939件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2019年1月22日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() 受付の方に聞くと、天守と門と石垣修復と合わせて21億円かかったそうです。 温麺(ううめん)情報を得て城は早々に後にして店へと向かいました。おすすめの「やまぶき亭」に行ったら水曜休業日、在来線白石駅前の「なかじま」へ行ったらこれもまた水曜定休日、やっと「安達屋」が営業中。地元の人に人気があるようで、後から続々やってきてすぐに満席となりました。でも誰もううめんなんか頼まない。普通のうどんや定食や丼ものを頼んでいました。私は「かけううめん」400円。麺が塩っぱかった。これは好んで食うものじゃないかな。油を使わないそうめんということだけど、言い換えればそうめんの形をしたうどんです。しかも15cmくらいに短くちょん切れている。 城満足度:★☆☆☆☆ |
●2019年1月16日登城 Overmindさん |
![]() |
●2019年1月12日登城 わるいねこたんさん |
レンタカーで登城。 |
●2019年1月5日登城 ばあたんさん |
正月休みに登城 空いてたわー |
●2019年1月4日登城 kazさん |
新幹線の白石蔵王駅から遠い 2019/1/4スタンプ目的で再訪。JR白石から徒歩。近い! |
●2018年12月27日登城 クロろんさん |
57城目。 |
●2018年12月24日登城 もとあらかわどのさん |
100名城の山形城、多賀城、仙台城を見て、その帰りに立ち寄りました。 こちらは続100名城ですが、復元した天守三階櫓が素晴らしく、石垣も見ごたえあり。 櫓内では兜と陣羽織の無料着付け体験ができ、写真も自由に撮れます。 先の3城よりも満足度は高いです。 福島県の100名城の白河小峰城と似た雰囲気です。 仙台から東京方面の新幹線やまびこは1時間おき。 行きは、最寄りの白石蔵王駅からタクシーで10分850円。 白石城を観て、隣の歴史探訪ミュージアムで白石温麺を食べ、 在来線の白石駅まで15分ほど歩いて腹ごなし、そこからタクシー5分670円で白石蔵王駅に戻れます。 (白石駅〜白石蔵王駅間は路線バスもあるようです) 2時間あれば、余裕をもってまわれますので、ぜひ立ち寄ることをおすすめします。。 |
●2018年12月24日登城 ハドロンさん |
過去に登城 |
●2018年12月23日登城 ザカくんさん |
続22城目。 |
●2018年12月9日登城 みちるさん |
6城目。 イベント参加で登城 |
●2018年12月8日登城 cliffordさん |
続4城め。レンタカーを白石市役所に停め、歩10分で白石城歴史探訪ミュージアムへ、ハイビジョンは見ないで、名物うーめんを食し、木造復元天守(入館料400円)受付でスタンプ、良好。城内の遺構は少なく、回っても30分くらいだが、移転した旧白石高校の跡地を含めて再整備の可能性もありそうな気がする。★ |
●2018年12月5日登城 藤田城さん |
9つ目は白石城 |
●2018年12月5日登城 本城慎太郎さん |
済 |
●2018年12月3日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年12月1日登城 セリカさん |
続43城目。 100名城にも劣らない立派なお城。 絵になる。 |
●2018年11月27日登城 温泉大ちゃんさん |
車で訪問。 駐車場は市役所北側にある無料の公営駐車場(81台収容可能)を利用。 駐車場から天守閣前までは歩いて5分程。スタンプは天守閣内にあって、 入城料(400円)が必要だが、天守から眺める白石市街地の眺めは良い。 隣接の歴史探訪ミュージアム(一部有料)では 白石城の歴史や本丸御殿の構造について詳しい説明がある。 また、ミュージアム事務所では東北の城郭では珍しい城御朱印(300円)が販売、 さらに白石城が描かれたマンホールカードも配布されてるので訪問の記念になる。 |
●2018年11月25日登城 papillonさん |
天守台の石垣が角がなく丸っこい大きな石で積まれていたのが印象に残りました 天気が良く、天守から蔵王をはじめ遠くの山々が良く見えました |
●2018年11月25日登城 ちゃんぷくさん |
きつね村と合わせて観光 |
●2018年11月24日登城 やまちんさん |
駐車場から徒歩で登城。 11月から16時で閉まってしまいます。 |
●2018年11月23日登城 とーとさん |
![]() 駐車場から『シロクロード』を通って城山へ・・・。 周囲をきれいな用水(内堀?)が流れ、 その周りを白石高校の陸上部がトレーニング。 一気に櫓へと登城して、3階からの景色を堪能。 噂通り、受付のおじさんはとても親切でした〜(^O^)/ |
●2018年11月23日登城 じいじ キヨトさん |
綺麗な城です。駐車場がないようなので、ヨークマートに停めさせて頂きました。 |
●2018年11月23日登城 ぐんま〜さん |
新幹線で白石蔵王駅に行き、レンタサイクルにて攻城。郡山で宿泊。 日帰り攻城がだんだん厳しくなりこの辺から宿に泊まり始める。 |
●2018年11月22日登城 華の鼾さん |
![]() 天候晴れ。 |
●2018年11月21日登城 よっしぃさん |
遅い夏休みを取り、やまびこ号で白石蔵王から登城。 木造は味があって良い! 本丸からの写真は定番だが、二の丸からの写真も イケますね。 |
●2018年11月18日登城 かたつむりさん |
![]() |
●2018年11月17日登城 つじやんさん |
福島から白石まで30分ほど。歩いて行ける距離です。温麺うまいです! |
●2018年11月17日登城 ぶつくんさん |
![]() 廃城令で石垣まで取り払われたとは思えないほど、きれいに復元されていますね。三階櫓が木造であることも良かったです。 毎週なのか、たまたまなのかわかりませんが、駐車場は常時満車状態でした。白石市のHPを事前に確認したところ「土日は市役所の駐車場も使用可」との事だったので、そちらに停めていきました。 |
●2018年11月17日登城 のんちゃんさん |
![]() 中に入ると木造建築で、その点にも感心しました。 |
●2018年11月12日登城 せそんさん |
続4城目 |
●2018年11月12日登城 三春の男さん |
今日一番目の入城者(¥400) 紅葉がみごとでした。 |
●2018年11月10日登城 かかしさん |
105 |
●2018年11月9日登城 八幡太郎さん |
出張中の登城。 |
●2018年11月9日登城 EGさん |
続70 城下広場に駐車して、天守へ移動しスタンプ。 今日は天気が悪かったのですが、登城時は小雨で 足場も整備されているので問題ありませんでした。 |
●2018年11月4日登城 ゅゅさん |
白石蔵王駅から徒歩20分。 ここは一度来てみたかったのでこれてよかった。片倉家の居城で資料も少しあったし、真田家との関係の事もあって新しく知った事もあって嬉しかった。 |
●2018年11月4日登城 anka2さん |
白石城はかなり濃ゆい小十郎推し。そりゃそうか。 |
●2018年11月3日登城 けろりんさん |
門の桝形がよくわかる。 気合の入った木造復元。 |
●2018年10月28日登城 SYOさん |
●2018年10月27日登城 Rockzさん |
![]() 三階櫓など本丸の一部は木造で復元されたものです。 三階櫓に入る石段の足場が悪いので、ご高齢な方は注意が必要かもです。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月26日登城 フーミンさん |
家族での買い物のついで。 何度も来ているのでスタンプのみ。 |
●2018年10月25日登城 じゅんぺいさん |
![]() 会津の友人に会いに行くのに合わせ宮城、福島3城を巡る旅に出ました。 早朝の東北新幹線で白石蔵王駅へ向かい、駅舎内のしろいし情報館でガイドマップを見つけ、これを頼りに徒歩で向かいます。荷物を持ちゆったりと歩いたので、30分弱かかりました。 復元された大手一ノ門の反対側に天守閣入場の券売機があり購入(400円)。 本丸をぐるっと巡り、平成7年に完成した木造復元天守閣へ。入口で券を見せ、靴を脱ぎ一段上がった右手にスタンプがありました。 ここで荷物を預かってくださいました。1階には多少展示スペースもありますが、2、3階にはほとんど何もありません。 3階が展望階で外に出られるタイプ。蔵王山がよく見えました。 ただ欄干が低めで、見晴らしが良いせいか犬山城のように怖かったです。階段も急でした。 二の丸跡は地元大鵬の銅像とともにブランコが8機も並んでいました。 歴史探訪ミュージアム2階ではCGで蘇った本丸御殿の様子を見ることができました。 天気も良く紅葉も見られ穏やかなひとときを過ごしました。 このあとは、徒歩で白石駅へ向かい三春城をめざしました。 |
●2018年10月23日登城 タマネギさん |
こじんまりとしたお城 |
●2018年10月22日登城 サワラ女王さん |
駐車場からスタンプ場所まで猛ダッシュ疲れました |
●2018年10月21日登城 えむさかさん |
![]() 宮城県白石市の白石城へ。 徳川の時代一国一城令により破却される城が多かったなか、仙台藩の支城でありながら城主である片倉景綱の功績により幕府から正式に認められ以降明治の廃城令まで続いた城址。 戦後の復元で国内最大級とのことで、確かな資料が多かったためでしょう木造復元がなされていて往時の雰囲気を感じられます。登城時は早朝だったこともあり人影もまばらで大櫓(幕府への気遣いで天守とは言わなかった)を独り占め、城主の気分が味わえました。 |
●2018年10月21日登城 GAOさん |
![]() 続百名城指定前に登城したことがありましたが、今回登城、スタンプゲットです。 白石城三層櫓の1階には、甲冑コスプレのコーナーがあり、チビッ子には人気ですね ウチも子供が小さかった時はお世話になりました |
●2018年10月19日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2018年10月18日登城 ゆみちさん |
東北一人旅5個目のスタンプ。 甲冑も着せて貰って楽しかった。 |
●2018年10月14日登城 ようくんさん |
多賀城を後にして、国府多賀城→仙台を経由して約一時間で白石駅に到着! 帰りは約一時間後の東北本線仙台行!根性決めて徒歩で白石城往復しました(^^) 初めての登城でしたが、かなり短い登城時間だったので駆け足で周りました! 復元天守とはいえ、木造だった事も有り階段も現存天守並みに急な角度でビックリしました! |
●2018年10月13日登城 tanmさん |
![]() |
●2018年10月13日登城 POUMさん |
3回目の登城。今回は北側の介護施設の駐車場を利用した。スタンプだけと考えていたが、天守閣に入場しないと押印できなかった。 |