トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9583
名前■たにやす2周目■
コメント日本100名城巡りの2周目です。
続日本100名城とともに相方さんとぼちぼち巡りたいと思います。
よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松江城
2015年10月31日
出雲大社の参拝と国宝に指定された松江城を目的の旅行です。
前日夜中に家を出発。旅行初日の朝、出雲大社の参拝をしました。
松江に移動し松江城に2度目の登城。
100名城2週目最初の登城は松江城となりました。3年半まえに来た
時と比べて、観光客の人数が倍以上になった気がします。

国宝認定おめでとうございます。
萩城
2015年11月1日
中国地方旅行2日目

萩の見学です。萩城に向かう途中、萩反射炉に立ち寄る。
これで大砲を作っていたのか・・・
5年ぶりの萩城を散策。
天気があまりよくなく、以前の晴れた時とは景色感じが全然
違います。
城跡の見学はそこそこに、萩の古い街並みへ移動しました。
岩国城
2015年11月2日
中国地方旅行 最終日最後の登城は岩国城です。
5年前の記憶を呼び起こしながら、リフト乗り場前の駐車城に着きました。
これで3回目の登城。
ここは模擬天守なので、錦帯橋、天守からの眺め、旧天守台セットで100名城
ということかな?

このお城は毛利家家臣の吉川広家により築かれた。
この後は500kmほどの道のりをゆるゆる帰ります。
津和野城
2015年11月2日
中国地方旅行最終日です。

最終日はノープランだったのですが、相方さんのご厚意にあまえて
津和野城と岩国城に行くことになりました。
津和野城は5年ぶりの登城です。熊が出没すると立ち入り禁止になってしまう
場所です。

リフトに乗り、本丸を目指します。このお城も天空の城と呼ばれる山城です。
外国の観光客の方もいました。
見方によっては竹田城の眺めと似た場所もあります。
城跡から付近を通るSLを見ることができ、たまたま通り過ぎるSLを見ることが
できました。

とにかく、石垣がすばらしいお城です。
高岡城
2015年11月22日
日帰りの富山旅行。まずは氷見のすし屋で腹ごしらえ。
その後、6年ぶりの高岡城へ・・・
6年前は雨でしたが、今日はまずまずの天気。
やはり100名城だけあって、整備のされかたが違います。
高岡城の次は高岡大仏(なかなかの男前です)と瑞龍寺を見学。
瑞龍寺は仏殿、法堂、山門が国宝指定で、できれば芝の美しい
時期ののほうが見ごたえがあると思います。

次は富山城へ・・・
明石城
2016年1月3日
6年半ぶりの登城です。
姫路城の見学が午前中に済んだため、相方さんの好意でもう1城行くこと
になりました。
Uターンラッシュが気になるので、赤穂城はあきらめ、明石城へ・・・
コインパーキングに車を停め、わんこ達を引き連れ登城。
櫓と天守台を見て、6年前を思い出しながら、サービスセンターへ。
休業の文字・・・え〜!!
100名城スタンプに用の方はここへTELを頼りに何とか目標達成。
職員の方、お手数お掛けしました。ありがとうございます。
今から250kmの道のりを帰ります。
姫路城
2016年1月3日
明けましておめでとうございます。
新年早々、姫路へ足を延ばしました。
リニューアルした姫路城がどのぐらい白いのか確認できました。
珍しく、予定通りの午前4時に自宅を出発。
お城到着の8時半には200人程は並んでいました。
先着500名までの記念品を頂き、天守閣から順に見学しましたが、
車窓から、屋根まで真っ白に見えた姫路城が強烈でした。
次回の改修までに資金を貯めるためには入場料金¥1,000もやむを得ないか・・・
岩村城
2016年1月9日
美濃加茂の用件を終わらせたあと、岩村城まで足を延ばす。
2009年2月1日以来、7年ぶりの登城となります。
日本で最も高い位置の山城で、高取城、備中松山城とともに
日本三山城と言われています。
六段の石垣が見どころです。
意外と観光客が多く、出丸駐車場までの狭い道でのすれ違い
が2回・・・
前回の100名城巡りでは1城目に登城した岩村城。
今回の100名城巡りでは8城目となりました。
小諸城
2016年8月28日
5年ぶりの小諸城登城です。

以前と同じ500円の駐車場に車をとめ、三の門、料金所から二の丸跡、黒門橋、
鏡石、本丸跡、天守台と巡る。
あらためて、さすが100名城と感じます。
今は真田丸の影響で上田城に人が集中していますが、
遺構の量、規模から考えると小諸城も素晴らしいと思います。
このお城は二度の上田合戦時の徳川本陣として使用されたことが有名です。
上田城
2016年8月28日
真田丸で盛り上がっている上田城へ

7年ぶりの登城です。今回は5時半出発。犬の数が2匹に増えています。
台風の影響か時間が早いせいか、思ったより混んでませんでした。ただし、
7年前と比べたら倍以上の人がいました。
今回の目的は真田神社で御朱印を頂くことです。
以前の上田城の違いは、屋台がある、大河館がある、社務所がきれいになっている、
付近の住民の有料駐車場が増えた・・・
彦根城
2017年5月27日
8年ぶりの国宝彦根城の登城となりました。
過去2回の訪問時は天気に恵まれませんでしたが、今回は絶好の登城日和となりました。
周辺の駐車場から、見える水堀、石垣は見事です。
今日の目的は、城内に5ヵ所ある登り石垣の見学です。
資料館の彦根城の模型では非常にわかりやすいのですが、入場受付手前の石垣しか
わかりませんでした・・・・・
敵の移動制限をさせることができる登り石垣は、彦根城のほか伊予松山城、洲本城で
見ることができるらしい。

6月24日には、彦根城能楽堂で狂言を見てきます。(おもしろかった。)
高田城
2018年5月6日
鮫ヶ尾城の次に向かったのが高田城です。

こちらも続日本100名城です。現在は、高田公園として整備され、多くの人で賑わう広い公園となっています。(日本の歴史公園100選)公園の無料駐車場(P1からP7?ぐらいあります)に相方とわんこを待たせて、道路を渡った側の本丸を目指します。

再建された三重櫓と極楽橋を見学することができます。

天守閣の建てられなかった高田城では三重櫓が象徴的な建物となり、極楽橋は二の丸から本丸へ通じる木橋でした。

この高田城の見どころは、満々と水を湛えた水堀が一番でしょうか。
鮫ケ尾城
2018年5月6日
今年のゴールデンウイークは、最後の開催となるなかがわハーフ
マラソンに参加し、翌日から新潟県の続100名城巡りとなりました。
旅行?トレーニング?第2日目の1城目は鮫ヶ尾城です。
基本的に続100名城は101番目にいいお城となりますので、
山城が多くなります。(つまり登山が多い!!)
このお城は戦国の上杉家のお家騒動 御館の乱(おたてのらん)で
敗れた、上杉景虎が自刃したとされるお城です。夜はちと怖い。
遺構としては、大堀切、曲輪などがあります。
城に興味のない人はただの登山です・・・
品川台場
2018年11月23日
夜の9時に家を出発し、朝8時すぎから上野動物園の入場口に並び、産まれて初めてパンダを見ました。

ムンク展で『叫び』を観て、お昼を食べた後、品川台場に向いました。品川台場は、ペリー来航を受けて、造られた軍事拠点で、6基が完成した。現在、第三台場と第六台場があり、第三台場は公園として開園している。砲架の実物大模型がある。レインボーブリッジから見ると台場の全景が見れるようです。
苗木城
2018年12月9日
6年振りに苗木城にやってきました。東美濃の山城の戦国宝探しのイベントです。また、続日本100名城に選定されましたので再訪問です。

以前、来た時と比べて観光客が倍以上いました。駐車場も一杯です。相変わらず石垣は立派で、説明板も綺麗になったような気がします。でも冬は寒いです。苗木遠山史料館でクリア賞の特製マグネットとスタンプをゲットしました。
大内氏館・高嶺城
2019年1月4日
1月3日に劇団四季のノートルダムの鐘を鑑賞後、佐賀の城巡りの旅行に出発。

ところが移動中に九州で震度6弱の地震が発生したため、急遽行き先を山口以東に変更。車中泊後、厳島神社に参拝。その後大内氏館跡に移動。毛利が勢力を伸ばす前の大内氏繁栄の跡。復元西門、池泉庭園などを見ることができる。詰城の高嶺城跡の鴻ノ峰にも挑戦したが、時間切れで主郭まではたどり着けず。かなりハードな山です。
岡山城
2019年1月5日
本日の2城目は日本100名城の岡山城です。10年程前に娘とは訪れましたが、相方は初めてとなります。100名城だけあって見所満載です。個人的には岡山城の正面より、裏側の方が好きです。時代毎の石垣の変遷を見ることができます。後楽園とセットで見ると楽しめると思います。

後楽園側は無料駐車場があるようです。本日の城攻めはこれで終了で、高速道路でゆっくり帰ります。
備中高松城
2019年1月5日
宮島SAのホテルを出発して、本日1城目は続日本100名城の備中高松城です。このお城は秀吉が水攻めして、中国大返しできた場所です。城内の人の命の引換えに自刃した城主の清水宗治が有名です。

遺構はあまりありませんが、水攻めに造った、堤防の一部と清水宗治の首塚、胴塚などがあります。高松城址公園資料館で水攻め時の詳細を知ることができます。