3037件の登城記録があります。
1751件目~1800件目を表示しています。
●2014年5月16日登城 れんくんですさん |
二ノ丸東大手門必見です。一週、1時間くらいです。最上義光歴史館では、説明員さんから結構長い間、丁寧な説明をしていただきました。 |
●2014年5月16日登城 れんくんですさん |
二ノ丸東大手門必見です。一週、1時間くらいです。最上義光歴史館では、説明員さんから結構長い間、丁寧な説明をしていただきました。 |
●2014年5月15日登城 祐輔さん |
近くにあったどんどん焼きというジャンクフードおすすめです。 公園も手入れがよくしてありきれいでした。 六魂祭のときもいったけど、町の中心ってかんじがしました。 |
●2014年5月13日登城 Akiraさん |
最上義光歴史館にてスタンプをゲット!ほとんど大河ドラマ伊達政宗での知識ぐらいしか無かったのですが、歴史館の鈴木さんにとても丁寧にご説明していただきました。ありがとう。山形の人って親切な方がたくさん居るのですね。 |
●2014年5月10日登城 ぱにぃさん |
二十二城目 本丸が整備中でした。 城の中に野球場とか体育館がありますが、平成40年くらいまには撤去して整備するようなことが書かれていました。 ぜひとも、金沢城のように整備して色々復元をしてほしいです。 帰りが山形空港18:55の飛行機だったのですが、東根温泉に行きたかったので東根へ。 空港までの道のりが17:58東根発の電車で18:02さくらんぼ東根着。 そこから徒歩で空港に向かったところ、18:40分着。 ぎりぎりでしたが、間に合ってよかった。 ![]() ![]() |
●2014年5月10日登城 POUMさん |
復元された東大手門がすばらしい。 |
●2014年5月10日登城 doctor cozyさん |
法事で山形に来たついでにスタンプを押しに来ました。城内の復元が進んでいます。![]() ![]() ![]() |
●2014年5月10日登城 doctor cozyさん |
![]() |
●2014年5月9日登城 クロろんさん |
90 |
●2014年5月8日登城 acconさん |
64城目、東北初上陸。山形空港より下道で45分。蔵王温泉泊、ジンギスカン最高。 |
●2014年5月6日登城 ころくさん |
最上義光歴史館でハンコを押印。状態は良好です。 本丸は、発掘調査中で見れませんでした。 城跡は公園になっていて、球場、弓道場、公共施設等がありますが、今後撤去して、城跡を整備していく計画になっています。 しばらくしたら、また訪れたいですね。 |
●2014年5月5日登城 ピロ輔さん |
のちえ |
●2014年5月5日登城 ☆2男3女と父母の旅☆さん |
39城目。 郷土館にてスタンプゲット。9時開館なのに少し前から家族総出で並んでいたら(洒落で)受付の方が快く迎え入れてくれました^^杓子定規でなはない対応に心もほっこり! 城は特に感想なしです。 |
●2014年5月5日登城 ラッキーさん |
![]() |
●2014年5月4日登城 プチ衛門さん |
郷土館入口でスタンプゲット! 本丸工事中につき残念…。 仙台からの移動中に山寺に寄りました。 ![]() ![]() |
●2014年5月4日登城 腐れ儒者さん |
最上義光の像がありました。 門や櫓は立派なので門をくぐった後も 色々復元すると尚良いのではと感じました。 |
●2014年5月4日登城 りんどうさん |
本丸一文字門の土塀はまだ復元工事中。 二の丸東大手門から二の丸の土居を一周。輪郭式の単純なプランも相まって非常に開放的な印象を受けた。土居の城ですが、規模が大きく、虎口部の石垣も立派。 その後三の丸惣堀を徒歩で散策へ。姫路城並にでかいので、南部のみ。残存土居3ヶ所確認。こちらはあまり整備されておらず、縄張りをトレースするのが難しかった。 |
●2014年5月4日登城 はちわれさん |
復元工事も進んでおり、綺麗な門が印象的でした。 |
●2014年5月4日登城 岩ちゃんさん |
93城目。自宅より車にて、山寺観光経由登城してみました。![]() ![]() |
●2014年5月4日登城 listlessさん |
以前に行ったときより、天守付近の整備が進んでいた |
●2014年5月3日登城 かぴさん |
かなり二の丸の敷地が広くてびっくりしました。ただ、その敷地内にいろいろな近代建築が建ってしまっており、残念です。 |
●2014年5月3日登城 かくちゃんさん |
GWを利用して山形城へ。 城内は広い公園となっている。 大手門が再建されていた。 スタンプは門の入口で。状態は良好。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月3日登城 岸和田の夫婦さん |
55城目 |
●2014年5月3日登城 ☆★Lic★☆さん |
. ■056/100城目 ■前日泊+二泊+後日泊(2/8城) ■移動手段:車 ■利用駐車場:専用駐車場(無料) ■所要時間:1時間15分 . ![]() ![]() ![]() |
●2014年5月2日登城 稲生さん |
第81城 立派な門が再建されています。 公園の中には、最上義光の騎馬像があります。 堀にかかった橋と、門が大きく美しいです。 |
●2014年5月2日登城 ぷーさん |
54城目 |
●2014年5月2日登城 こぼさん |
本丸跡、工事のため入れず。それでも見所は多い。何より、最上公の銅像が格好良すぎる。二の丸の水堀や石垣、曲輪の構成が美しく雄大。改修後が楽しみ。人懐っこい黒猫がいたので愛でてきました。 |
●2014年5月1日登城 なみさん |
駅から徒歩10分程 工事中 |
●2014年5月1日登城 しろまる。さん |
【63城目】 |
●2014年4月29日登城 Ryu-Heyさん |
71城目。 |
●2014年4月29日登城 kouinoさん |
最上義光の騎馬像が立派。 門が再建されています。 まだまだ再建されるようで楽しみです。 スタンプは最上義光歴史館でゲット無料とは思えない良い歴史館でした。 |
●2014年4月29日登城 みぜるさん |
根城、盛岡城、久保田城、仙台城、多賀城、弘前城とセットで登城 |
●2014年4月29日登城 987城主さん |
四十三城目。 二の丸の桜が素晴らしい。 水堀の直近に線路があるのが素晴らしい。 |
●2014年4月28日登城 taka&yumiさん |
3日目の2城目は、仙台城から山形城に移動しました。 山形城最上氏の居城で知られています。 駐車城は、公園となっており無料でかなりの台数を収容できます。 現在、本丸御殿の門と石垣の復元の真っ最中で立ち入りできませんでした>w< 二の丸東大手門の内部を見学することができました。 その中にスタンプもあります。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年4月28日登城 みっちょいさん |
超オーソドックスな縄張り。 |
●2014年4月28日登城 ニュー川崎さん |
58城目 本丸御殿の門と石垣を復元工事中でした。工事が遅れているので2014年秋以降の公開になるのではないかと東大手門受付の方が言っていました。見たい方は公式発表を確認してください。 |
●2014年4月28日登城 ユウジさん |
、、、 |
●2014年4月27日登城 スマイルライダーさん |
本丸御殿跡は採掘調査中の様子。 駐車場はお城が公園となっているため余裕あり。 のんびり見学ができる。 スタンプ印影良好。 |
●2014年4月27日登城 べーやんさん |
![]() |
●2014年4月27日登城 帝王さん |
最上義光がやたらとかっこいいです |
●2014年4月25日登城 遙月さん |
二ノ丸東大手門櫓を無料公開していました。 |
●2014年4月25日登城 dragon_castleさん |
お堀の桜と鉄道線路が不思議なイメージを醸成していた。 |
●2014年4月24日登城 ゆうゆうさん |
桜がきれいでした |
●2014年4月23日登城 fumiakiさん |
霞城公園はちょうど桜が満開!でした。 (2022年7月29日 二回目登城) 本丸一文字門を見学後、ぐるりと外周を一周しました。暑かった…。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年4月23日登城 やまやまさん |
満開の桜が風を受けて散り始めており、幻想的な時間を過ごせました。工事していたため本丸部は入れませんでしたが、最上義光記念館は無料の割に見ごたえありました。ただ、一緒に行った米沢城が100名城に選ばれていない理由が聞きたいですね。5城ある県は納得いかない城もあり返上してもらいたいくらいです。 |
●2014年4月23日登城 jh9gwxさん |
桜が満開、しだれ桜が見事でした。 |
●2014年4月22日登城 ushi-sunさん |
登城 |
●2014年4月22日登城 kiklyoさん |
過去登城 |
●2014年4月21日登城 altdinoさん |
33城目です。 二泊三日で宮城、山形、福島の100名城訪問の旅行に来ました。 仙台空港からレンタカーを借りました。 東北道、山形道経由で山形城へ登城しました。 スタンプは二の丸東大手門櫓内部で押印しました。 桜が満開でした。雨模様でしたが晴れていればさぞかし綺麗だろうと感じました。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年4月21日登城 スノトラさん |
12城目 桜が咲く季節にあわせての登城です。 かなりの広さがあるお城であることは実感できましたが、復元工事中の部分も多くあまりしっかりと見ることはできませんでした。 正直、東大手門櫓のイメージしかない…広すぎるから見きれなかったな… スポーツ施設は撤去する予定みたいですが…いつになるのやら… ![]() ![]() ![]() |