トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID949
名前ぴこまっしー
コメント2008年春、地理・歴史に目覚めた妻と共に100名城巡りを開始しました。
100名城の存在を知る前から城めぐりをしており、スタンプラリー的には勇み足(笑)
そんな城も再訪してみます。
元来、美酒&美食を求めて日本各地を転戦(遠征)していますが、このスタンプラリーも加わり遠征が充実しています。

2010年春から長女も参戦(0歳4か月)
2011年冬から次女も参戦(0歳7か月)

※現在第100城をどの城にするか検討中
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2011年7月10日
63城目

もっと先になるかと思っていたチャシ群訪問。
釧路湿原とセットで訪問した。
ヲンネモトチャシも見学したが、納沙布岬から北を望むと感慨深いものがある。
霧で残念ながら、旧領土は見えなかった。
北方領土視察証明書もいただいた。

スタンプは根室駅前の観光センターにて。
黒色で、状態はOK。
(自然と歴史資料館の開館は9:30で、観光センターの方が早い)

お土産屋のインスタントカニラーメン(塩味)が気になった。
根室の夜も楽しかった。
五稜郭
2018年5月11日
99城目

当初の計画では五稜郭を最後(100城目)と考えていたがまさかの予定変更であえなくラス前に。
今回で3回目の訪問だが約20年前と変わり、五稜郭タワーが建替えられているとのこと。
ガイドさんの説明が無ければ気づかなかったかも。
登城がもう少し前であれば桜が散る前であった。

残すは松前城!
また北海道来なければ・・・(笑)
松前城
2018年10月20日
100城目

完全制覇!
弘前城
2013年11月16日
<90城目>

シーズンオフということもあり、雪も残っていて閑散としていましたが、
お城の周囲は赤い橋が架かっていたり、きちんと整備されています。
南内門のもみじが真っ赤でとてもきれいでした。みなさんそこで写真を撮られていました。
お城は小さめですが現存天守は立派です。
子供たちは落ち葉拾いに楽しんでいました。
駐車場は、観光会館のを利用しましたが、便利で安いと思いました。
根城
2013年11月17日
<91城目>

弘前城→奥入瀬で1泊→根城の日程で訪れました。
根城の新しくなった本丸までは時間がなく見ることができなくて残念。
資料館の受付の方が大変親切でした。
スタンプも大変良好なのに、子供が押したがってチャレンジさせるも、みごとに失敗!
見所が結構あるのでもう少し時間を多めにとっておかなくてはいけなかったと反省。
盛岡城
2011年8月21日
66城目

さすが南部藩20万石のお城。
石垣は立派。
お濠も天然の河を利用し守備力高そう。

お城の周りでは日テレ24時間テレビの募金活動が行われていた。

スタンプはプラザおでっての2Fで。
スタンプは赤色で状態まずまず。
丁寧に長く押すと少しにじむかも・・・。
この日は館内より外の方が涼しかった。

お城近くでわんこそばに挑戦したが49杯でギブアップ。
もう少しでそばが嫌いになりかけた(笑)
多賀城
2009年10月4日
21城目

スタンプの場所は城跡から離れ過ぎ!
全然関係ないところじゃん!!

あんな原っぱのテントで陣取るボランティアガイドのオジサンたちに敬礼!
仙台城
2009年10月3日
20城目

政宗の銅像しかないわりに観光客が良く集まるスポットだよね。
100名城スタンプも押したし、仙台に来ることはあっても、
城跡には今後10年は訪れることはないだろう。
もう少し復元に力入れるのなら別だけど。
しっかり駐車料金とるんだからガンバレ!

スタンプの状態:良好

今回は日本酒のイベントついでにやってきた。
久保田城
2017年6月3日
97城目

時間外の城攻めだったので天守閣はあえなく閉館。
スタンプがある佐竹氏資料館も閉館・・・。

ダメもとで資料館に電話すると、スタンプの押印だけ了解を得た。

雨の中だったが暗くなるまで城内を散策した。
山形城
2015年10月18日
94城目

1995年以来2度目。
前回の記憶は最上義光像の前で写真撮影くらいかな(笑)

あまり時間無い中散策したが、「運動公園」的要素がたっぷり!
そんな中、櫓内の資料館は見学。
スタンプもそちらで(赤色で状態良い)。

次回山形市訪問したなら「最上義光歴史館」にも立ち寄りたい。
二本松城
2009年8月22日
17城目

皆さん書かれているようにお城とスタンプが別なので少し迷いますね。
今回は福島県の3城を一日でまわるためお城をのんびりと見学する余裕なし!
と思ったけれど、二本松城の公園は見所満載で予定をオーバーしてしまった。
ところどころ点在する滝、そして家の屋根を模倣した大松。
本丸からの眺めも最高。
猛暑ではなかったにしろ山登りなので午前中に訪れて正解だった。
(100名城巡りのほか、大内宿見学も兼ねていたので時間が足りなかった)
会津若松城
2009年8月22日
18城目

14年ぶりに再訪した鶴ヶ城。
今回は100名城、前回はキン肉マンの王位争奪戦の地だったから。

とは言いながら、今回も会津若松城=ビッグボディー だった(笑)

城内で放映していた上杉家の幻の城に興味が沸いた。
白河小峰城
2009年8月22日
19城目

白川駅前の大きな公園。
閉園間際に駆け込みセーフ。
最初天守閣だと思ったものは櫓であった。
見ごたえは十分。
けれど公園色が強いかも。

あ、スタンプの状態悪し!(青スタンプ)
インクが足りないみたい。
水戸城
2011年1月28日
62城目

ほとんど散策できず・・・。

スタンプ状態:まあまあ
足利氏館
2010年12月5日
61城目

一瞬ナビで所在がでてこなくてわからなかったのですが、神社の中にあるのですね。足利学校のほうが立派であれっと思いました。
箕輪城
2010年12月4日
59城目

あまり整備はされていなくて野原みたいな場所。しかしこれから10年かけて整備される計画とのことで将来どんな風になるか楽しみです。
たまたま帰り際に、ボランティアのおじさんに出会い、箕輪城の資料をいただきました。
私たちはスタンプは麓の市の出張所で押しましたが、もう1つはおじさんが個人で保管していて、おじさんのスタンプのほうがきれいでした。たまたまおじさんに出会えるとラッキーですね。
金山城
2010年12月5日
60城目

山頂の休憩所まで急な山道を歩きました。非常に良い復元の仕方をしているなぁと感心しました。見晴らしもよく散策客も沢山いてにぎやかでした。ただ休憩所に置かれているスタンプの保管状態があまり良くなかったのでがっかりしました。
鉢形城
2016年9月9日
96城目

資料館以外は特に見どころ無し?といった感じ。
川越城
2017年7月29日
98城目

親戚の家に行くついでに立ち寄ろうと数年前から計画するも、
距離が近いためなかなか登場できずじまいであった。

ようやく登場したものの、やはりこの川越城は城めぐりというより街めぐり(笑)

大きなサツマイモスライスは人気の通り美味しかった♪
佐倉城
2010年2月13日
31城目

天気は雨・・・。
家族で「歴博」見学した後にスタンプを求めに。
ただでさえ城らしさが薄れているのだから、あんなプレハブ小屋に設置しなくても・・・。
スタンプの状態は悪いし、朱肉(スタンプインク:赤)のインク量が少ないので、
かなり念入りに扱った方がいいですよ!
やはり"シャチハタ"タイプより"スタンプ"タイプは品質が劣りますな〜。
江戸城
2012年4月1日
78城目。
一応江戸城は最後の登城にしようと考えていたが、一個人主催の江戸城桜見学ツアー(西ケ谷先生の解説付き)に参加するチャンスがあったので思いがけずスタンプゲットできました。
北の丸公園でお弁当を食べた後、武道館〜東御苑〜本丸〜大手門と、桜や石垣の見所を教えてもらいながら、じっくり散策をしました。
お天気はとてもよかったですが、残念ながら今年は桜の開花時期が1週間程送れている為、満開とはいかず。。
先生のお話によると、城と桜は『武士道」を連想させ、きっても切り離せない存在なのだとおっしゃっていました。
また、本丸の石垣の黒いシミは、明暦の大火で大奥が燃えた跡と聞いて、ぞくっとしました。

大手門で解散した後、噴水公園にてスタンプをゲットしました。
とても満喫した一日になりました。
八王子城
2009年6月28日
11城目

時間ぎりぎりに到着しましたが、ボランティアの案内の方にとても親切に説明していただきました。

このような石垣の跡が何百年も土の中に眠っていたとは思えない程、
美しく、雨の中でしたが、大変いい経験をしました
小田原城
2013年8月10日
89城目

快適なロマンスカー1時間の乗車後小田原駅に到着すると地獄のような暑さが待っていた。
お城までの道のりを若干遠回りしてしまい、日影がほぼ無い中汗だくになった。

スタンプは天守閣1階左の改札にて黒色シャチハタ式。
インクはまだ濃いので強く押しすぎないように。

天守閣から眺める相模灘と箱根方面は趣がある。
下界から天守閣までの館内は暑くてたまらんが、天守閣は海風で抜けて心地よい。
来場者もしばらく涼んでから帰っていく様子。

館内にはダイソンの羽なし扇風機が設置されていた。
武田氏館
2009年6月28日
10城目

城というより館。
館というより神社。
神社の中には能舞台もあり違った意味で雰囲気最高。
城見学よりはるかにお宮参り目的が多そう。
宝物館は300円かかるが良いと思います。

神社前のお土産屋で「風林火山」の日本酒購入。
巨峰ソフトも購入。
これはマジで美味いのでオススメ。
甲府城
2009年6月26日
9城目

舞鶴公園広いです。
園内施設も良いです。

城郭は素晴らしいが、公園的な魅力が上回っているのか!?
スタンプは櫓内の管理人室をノックしてどうぞ(笑)
松代城
2010年5月4日
42城目

戦国ゲーマーとしては、
「海津城」かな。
上田城
2010年5月4日
43城目

真田十勇士。
小諸城
2010年5月4日
44城目

思った以上に良い城。
マンガの「センゴク」が好きな人はじっくり訪問すると良いでしょう。
仙石秀久のお城ですから。
松本城
2011年7月24日
65城目

せっかく長々と情報を書き込んだのに消えた・・・(涙)
高遠城
2011年7月23日
64城目

皆さんも書かれているように、見どころは少ないかもしれない。
公園となっている本丸付近の飲食店も花見の時期以外は営業していない様子。
やはり、「花見」の頃がベストなんでしょうね!

スタンプは付近の歴史博物館に設置。
緑色で良好でした。
館内は2F建てで、古代の土器から江戸時代の生活道具まで展示されている。

館外には「絵島囲み屋敷」というのが復元されており、
戦国時代の仁科盛信の壮絶な最後を伝えるよりも、「絵島」の幽閉?に重きを置いているようだ。

城跡としての魅力を個人的に感じられなかったで、
地酒と高遠焼をお土産として購入した。
新発田城
2010年3月14日
32城目

新潟酒の陣のついでで新発田にまで足を伸ばし城めぐり。
生憎の雨と時間が限られていたのでタクシーを利用しての見学。
城は櫓しかありませんが、きれいな公園と相なって良いと思います。
桜が咲く4月中旬が見頃だと運転手さんは言っていた。

他、街内の溝口家庭園や足軽長屋など見どころは色々とあります。
新潟酒の陣が予想外にガッカリだったので新発田での時間を多く取ればと少し後悔も。

スタンプは城まで行く途中に市立図書館に立ち寄り2Fでゲット。
インクが濃いため要注意です。
しかも設置場所のカウンターが少し歪んで平らでないので、その辺のところも注意!

図書館員の方は親切でした。
春日山城
2010年5月1日
38城目

謙信の銅像を眺めただけでした。
本丸跡までいけば眼下の海がきれいに見えるのかな。

大河ドラマのような壮麗さは無いような・・・。
高岡城
2010年5月1日
39城目

考え中
七尾城
2010年5月3日
40城目

眺め最高!

難攻不落の城だと思うが、
ここを攻める必要ってあるのかな?
地理的要所でもなさそうだし。

殿様の子孫が荏原製作所の社長とは知らなんだ。
その道ではある種返り咲きましたな。
金沢城
2010年5月4日
41城目

門は立派だ。
丸岡城
2009年8月12日
15城目

小学校以来の来城です。
こんな急な階段だったっけ!と驚かされました。
一乗谷城
2009年8月12日
16城目

植樹祭で天皇がこられたということで、びっくりする程
整備されていました。
天気がよく、暑かったので、町並み復元は全部は回りませんでしたが、
景色の良い広々としたところです。
22日あたりは夜、ライトアップされるとか。
併設の博物館へも行ってきました。
岩村城
2012年10月13日
86城目

三大山城のひとつ?

忘れていた・・・。

スタンプ設置の歴史資料館からの登りは結構キツイね。
最初は「たかが800m」と思ったけど、
この時期の朝に来て助かった。
夏場だったらかなり難易度高いね。
でも、山葵田のような石垣は趣きがあり個人的には好きだ。
確かにどなたかの指摘の通り、その石垣を撮影する上では電柱は邪魔かも。

そしてこの城で一番強烈な印象は、本丸奥の駐車場(資料館からは行けない車道)にあるトイレ。
水洗便所なのに水が流れない。
停止しているのか!?
ってなわけで、大きい方を我慢できずに入った人のお土産が便器に存在し、
思いっきり異臭を放っている!

→処理してあげないと以降の利用者が可哀そう。

そんな(臭かった)岩村城は「艶の方=女城主」の逸話が有名な地で、
その城下は地酒など観光名物となっていて興味深い町だ。
店の暖簾の一つ一つに女性の名前が記されており、
さながら「女城主=女亭主」を意図しているように思える(笑)

今回の出張のお土産の大半(かすてーら他)は岩村にて購入。
岐阜城
2012年10月12日
85城目

3年前にチャンスあれども早起きできずにスルーした苦い思い出を持つ「国盗り物語」のお城。

この城も時間が無い中の登城。
岐阜駅からは時間の関係上、泣く泣くタクシー。
1700円ぐらいだったか。

金華山の上にそびえる岐阜城は以前から興味津津。
山頂からの景色を眺めたい。

そんな岐阜城は今までの他の城のロープウェイとは違う高さ。
松山城や岩国城よりも高い!

何せ、下車してからも徒歩で登る。
ここもまた革靴なので辛かった・・・。

それでも!
天守閣から臨む濃尾平野は絶景!!!
資料館なお城といえどGOODデス。

スタンプは離れの資料館に設置。
青色で状態は良し。

「天下布武」の朱印も設置。
こちらは手帳に有難く押印(笑)
山中城
2012年10月11日
84城目

我が家から向かう城としては難関なお城(跡)。
今回は富士への出張ついでに立ち寄り。

新幹線で三島駅まで行き、
南口バス停から東海バス利用で約30分。
国道1号を箱根に向かう。

それにしてもバス停の数が多い。

時間が無い中、障子掘りを見るべく西の丸に向かい、
その後本丸などを見学。
スーツに革靴なので、草道はすべって困った・・・。

富士山は雪化粧が無く、しかも雲がかかり残念な姿。

スタンプは駐車場の売店内。
緑色で状態はなかなか。
駿府城
2012年8月26日
83城目

やっと3年前のリベンジが出来た。
掛川城
2009年5月30日
6城目

予想以上に素晴らしい城。
見晴らしが良い!
城の隣の屋敷が広く、昼寝したくなる(笑)。
犬山城
2009年10月22日
26城目

素晴らしい!
まさか少し前まで個人の所有とは。

途中の坂道、足元がよろしくないので注意ください。
スタンプは黒色のハンコ型なので少しガッカリ・・・。
名古屋城
2009年10月22日
25城目

なぜか、お城の堀に鹿が住み着く!?
天守閣がデカイだけに資料館もデカイ。

2019年10月

佳江と再訪
岡崎城
2010年11月15日
56城目。

出張ついでに立ち寄り。
スタンプはシャチハタタイプではないので、色と共にガッカリ・・・。
係員の対応は悪くない。

城は復元天主なのでイマイチかな。
何にせよ徳川びいきなお城です。
七五三の時期なので、城内の神社にお参りに来る家族が多かった。
長篠城
2010年4月16日
37城目

出張の帰りに立ち寄り。
車で行ったけれど、電車でも行けるので、
そちらの方が風情があるかな。
伊賀上野城
2015年5月3日
93城目

こどもの忍者姿を見たくてGWに訪問。
街のあちこちに忍者イベントが施されて子どもたちも大喜び!

スタンプは天守閣内。

街のあちこちを歩き回り充実した旅でした。
そして地元の銭湯にも浸かり至福のひと時でした。
松阪城
2012年2月18日
74城目

近鉄松阪駅より徒歩で登城。
スタンプは本居宣長記念館にて。
シャチハタタイプ/赤色で状態良し。

石垣以外は見どころないが、本居宣長屋敷でガイドさんから聞いた話はためになった。
この地はその昔は紀州だったとか。

翌日は伊勢神宮参拝。
小谷城
2011年10月22日
67城目

難攻不落そうな山城だったに違いない。
出張帰りのためスーツ&革靴のため山登りするか迷ったが、
登山口までの湿地を歩いてだけで断念。

資料館は料金の割に内容薄いかも。

スタンプはOK
彦根城
2011年10月22日
68城目

ゆるキャラ祭りのため、ありえないくらい城下町は大混雑。
スタンプはインク濃いため状態よくない。

2019年4月

家族で再訪
安土城
2011年10月22日
69城目

初めて安土城に訪れたのは大学1年の春休み。
東京から車で全て一般道走行でたどり着いたのが今でも鮮明に覚えている。
信長ファンだからこそ訪れたい城で、遺跡の様に石垣だけ残す姿に
当時を勝手に想像し感動したものだ。
山頂から望む琵琶湖もまた美しかった。

あれから17年。
建造物は復元されていないが、山頂までの石垣がきれいに整備されていた。
何よりも驚いたのは駐車場が有料(500円)と、入山料(500円)がかかること。
これも100名城効果なのか!?

まあ、山頂に向かう石段が見事なので仕方が無いが、
何よりもがっかりしたのは山頂から琵琶湖が望めなかったこと。
以前あったか記憶にないが、門扉があり立ち入りが出来ない。

石段の段差が大きいため子ども連れは厳しいかも。
(けっこうバテる)

スタンプは山頂に野外だが屋根付きBOXで置いてある。
スタンプの美しさにこだわるなら、
更に500円かかるが、「信長の館」で押印することをオススメする。
こちらの方がインクがにじまないし(「安土城址の文字クッキリ」)、
色も藍色で美しい。
観音寺城
2011年10月22日
70城目

スタンプは石寺楽市会館で押した。
近くに石寺楽座会館なるものがあり、車のナビではそちらしか検索出来なかった・・・。

二つ合わせれば、「楽市楽座」だな。。。

スタンプは緑色でかなり薄い!
観音正寺の方の状態は分からないが、会館の方で押すと美しさにこだわる人はガッカリするはずだ。

何にせよ、これで懸案だった近江4城制覇!

同行してくれた"ちゅうちゅう"に感謝!!
二条城
2010年6月25日
49城目

小学6年以来の訪問でした。
当時は二の丸御殿が二条城だと思っていた。
歴史で学んだ"大政奉還"をした場所、そして廊下を歩くと音が鳴る。
そんなイメージが長らく続いたわけだが、
場内をぐるりと回るとお城じゃないですか。
見事な石垣とお濠を携えて。

丸太町の十二段家で昼食してから徒歩で二条城に来た。
良い散歩となった。
大阪城
2010年6月27日
50城目

2度目の訪問だけど、本丸内に入ったのは初めて。
スタンプ押印には600円の入場料が必要です。

とても暑い日だったのと超二日酔い故、
タクシー乗り場から本丸までの道のりは険しかった(笑)

大坂城は立派だが、
やはり戦国史ファンとしては秀吉時代のものにあこがれを抱く。
千早城
2012年8月25日
82城目

はっきり言って、「ハイキング」。
それなりの城巡り感を得るには。

スタンプだけなら「まつまさ」で簡単にゲット出来る。
でも、城巡りをのちのち語るには「まつまさ」だけでは引き返せないでしょう。
今回は良くも悪くも、帰りのバスまで40分という微妙な時間が空いた。
最初は真夏の登山で汗かく必要もなかろうと、
「まつまさ」で生ビールでも飲んで復路のバスを待とうと思った。

しかし、城らしい遺物が周辺にはない。
せめて「千早城址」の石碑ぐらいは見て写真に収めたい。
そんな葛藤から、まったくハイキング用の格好はしていなかったが、
登城決意をした。

スタンプ設置場所:まつまさ(今回はバスなので駐車場云々は関係なかった)
スタンプの状態:良い
アクセス:河内長野からの南海バス(電車との割引切符利用:難波からだと400円ほど安い)
所要時間:バス片道約30分 千早神社までまつまさ側のルートで約20分
竹田城
2012年8月25日
80城目

噂にたがわぬ素晴らしい城跡。
豊後の岡城もその石垣に感動したが、竹田城もそれを上回る良さ。
山頂にたどり着くまでの苦労も要因かな。しかも今回は真夏。
雲海の時期ではないので駐車場にも困らず難なく登城。

スタンプはJR竹田駅の観光事務所内。
状態は赤色でまあまあ。

駅の周りは少々さびれた感があるが、情緒はある。
飲食店もぱらぱらとあるのでもし今度来る際は素敵な城下町に宿泊もおつかもしれない。

2018年11月
基宏・実川と向かい側の山へ。
篠山城
2012年8月25日
81城目

竹田城とセットで巡り、こちらが二番目。
ゆえに竹田城との感動とは裏腹に、少し期待を裏切られる。
天下普請のお城としては。

丹波篠山の街自体は栄えており、しかも平城なのでアクセスは苦にならない。
お城自体は石垣と堀を残すのみで、代表的なのは御殿だろう。
今回は時間の関係上御殿の中は見学せず、受付のスタンプのみ。

このスタンプには参った。
黒色のスタンプ式だが、亡失防止のためか、
設置台(小さい)とシリコンスプリング?で(意外に短く)つながれている。
しかも別のスタンプも同様に施されており、台の面積がせまく非常に押しづらい。
しかもしかも、その台もなんとなく平らではなさそう。
おかげでキレイに押せなかった。

これから訪れる方で、キレイに押したいのなら細心の注意が必要デス。

城下町は観光地されて商店がたくさん並んでいる。
赤穂城の城下町の雰囲気に似ている。
明石城
2011年12月17日
71城目

ナビで場所探すなら、「明石市運動公園」。
といっても、明石駅前の公園だからわかりやすい。

スタンプの状態OK。

石垣の上の櫓付近の特設から見る眺めはグッド。
明石海峡大橋が左手にバッチリ。

魚の棚商店街の明石焼き屋で2人前食べ、天文科学館を見学して明石市を後にした。
姫路城
2011年12月17日
72城目

壮麗な白鷺城をバックに写真撮影!
とは現在いかないが、修復中の姿はこの数年のみだから貴重だろう。
天空の白鷺見学は予約してから行ったので、一般の当日見学者と別にされ、
プチVIP気分を味わえた(笑)

各ガイドのオジサンたちは親切。
写真も頼むまでもなく撮ってくれる。

スタンプは券売所左の事務所。
黒色で状態は悪くないはずだが、インクが濃いかも。

帰りに駐車場近くのお土産屋に寄ったら、
よさげな姫路の地酒が並んでいたので、季節限定酒を選んで数本購入。
赤穂城
2011年12月17日
73城目

夕暮れ前に到着。
駐車した所(お土産屋?)から本丸まで少々歩いた。

石垣や門など復元済み。
天主閣らしき建造物が建設中。
現在は鉄パイプでそれらしき姿。

スタンプは門脇に備えられている。
スタンプ型で少し薄いがOK。

付近には大石神社があり、義士47名の石像が立ち並ぶ。

もっと時間があれば街を散策し、土産に手を伸ばしたかった。
今度来るときはかんぽの宿にでも宿泊したい。
高取城
2016年6月4日
95城目

アクセス:京都駅でレンタカーを借りてお城近くまで移動

スタンプ:夢壮館にて インク薄いが良好

備考:夢壮館のマダムは親切で、100名城情報に詳しい

感想:さすが三大山城のひとつ!そしてこの時期は虫がたくさん飛んでくる!
   車で近くまで行けたので登城は軽装(短パン)だったが、周りの訪問客のほとんどはハイキング目的で、完全に場違い感たっぷり(笑)
和歌山城
2013年4月19日
87城目

何度か和歌山市には足を運んでいるものの、
お城へ来たのは初。
今回は大阪から徳島への出張ついででの立寄り登城。

スーツ&革靴&スーツケース姿にはキツイ城だった。
城下にはお土産屋やコインロッカーが無く荷物を預けることが出来ない。
時間が無い中、そして広大な敷地の中、荷物の盗難の恐れが無い場所を必死で探した。

結局安心出来ない場所に借置きしてダッシュで石段を駆けあがった!

スタンプは天守閣の券売場にて。
薄い緑色であまり状態は良くない。
最上階から眺める景色は良い。

徳川御三家らしいお城は名古屋城だけかな。
鳥取城
2009年10月18日
24城目

秀吉の「兵糧攻め」ぐらいしか知識が無かった鳥取城。
鳥取行く目的の大半は米子散策と鳥取砂丘だったのだが、
意外や意外、鳥取城は大したもんだった。
山城の割に石垣はきれいに復元されているし、山頂の方にまで石垣が残る。
惜しくも時間なく山頂の石垣まで到達できなかったが予想外の規模に驚き。
記念撮影は吉川経家の銅像前で。

スタンプは洋風の建物の中で。
この日は「お城祭り」なるイベントのため入館料は無料だった(ラッキー)
天守閣も復元するのか、資金集めしているようだ。
松江城
2009年10月17日
23城目

2005年以来二度目の来城。
前回は入城料惜しんで天守閣内に入らなかったが、今回はスタンプ押印もあったので500円支払う。
現存天主は支払う価値あった!
最上階から見る宍道湖は雄大。
夕方に行ったので人が少なくまったりとした時間を味わえた。

この日は、日中に堀川めぐりを楽しみ、夜は18日まで開催していた水灯路を楽しんだ。
しかも何かの前夜祭で大太鼓が山車とともに来ており、地元の人に交じって叩かせてもらった。
その後は出雲の郷土料理と地酒も楽しめ満喫の松江だった^^

また来るぜ!

<2012年11月23日>
また来たぜ!家族で
月山富田城
2009年10月17日
22城目

米子空港からレンタカー利用。
約30分ぐらいで到着可能。
時間があれば月山登山も良いのだろうが、今回は時間がないのでスタンプだけ。
スタンプ設置場所のおばちゃんは親切だった。
持ち場にいないこともあるようなので、「すみませ〜ん」と今回は呼んだ(笑)
スタンプの状態:良好

近くに流れる川は風情がある。

ここまで来る途中に足立美術館があるので、2200円が惜しくない人はそちらの庭園は見るべし!
津和野城
2010年10月30日
54城目
津和野城→萩城 2城を巡る旅。
津和野駅の横の観光案内所で航空乗車券をみせれば「のんびり津和野めぐり」という入場チケットの綴りが2000円のところ、なんと100円で購入できます。それをつかってリフト乗り場へ。熊よけ鈴をかばんに取り付けてもらい、リフトに乗り、リフトを降りてから、
約15分〜20分で本丸へ到着。景色はとてもよく、津和野の街が一望に見渡せます。
行く道は相当荒れていて、スニーカーがいいと思います。
スタンプは良好です。

そのあと、レンタル自転車で津和野をめぐり、入場チケットで
いろいろな特典が受けられますのでお得かと思います。
津山城
2010年4月10日
35城目

鬼ノ城→備中松山城→津山城と本日最後のスタンプゲット。
さくらまつり開催中を狙っての登城です。
桜の合間にそびえたつ石垣が素晴らしいです。
余談:こちらの書き込みを見て「ホルモンうどん」の存在を知り、宿泊したホテルのフロントの方においしいところを聞き行ってみました。
その店では、ホルモンうどんもさることながら、お好み焼きが最高においしかったです!!!

津山は肉料理(鉄板焼き)の店が多く、その派生でホルモンうどんが誕生したのかな?
まあ、美作の国を訪れる機会が少ない中、100名城巡り:津山城の存在は大きかった。
備中松山城
2010年4月10日
34城目

ふもとの城見橋公園に車を停めて、シャトルバスに乗ります(土曜日だったので)。
シャトルバスを降りてから歩くこと約20分。。
かなり歩きますので必ずスニーカーで。
山頂のチケット売り場を通り過ぎて左の休憩所横においしい番茶のサービスがありました。冷たくて疲れが癒されます。
天守閣の中の展示は再建の資料が詳しく書かれています。
スタンプを取った〜!という達成感がありますね。

赤ん坊を抱えての登城だったので天下一武道会を目指し修行する
悟空とクリリンの気持ちが理解できました(笑)
鬼ノ城
2010年4月10日
33城目

岡山空港からレンタカーで直行。晴れているときに登城すれば景色がよくてお散歩にはGood!
花見客やハイキングの客がとても多かったです。
西門と角楼まで見て、建物の史跡群等行ってません。(次に行く備中城松山登城での体力温存のため)
まだ新しいビジターセンターでは休憩施設として快適ですし、スタンプの状態もとてもいいです。

ウォーキングコースを制覇するには2時間ほど要するため他の城を巡る方は時間の計算をしっかりした方がよいですな。
途中にある砂川公園はとても寄りたい衝動に駆られる。
岡山城
2010年4月11日
36城目

岡山城と後楽園の共通入場料520円と思いきや、5月9日までは企画展があり、岡山城入城だけで800円でした。。。(後楽園は別途350円)皆様ご注意を。

鉄筋コンクリート造りでしっかりした感じです。
大名籠の中に子供を入れて自由に撮影できたりと楽しかったです。

城巡りの前に岡山駅近くのF寿司へ行き"ばら寿司"他を満喫。
鰆をはじめ備前の美食はたまらんね!
福山城
2014年9月13日
92城目

中国地方コンプリート!

福山城、アクセス良すぎで駅前すぎ!
家族で石段登って天守閣へ。
スタンプは天守入口でインク濃すぎ!!

福山の街には他用は無かったが、竹原は良かった。
瀬戸内最高!
郡山城
2012年3月18日
77城目

あいにくの雨天で・・・。

歴史民俗博物館はたっぷり見学した。
毛利元就は謀略の塊だった(笑)
広島城
2012年3月17日
75城目

待望のB787にて広島空港へ。
そこから当初、レンタカーにて郡山城に向かうはずが、
ナビで設定した一般道走行から逸脱したのか、
有料且つ大幅な遠回りを余儀なくされたので第一番目の目的地を広島城へ変更。
この日の天気は雨・・・。

駐車場は市民病院を利用。
料金は市民駐車場と一緒だと思う(30分無料なので)。

城郭の規模に比例しお濠の規模も見事。
本丸への道は2本の橋しかない。
おかげで本丸&天守閣見学のあとに全体の写真を収めようと
お濠をグルリと回るにはかなりの時間を要する。
この頃雨はすっかり止み、薄い光が差し始める。

スタンプは良い状態。

毛利氏としての歴史は薄いが、木造風の天守閣とお濠がマッチしているので見応えは十分。
広島市のシンボルとしてはありでしょう。
たくさん歩いたので良い運動になった。
岩国城
2012年3月18日
76城目

正直いうと錦帯橋が見たかったので(笑)

前日午後は晴れてくれたので美しい姿を拝むことが出来た。
残念ながら到着時間が15:30を回ってしまったので、
セット券の購入が出来なかったので今日の登城となった。

今日は予報通りの雨天で、足元が良くない錦帯橋を有難く渡り、
ロプウェイ乗り場までのきれいな道のりを楽しむ。

山頂から望む岩国の街は素晴らしいが、
寒暖の差で出来る霧で視界は時折悪くなる。

スタンプは天主閣内。
緑色で濃い目。
強く押したら滲むし、軽く押すと禿げる。
自分らは後者で失敗・・・。

天守手前の石垣は見事。

とにかく錦帯橋が素晴らしい。
ここを100名城登録してくれてありがとう。
おかげで素敵な岩国観光が出来た。
萩城
2010年10月30日
55城目
津和野から、車で萩に入りました。
夕方16時前に、城の近くの無料駐車場に停めて歩きました。
石垣の間には萩焼のお店がたくさんあり、飽きずに歩けます。
スタンプはちょっと力を入れすぎたせいか、濃いめになってしまいました。
内堀の鯉はとても大きいです。
指月山が非常に美しく、今でも原生林が残っているそうです。
次の日北の総門に行きましたが、ここが外堀だそうで、外堀から内堀に向かって、
旧家跡が立ち並び、それらを含めて見て回ることをお勧めします。
余談ですが私たちが行った時、晋作広場で高杉晋作銅像の除幕式があり、
伊勢谷友介さんも参加されてましたので、ミーハー心がざわめき一目見てまいりました。
徳島城
2013年4月20日
88城目

徳島城攻略にて四国制覇。
ここまでの道のりは長かった(徳島に行く用事が無かった)。

徳島には徳島城(スタンプ)だけかと思っていたけど、
水に恵まれた市内の景観と阿波尾鶏をはじめとする地元グルメはかなりGOOD。
むしろ徳島城跡は少し残念な感じ。
スタンプ設置の博物館ではボランティアガイドが充実しており、
その説明はお見事です。
スタンプは緑色で状態はまずまず。
高松城
2009年6月20日
7城目

天守閣こそ現存していないが規模や立地条件など色々と想像を掻き立てる城。
将来の再建に期待する。
海水を取り込むあたりが素晴らしい。
水不足ならではの発想か!?

「鯛願城就」

2013/5/19 再訪
丸亀城
2009年6月21日
8城目

石垣のアーチが大変魅力的なカーブを描いています。
天守閣までやっとたどり着いた達成感がありました。

2013年5月18日 再訪
今治城
2010年7月17日
51城目

「おんまく」の赤いうちわを借りて天守閣を上りました。
高い天守閣なので一気に上るとマジで疲れます。
スタンプの状態は良好。

門の所にいるガイドのおばちゃんたちはお話し好き。
時間に余裕のある方は聞くのもよし。

お濠には高松同様海水なので「鯛」が泳いでいる。
運が良ければ真水の部分で「めだか」が見れる。
湯築城
2009年4月25日
5城目

緑あふれる公園の中に、資料館や復元された屋敷があり、見応え十分である。
道後温泉も近く、次回はゆっくり訪れたいと思った。
松山城
2009年4月24日
4城目

スタンプの色が黒と青の2種類あって、
青のスタンプにしたところ、おろしたてなのか、、、にじんでしまってショック!!!

2011年2月再訪
大洲城
2008年4月27日
1城目

川のほとりから眺める城は大変見事です。
大変美しいお城です。
宇和島城
2008年4月28日
2城目

麓の駐車場から必死で階段を登り、やっとたどり着きました。
近くで買った手作りお弁当を、天守閣広場で食べました。
高知城
2008年4月29日
3城目

ボランティアのガイドさんに付き添ってもらい、天守の様式などの説明を詳しくしていただきました。

1989年修学旅行
2005年記憶上初訪
2008年4月再訪&スタンプ
2010年4月再訪
2011年4月再訪
2012年4月再訪(リョーマの休日)
福岡城
2009年11月8日
30城目

もう少し復元しても良い立地じゃないかな。
九州で一番栄えた街なんだから。

スタンプは有料駐車城から少し離れた資料館の入口で押せます。
城跡でありながら球場跡でもある(平和台球場)。

数百年後には球場跡地だったことも歴史に残るのか!?

城自体は見所がなく、本丸まで行けば眺めだけは良い。
大野城
2009年11月8日
29城目

大野城探すのが困難だったので、諦めて大宰府政庁でスタンプを押すことにした。
そもそも100名城の場所も太宰府(政庁)で良かったのでは?と思ってしまった。
太宰府自体はセレモニーを行う場所だったらしく、首里城や多賀城と似ていると感じた。
資料館も併設されており、こちらでスタンプが押せる。
中には大宰府の歴史が詳しいボランティアのおばあさんが親切に解説してくれる。
資料館の販売図書をもれなく勧められる(笑)

ここに来たらついでに観世音寺に寄ることをお勧めする。
秀吉にまつわるエピソードあり。
名護屋城
2010年10月15日
53城目

メンバーの皆さんの感想通り、博物館で予備知識を頭に入れてから散策。
本丸から見る玄界灘は壮観!
あいにく対馬は見えなかったが、壱岐は見えた。

この城郭、日本でも最大級じゃないの?
よくぞまあ、急遽造ったものだ。
しかも、小田原後の有力大名が集結したんだから。
秀吉の「サミットカード」恐るべし。

唐津から車で向かったが、呼子との分岐点までに活イカの広告が多い。
吉野ヶ里
2009年11月8日
28城目

昨年に引き続きやってきた吉野ヶ里。
今回はもちろん100名城として。
車利用、西側の無料駐車場ではなく、東側の300円駐車場利用。
理由はスタンプ設置の入場口が近いから。

天気も良く、また中に入ってもいいかな〜 なんて思ったけど、
福岡で2城攻めなければならないので、「ひみか」ちゃんを撮影しておさらばした。

それにしてもレストランの食事、食べなかったけど料金高いね。
佐賀城
2009年11月8日
27城目

門も立派だけど、御殿がイイ!
長い畳の廊下もイイね。

戦国時代の資料よりか幕末・維新の方が多め。
特に反射炉に関しての資料は豊富。

入場料は無料だが、寄付を募っている。
かなり満足したので気持ちよく募金してきました。
スタンプの状態:良好

城の近くのレトロ館でコーヒー呑んで吉野ヶ里遺跡に向かった。
平戸城
2010年10月14日
52城目

城自体は大したことないが、町全体に和洋折衷の情緒あり。
「寺院と教会が見える場所」を散策した帰り、下校中の地元小学生の軍団が
「こんにちはー」と挨拶してくれた。
親の躾が行き届いてますね。

平戸城の天守閣入口で皆さんの感想とは裏腹に、
丁寧にスタンプを押す場所を示してくれたり、
城内を清掃している時も挨拶してくれました。
人によるのかな?

100円で売っている町の情報誌は記念に購入した。

また100名城抜きで訪れたい町だ。
そういえば、語尾は「〜タイ」なのかな??(キャプつば より)
島原城
2010年5月23日
48城目

大雨・・・。

島原での思い出は残念ながらタクシーの運転手に案内してもらった皿うどん屋。

今度は泊まりで島原を再訪する!
熊本城
2010年5月23日
47城目

またまた入城出来なかった。
次回こそは!

2010/10/16 再訪
城内に入りました。
石垣が見事すぎる!
こりゃあ、登れませんぞ!
また11月に再々訪するかも。

2014/1/12 再訪
2017/6/11 再訪(熊本地震修復中)
人吉城
2010年11月20日
58城目。

鹿児島中央駅から、「はやとの風」・「しんぺい」を乗り継いで向かった。
城下町として観光客を受け入れている。

お城は天守閣こそ無いが、球磨川を自然の堀とし、
武者返しの石垣など防御力が高いのがうかがえる。
スタンプは付近の歴史館にて。
薄めでグッド!
歴史館は相良氏が長く治めた経緯がうかがえる。
地下室は見もの!

今度来るときは春か夏に球磨川下りも楽しみたい。
のどかで良い町だった。
大分府内城
2010年5月21日
45城目

大友宗麟の銅像(上半身)と記念撮影をした。
お濠と石垣はそれなりに見事。
渡り廊下のようになっている橋もいいね。

今回はお城より市内での美酒と美食が良かった。
「角打」楽しいです。
岡城
2010年5月22日
46城目

今まで訪れた城(45)の中で一番好みの城。
駐車場から城址へ向かう途中の喫茶店では野外に「荒城の月」が響く。
「ペンション荒城の月」の外観は笑える。

石垣は本当に見事。
飫肥城
2012年5月26日
79城目(祝九州制覇)

過去2度飫肥は訪れているが、目的が飫肥城ではなかった。
焼酎酒蔵見学だった。

今回は九州制覇のため3度目の訪問だが、天気は良くなかった。
けれど雨でしっとりした城周辺は情緒があり良かった。

駐車場からすぐの所で「四半的」なる弓矢で遊び、
飫肥天の出来たてを味わった。

今回は過酷なスケジュールのため飫肥滞在は1時間足らずであった。

スタンプ:良好(赤)
資料館(設置場所):窓口親切、伊東氏の歴史がわかる
鹿児島城
2010年11月19日
57城目。

桜島と黎明館が素晴らしい。

スタンプは黎明館の中で押せる(ちょい薄でキレイ)。
今まで行った中で若い女性の案内が一番多いような気がする。

黎明館は時間が無くゆっくり見学出来なかった。
館を出るとちょうど桜島が噴煙を上げていた。
今帰仁城
2009年7月19日
13城目

涼しい時間帯に訪問したものの、やはり暑かった。
資料館の冷房は快適そのもの。
中城と違い、観光地として定着しているらしくお店が何件かあります。
中城城
2009年7月19日
12城目

タダかと思ったら、しっかり入城料取りますな。
スタンプだけなら無料でしょうが。

事務所のお姉さんが、「日陰が少ないので日傘をどうぞ」と言ってくれたので
遠慮なく借りた。

頂上から見る海は素敵でした。
首里城
2009年7月19日
14城目

去年訪れてじっくり見学したので、今回はスタンプだけ。
志苔館
2018年10月20日
続12城目

函館空港から激近!

家内と。
上ノ国勝山館
2018年10月20日
続13城目

絶景!
浪岡城
2019年7月7日
続31城目


青森空港から近い。
原っぱ。黄色い野花は美しい。

浪岡といえば元大関貴ノ浪?
九戸城
2019年11月2日
続39城目

行きと帰りの電車の電車を気にしながらの城探索。
地元の中学生がボランティアガイドの説明を熱心に聞いていた。
生徒さんはすれ違う時に元気に挨拶をしてくれた。
躾の行き届いた感じの良い街でした。

城自体の縄張りは広く、素敵な公園になっている。
堀と石垣は河岸段丘を利用した天然の要塞。

二戸駅は小ぶりな駅だが面白いお土産が揃っている。
飲食店は少ないようだ。

今度は三戸城・田子方面にも!
脇本城
2018年10月11日
続10城目

絶景なんだろうが生憎の雨。
橋場さんと。


2019年8月再訪

工藤ちゃんと。
今回は晴れ!
秋田城
2018年10月11日
続11城目

資料館の館員が新設。
トイレの遺構を強調!?
鶴ヶ岡城
2019年6月8日
続28城目

神社と池かな。

酒田の街も良かった。
米沢城
2019年7月15日
32城目

佳子初見参

敬輔2004年訪問
土浦城
2021年7月15日
続69城目

家内と娘らで登城。
唐沢山城
2018年9月16日
続8城目

足利でのランチまでに時間が空いたので散歩がてら唐沢山に。

けっこうな坂道を車で登って神社駐車場に到着したが、そこから山頂まで更に石段を登ることに・・・。

途中、松茸料理屋があるが予約しないと入れないと。
名胡桃城
2018年9月9日
続4城目

国道沿いの資料館にて。
遺構は見学できます。
沼田城
2018年9月9日
続5城目

考え中
岩櫃城
2018年9月9日
続6城目

絶景の巌山!
石垣山城
2022年3月27日
続71城目

鎧塚ファーム!相模湾の絶景を拝める。
新府城
2020年7月25日
続52城目

資料館はまさに昭和!
こちらのトイレには救われました。感謝。
要害山城
2020年7月25日
続53城目

スタンプは甲府駅前。
電車でのアクセスならば上位に入るのでは?
高島城
2020年7月24日
続51城目

立地は諏訪湖のほとり。
天守閣あり。
お庭も中々素敵。
村上城
2019年6月8日
続27城目

特急いなほに乗り遅れたため城を眺めることは出来なかった。
要再訪。
富山城
2019年2月17日
続23城目

池の向かいにある建物は美術館。
天守閣からの眺めは網格子のため残念・・・。
資料館の200円はコスパ良し!
鳥越城
2018年9月11日
続7城目

一向一揆の拠点とのこと。
本丸からの眺めは絶景。
17時を過ぎたためスタンプは押せず・・・。
福井城
2020年12月19日
続59城目

福井県庁でスタンプ押印。
土曜日だったので守衛所前にて。

同じ福井県でも100名城と違い城めぐり感が微妙な続100名城めぐり、
次の訪問地越前大野城に期待。
越前大野城
2020年12月19日
続60城目

スタンプラリー開始前に訪れたことがある。
その当時は3月下旬の登城であった。
本来なら閉館される時期だが雪が全くなく、通常開館であった。
その際は天守閣からの眺めも大変よく、続100名城の中では”優秀”な部類ではなかろうか(笑)
しかしながら、今回はかなりの降雪で登城どころか、スタンプ場所の武家屋敷へのアクセスも苦労した。
佐柿国吉城
2019年4月30日
続24城目


初若狭国訪問!?
山頂から三方五湖の眺めは最高だった!
玄蕃尾城
2019年4月30日
続25城目

余呉湖ですね。

有名な徳山鮓は休業だった。
郡上八幡城
2021年5月3日
続63城目

名鉄名古屋BCから高速バスで郡上八幡入り。
後行程の白川郷行きのバス乗車のため滞在時間が1時間を切ったため大急ぎで城見学。
まったく下調べをせずに訪れたため、山城とは想定しておらず、
タクシーで城まで向かったとはいえ、かなりの時間を要した。
おかげで白川郷行きのバスを逃してしまい、バス停で高山行きのバスを待つ・・・。

郡上八幡城をもっと見学、そして街並みも見学しておけば・・・
と後悔の念。。。

本来ならGWということで、大勢の観光客で賑わうところ、
コロナ禍のためかなり快適に訪問できた。
苗木城
2020年7月24日
続50城目

木曽川沿いにやってきました。
美濃金山城
2020年7月24日
続49城目

資料館には地下もある。
諏訪原城
2020年7月23日
続43城目

資料館と茶畑が良かったが、
蓬莱橋にも寄れたのが尚良かった。
高天神城
2020年7月23日
続44城目

掛川城再訪後に登城。
掛川城天守閣最上階で新幹線が掛川駅を通過・停車する姿を眺めていたら、想定外に時間を費やしてしまったので、高天神城は公民館でスタンプのみ。

武田・徳川の激戦地だが、城跡には目もくれず我が家はほぼ素通り(笑)
浜松城
2020年7月23日
続45城目

続100名城めぐりしている中で、やっと城らしい城に巡り会えた(笑)

浜松城までの道中で立ち寄ったウナギも美味かった。
小牧山城
2020年7月24日
続48城目

こちらもまともな城跡。
前日から小牧に宿泊していたのでアクセス楽ちん。
おかげで、初の鳥貴族訪問も。

登場中にやぶ蚊がたくさんいて困った。

天守閣内でスタンプ押印したけど、城下の資料館が新しく清潔で、係員も親切で良かったです。

<余談>NHK大河ドラマ9月27日放送(本編終了後)で小牧山城が紹介されていました
古宮城
2020年7月23日
続47城目

勝瑞城以来に笑えたスタンプ設置場所。
今回はコンビニ(Yショップ)(笑)
Yショップって、デイリーヤマザキのことなんだね。

無料押印は気が引けるので、ガリガリ君を購入。
すでに17時を回っていて、ヒグラシの大合唱に癒された。
吉田城
2020年7月23日
続46城目

豊橋なんですね。
スタンプを市役所13Fで押印。
長女と豊橋の歴史・文化を学びつつ、写真撮影を楽しんだ。
いい街ですね!
多気北畠氏城館
2019年8月31日
続35城目

またまた神社。
面白いお守りがあったので買った。

社内の庭は有料で見学できる。
有料でなくとも・・・。
田丸城
2019年10月26日
続38城目

次女と訪問。
中学校の隣。
訪問時はその中学のPTAか何かの集まりで父兄がたくさん来ていた。

スタンプを資料館で押印した。
赤木城
2019年11月4日
続40城目

お城には行かず(あるの?)、資料館でスタンプのみ。

後々にも述べるかもしれないが、
2019年現在での続100名城めぐりは城・城跡の整備がされていないところが多く、
今回のような「資料館でスタンプのみ」という参加者が多数だと思う。
そのうえ公共交通機関でのアクセスは悪いため旅費が高い。

100名城達成者には「難民救済(笑)」で有難い続100だけど、「登城感」は薄いのが本音です(苦笑)
鎌刃城
2019年9月1日
続37城目

この鎌刃城のスタンプこそ続100名城の極み!

車が無いと難しい場所だし、何より城めぐり感ゼロ(笑)

滋賀の友人を訪ねなければ厳しい訪問であった。
八幡山城
2019年9月1日
続36城目

こちらも神社。

スタンプ設置場所がロープウェイ山上駅とは、
さすが近江商人!
福知山城
2018年11月4日
続16城目

明智光秀の城。
天守閣から遠くを望むと見ごたえあり。

場内は将棋の竜王戦の会場にも。
岸和田城
2021年2月6日
続61城目

娘2人との初3人旅行で大阪へ。
岸和田城目指すが、関空から入り南海電車で蛸地蔵駅下車。
その名の通り、駅前にはたこ焼き屋があり、岸和田城への道中、少なくとも他2軒は確認。
個人的にはとても魅力を感じた。
更には風情のある神社(三の丸神社だったかな?)もあり、
ちょっとした探検チックな気分にさせてくれる。
お城自体もしっかり水堀に囲まれているし、天守閣からの眺めも上々だ。
続100名城のなかではオススメな部類に入る。
出石城・有子山城
2018年11月3日
続14城目

お祭りの日に登城。

出石蕎麦は高価だが食う価値あり!
15枚。
黒井城
2018年11月4日
続15城目

スタンプだけ。
洲本城
2018年11月24日
続18城目

スタンプ開始前にも登城。

天守閣は笑ってしまうが眺めは絶景!

変な撮影している人らがいた。
今回は淡路島バーガー無し。。。
大和郡山城
2019年8月31日
続34城目

城の周りの道が昭和感たっぷりで意外と狭い(笑)

スタンプは残念な状態だった。
宇陀松山城
2019年8月31日
続33城目

かなりマニアックな場所。
道中の長谷寺に寄れずスタンプだけの登城であったが、
この地は酒蔵が点在し、城下町めぐりも楽しいそうなので次回は泊りで来るのも良いと思った。
新宮城
2019年11月4日
続41城目

やっとまともな城郭(笑)

熊物詣の街でもあり、にぎやかな街です。
夕方の遅い時間に新宮入りしたので、城めぐりとは別の理由で再訪しても面白いかもしれない。
若桜鬼ケ城
2020年10月17日
【続55城目】

若桜鉄道に揺られての若桜入り。
こじんまりとした城下町。
ランチで訪れたダイニングカフェ新、
こちらの若桜ポーク(ピンク色のロースとんかつ)は絶品!
米子城
2018年5月26日
続2城目

何度も石垣だけは見てきたが「続」に選ばれたことで初登城。
山頂からのパノラマ風景は絶景です!
浜田城
2019年6月21日
続29城目

こちらも山の上の神社。

雨のち晴れで蒸し暑くなった。
備中高松城
2019年11月10日
続42城目

1997年春以来二度目の登城。
懐かしい・・・。

今回は後藤さん・工藤ちゃんと。

この城は1582年旧暦6月2日の「本能寺の変」における羽柴秀吉の転機の地。
備中高松城は秀吉目線で云えば、奇跡の和睦を果たし天下人への足掛かりを作った城。
逆に疑いの目で見ればたった数日でのありえない奇跡の数々。
そもそも「中国大返し」をその当時の状況・環境で果たせるのか素人ながらに甚だ疑問を抱く!
最近ハマっている漫画「信長を殺した男」の7巻でもその描写は書かれている。

あまりに都合が良すぎる。
もし、本能寺の変や毛利氏との和睦が秀吉の壮大な謀略であったなら、
この城で水攻めにあい、そして家臣のために(和睦のために)命をささげた「清水宗治」が気の毒だ・・・。

1997年当時の私には大規模な土木工事による「水攻め」と忠義者による「中国大返し」の地であったための登城。

20年も経つと秀吉の人物像が180度近く変わったものだ。
三原城
2020年11月1日
【続56城目】

蛸の街、三原!

かつての城郭は瀬戸内海に面した要塞かつ美しい城だったようだが、
現在は2/3ほどJRに割譲した感じ。

宿泊ありで訪れても面白い街かもしれない。
新高山城
2020年11月1日
【続57城目】

スタンプ設置場所の生涯学習センター内の図書館には人気漫画も設置されており、
娘たちがその人気漫画を読み始めてしまい足止め(笑)

平日昼間開催の英会話は1時間半で@200円。
地元人は安価で学べて羨ましい!
その他、マジック体験も出来る!

すごいぜ、生涯学習センター!
大内氏館・高嶺城
2019年6月22日
続30城目

資料館には立ち寄り。
湯田温泉街は楽しかった。
勝瑞城
2018年11月24日
続19城目

発掘現場も見学。
復元までの道のりは長いだろう。

スタンプ設置がまさかのガソリンスタンド(笑)
でも店員は神対応!
一宮城
2018年11月24日
続20城目

入り口スタンプ設置場でで親切なおじさんに遭遇。


アドバイスに従って登山にチャレンジしたが開始時間が遅すぎた。
あわや遭難・・・。
引田城
2018年11月24日
続17城目

風情ある城下町だが道が狭すぎ。
地元のおばちゃんの車は道を譲らない(笑)

スタンプが商人の屋敷の中とは(笑)
能島城
2018年4月28日
続1城目

松山の文平さんファミリーを訪問するついでにしまなみ海道サイクリングを企画したためにこの能島城(上陸)訪問は叶った。
前日に大島の民宿に泊まり朝一番での登城。わずか3分で到着(笑)

家族旅行のため潮流体験もできて大満足の行程であった。
この日は時間的に潮流が弱かったのは残念。。。

お城らしい雰囲気は乏しいが交通の要所をおさえた砦としての機能は計り知れない!

スタンプは乗船所前の立派な資料館、村上水軍博物館で押印可能。
こちらも甲冑が着れたりとキッズも大満足!

余談だが、この日はまだ「逃走者」が確保されておらず少なからずドキドキのしまなみ海道滞在であった(笑)
河後森城
2018年7月27日
続3城目

松山から西土佐江川崎への道中にあり、個人的にはアクセス良好(笑)

城的には印象深くないが、山頂でレンタカー会社から連絡がきて、まさかの失態であたふた。。。こちらが印象深く・・・。
岡豊城
2019年5月19日
続26城目

長曾我部!
資料館は意外に見ごたえあり。
小倉城
2021年6月5日
続66城目

思った以上に見栄え・ロケーションが良い。
残念ながらこの城もコロナにより入城できず。
スタンプは入り口前に置かれたものを。
水城
2021年6月5日
続67城目

大野城ふるさと館は休館だったが守衛所で2つのスタンプが並ぶ
基肄城
2021年6月5日
続68城目

町民会館の施設は大規模
金田城
2022年6月4日
続73城目

登るのは断念。しかし、島の最北と最南は到達。最北付近で韓国の電話電波を受信。
福江城
2020年9月20日
【続54城目】

続100スタンプが無ければ来なかった島。
おかげで美しい島を楽しく散策できた。
教会めぐりもオススメ。
原城
2020年11月22日
続58城目

天草でイルカに出会えなかったうえに、
(フェリーで)島原到着後は雨に降られトーンダウン。。。
スタンプのみ押印。
中津城
2021年3月13日
続62城目

立派な城だが違和感も!?

写真を撮るにも余計な構築物が邪魔をして・・・。
角牟礼城
2022年1月9日
続70城目

児童施設の2階の資料館にて来島氏から久留島氏への移り変わりを学んだ。
臼杵城
2022年4月9日
続72城目

城下のタクシー会社で荷物を預かってもらい、
フェリー乗り場まではタクシー乗車(海向こうの南予の城とセットがオススメ)
佐伯城
2022年9月11日
続75城目

城下町は風情がある。資料館も見ごたえあり。山には登る気がしなかった。
延岡城
2022年9月11日
続74城目

あいにくの雨・・・。

石垣の一部をはずすと崩れ落ちる「千人殺しの石垣」が名物なのかな。二の丸?の工事(イベント?)が気になった。
佐土原城
2021年5月30日
続65城目

シーガイアから向かったが、コロナにより城内に進めず。
スタンプは道路向かいのショップにて。
志布志城
2021年5月29日
続64城目

大阪南港からフェーリーで志布志入り。
次女との船旅を楽しみつつ、初の志布志も楽しんだ。
知覧城
2018年10月6日
続9城目

2回目の登城。
大久保さんと。

せごどん放送中。
座喜味城
2019年1月27日
続22城目

見ごたえあり!
気に入った!
勝連城
2019年1月26日
続21城目

スタンプ設置場の休憩場で買った島唐辛子味のジェラートには驚いた。

登城は家内と長女が担当。