ほど。 |
●2018年9月15日登城 たかぽんさん |
米沢神社で御朱印 べこやで焼肉 |
●2018年9月14日登城 ゆーかさん |
米沢城の周囲はまるで上杉ミュージアム。上杉伯爵邸も含めてぜひセットでまわってみてください。 |
●2018年9月14日登城 魔グレさん |
事後録 |
●2018年9月14日登城 chrisさん |
上杉家の居城ですね。 |
●2018年9月12日登城 たくわんさん |
![]() |
●2018年9月9日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
![]() スタンプは「米沢観光コンベンション協会観光案内所」でゲット。場所は少しわかりづらかった。 上杉神社にて御朱印(第一義)も頂きました。(*^^)v |
●2018年9月7日登城 58rssplさん |
本日2城目で行きました。 平日なのに思っていた以上に混んでました。 |
●2018年9月6日登城 canonboyさん |
![]() |
●2018年9月6日登城 やすくんさん |
![]() 村上城より移動 無料駐車場に停車後観光案内所にてスタンプ捺印 その後稽照殿を見学(有料ですが見る価値は有ります!) その後上杉神社参拝後堀を一周し本日終了 |
●2018年9月4日登城 白井局長さん |
大吉 |
●2018年9月3日登城 三春の男さん |
観光案内所が公園の中で、びっくり |
●2018年9月1日登城 HIRO15さん |
![]() 続100名城27城目 続日本100名城109番 山形県米沢市 米沢城 2泊3日福島山形宮城百名城&続百名城の旅 2日目 3城目、米沢市の宿から車で移動、 今日も、雨が降ったり止んだり 可愛い女の子がいる観光案内所でスタンプゲット ここは、城址というより上杉神社という名のとおり 武田氏館みたいな感じ スタンプ:可愛い娘のいる観光案内所 歩く距離:少 評価:B 駐車場:おまつり広場駐車場(無料) |
●2018年8月31日登城 MC5さん |
21/続100 観光案内所にて押印。 |
●2018年8月30日登城 JIROさん |
![]() |
●2018年8月30日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() 米沢駅前のレンタカー屋さんでレンタサイクル、2時間まで300円。城まで10分。城まで少しずつ下っていくので漕ぐのが楽。スタンプのある観光案内所までそのまま自転車では入れます。帰りは少々上りなので行きよりも少々時間がかかりました。 ここがお城が都は知りませんでした。そう言えば確かにお堀がある。 街中米沢牛の看板だらけ。ここは米沢牛の他に何も無いのだろうかと逆に思ってしまう。あまのじゃくな私は敢えて見た目パッとしないラーメン屋「きよえ食堂」へ。年季の入った老夫婦で切り盛りする店。タンメン(700円)を注文。縮れた細麺で、食べてみるとまるでそうめんの味。それに味付けが醤油味。こんなタンメン始めて見ました。 城満足度:★☆☆☆☆ |
●2018年8月29日登城 cookHitさん |
![]() |
●2018年8月28日登城 フーテンのゆきちさん |
白石より下道で1時間半でした。 お堀は綺麗ですが、久々に来ましたら、やたら銅像が増えてましたね。 朝一、愛姫の生誕の地の三春に行って、ここでは伊達政宗の生誕の地でしたね。 関係ないけど、米沢牛、高すぎる。 |
●2018年8月26日登城 nalvisさん |
. |
●2018年8月22日登城 もとよしくんさん |
![]() |
●2018年8月22日登城 エメラルドさん |
![]() 写真は、米沢城本丸跡の堀に架かるアーチ式の石橋「舞鶴橋」です。(山形県) |
●2018年8月21日登城 年寄りの冷や水さん |
![]() 白石駅から福島経由で各駅停車で米沢まで来る途中、峠駅で皆さん写真を撮っているので何かあるのかと思い後で調べたところ、奥羽本線で最も標高の高い駅でした。 |
●2018年8月21日登城 しげお&なおこさん |
![]() 車で案内表示を見ながら目指すと、無料駐車場に到着できました。 お堀があること以外は城跡という雰囲気はありません。 上杉神社に参拝したという感じでした。 スタンプは観光案内所(入口に大きな直江兼続人形?がある建物)でいただきました。 この後はダム巡りで寄り道(ダムカード収集)をしながら、宿泊地の新潟県村上市へ向かいました。 |
●2018年8月20日登城 DC野郎さん |
![]() |
●2018年8月19日登城 えーたさん |
![]() |
●2018年8月19日登城 buzz3019さん |
上杉家の偉大さを知る。 |
●2018年8月18日登城 hkeiさん |
36 堀の中にまで駐車場があってとても便利 |
●2018年8月18日登城 謎の商人さん |
続33城目。 米沢観光コンベンション観光案内所にてスタンプGet。 完全なる神社でした。 |
●2018年8月17日登城 カレー臭さん |
直江兼次の甲冑はを見れたのは大変嬉しかったです。次きたら宮坂考古館に行きたいです。 |
●2018年8月16日登城 ちぇっきーさん |
続100名城に登録されてから初登城。 近くのお店で米沢ラーメンを食べ、春日山林泉寺にも行く。 ![]() ![]() |
●2018年8月15日登城 ゅゅさん |
2018/2/27訪問 |
●2018年8月14日登城 カープ坊やとナオミ・インチキライミさん |
お城の周辺は、見どころもお土産屋さんも食事できる場所も全部揃っている。 スタンプは観光案内所にて。駐車場も大きい。 |
●2018年8月14日登城 たろさんさん |
![]() 二回目の登城です。前回(H26)来たときよりも銅像が増えてる気がしました。続100名城に力入れてる感が出てて良かったです。 |
●2018年8月13日登城 エダサンゴさん |
上杉博物館はとても素晴らしかったです。 |
●2018年8月13日登城 ひろさん |
2回目の訪問 |
●2018年8月13日登城 ノットナウケイトさん |
![]() |
●2018年8月13日登城 もとくんさん |
![]() |
●2018年8月13日登城 時の旅人さん |
続・6城目 (計66城目) 詳しくは後日記載予定。 米沢駅より、徒歩移動。 「為せば成る〜」と聞いた事がある名言が、上杉鷹山の言葉だったと初めて知る。 |
●2018年8月13日登城 月の輪殿2さん |
駅から遠いなぁ〜 本丸以外の見所がもっと欲しい。 |
●2018年8月13日登城 デブパパさん |
![]() |
●2018年8月12日登城 ちかぱぱさん |
![]() ★★ |
●2018年8月12日登城 Tourinさん |
![]() 表磐梯に宿泊し、裏磐梯の毘沙門沼を見てから 山形へ山越え、東鉢山七曲りからの景色は抜群でした。 猛暑の中、米沢入りし、無料の伝国の杜の駐車場に止めた。 上杉神社をお参りし、観光コンベンション協会でスタンプゲット! 上杉城史苑でおみやげを買ってから、 城の面影のあるお堀のフォトスポットで赤い橋を撮影。 |
●2018年8月12日登城 ハルハルさん |
1城目 |
●2018年8月12日登城 ecapさん |
1 |
●2018年8月12日登城 ecapさん |
1 |
●2018年8月12日登城 やしゃ姫さん |
続9城目。お堀が見事。混みあっていたが、皆上杉神社の参拝という感じ。米沢城のパンフレットは見当たらなかった。 |
●2018年8月12日登城 mrepさん |
●2018年8月11日登城 リアルディさん |
![]() |
●2018年8月11日登城 ベッカムさん |
![]() 前日は上ノ山温泉に宿泊、ホスピタリティーと絵皿の多さに感動、ただし上ノ山城は修復中で覆われていて姿を拝めなかったのは残念でした。 気を取り直して米沢へ。 甲府の武田館の上杉バージョンかな、上杉神社をメインにあちこちに「毘」の旗があり上杉氏の存在を強く感じました。 お盆休みが始まったタイミングもあるのか、多くの観光客が来ていました。 スタンプは神社手前にある観光案内所にあります、案内所の人がいるテーブルに控えめにおいてあるため、声をかけないと気がつかないかも。 |
●2018年8月11日登城 doctor cozyさん |
歴史を感じさせる見ごたえのあるお城です。 |