3011件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年12月17日登城 七福さん |
スタンプのみ |
●2019年12月13日登城 KJさん |
47城目 |
●2019年12月12日登城 genshu1960さん |
行った。 |
●2019年12月6日登城 KQさん |
併設する洋館の建物の方が良かったかも。。 |
●2019年12月1日登城 八尾銀狐さん |
二度目の訪問。 |
●2019年11月30日登城 ハドロンさん |
山形駅から徒歩約10分、山形市郷土館でスタンプ。 皆さん言っているとおり、最上義光騎馬像がかっこいい! |
●2019年11月20日登城 トトロさん |
過去に登城 |
●2019年11月19日登城 四十路さん |
最上義光の銅像はカッコいい! |
●2019年11月17日登城 ザビエルみっちさん |
天気が良くて最上義光像が青空に向かっているようでかっこよく、ナポレオンの肖像画と重なる感じがした。 |
●2019年11月15日登城 てつさん |
時期をはずして本丸跡を見れなかったのが残念。 |
●2019年11月12日登城 ゅゅさん |
またま発掘調査中のとこもあるが門は復元されててよかった。 広い公園ってイメージだが春〜夏は本丸だったとこにも入れるのでまたリベンジしたい。個人的に山形城行けたので東日本できたのが嬉しい! |
●2019年11月9日登城 安土桃太郎さん |
冬は本丸内に入れません |
●2019年11月9日登城 桃太郎さん |
車で行きました。駐車場は地下がオススメです‼ |
●2019年11月4日登城 とーとさん |
出張の合間に登城。 本丸解放は10月までで入れず…。 説明板が豊富で、とても分かりやすかった! 火曜日だけど、振り替え休日明けのため、最上義光記念館、二の丸東門櫓、 県立博物館も休館でしたがしたが、山形郷土館はやってたので、 スタンプを無事ゲットしました! |
●2019年11月4日登城 陸龍さん |
城内の整備が進行中。完成後が楽しみです。 |
●2019年11月2日登城 akmhさん |
良い天気。 最上義光歴史館を見学後、スタンプ。 カーナビに“かすみじょうこうえん“で指定したら該当無しで、不思議に思っていたら“かじょうこうえん“が正解だったことに着いてから気づいた。 |
●2019年11月2日登城 三河武士さん |
一文字門と大手橋が素晴らしい。 最上義光もかっこいい。 |
●2019年10月24日登城 ともすけさん |
79城目 青葉城より、バスと地下鉄、利用でJRで、山寺まで。切符は山寺までなので、次の電車で、山形駅まで。駅から徒歩10分ほどで、東大手門へ。 スタンプは、東大手門復元櫓の中で押す。開館時間は不明。 城跡は、駿府城を、こじんまりとしたような感じ。本丸は復元中でした。ここも駿府城と似ているか。 義光公の銅像と、最上義光歴史館も見学(ここにもスタンプがあり無料)開館時間は16時半位まででした。滞在は1時間半ほど。、 朝、ドタバタしなければ、山寺で立石寺に登ってから、青葉城なら問題なかったのですが、自分のアホさに、ガッカリ。 |
●2019年10月22日登城 投資家さん |
日時不明 |
●2019年10月20日登城 まなっちーさん |
最上家のお城 |
●2019年10月12日登城 シオコンブさん |
記入するのさぼってました。(記:翌年4月25日) 南東北(福島・山形・宮城)の百名城巡る旅4日目。 台風19号がこの日の夜、東北に最も接近する影響で、 奥羽本線、山形新幹線ともに15時以降と翌日は運休するとのことだったので、 米沢観光を諦め、午前の内に山形駅に到着。 ホテルに荷物を預け、雨が降ってる中、山形城近くの最上義光歴史館へ。 台風が近づいてるのでやっているのか、半信半疑だったけど普通にやっていた。 入って左の受付カウンターにスタンプ設置。 ワンフロアの歴史館なので全体的にコンパクトにまとまっていてわかりやすかった。 歴史館出た後は、山形城へ。 東大手門の櫓の中に入れたので、雨宿りも兼ねて見学。 ちょっとした資料館になっていて色々勉強になった。 瓦を触るコーナーもあり、初めて瓦を触ってちょっと感動した。 櫓を出た後は、城内をサラッと見て終了。 翌日は仙台に行く予定が、高速バスも運休し 一日中山形駅で立ち往生し、 結果的に仙台行きを諦め、山形駅から夜行バスで大阪に帰阪した。 ※ロッカー設置場所は未確認のためわかりません。 |
●2019年10月7日登城 じゅんさん |
3 |
●2019年10月6日登城 うめ太郎さん |
【94城目】 東北の旅。 最初のお城は山形城です。 なんと、この日は山形まるごとマラソン(だっけ?)が開催されておりました。 霞城公園に行くと、警備員さんらしき人に「10時近くまでマラソンの関係で出れなくなりますけど大丈夫ですか?」と聞かれました。 元々時間に余裕があったので大丈夫でしたが、こうやって目安時間を教えてもらえたので助かりました。 砂利の駐車場の奥にある事務所の駐車場に停めて、ぶらぶら歩いていると大手門の所におもてなし武将隊らしき人たちがいました。 門を出て、最上義光歴史館にてスタンプ押下。 その後、久保田上に向かうため駐車場を出ると、途中の道路でマラソンで走っている人達がいました。 心の中でがんばれーと応援しながら、車で通過していきました。 |
●2019年10月5日登城 猫テンちゃんさん |
48城目です。 神奈川県から車で行きました。 |
●2019年10月1日登城 よしたおさん |
最上義光像が目立っていました。 あまり興味がなかったので知りませんでしたが 「もがみよしあき」と呼ぶのが正解でした。 館の再現も構想中でした。 |
●2019年9月28日登城 やまさんさん |
初山形 |
●2019年9月28日登城 トライスターさん |
本丸内の整備に期待。 |
●2019年9月27日登城 aotoさん |
城址内のほぼ中央を占める本丸御殿広場は発掘調査中。 東大手門櫓が無料開放中だった。 |
●2019年9月22日登城 のぶくんさん |
100名城12城目(続100名城11城) 前泊の酒田市から車で2時間強。 山形市郷土館(旧済生館)で捺印。中庭を中心にハイカラな病院でした。 まだまだ発掘中とのことで今後の本丸内の再建を楽しみにしています。 |
●2019年9月21日登城 牧の助さん |
出張の帰り、山形駅前に泊まり、登城しました。7時30分すぎに行ったのですが、色々な施設が9:30にしか開かないため、タイムズカーシェアで「長谷堂城」→「上山城」→「成沢城」を攻城してから山形城に戻りました。かなり広い城郭でいっぱい見どころがあります。スタンプは、山形市郷土館(旧済生館)で押しました。とても趣のある古い建物で良かったです。また、東大手門櫓も山形市郷土館も無料でとてもありがたいです。最上義光歴史館も無料ですので、行きたかったのですが帰りの列車の都合で行くことができず残念でした。また後で知ったのですが、霞城セントラルの展望台からは、山形城が一望できるとのこと。また機会があれば山形に行かなければ。 |
●2019年9月20日登城 Gobiさん |
JR山形駅から徒歩で向かえる距離にある。 城域は美麗に整備されており、かつ平坦な地形であるので、散策を楽しむことができるだろう。石垣の遺構は一見の価値あり。 スタンプは複数個所に設置されているようなので、都合の良い場所で捺すことができる。 近隣には最上義光歴史館などがあるので、併せて見学することも可能。 |
●2019年9月18日登城 ふじみ野さん |
35城目。 こちらも城内に武道館があるなど先人の失敗はあるが、最近は発掘調査を頑張っておりリカバリ度は評価できる。堀の深さや見上げるほどの石塁はなかなかである。 |
●2019年9月18日登城 シロユキミさん |
(29/100) |
●2019年9月18日登城 △クマ△さん |
クマー |
●2019年9月17日登城 白髪爺さん |
93城目、暑い1日でした。 |
●2019年9月17日登城 みやしんさん |
米沢城から車で1時間、山形城跡ニノ丸東大手門櫓にてスタンプ押印。城内に最上義光の銅像があり、最上家は義光の死後すぐ改易されたのだが、今でも地元から非常に愛されているのが伺える。 |
●2019年9月15日登城 くろちゃんさん |
最上義光像のしろくろジョーカーも取れました |
●2019年9月15日登城 ただしさん |
登城済 |
●2019年9月15日登城 古典厩さん |
霞城公園の駐車場にバイク停めて登城 |
●2019年9月14日登城 Caco-chanさん |
東北「道の駅」スタンプラリーと併行して行きました。 |
●2019年9月12日登城 としぽんさん |
本丸の工事が着々と進んでおり、完成が楽しみですね。街中ですが、広々とした印象。さすが。 |
●2019年9月11日登城 コロンボーイさん |
県立博物館も見学しました。国宝の縄文の女神の本物見られて良かったです。スタンプ設置場所の建物もおしゃれで楽しめました。 |
●2019年9月11日登城 リバケン62さん |
初登城 |
●2019年9月4日登城 きーさんさん |
91城目 東北5城目 広大な山形城跡がよく整備され、今は霞城公園となっていて、散策は容易でした。 大規模できれいな二の丸東大手門も木造で復元され、堀、土塁、石垣が現在も残っていました。 近くには音楽堂や博物館、郷土館などの文化施設もあり近くの旧済生会病院も見学してきました。 |
●2019年8月31日登城 △城Boy&城Girl△さん |
26城目 |
●2019年8月30日登城 るるさん |
41城目 |
●2019年8月26日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒40、続100⇒27 |
●2019年8月26日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒40、続100⇒27 |
●2019年8月24日登城 さいたNさん |
隣県だけどね |
●2019年8月24日登城 さいたんさん |
特になし |