1680件の登城記録があります。
1651件目~1680件目を表示しています。
●2008年7月30日登城 北山レッズさん |
何たって遠かった。 レンタカーでの家族旅行のコースに無理やり根室を入れて行ってきました。 スタンプは根室駅前です。 駅前に花咲カニの店があり、その場で食べられ美味しく頂いてきました。 |
●2008年7月13日登城 トド高虎さん |
29城めです。前日にはやて9号、スーパー白鳥、北斗を乗り継ぎ、札幌1859着。一部未乗だった市電を全区間乗車し、ラーメンとビールを楽しんだ後、2308発まりもB寝台(これに乗るのも主目的)で釧路へ。快速はなさきで根室813着。朝食をと思い観光案内所の方に聞いても、この時間あいてる飲食店は駅近くには無いと。仕方ないので、駅のキオスクでカニ釜飯を買いベンチで食事。タクシーで花咲の歴史と自然の資料館へ。(その前に少し時間があったので、車石と花咲港を回って運転手さんに案内してもらい、開館と同時に資料館へ。車石での荒波、すごかった。タクシー代¥3000。)資料館は根室の歴史、ラックスマン来航の資料、動物の剥製などとても面白く、資金難だろうのにこれだけのものを無料で見せてくれる根室市に敬意を評します。バスで駅前ターミナルに戻ると、ここにもスタンプがあったのにはちょっと拍子ぬけ(苦笑)。 |
●2008年7月12日登城 はじめさん |
回復した天気の下、ヲンネモト、ポンモイの2つのチャシ跡を見てきました。チャシ跡群は、アイヌの和人に対する抵抗の跡でもあります。 ただし、史跡の整備状況がひどい。チャシ跡の表示板に行くまで獣道状態で、草の露でズボンと靴がびしょびしょに。100名城の1つであり、整備すればそれなりの観光スポットになるはず。今後の整備を期待します。 スタンプは、根室駅前の観光インフォメーションセンターに新品あり。バスターミナルも併設されており、スタンプゲットと納沙布岬(ヲンネモト・ポンモイのチャシ跡が近くにあり)が目的であれば、こちらで十分。根室車石・花咲灯台にも行く人は、ついでに根室歴史と自然の資料館に立ち寄ることを薦めます(※花咲岬にはチャシ跡なし。親子名城探検スタンプ帳あり)。 |
●2008年7月8日登城 もりさん |
チャシ跡自体を見ることは出来ませんでした。 根室市歴史と自然資料館へは根室駅からバスで10分+徒歩20分くらいかかりました。 この建物は資料館と言うよりは、研究施設の一部を公開しているような 感じの建物です。 ちなみに入り口に、 100名城スタンプはそこと根室市前の観光協会にあるという紙が 貼ってありました。 |
●2008年7月5日登城 よしさん |
36城目。5日は根室市歴史と自然の資料館、6日はオンネモトチャシを訪問。初登城。 根室は3回目、約30年ぶりの訪問。サミット警備の影響で根室中標津空港には45分遅れ。根室BTから資料館へのバスは1時間に1本、このままでは閉館時間の16時半になります。Taxi代を渋っていると観光案内所の女性が資料館へ電話をかけてくれ、事情を説明すると17時半まで構わないとのこと。バスに乗って5分もしないうちに猛烈な霧。視界30m。 資料館の職員の方からいろいろと情報をお聞きし、資料室も見せていただきました。 6日もすごい霧、景色は何も見えません。バスで納沙布岬まで行き、オンネモトチャシを徒歩で目指す。前日職員の方からチャシ自体は夏場は行かない方が良い(道なき道)、写真・スタンプの景色は温根元漁港から望めるとの情報。この霧では無理だと思いながらも、漁港に着いたら摩訶不思議、視界が200mくらいに広がってチャシをカメラに収めることができました。再び霧が深くなる中、往復1時間、納沙布岬灯台は今回は諦めました。 名城訪問という気分ではありませんが、多くの根室の方にお世話になり、満足感で一杯です。 |
●2008年6月28日登城 会員さん |
場所がわかりにくかった。スタンプは史料館にてゲット。 |
●2008年6月24日登城 北の国からさん |
一部だが達成。遠方から来る人は来る価値があるか疑問が残る。 野ざらし。 |
●2008年5月24日登城 あっきーさん |
いよいよ最後のひとつ。 釧路空港から約150kmをレンタカーで走って訪れました。 ノッカマップ1号2号、オンネモトと訪問しましたが、25日はすんごい霧でちょっと残念な結果に…。 夜はこの1年の旅を振り返りながら釧路の炉ばたで一人で祝杯をあげました! |
●2008年5月4日登城 ローリーさん |
歴史と自然の資料館は祝祭日休みとのことで、GWに行ったら閉まってました。 こんな辺境の地に来たのにそりゃ無いよって思いますが、通りがかった地元の方のお力添えもあって、無事スタンプをゲットできました。 そんな事も今ではいい思い出です(笑)現在はスタンプは根室駅の観光案内所にもあるらしいですね。 チャシ跡は、小高い丘の様な感じで気付きにくいです。 でこれがチャシなんだって学習すると今度はどれを見てもチャシに見えるようになる(笑) |
●2008年4月27日登城 戦国株さん |
最難関の城に行ってきました。 資料館で詳しい説明を聞いたのでわかりましたが、いきなりチャシに行ってもわけがわからないでしょうね。 おすすめはオンネモトチャシとのことですが、それでも獣道のような道を進んでいきます。港から全体像を眺めることもできます。 いつの日か、チャシの全貌が明らかになる日を望んでやみません。 スタンプは良好でした。 この日はめちゃくちゃ寒かったです。 |
●2008年4月11日登城 ミッチーさん |
花咲小学校のとなりにある資料館にて押印しました。 |
●2008年2月14日登城 仙石人さん |
北海道地区大荒れの天気でしたが 根室付近は、晴れてました スタンプ場所は以前の学校のようなところでしたが、管理人さんのひとが 詳しく説明していただきました。 チャシ跡郡は時間的にまにあわなかったので次回に持ち越し |
●2008年2月9日登城 ドラゴン・ロケットさん |
089オリエンタルライス(チャシ4/24 流氷)。 |
●2007年12月30日登城 ぴょんさん |
見学は無し。スタンプのみ押して根室を後に。。 夏になって北海道へいければ見学予定 |
●2007年11月16日登城 いけやんさん |
69城目 根室駅から花咲線バスで車石入口下車、徒歩10分程度 花咲港小学校の横です(花咲小学校ではないのでお間違えなく) スタンプ設置場所の資料館から南へ行ったところの灯台は眺望が素晴しいのでオススメ 行ってみたけれどどこがチャシかイマイチ分かりませんでした(汗) |
●2007年11月8日登城 ジャンボさん |
釧路空港からレンタカーで行きました。 なかなか遠かったですが、最東端の駅である東根室駅もついでに行けてよかったです。 資料館はなかなか貴重と思われる本がたくさん置いてありました。 |
●2007年10月27日登城 つがるさん |
花咲漁港近く、丘の上の小学校となりの資料館。展示らしきものもない様だったのでスタンプ押しただけ。釧路のかきべんや納沙布岬など他の目的も作っておく必要あり。根室のタクシー運転手もチャシの事はあまり知らないっぽいので行くならレンタカー必須かも。 |
●2007年10月21日登城 ☆おとさん☆彡さん |
大自然でした。車で登城される方は"鹿"に注意! |
●2007年10月7日登城 虎次郎さん |
歴史と自然の資料館の場所が分かりづらいです。 花咲小学校を目指すとよいです。(その隣) オンネモトチャシが見学にふさわしいとのことでしたが、 案内看板などを見つけることは出来ませんでした。 |
●2007年9月28日登城 ロバ男さん |
6城目 とにかく遠かった。 お土産は花咲ガニ。 |
●2007年9月15日登城 おにっちさん |
四島返せの文字が至る所に。 スタンプのある郷土史料保存センターは、花咲港小学校横。 館内には剥製の動物が、不気味に展示されています。 根室駅で、さんまペン購入。 |
●2007年9月7日登城 おやじーにさん |
11城目 根室半島チャシ跡群 家族との東北海道旅行中、知床まで来たからと無理やり車首を向ける。 どこに城跡があるのかわからない・・たぶんあの辺と検討をつける(笑) 帰宅して調べてみると、1箇所じゃないらしい。だから 跡群か・・・なるほど スタンプは資料館でしっかり押して来た。もう一度行くのはきつそうだから・・・・ 北方領土が肉眼で見える、北海道最東端納沙布岬へ行く。 |
●2007年9月1日登城 papatiさん |
ちょうど秋刀魚のシーズンと根室カニまつりが重なって、 沢山美味しいものを食べてきました。 スタンプは花咲の集落はずれにある小学校の敷地にある旧校舎を利用した資料館にあります。 |
●2007年8月28日登城 oumiさん |
スタンプ第1号は、偶然にも1番の根室のチャシでした。オンネモトチャシは、草を掻き分けて何とか看板を発見しました。 |
●2007年8月17日登城 ミューラーさん |
北海道の東端の花咲岬にあります。 訪れるのには、相応の気合いが必要です。 |
●2007年8月9日登城 HIRO#10さん |
スタンプは押したが・・・ |
●2007年7月11日登城 花月夜さん |
ラリー初スタンプでした ? |
●2007年7月11日登城 雪 月さん |
日本100名城スタンブ帳1番!1番から押してスタンブラリーの始まりです(^-^)V。7月だと言うのに霧がかかって肌寒かった根室…スタンプ設置場所よりチャシは距離があるうなので断念、帰りの海岸沿いの景色は全てチャシに見えてしまう…休館日は月曜日のようです。 |
●2007年7月8日登城 次男さん |
根室半島チャシ跡群すべてを回るのは大変です。 根室市歴史と自然の資料館で教えていただいた ヲンネモトチャシ(納沙布岬の方です)がいいかも。 資料館のそばにはチャシ跡無かったような・・・・・・ ほとんどのチャシ跡の標柱に説明文がありますが、 夏場は草が生えていて、近くに寄れませんので読めないです。 資料館先の車石(国指定 天然記念物)も必見。 花咲ガニもグットです。 |
●2007年7月7日登城 おイタ兄さん |
資料館の係りの人が大変親切でした! しかし、一番大きなチャシのある場所は〜 夏だったこともあり、草ボーボー! ※30城目 |