1709件の登城記録があります。
1701件目~1709件目を表示しています。
●2007年9月7日登城 おやじーにさん |
11城目 根室半島チャシ跡群 家族との東北海道旅行中、知床まで来たからと無理やり車首を向ける。 どこに城跡があるのかわからない・・たぶんあの辺と検討をつける(笑) 帰宅して調べてみると、1箇所じゃないらしい。だから 跡群か・・・なるほど スタンプは資料館でしっかり押して来た。もう一度行くのはきつそうだから・・・・ 北方領土が肉眼で見える、北海道最東端納沙布岬へ行く。 |
●2007年9月1日登城 papatiさん |
ちょうど秋刀魚のシーズンと根室カニまつりが重なって、 沢山美味しいものを食べてきました。 スタンプは花咲の集落はずれにある小学校の敷地にある旧校舎を利用した資料館にあります。 |
●2007年8月28日登城 oumiさん |
スタンプ第1号は、偶然にも1番の根室のチャシでした。オンネモトチャシは、草を掻き分けて何とか看板を発見しました。 |
●2007年8月17日登城 ミューラーさん |
北海道の東端の花咲岬にあります。 訪れるのには、相応の気合いが必要です。 |
●2007年8月9日登城 HIRO#10さん |
スタンプは押したが・・・ |
●2007年7月11日登城 花月夜さん |
ラリー初スタンプでした ? |
●2007年7月11日登城 雪 月さん |
日本100名城スタンブ帳1番!1番から押してスタンブラリーの始まりです(^-^)V。7月だと言うのに霧がかかって肌寒かった根室…スタンプ設置場所よりチャシは距離があるうなので断念、帰りの海岸沿いの景色は全てチャシに見えてしまう…休館日は月曜日のようです。 |
●2007年7月8日登城 次男さん |
根室半島チャシ跡群すべてを回るのは大変です。 根室市歴史と自然の資料館で教えていただいた ヲンネモトチャシ(納沙布岬の方です)がいいかも。 資料館のそばにはチャシ跡無かったような・・・・・・ ほとんどのチャシ跡の標柱に説明文がありますが、 夏場は草が生えていて、近くに寄れませんので読めないです。 資料館先の車石(国指定 天然記念物)も必見。 花咲ガニもグットです。 |
●2007年7月7日登城 おイタ兄さん |
資料館の係りの人が大変親切でした! しかし、一番大きなチャシのある場所は〜 夏だったこともあり、草ボーボー! ※30城目 |