822件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。
●2018年7月21日登城 デブパパさん |
![]() |
●2018年7月20日登城 ただの城好きさん |
暑い |
●2018年7月17日登城 nicotomoさん |
【続4城目】通算81城目 【交通手段】白石のホテルから徒歩10分。 【登城料】入館料400円 【日 記】福島県制覇の旅4日目。 8時50分頃に公園に到着。周囲を軽く散策後、三階櫓(天守閣)へ。 三階はまだお掃除の最中で、ほっとくと外に蜘蛛の巣が張っちゃうとのこと。 天気も良く扉が開放されていたので、風が通ってとても気持ち良かったです。 城内はとてもきれいに清掃されていました。 受付のおじさん達によると、地元の人はよく温麺を食べるそうですが、普段はお手頃価格のものを食べるので、たまに値段の高い温麺を食べるとやっぱ高いのは美味いなぁ、と思うそうです。笑 おすすめの温麺屋をいくつか教えてくれたのですが、温麺は素麺と違い油を使わず作られているのに、天ぷら乗せちゃ意味ないよね。。と言っていて笑いました。 おすすめされた店のひとつのきちみ製麺はコロカ店なので5000円以上購入しコロカもゲット。重いので自宅への発送をお願いしました。(予定通り) 今回の旅はこれで終了。仙台空港から帰ります。 【ご当地グルメ】きちみ製麺の光庵で白石温麺。三味温麺800円。 |
●2018年7月17日登城 鳥田イスキーさん |
続100名城北海道・東北編の中で、唯一天守のある城らしい城だった。 登山と原っぱ・神社巡りばかりだった今回の旅行の最後の最後に、城を巡っていたという事を、思い出させてくれた。 |
●2018年7月17日登城 遅れてきたファンさん |
![]() スタンプは天守閣入口。 |
●2018年7月16日登城 愛姫さん |
仙台ライブ後に |
●2018年7月15日登城 chrisさん |
片倉氏の居城ですね。 |
●2018年7月15日登城 たみばさん |
天守閣まで、白石駅からは自分は15〜20分くらいかかりました。 |
●2018年7月14日登城 ES335さん |
3年前からの再訪。 |
●2018年7月14日登城 SHIN-Gさん |
本日2城目。 駐車場は当初予定してた場所とは異なり・・・。 (公にはお勧めできない場所なので書けません・・・) うーめんなるものを食し登城。 再現の天守閣でしたが全然良かったです。 スタンプも良好。 ボランティア(?)の方の説明もあり、満足でした。 ももと紅茶のソフトを食べ本日の城巡りは終了。 |
●2018年7月14日登城 クッキーさん |
東北の静かな町、中心の市役所の裏山といったところにこじんまりとしたお城がありました。 |
●2018年7月13日登城 エクブラッドさん |
![]() 続日本100名城 35城目。2018/07/13 宮城県白石市 戊辰150年を辿る 1868年閏4月11日に奥羽列藩代表は仙台藩の呼びかけに応じて白石城に集結し、列藩連署の嘆願書を総督府に提出することを決議した。この白石会議は、奥羽越列藩同盟を結成するきっかけになった。 白石城は蒲生氏郷が会津若松城の支城として築いた城。関ヶ原の戦いの後、伊達政宗の右腕であった片倉小十郎景綱の居城となる。一国一城令が敷かれる中、特例として認められた数少ない城のひとつ。「大櫓」と呼称された天守に相当する三階櫓は明治初頭の廃城令によって壊されたが、1995年に当時の姿をほぼ忠実に復元された。戦後の木造復元天守としては高さ、広さとも日本最大級だ。 |
●2018年7月13日登城 kuma2さん |
![]() 南東北城廻りツアー初日。 宿泊先の仙台港のホテルより地道で白石城へ。以前一度訪れたことがあり、天守閣でスタンプ押印し、付近のソバ屋さんで昼食をとり、次の目的地の三春場へ。 |
●2018年7月13日登城 Hikkeyさん |
東北制覇の旅、4城目。二本松城から車で1時間程度で到着。駐車場からはちょっと歩く。スタンプは天守閣の中で(入場料400円払う必要あり)。こじんまりしている。次の米沢城を目指すべく米沢に移動。 |
●2018年7月12日登城 城彩さん |
続100名城(32城目)2度目の登城。米沢城から高速で約1時間で市役所横の駐車場に着きました。こじんまりとした城なので、高校横の坂道を上り大手門をくぐるとすぐ天守が見えます。天守入り口ででスタンプを押し40分程度の滞在で次の目的地の三春城へ向かいました。 |
●2018年7月7日登城 Markyさん |
![]() 9年前に奥州街道歩き旅の途中で立ち寄っています。 今日は開館前に到着し、開館を待っていたら特別に開館前に入れて頂きました。 |
●2018年7月7日登城 みかたくさん |
続100名城 25城目 御城印 以前に一度訪問したことがありました。 仙台でのプロ野球観戦に合わせて登城。 |
●2018年7月5日登城 くんちゃんさん |
108城目。小ぶりながら立派な天守がそびえていました。 |
●2018年7月2日登城 謙信さん |
ナイス |
●2018年7月1日登城 もーりーさん |
![]() |
●2018年6月27日登城 こみちさん |
●2018年6月27日登城 240の自遊人さん |
久し振りの復興天守に登城。 |
●2018年6月24日登城 紀州人さん |
三度目の登城。白石蔵王の駅からタクシーで850円。 スタンプは天守閣で自分で押せた。しっかり管理されているので安心。 武家屋敷を見たあと吉永小百合さんがCMで「うーめん」を食べていた店に行ったが、混みあっていてかなり待つので断念。白石駅前の店で食べたが、ここもおいしかった。 写真は前回桜の時期に登城した時のもの。 ![]() ![]() |
●2018年6月23日登城 KDさん |
![]() 木造天守が素敵な城の詳細は後日ブログで。 |
●2018年6月23日登城 青空ペダルさん |
東信寺も。 |
●2018年6月23日登城 ★わびさびわさび★さん |
105城目。 |
●2018年6月22日登城 マー坊さん |
![]() JR東北本線白石駅から徒歩15分で益岡公園に着く。園内に在る白石城天守閣一階でスタンプをゲット。 |
●2018年6月22日登城 つっちー2さん |
第147城 南東北、城巡り初日1城目。 |
●2018年6月17日登城 あらさん |
仙台藩の南の守りとして重要な位置で、伊達政宗の右腕と言われた片倉氏が城主。戊辰戦争で敗北して領地を失い北海道へ。現在の札幌市に白石区として名が残った? |
●2018年6月17日登城 うっしーさん |
続百名城、10城目は白石城。 駅から徒歩で約15分。道路標識等で問題なく登城できました。 時間の都合上、お城のみを見学しました。 木造で再建されており、城の造りが良くわかるかなと思います。 帰りは、駅前のなかじまでうーめんを食し、米沢へ。 |
●2018年6月17日登城 安土桃太郎さん |
スタンプは、天守内部にあり、入館料を支払って出ないと押せません。 |
●2018年6月16日登城 たかすいさん |
55城目 |
●2018年6月16日登城 牧の助さん |
本日、3城目。傘をコインロッカーに入れてきてしまい、小雨が降ってきてショックでしたが、何とか持ちこたえてくれました。まず、武家屋敷に(特に感想なし)。そしていよいよ、白石城に登城。さすがに片倉小十郎の居城。見ごたえあります。本日、仙台城→多賀城→白石城と3城めぐりましたが、一番見ごたえありました。ただ、立体ハイビジョンシアターの上映時間には間に合わなかったので、またいつか登城したいと思います。それから、白石の酒蔵「蔵王酒造」に行ったら、休館日でした。駅前の酒屋さんのおじさんの話では、銀行さんがやっているので、商売っ気がなく、土日休館だそうです。要注意です。酒屋のおじさんは、俺だったら、絶対土日休館にしないけどな。もっともです。![]() ![]() |
●2018年6月15日登城 赤柴さん |
続ぬりつぶしに感謝です。 野球遠征からの鈍行の旅。 駅から駐車場まで案外すぐじゃないかと思いきや、そのあとはなだらかな上り坂。 入館料必要と賛否両論ですがあちこちにいたずらスタンプされてる箇所よりきれいに管理してくださってるのありがたいと思いました。 |
●2018年6月14日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年6月14日登城 みかささん |
南東北100名城遠征の際に余興として登城。 復元された天守相当の三重櫓が見事だった。櫓の中で甲冑の着付け体験も面白かった(^_^) 一応白石城自体は子供の頃に登城したことあり。 |
●2018年6月10日登城 とよみさん |
車で三春城から(正確には三春ダム)東北道経由で約1.5時間で移動。 公衆トイレがある駐車場を利用させていただきました。10分位歩いて天守に到着。 模造刀を弄ってみました。個人的には相変わらず、石落としからの視線が好きです。 |
●2018年6月9日登城 あけみさん |
?040_復元の天守が見ごたえありました。石垣も素晴らしかった。 |
●2018年6月7日登城 ももさん |
![]() この日は会津若松〜白河小峰〜白石城の順に登城。 駅から徒歩で15分位で到着した。 閉館時間間際だったので、ゆっくりと見学するこができました。 城のほかにも、時間があれば付近にある史跡も見学したかった。 |
●2018年6月6日登城 ともきちさん |
あと。 |
●2018年6月5日登城 なおさんさん |
久しぶりに来た。 |
●2018年6月3日登城 田吾作さん |
5城目。 |
●2018年6月2日登城 チビ&ななさん |
8城目 |
●2018年6月1日登城 ろ〜まんさん |
![]() 今回は白石蔵王駅からレンタサイクルで。 |
●2018年6月1日登城 サンマルコスさん |
2016年10月 お釜、米沢神社と併せて |
●2018年6月1日登城 べーやんさん |
![]() |
●2018年6月1日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2018年5月27日登城 だっちさん |
![]() |
●2018年5月27日登城 ながちさん |
見晴らしの良い天守閣でした。 |
●2018年5月26日登城 玉縄城下さん |
片倉小十郎のお墓に寄ってから登城 |