トップ > 城選択 > 根室半島チャシ跡群

根室半島チャシ跡群

みなさんの登城記録

1709件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年10月25日登城 どあらさん
アザラシの大群見れました。
●2020年10月24日登城 GHANDさん
天気も良く、北方領土も良く見えました。
●2020年10月23日登城 たけしさん
GO toを利用し、1泊2日で。釧路空港からレンタカーで根室まで往復320?のドライブでした。豪雨の中のドライブでしたが、安全運転でなんとか乗り切りました。
●2020年10月20日登城 SA1951さん
神戸空港から一路新千歳空港へ。レンタカーで根室まで7時間。駅のインフォメーションセンターにてスタンプ押印。チャシ跡群探索。これで100名城制覇しました。
●2020年10月18日登城 れん。さん
レンタカーでの5泊6日北海道旅行途中で立ち寄り。
最果ての地で到達感。
100名城を始めなければ、一生来なかったであろう日本最東端。
お城自体は。。。
滞在時間は15分程度。

満足度★
●2020年10月17日登城 SALTYORANGEさん
納沙布岬→昼食→ポンモイチャシ→ヲンネモトチャシ→ノツカマフチャシの順でまわって、所要時間3時間ぐらいでした。
●2020年10月15日登城 モコモコさん
温根元チャシと納沙布岬に立ち寄った後、根室駅前の観光インフォメーションセンターでスタンプと最東端訪問証明書をゲット!グッズを買うなら16時まで。
●2020年10月10日登城 たけGさん
58城目☆☆
釧路駅からレンタカーで、2時間。
まずは根室駅の観光インフォメーションセンターへ。
その後、ノツカマフチャシ跡→ヲンネモトチャシ跡の順で。
一人だったが、チャシ跡までの路は熊が怖い…
●2020年10月9日登城 らんまるさん
15城目 正10 続5

2019年秋に東京から札幌へ転勤になり、
これはチャンスとばかりに
根室半島チャシ跡群へ

札幌から車でいきましたが、北海道は広いなぁと
感じられる行程でした
納沙布岬にいく途中にありますが
スタンプは根室の駅前です

チャシ群はそこから、車で15分程度かかります
チャシの周りには、小さい駐車場がありますが
きちんと調べていかないと、えっここ?って感じになりますね

道外から来られる方々は気を付けてください
空港からも結構な距離ですよ
●2020年10月9日登城 しろびとさん
記録
●2020年10月6日登城 かんぺさん
■カウント:79/100城
■天気:晴れ
■スタンプ設置場所:根室市歴史と自然の資料館
■スタンプの状態:○
■近隣のお薦め:東灯(蟹・いくら丼)

東京から日帰りで登城しました。。
羽田空港始発のフライトで釧路空港へ。釧路空港からはレンタカーにて約3時間、北海道の大自然を走り、いざ最東端の納沙布岬に向かいました。
納沙布岬からは北方領土が肉眼でうっすらと見ることができます。

納沙布岬到着後、登城前に東灯食堂にて蟹・いくら丼を食べましたが、花咲蟹は絶品です。
是非ご賞味下さい。

腹ごしらえ後、いざ根室半島チャシ跡群登城へ、とはりきっていましたが、範囲があまりにも広く、根室半島チャシ跡群のメインであるヲンネモトチャシ跡のみ訪問して、釧路空港に向かいました。
500カ所もある根室半島チャシ跡群全てを制覇することは断念しました。

最後に、中年の方はできれば日帰りではなく、せめて1泊することをお勧め致します。
日帰りの北海道、しかも往復6時間のドライブは40歳を超えた肉体にはとても厳しいものでした。
●2020年10月3日登城 junさん
北海道制覇
●2020年10月3日登城 先勝さん
後日改めて
●2020年9月28日登城 hideさんさん
ついに100名城登城達成!6年10か月を要しましたが長いようで短い戦いでした。
このお城?は関東に、いや北海道に住む人以外にはほんとうに難攻不落の砦です。運よく?GOTOトラベルキャンペーンのおかげで攻略することができました。
釧路空港からレンタカーを飛ばして根室駅に夕方到着、すでにあたりは真っ暗で駅前
にはこのインフォメーションセンター以外になにもなし。とりあえず閉館間際に滑り込み
スタンプをゲット。その日は根室に泊まって登城は翌朝。9月末ですでにダウンが必要な寒さと強風、またわかりづらい駐車場と何もない城跡でしたがやはり感慨深いものがありました。
●2020年9月26日登城 りこばさん
90城目。遂にメモリアル9割達成!

釧路から豪雨のなか登城
●2020年9月24日登城 もりのくまおさん
100名城84城目(続100名城23城)
●2020年9月22日登城 エイトマンさん
ついに念願のチャシ到達。ただ写真ポイントは無し。
●2020年9月20日登城 もっちんさん
納沙布岬で北方領土を眺めた後で訪問しました。
●2020年9月20日登城 TOMOさん
85城目
●2020年9月20日登城 マリオさん
100名城スタンプ上下逆に押してしまった!
●2020年9月16日登城 のんべいさん
朝千歳のホテルを車で出発してやっと13時に根室の歴史と自然資料館に到着し
見学とスタンプをゲット
その後納沙布岬の温根元チャシ跡に到着して記念撮影
ついでに納沙布岬の北方領土資料館も見学して、日本本土4極 最東端到達証明書を頂きました。
●2020年9月15日登城 TAKUさん
1 根室市 
ガイドの方に先導いただく。
「ノッカマフ」は自然な地形 アイヌ集落あったかも。「クナシリ・メナシの戦」終焉の地(供養が今でも行われているそう 今年はコロナでダメかな)。ここでも戦あった。
「ヲンネモト」は人工的で大きい湾。今は漁港で生活の場。
北見市「ところ遺跡の森」にも小さく可愛いチャシあった。教えてもらわないと見逃してしまう。
●2020年9月13日登城 めみすけさん
一番行きづらいと思っていた根室半島に行けてよかった。
レンタカーなしではキツいかも…
●2020年9月13日登城 ぺんこさん
関西からは遠かった・・・
ご褒美は某回転寿司の本店でした。
城廻りの醍醐味はお城だけじゃなくご当地も楽しめるところかなぁ。
●2020年9月9日登城 よしおさん
鉄道で行くと東京から根室までは遠い。東京駅から釧路駅まで来て1泊し、次の日に花咲線で根室に向かった。車窓からは鹿を観ることが出来たが。
根室駅からはタクシーに乗車し観光コースで納沙布岬、オンネモトチャシ跡を観光。
鉄道で行き時間がない人はタクシーで廻るのがお勧め。チャシ跡は言われれば、それらしいが単に丘なので、現地の案内板がなければわからない。せっかく根室まで行ったのに花咲カニを食べなかったので釧路に戻って食べた。今年は花咲カニも秋刀魚も不漁だとタクシーの運転手が言っていた。
●2020年9月4日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
98城目
釧路・根室旅行にて
羽田0740発 釧路0920着
レンタカー0940釧路空港発 根室駅1130着で観光センターにてステッカー、シャチのストラップGET。スタンプ及び各種到達証明書を物色。
そんごニューモンブランが閉まっていたため【どりあん】でエスカロップ食し、1220に東根室駅立ち寄り、納沙布岬へ向かう。
途中、珸瑤瑁郵便局で最東端郵便局記念スタンプをGET。
1300 納沙布岬に到着。北方領土の帰島を祈願しつつヲンネモトシャチ跡へ。
港目指していくとすぐでした。
だだっぴろい草原の土塁でした。
その後、スワン44根室道の駅でタンチョウやらシカとの遭遇を楽しみながら釧路に1730着。レストラン泉屋でスパカツを食し、ホテルにチェックインしてから、炉端屋台で釧路を堪能。
●2020年8月31日登城 osamomoさん
63城目
●2020年8月27日登城 めいぼかかりさん
釧路からレンタカーで到着。駅でスタンプ後現地へ。あちこちに土塁が見えました。
●2020年8月24日登城 マンダムさん
66番目

釧路空港からレンタカーで行きました。
根室駅の横にある観光インフォメーションセンターにてスタンプを押し、そこから車で30分くらいでヲンネモトチャシ跡に到着。
事前にサイトを見たら、近くにある漁港付近は私有地とのことなので、駐車場所には注意した方がよさそうです。

アイヌの砦跡なのですが、草がのびていて遺構の形が分かりにくかった。
観光インフォメーションセンターでもらったカードにチャシ跡の航空写真があり、それが一番分かり易かったかも。
ただ、現地も道中もすごく景色が良くて、楽しかった!

そのあとは、納沙布岬まで行きました。
●2020年8月22日登城 トライスターさん
以前読んだ、船戸与一による小説『蝦夷地別件』が背景理解に大いに役立ちました。
●2020年8月20日登城 pikaさん
61城目
●2020年8月14日登城 さいた さいたさん
北方領土もみることができて、感動しました。
●2020年8月13日登城 ただしさん
57城目
●2020年8月8日登城 bunjiさん
城跡自体はそれなりだが、周辺の牧場や農地や川や湿原のスケールがでかくて観光の方が楽しめた。
灯台や展望台も多いので、双眼鏡を持っていくと良い。
●2020年8月8日登城 mayurinkoさん
夏休みに行けて良かったです。
●2020年8月8日登城 Leon913さん
根室駅観光センターで先にスタンプと記念葉書をもらってから車で向かいました。30分くらいで漁港に到着。観光センターの方のアドバイス通り、スタンプの印影と同じ景色をバックに記念写真を撮りました。
●2020年8月7日登城 おかきさん
天候が悪い中、根室市北方領土資料館でレンタサイクルして、自転車を借りてヲンネモトチャシまで向かいました。スタンプ自体は、根室駅目の前のバスターミナルにて。
●2020年8月5日登城 TONTONさん
東北海道旅行の途中でヲンネモトチャシ跡を訪問。根室駅前の観光センターにてスタンプやパンフレット類をゲットして、レンタカーで登城。これが100名城?と感じますが、きっとチャシ跡群として価値があるのですね。
●2020年8月1日登城 足軽くんさん
●2020年8月1日登城 とむとむさん
微妙
●2020年7月31日登城 吉澤健夫さん
根室半島チャシ跡群(ねむろはんとうチャシあとぐん)は、北海道根室市にある24か所のチャシ跡(チャシコツ)の総称。国の史跡に指定されている。
●2020年7月28日登城 深川の貴公子さん
コロナ対応事業の「どうみん割」を利用し、妻と2泊3日(網走〜知床〜根室・釧路〜帯広)旅行の途中に訪問しました。
根室歴史資料館でスタンプを押し中を見学しました。
●2020年7月26日登城 ボンゾさん
86城め。
厚岸で牡蠣を食べてから車で納沙布岬へ。
北方領土資料館の入り口でスタンプ押印。閉館間近なので見学せず。

納沙布岬灯台まで歩いて5分ほど。本土最東端から歯舞諸島が見渡せた。

残念ながらチャシ群を見る時間がなく。行く道すがらにチャシ群跡の看板がいくつかあった。
●2020年7月22日登城 あにぃさん
98城目(内百名城62城目)

コロナの影響で旅行自体が久しぶり。旅先として選んだのは北海道。それも苫小牧・札幌以東を半周するというもの。根室も勿論訪問し、スタンプ回収。チャシ跡は正直、沿岸にこんもり盛られてるなという程度でした。北方領土が見れたら良かったのだけど、霧が立ち込めてて無理でした。
なお、納沙布岬で食べた花咲ガニがとても美味でした!
●2020年7月22日登城 jungucciさん
ロシア領土に違和感
●2020年7月10日登城 58rssplさん
根室駅前の観光案内所によって、スタンプと地形図をいただいてからチャシの見学に行きました。

天気が微妙で景色は残念でしたが 百名城、続百名城、通して200城目達成しました。

とても楽しませていただきました。

もう一度行きたいお城等ありますので、2週目頑張りたいと思います。
●2020年6月20日登城 もふもふさん
69城目
●2020年5月1日登城 jungucciさん
寒かった
●2020年3月23日登城 nubonuboさん
中標津空港からレンタカーで道東へ
スタンプを押し、納沙布岬まで行ってみた。
●2020年1月22日登城 genshu1960さん
新規登録

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 次のページ

名城選択ページへ。