3037件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年7月12日登城 塩豆大福さん |
櫓が立派。 すぐそばに鉄道も走っており、鉄道好きには良い。 |
●2019年7月12日登城 ゆき&ひろさん |
仙台城の後、定義とうふ店に寄り、山形城に来ました。 城内にある、山形市郷土館が良かったです。 |
●2019年7月12日登城 のんさん |
10 山形城(やまがたじょう)山形県山形市霞城町 別名:霞ケ城 二ノ丸東大手門より入る。平成15年本丸一文字の石垣 17年大手橋 26年高麗門と枡形土堀復原。解説板が優しい。 「最上義光/よしあき」騎馬像際立つ 上杉家臣直江兼続戦での雄姿。 国内で五番目の広さ ナンバーファイブ (最上氏時代は土城 鳥居氏が石垣を) 最上氏は関ヶ原の功で57万石大大名 徳川将軍にも信頼され100万石の城下町として繁栄。お家騒動で改易。戊辰戦争では城にての戦闘なかった。 映画「超高速参勤交代」が東大手門で 江戸城に到着するラストーシンをロケしたが現実は映画のようにめでたしめでたしとならぬ。近く「引っ越し大名」も公開される。どうやって藩おとり潰しを免れたか見てこよう。 藩主数々交代したが義光公が像となった 実績あり。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月29日登城 mocoさん |
サッカー観戦の前に山形城および市内観光をしました。東大手門の堀のすぐ脇をJRの線路が通っていて、驚きました。堀や石垣も残っていますが、城内は市民の憩いの場所になっています。 スタンプは最上義光歴史館で。山形城内の山形市郷土館は八角形の非常に珍しい建築でした。 最上義光歴史館、山形県郷土館文翔館、山形市郷土館、レンタサイクルも全て無料で観光客にはありがたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年6月29日登城 Ji〜Jiさん |
◆2020年10月13日 山形空港からレンタカーにて再訪。前回閉館後で立ち入れなかった二の丸東大手門櫓と本丸御殿広場を、前回知った駒姫伝説に想いをはせばがら攻め取り。これで攻城完成。発掘/再建が、2033年の完成を目標にゆっくりと、しかし確実に進んでいる様子。完成が楽しみです。 ◆2019年6月29日 山形駅から徒歩にて。最上義光歴史館でスタンプGET。悲しい駒姫の物語を知りました。お掘りを走る奥羽本線を越えると東大手門。東大手門には奥州一の巨城の面影が残ります。最上義光像のお出迎えを受けました. |
●2019年6月26日登城 mayuGGさん |
91城目 東北5県(福島県除く)7城巡りの1城目 大人の休日倶楽部フリーパス利用で東北新幹線で山形駅着。徒歩で山形城南門から入城する。屈折した石垣、郷土館を見ながら一文字門から本丸へ。本丸はこれから復元・整備の予定とかで、今は井戸があるのみ。最上義光騎馬像のバランスに感心する。二の丸東大手門・櫓門は建物内の見学は通り抜けできる。最上義光歴史館でスタンプ押印し、見学し駅に戻る。今度は整備された山形城を見学に来るかな。 |
●2019年6月26日登城 トニーニさん |
東大手門の東側に市営の駐車場があるので、ここが一番近いかも。。。 堀の横すぐのところを山形新幹線が通っていますが、大手門の橋の部分からよく見えます。 |
●2019年6月23日登城 ゆきむらさん |
6/23 曇り 14:30登城 大手門櫓にて押印。 噂にはきいてましたが。最上義光の銅像はかっこいいですね。 |
●2019年6月23日登城 八右衛門さん |
9/100 |
●2019年6月22日登城 K2さん |
新規登録開始、記録用です |
●2019年6月19日登城 みうだいさん |
28城目。山形蔵王SAで就寝中に地震! |
●2019年6月18日登城 きょんさん |
20190618 |
●2019年6月16日登城 素人城主さん |
特に無し。 |
●2019年6月11日登城 個人投資家さん |
山形に前泊して、登城しました。本丸が前日に時間切れで閉まっていたため、期待して登城したら井戸址しかありませんでした。![]() ![]() ![]() |
●2019年6月8日登城 おのてつさん |
雨の中、最後の東北制覇を終えました。 |
●2019年6月5日登城 Michioさん |
53城目 |
●2019年6月4日登城 はりーさん |
" |
●2019年6月2日登城 あや3さん |
銅像がかっこいい。後ろ足で立っていて、すごいバランスだ! |
●2019年6月2日登城 みあさん |
馬に乗った最上さんの銅像が、後ろ足だけで立っているのがすごかった。 |
●2019年6月1日登城 kojizmさん |
☆第67城☆ 山形はおいしいものがたくさんありました♪ |
●2019年6月1日登城 とさのおとこさん |
6/2「第18回果樹王国ひがしね さくらんぼマラソン大会」参加のために山形。山形駅で新幹線を降り、大急ぎで山形城。東北一の広大な平城で着々と復元が進んでいる。二の丸東大手門櫓などを見学してスタンプゲット! 山形駅へ取って返し、在来線で山寺へ。俳聖・松尾芭蕉が、奥の細道の道中に訪れて「閑や岩にしみ入蝉の声」と詠んだ寺。奥の院まで1000段(正確には1015段らしい)の階段に挑む。(;'∀')![]() ![]() ![]() |
●2019年5月30日登城 ダイゴロウさん |
夜行バスにて早朝に城巡り、地元住人のランニングしている人や通学路にもなっていて地域密着してる感じにほっこりしました。 |
●2019年5月25日登城 nicotomoさん |
【83城目】通算98城目 【交通手段】山形駅から徒歩。 【登城料】なし 【日 記】山形県制覇の旅1日目。 仙台空港からJR仙山線で山形駅到着(11時半頃着)。5月なのに真夏日。 芋子煮そば処佐藤屋から100mちょい先に東大手門があります。 炎天下だが、本丸一文字門まわりには日陰がない。 旧済生館も見学。暑いので体育館でアイスを食べ、南大手門から山形駅へ。 連れがいたので、櫓とお堀をまわるのは断念。またいつか。 このあと、レンタカーを借りて、山寺立石寺(観光)へ。 さらに鶴岡市へ移動。湯野浜温泉に宿泊。2日目の鶴ヶ岡城へ。 【ご当地グルメ】芋子煮そば処佐藤屋にて芋煮そば950円。 |
●2019年5月25日登城 熊猫さん |
登城 |
●2019年5月25日登城 誉師衛さん |
糖尿病学会の参加ついでに訪れました。さらに山寺も訪れました。 |
●2019年5月24日登城 じぇいむすはんとさん |
山形駅から徒歩で10分くらいでした |
●2019年5月16日登城 すわこばさん |
![]() 米沢城から移動 二の丸東大手門櫓は四時で閉館になります。 郷土館は4:30で閉館となるのでスタンプだけならこちらでも 駐車場は無料 |
●2019年5月15日登城 ぷれみおさん |
87城目![]() ![]() ![]() |
●2019年5月11日登城 神出鬼没のコンピーさん |
元祖・100名城の96城目。(2019/5/11〜12での元祖・2城目。) 山形駅から徒歩10分程で山形城へ。二ノ丸東大手門 櫓内でスタンプGetしつつ観光開始。復元された立派な櫓門・続櫓の内部を観て回った後は、これまた立派に再建された本丸一文字門へ。2つの復元遺構に感心しつつ本丸御殿広場に入っていくと、どこの造成予定地だといった感の様子に一気にテンションが下がりました。 その後、北門〜西門〜坤櫓跡〜南門〜山形市郷土館(旧 済生館本館)と周ってかれこれ1時間50分程滞在した後は、翌日 新発田城から周る予定もあるし行きたいイタリアンレストランもあったので、新潟駅へ大移動。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年5月5日登城 よこぴいさん |
最上歴史館が良かったです |
●2019年5月5日登城 KZMさん |
![]() |
●2019年5月3日登城 とぼるぷんさん |
あちらこちらで工事をしていました |
●2019年5月3日登城 ラガービールさん |
100城目。 |
●2019年5月3日登城 ぴっかるさん |
100名城 最初の1つ 最上義光像かっこよかった城の隣を新幹線がはしっていた |
●2019年5月2日登城 たけのこさん |
![]() |
●2019年5月2日登城 たつリンさん |
日本100名城91城目 東北遠征6日目 初登城 前泊し朝、ホテルを出発し霞城公園(山形城)に。かなり広大な敷地。最上義光公の騎馬像をパチリ。勇猛果敢な姿に古の強者をイメージ。スタンプは最上義光歴史館で。なんと、無料。素晴らしい!現在に至るまでの存在感にひれ伏す。駅からも10〜15分程度と近く好印象を残した城跡。 |
●2019年5月2日登城 みつさん |
ヤ |
●2019年5月1日登城 松橋ひーちゃんさん |
41城目。 二の丸東大手門、本丸一文字門の大手橋を見て来ました。 ここで百名城の北海道、東北は制覇です。 ![]() ![]() |
●2019年5月1日登城 かつとんさん |
大手門櫓内部も見れる。 最上義光の像がかっこいい。 |
●2019年5月1日登城 だいくさん |
43 家族で 令和初日 |
●2019年5月1日登城 コニキさん |
11/100 令和記念に職場近くの霞城公園へ |
●2019年5月1日登城 バビロバさん |
なし |
●2019年4月30日登城 なおざねさん |
クラブツーリズムの100名城ツアーで行きました。復元した二の丸東大手門と石垣等の遺構が見どころです。スタンプは二の丸東大手門で押しましたが、郷土館にもあるようです。 城跡である霞城公園は結構広いので、全体を回るとそれなりに時間が必要です。 |
●2019年4月30日登城 幸乃城さん |
49城目 |
●2019年4月30日登城 ゆーじ先生さん |
場内に弓道場がありました。高校生たちが一生懸命練習していましたね! |
●2019年4月29日登城 まっつんさん |
★★★★☆![]() ![]() ![]() |
●2019年4月29日登城 はなこまるさん |
61登城目 |
●2019年4月29日登城 大明神さん |
後で記載 |
●2019年4月29日登城 ルパン4世さん |
JR西米沢駅から電車移動で山形城に辿り着いた。 スタンプは二の丸東大手門で押印。すぐ側にある最上義光像を見て、銅像の絶妙なバランスに感心。 全体的に復元された遺構が丁寧に再現されている印象があった。 最後に最上義光歴史館を無料で見学。事前に大河ドラマの独眼竜政宗を改めて全話見直して来たので、特に説明が無くても分かりやすかったし、貴重な品々を見る事が出来て良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年4月29日登城 ゆうたろうさん |
天守はありません。 立派な石垣がありました。 資料館が充実していてオススメです。 |