トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID938
名前番頭
コメント名古屋に住む中年です。若いころに自転車旅行で全国を回りましたが、お城が好きで必ず立ち寄っていました。今も仕事や趣味で旅行するときにはお城に行きます。
 過去に100名城のうち99城に行っていますが、そのうちスタンプを押したのは現在96城です。続100名城も50程はすでに行ったことがありますが、スタンプはこれから集めて行きます。

ホームページを持っており、そこにいろいろと記事を書いています。よかったら見てやってください。
http://www.nonban.com/

あとこちらに、スタンプを押していないところも含めて、これまで私が行った200名城の記録をまとめています。
http://nonban.travel.coocan.jp/castle/
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
竹田城
2009年4月29日
登城記録をこちらに書きました
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/fukuchiyama/fukuchiyama4.html
丸岡城
2009年5月4日
登城記録をこちらに書きました。 http://homepage1.nifty.com/kotaro/ryo/maruokazyo.html
篠山城
2009年6月14日
10年ぶりに訪問してスタンプを押してきました。前回は大書院再建前だったので、今回いけてよかったです。まだ新しいはずの大書院の建物ですが、外側は適度に汚れてきていて、なんだかずっとそこに昔からあるような存在感でした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/fukuchiyama/fukuchiyama5.html
犬山城
2009年6月28日
地元なので何度も行っていますが、スタンプを押すために行きました。今回は日本ライン下りで木曽川を下ったり、桃太郎神社に参拝したりしたあとに行きました。急な階段がきついですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/ryo/inuyamazyo.html
山中城
2009年8月19日
名古屋からこだま号で三島入りし、バスで山中城跡まで行きました。障子堀、独特ですね。スタンプを押すために売店が空くのを待っていたら、1時間に一本しかないバスが行ってしまい、さらに1時間滞在する羽目になりました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/yokohama/yokohama5.html
小田原城
2009年8月19日
山中城を見た後、箱根峠を越えて、小田原城にも立ち寄りました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/yokohama/yokohama6.html
岡崎城
2009年8月23日
同じ県内の城なので何度も行っていますが、今回はスタンプを押すのを目的に改めて行きました。
小谷城
2009年8月29日
JR河毛駅でレンタサイクルを借りて、すごい坂道を自転車を押して上がりました。舗装道路が切れた所からは歩いて本丸跡へ。すごい山城ですね。周囲の田園風景が見渡せてとても良いながめでした。帰りは自転車であっという間に降りてきました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/odanizyo.html
高岡城
2009年9月20日
秋のシルバーウイークを使って行ってきました。高岡城の他、国宝の瑞龍寺も見ごたえがありますね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/kanazawa/kanazawa5.html
金沢城
2009年9月20日
秋のシルバーウイーク、金沢は日本各地からの観光客で混雑していました。金沢城は3回目ですが、スタンプを押すために行ってきました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/kanazawa/kanazawa4.html
七尾城
2009年9月21日
七尾駅からタクシーで行きました。片道2400円ぐらい。天守台のすぐ下の駐車場までいけるので楽でした。運転手さんが城跡を案内してくれました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/kanazawa/kanazawa6.html
岐阜城
2009年10月4日
地元に近いので何度も行っていますが、今日は岐阜信長まつりが開催されていたので、スタンプ押印のついでに出かけました。いつもは静かな感じの岐阜の街ですが、今日は活気があふれていました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/ryo/gifumatsuri.html
彦根城
2009年10月12日
何度か訪問している城ですが、妻がひこにゃんを見に行きたいというので再度行きました。ひこにゃん、大人気ですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/ryo/hikone.html
岩村城
2009年11月8日
明知鉄道岩村駅からタクシーに乗り、本丸近くの駐車場まで1500円ぐらいでした。本丸では紅葉がきれいでした。そこからひたすら下り、歴史資料館へ。城下町を歩き、駅まで。30年ぐらい前に一度来たことがあるのですが、この大きな山城の石垣の迫力は、まったく変わりませんね。あたりまえか。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/iwamurazyo.html
安土城
2009年11月21日
十数年ぶりに登城しました。前回の時は発掘前でほとんど誰もいない忘れられた城という感じでしたが、今回は発掘後の整備で大変きれいになっていて、たくさんの人がおとずれていたのが印象的でした。天守台跡からの琵琶湖の眺めがいいですね。虹がかかっていてとてもきれいでした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/azuchizyo.html
観音寺城
2009年11月21日
安土駅前で自転車を借り、石寺楽市会館でスタンプを押しました。自転車を置いてあとはひたすら石段を登るんですね。観音正寺への参拝の人が多かったですね。お城跡はその奥にひっそりと。帰りは、観音寺寺の城下町だった五箇荘に立ち寄りました。近江商人の町で、立派な蔵がたくさん残っていました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/azuchizyo.html
長篠城
2009年11月29日
14年ぶり4回目の登城。自宅のある名古屋からだと、JR東海の「本長篠・新城往復切符」っていうのがとってもお得で便利でした。名古屋市内から長篠城駅まで往復で1600円とは安い。お城は紅葉が見事、とてもきれいでした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/nagashinozyo.html
松阪城
2009年12月5日
雨模様でしたが、出かけてみました。雨に濡れる高い石垣、モミジやイチョウの落葉で赤や黄色にそまった城跡も、なかなか風情があっていいものですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/matsusakazyo.html
金山城
2009年12月12日
太田駅前のホテルに一泊し、朝、駅からタクシーで向かい、約1800円で駐車場まで。石垣と池が神秘的だったのと、まわりの関東平野や山々の眺めがすばらしいことに驚きました。帰りは歩いてガイダンス施設まで下り見学し、さらに太田駅まで歩いて戻りました。ガイダンス施設から駅までは30分ぐらいでした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/takasaki/takasaki2.html#KANAYAMAZYO
足利氏館
2009年12月12日
金山城を見学した後、太田から足利市まで東武電車に乗り、渡良瀬川の橋を歩いて渡って足利の町に入りました。鑁阿寺の本堂は工事中でしたが、七五三参りの人で賑わっていました。足利学校も見て回りましたが、古い伝統の残る街っていいですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/takasaki/takasaki2.html#ASIKAGAYAKATA
岡山城
2009年12月28日
25年ぶりの再訪をしてきました。金の鯱鉾など、外観を塗りなおしたのかとてもきれいになっていました。年末最後の日だったので、静かな感じでした。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/okayama/okayama4.html
駿府城
2010年1月9日
掛川城とまとめてスタンプ収集に行ってきました。復元された門や櫓が立派ですね。そのあと久能山東照宮に初詣に行きました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/sunpuzyo.html#SUNPUZYO
掛川城
2010年1月9日
天守閣が再建された年に一度行っているのですが、それ以来の再訪なので15年ぶりぐらいでしょうか。カッコいいお城ですね。http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/sunpuzyo.html#KAKEGAWAZYO
伊賀上野城
2010年1月17日
会社の鉄道ファン仲間と伊賀鉄道に乗りにいたついでに行きました。25年ぶりかな?天守閣は今修復中のようで残念でした。石垣がすごいですね、寒い日で、お堀は氷が張っていました。http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/igauenozyo.html
八王子城
2010年1月23日
初めて行きました。高尾駅からバスに乗り、霊園前バス停留所で降りて歩きました。発掘調査でずいぶん立派な石組が発見されたのですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/hachiooji/hachiooji2.html#HACHIOOJIZYO
川越城
2010年1月23日
八王子城を見た後、八王子に戻り、八高線で川越へ。本丸御殿は修復中で見られず。前回行った時は時間が遅くて見られなかったし、私はどうも縁がないようです。スタンプは市立博物館で押しました。http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/edozyo.html#KAWAGOEZYO
江戸城
2010年1月23日
川越城を見た後、太田道灌つながりで江戸城を見て帰ろうかと思いつき、東武東上線と地下鉄を乗り継ぎ東京へ。和田蔵休憩所でスタンプを押そうとして行ったら、結婚式の2次会をやっていて貸切で入れず、楠公休憩所まで歩きました。この間だけでも遠い!江戸城は広いですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/edozyo.html#EDOZYO
鉢形城
2010年2月27日
八高線で寄居駅へ行き、そこからタクシーで資料館へ行きました。城の中は広いので、重い出張鞄を持って行ってしまったのを後悔しました。自然の地形を巧みに生かした城ですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/takasaki/takasaki4.html#HACHIGATAZYO
高取城
2010年4月29日
近鉄・壺坂山駅からタクシーで行きました。料金2280円でした。新緑の中、巨大な苔むした石垣が次々現れて圧倒されました。帰りはハイキングコースを下り、土佐街道を歩きました。夢想館の再現CGを見ましたが、自分が歩いてきたところの映像とCGを並べて見せてくれるのがすごく面白かったです。とても好きな城の1つになりました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/takatorizyo.html
千早城
2010年4月29日
高取城見学の後、壺阪山駅に来ると、ちょうど吉野行きの列車が来たので、吉野口まで乗車。JR和歌山線に乗り換え橋本から南海高野線で河内長野へ。河内長野からバスで千早乗へ向かいました。電車の待ち時間ロスもほとんどなくて、のんびり移動の旅を楽しめました。千早城へは急な石段を登り、今日2つ目の山城のため足が悲鳴をあげましたが何とか登城。千早神社の入り口から下界が見渡せ、気持ちよかったです。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/takatorizyo.html#CHIHAYAZYO
二条城
2010年6月5日
修学旅行を含めて3回目の登城、広くて立派でいつ行っても良いですね。二条城は大政奉還の舞台ということで、今年の大河ドラマにちなんで、坂本龍馬関係の史跡も巡ってみました。龍馬のお墓は京都の町が眺められる丘の上にあるんですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/nizyozyo.html
大阪城
2010年6月5日
こちらも3度目の登城。外側を塗り替えてきれいになってからは初めてでした。いつ来ても広いし、巨大ですね。歩くだけで足が痛くなってしまいました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/oosakazyo.html
鬼ノ城
2010年7月19日
総社駅で、駅レン太君の切符(4900)を買って、観光タクシーで出かけました。運よく歴史好きの運転手さんでいろいろ話してくれて良かったです。こんな巨大な古代山城があったなんてすごいですね。もっと歴史が解明されると良いですね。http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/okayama/okayama6.html#KINOZYO
鳥取城
2010年7月20日
昨年登城したのですが、まだスタンプを集め始めていなかったため押し損ねており、今回はスタンプ目的で出かけました。しかし、設置場所の仁風閣が、なんと祝日後の火曜日でお休み!困って鳥取駅の案内所で相談したところ、そういう時は鳥取市役所に行けば押せるとのこと。ちゃんとスタンプ押せました。ホント助かりました、ありがとう、案内所のお姉さん!
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/yonago/yonago3.html#TOTTORIZYO
郡山城
2010年8月13日
芸備線の駅スタンプも押しながらの旅をしましたので、吉田へは行きも帰りもタクシーを使いました。行きは甲立駅から2490円。帰りは向原駅へ1950円。向原のほうが若干近いようですね。お盆でしたが郡山城は人が少なく、とても静かでした。毛利元就のお墓の周辺はとても厳粛な雰囲気がしました。http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/hiroshima/hiroshima1.html#KOURIYAMAZYO
福山城
2010年8月14日
過去に何度か登城したことがある城ですが、今回はスタンプのために再訪問しました。スタンプの色がちょっとにじんで黒が青っぽくなっており、いまいち。残念でした。新幹線で福山に来るたびに眺められるきれいな天守閣、いいですよね。
名古屋城
2010年9月4日
地元のお城なんで、何度も行っています。
9/4から、こんなスタンプラリー始まりました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/castle/nagoyazyo.html
津山城
2010年9月18日
3年前に一度登城していたのですが、今回はスタンプを押しに再訪しました。巨大な石垣に戦国武将・森氏の執念を感じるお城ですね。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/okayama/okayama9.html#TSUYAMAZYO
佐倉城
2010年10月2日
早朝に訪問しました。城下の武家屋敷から南側の水堀の所を歩き、坂を上って本丸へ。土を掘って掻きあげて作った城は、緑がきれいですね。8:00に公園の事務所に行ったら、ちょうど係りの人が事務所を開けるところで、スタンプを押せました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/chiba/chiba1.html#SAKURAZYO
水戸城
2010年10月2日
駅の黄門様の銅像がいいですね。学校の敷地になっている城跡を歩きました。藩校・弘道館は良く残っていて雰囲気ありますね。笠間焼の湯飲みを買って帰りました。
http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/mito/mito1.html#MITOZYO
広島城
2010年11月20日
25年ぶりの再訪になりました。以前はなかったいくつかの門や建物が再建されていてびっくりしました。小春日和の暖かい日でした。敷地内にある広島護国神社は、七五三の子供連れで賑わっていました。
箕輪城
2010年12月18日
高崎駅からバスで、四ツ谷と言うところで下車、高崎市役所箕郷支所の休日窓口でスタンプを押させてもらい、地図をもらってから登城しました。深い堀切が印象的な、なんとも渋いお城ですね
春日山城
2010年12月25日
大雪の中タクシーで直江津駅から上越市埋蔵文化センターへ行き、スタンプ押しました。春日山城は雪に埋もれ、とても行ける天候ではありませんでした。以前一度夏に登ったことがありますが、冬はまったく違った印象ですね。
武田氏館
2011年1月9日
甲府駅から武田神社行きのバスに乗ったら、初詣に行く人の車が多くて大渋滞!まったく進まないので山梨大学の前で降りて、あとは歩いて行きました。なんとかスタンプを社務所で押してもらいました。さすがは信玄公、大人気ですね。
甲府城
2011年1月9日
武田神社に参拝した後、タクシーに乗って渋滞する道を避けてもらいながら甲府城へ。恩賜林記念館でスタンプを押しました。これで2度目ですが、本当に立派な石垣ですね。周辺の建物が徐々に復元されているようで、これからが楽しみです。
小諸城
2011年2月11日
出張のついでがあったので、スタンプのために久しぶりに訪問しました。2月のこの時期、雪の懐古園はとてもきれいでした。でも寒かったです。
上田城
2011年2月11日
小諸城訪問のあと、しなの鉄道で移動。上田城も雪げしきで綺麗でした。真田神社に参拝してお守りを買いました。
松代城
2011年2月11日
小諸城・上田城を回った後、しなの鉄道と長野電鉄で松代へ。15年ぶりぐらいの訪問の松代城はずいぶん整備されて、昔の威容が蘇ってきた感じでした。雪の中とても綺麗でした。一日3城まわりました。
岩国城
2011年4月30日
過去2回、錦帯橋を渡ったことがあったものの、岩国城に行ったことがありませんでした。やっと念願かなって、ロープウエイに乗りお城へ行きました。山の上から海まで眺められて眺めが最高でした。ここに城を作った吉川広家公の気持ちがわかりました。
津和野城
2011年5月1日
前夜山口に宿泊し、山口線で津和野入り。雨が心配でしたがなんとか止んでくれて、レンタサイクルで回りました。城に上るリフトが休止中だったのと、列車の時間もなかったので、リフト茶屋でのスタンプだけで帰ってきました。でも津和野の街自体も初めてだったため、情緒のある街並みを散策できて満足できました。
一乗谷城
2011年6月3日
15年ぶりの再訪。静かな雰囲気が良いですね。福井駅前発10:00のバスで資料館前へ。資料館で自転車を借りて回りました。12:05の越美北線の電車で一乗谷駅から福井駅へ戻りました。ちょうど良い時間でした。そのあとは永平寺へ。
月山富田城
2011年7月19日
台風が接近する中、登城してきました。誰にも会いませんでした。山の中に埋もれた巨大迷路という趣のお城でした。登城にたっぷり1時間かかりました。
松江城
2011年7月19日
台風が接近していて、すごい風の中の登城となりました。でも頑丈な松江城の天守閣は台風などにびくともしていない感じでした。25年ぶり2回目の登城でした。
明石城
2011年8月12日
20年ぶりぐらいの登城。朝早かったのでさわやかでした。本当に駅から近いお城ですね。
徳島城
2011年8月12日
この日は阿波踊りの初日。町中が盛り上がっていました。
和歌山城
2011年8月13日
29年ぶりの登城。若いころ自転車旅行で来たことがあり懐かしかったです。
萩城
2011年9月25日
15年ぶりの再訪でスタンプを押しました。萩に行く前に須佐に行き、毛利家家老・益田氏の墓所を訪問したあとだったので、萩城下で益田家の屋敷を見たときは感慨がありました。
大野城
2012年1月9日
博多出張の前日が祝日だったので、一日早く博多入りして訪問。JR香椎線・宇美駅からタクシーで百?石垣、県民の森センターへと行きました。2500円ぐらいでした。岩屋城跡から大宰府政庁跡へ、徒歩で下りました。城としては全体像がよくわかりませんが、大宰府の歴史を感じられてよかったです。
福岡城
2012年1月10日
博多出張の朝、訪問してきました。15年ぶり2回目でした。
岡城
2012年2月19日
熊本空港から、大分行のバスに乗り、竹田温泉で下車。竹田駅前からタクシーで城跡までいきました。あんな高い場所によくぞあれだけの石垣を作ったものだと驚きます。
熊本城
2012年2月20日
熊本出張があり、朝いちばんで登城してきました。約20年ぶり2回目。本当に天下の名城ですね。石垣も、櫓もすばらしい。
大分府内城
2012年4月16日
大分出張の機会に立ち寄りました。思っていたより立派な城跡でした。こういう平城もいいですね。
大洲城
2012年5月2日
天守閣が再建されてから初めて行きました。天守から見た肘川の風景が良いですね。雨上がりで、新緑の山々に雲が立ち上る様子がきれいでした。
松山城
2012年5月2日
松山の街は大好きで何回か行っていますが、やっと日本100名城のスタンプを押せました。複雑な構造の天守閣は見ごたえありますね。
湯築城
2012年5月2日
以前訪問したときは、何もない公園でしたが、今回行ったらいろいろ復元した施設ができていました。訪問後はもちろん、道後温泉本館に行ってひとっ風呂。
丸亀城
2012年7月17日
15年ぶりの再訪。前回は雨だったので景色がイマイチでしたが、今回は梅雨明け直後の青空で、とても眺めがよかったです。石垣がほんとにすばらしいですね。
高松城
2012年7月18日
20年ぶりぐらいの再訪で、高松駅の変わりようにびっくりしました。高松城はお堀に鯛が泳いでいるなど、海が近い城らしくていいですね。梅雨明けしてものすごく暑かった。
新発田城
2012年8月10日
新発田駅でレンタサイクルを借りていきました。お城の中は自衛隊ですが、今も昔も地域を守っているという感じですね。
姫路城
2012年10月5日
天空の白鷺城、を見たくて平日の仕事の休みの日に行きました。さすがにすいていました。まじかに見る天守閣はとても不思議でした。
赤穂城
2012年10月5日
姫路城に行ったついでに立ち寄りました。3度目の訪問。前回は時間が遅くて大石神社に参拝できなかったのですが、今回は行けました。勝守りを買って帰りました。
備中松山城
2012年10月5日
赤穂城を見た後、赤穂線・伯備線と乗り継いで備中高梁へ。乗合タクシーを利用して、ふいご峠から上りました。2回目。ここの石垣は本当にすごいですね。
松本城
2013年1月4日
25年ぶりの再訪でした。今日はライトアップされたところを見たいと思い、日没まで粘りました。寒かった(気温-2℃)ですが、なんと気高く美しいお城か。感動しました。
高遠城
2013年1月4日
桜のイメージが強いこのお城ですが、今日は冬真っ盛り。でも青空で、年末に振った残雪が輝いて綺麗でした。遠くに見える白い山並みも良かったです。こんな冬の日もアリかも。
二本松城
2013年1月10日
出張で郡山に宿泊したので、朝早起きして立ち寄りました。雪景色したお城がとても綺麗で素敵でした。石垣工事で立ち入り禁止の天守台は下から眺めてきました。
白河小峰城
2013年1月10日
二本松から電車で移動して白河へ。こちらは再訪問。震災で崩れた石垣が痛々しいですね。元の状態に戻ることを願います。あと白河の駅舎がレトロで素敵ですね。好きな駅です。
今治城
2013年5月1日
前日の夕方、ライトアップされた今治城を見ました。広い水堀に天守が移り、すごく綺麗でした。一泊し、朝登城。海が広がり、しまなみ海道の橋が見える景色が素敵でした。
宇和島城
2013年5月1日
30年前の自転車旅行の時、宇和島城の山には登ったのですが、朝早すぎて天守閣が空いておらず、登城してませんでした。やっと30年ぶりに今回登城できました。お城から眺める宇和海が良いですね。
佐賀城
2013年6月22日
週末に九州出張の機会があったのでよってきました。20年ぶり訪問でしたが、立派な本丸御殿ができていて驚きました。
名護屋城
2013年6月22日
20年ぶりの訪問、立派な博物館ができていて驚きました。太閤の城らしく、とても広々と作られていますね。
吉野ヶ里
2013年6月22日
こちらも20年ぶりの訪問。以前来た時より格段に再現建物の数が増えていて、とても広くなっていました。歩き疲れました。
会津若松城
2013年7月22日
SLばんえつ物語に乗って、新潟から会津若松入り。ホテルで大河ドラマ・八重の桜を見たあと、夜景の鶴ヶ城を見に行きました。夜空に白く輝いて感動的でした。私は4回目の訪問ですが、好きなお城の一つです。
弘前城
2013年10月12日
飛行機で青森に飛びバスで弘前へ。念願の弘前城、やっと行けました。長勝寺にも行きましたが、寺町のたたづまいがとてもいいですね。岩木山が綺麗に見えました。
根城
2013年10月13日
東北新幹線で新青森から八戸へ。根城のことはあまり知りませんでしたが、立派に復元された堂々たる城で驚きました。さらにバスで八戸中心部に行き、八戸城も見学しました。
盛岡城
2013年10月13日
東北新幹線を乗り継ぎ、盛岡へ。盛岡城には若い頃旅したことがあり、とても懐かしかったです。石垣が立派ですね。
高知城
2014年3月23日
30年ぶりの登城でスタンプを押しました。懐かしかったです。そのあとバスに乗り、長宗我部元親の墓に参拝し、桂浜で龍馬さんの像に再会しました。
人吉城
2014年4月28日
SL人吉に乗って訪問しました。次の列車・いさぶろう3号まで1時間しかなかったので、タクシーを使って駆け足の訪問になりました。雨が降っていましたが、それはそれで風情ありました。帰りに青井阿蘇神社にも立ち寄りました。
鹿児島城
2014年4月29日
鉄道旅行のついでに立ち寄り、再訪しました。いつのまにか篤姫の像が出来ているんですね。
仙台城
2015年4月28日
28年ぶりに再訪しました。天気が良く、青葉城から仙台の街が一望でした。
多賀城
2015年4月28日
多賀城跡には何も残っていませんが、一面たんぽぽの花が咲いた丘は雰囲気があって良かったです。
山形城
2015年4月29日
山形駅でレンタサイクルを借りて行きましたが、無料だし便利で良かったです。
久保田城
2015年9月22日
20年振り2度目の訪問。佐竹歴史資料館の方でスタンプを押しました。東北日本海側を北から南へ鉄道旅行した途中に寄りました。
島原城
2016年11月7日
島原鉄道に揺られ、島原駅でレンタサイクルを借りて訪問。30年ぶりでした。
松前城
2017年5月1日
北海道新幹線を木古内駅で降り、バスで一時間以上かけて松前へ。途中の海が青くてとても綺麗だったのと、お城での満開の桜が見事だったのと、素晴らしかったです。
五稜郭
2017年5月2日
こちらもちょうど満開の桜。ちょうど市民の皆さんがお花見を楽しんでいて、とても平和な感じでよかったです。
平戸城
2018年1月20日
九州の出張後に立ち寄りました。30年ぶりの再訪でした。
海が綺麗で、歴史ある平戸の町はとても素敵でした。
小牧山城
2018年4月21日
記念すべき続日本100名城の一城目は、地元の小牧山城から。
子供の頃から何度も登っている馴染みの山です。
ついでに、岐阜城も再訪してきました、新緑が綺麗でした。
これから、続日本100名城の方も、頑張って回っていきたいと思います。
鳥越城
2018年4月30日
北陸鉄道の鶴来駅からバスで行きました。窯清水というところで降りてトンネルを歩いて抜けて鳥越の里へ。1時間かけて登城しました。周囲を見渡せる、迫力のある城ですね。戻って、吉野工芸の里というバス停から鶴来駅に戻りましたが、もう少しで乗り遅れそうになりました。公共交通機関で行くのは至難の城ですね。
富山城
2018年5月1日
25年ぶりに登城しました。昔は壁が黒ずんでいて手入れされていない印象がありましたが、見違えるようにきれいに立派になっていて驚きました。また富山の市電がカッコよくて、天守閣と並ぶ姿が良いですね。
田丸城
2018年5月4日
そんなに遠くないところなのに、一度も行ったことが無く、行ってみたいと思っていました。続日本100名城指定をきっかけに、行くことにしました。なにしろ石垣が凄いですね。水堀で鴨がたくさん泳いでいたのが印象的です。
津城
2018年5月4日
近鉄の津新町駅から歩いていきました。高山神社の社務所でスタンプを押して城跡に。街中にあるので行きやすいですね。藤堂高虎作の石垣が、迫力があります。
福井城
2018年6月2日
土曜日でしたが、このサイトの情報により、守衛さんにお願いしてスタンプを押すことが出来ました。結構来る人は多いとのことでした。ずいぶん久しぶりに訪問しましたが、御廊下橋が再建されて雰囲気が出ましたね。
越前大野城
2018年6月2日
駅でレンタサイクルを借りて、城のすぐ下まで登っていきました。25年前にも同じように自転車で行ったことがあり、懐かしかったです。清水が街のあちこちに沸いており、自転車で回るのが楽しいですね。朝倉義景の墓や、イトヨの生息する清水なども見どころです。
吉田城
2018年6月9日
豊橋駅前から路面電車に乗って訪問。何度か訪問していたお城でしたが、初めて鉄櫓の中に入れて嬉しかったです。改めて見ると石垣も立派で、豊川に面した良い城だなと感じました。
浜松城
2018年6月9日
浜松駅からバスで、市役所南のバス停で降りればすぐそこですね。昔から何度も訪問していた身近な城ですが、最近は城門が再建されたりして、より立派になりましたね。
苗木城
2018年7月1日
20年ぶりぐらいに再訪しました。以前よりいろいろと整備されて登りやすくなっていた印象はありましたが、やはり自然の岩と融合した石垣は凄い迫力で、名城ですね。中津川駅からのバスで苗木まで出て、往復しました。
美濃金山城
2018年7月14日
最高気温38度が予想されていたので早起きし、明智駅からYAOバスで兼山へ。清々しい森林浴を楽しみ、美濃金山城の本丸跡に8:00過ぎに着けました。スタンプを押し戦国山城ミュージアムを見学し、YAOバスで再び明智へ。ここから徒歩で、明智光秀ゆかりの明智長山城も見学して帰りました。朝早くの行動で暑さ回避が出来、良い城巡りでした。
佐土原城
2018年7月21日
朝宮崎空港につき、宮交シティまでバスで移動し、さらに土曜日のみ運行の西都行きバスに乗って、佐土原城近くの交流館バス停までうまく行けました。山城はなかなか険しくて登りがいがありましたし、復元された御殿も立派。いいバランスだと思いました。
延岡城
2018年7月21日
南延岡駅からタクシーを利用して麓まで移動し、登りました。本丸まで上がって、降りてきた後に千人殺しの石垣をみましたが、圧倒されました。なぜこんなすごい石垣が必要だったのかなあ、ちょっと過剰な感じですね。街はお祭りの真っ最中でした、歩いて延岡駅まで行きました。
飫肥城
2018年7月22日
日南線に乗り飫肥城へ。30年ぶりの再訪で、なかなか行けなかったですがようやくかないました。雨がそぼ降る早朝だったので、誰も他におらず、飫肥杉が生い茂る旧本丸は神秘的でした。
志布志城
2018年7月22日
日南線を終点まで乗り、志布志駅でレンタサイクルを借りました。まず埋蔵文化センターでスタンプを押して、内城の模型で地形を確認。それから内城の登城にトライしました。しかしあまりの険しさに、内城の本丸だけ登って戻ってきました。シラス台地に彫られた堀は深く険しく、これは大変な城だと思いました。
岸和田城
2018年8月12日
実に32年ぶりに行きました。本丸が立派な石垣で取り囲まれ、かつての規模の大きさを感じさせますね。復興天守閣も立派です。とても暑い日でした。
大垣城
2018年8月18日
美濃路大垣宿本陣跡・奥の細道結びの地とともに訪問しました。かつて大垣城の水堀のやくめをしていた、市内を流れる川沿いの風景を楽しみながら行くと、大垣城がかつては大きな城だったことが実感できますね。水まんじゅうも頂きました。近いので何度も訪問している城ですが、今日はゆっくり訪問できました。
土浦城
2018年9月9日
鉄道旅行のついでに訪問。土浦駅から関東バスで10分ぐらいですね。35年ぐらい前に一度訪問したことがあり、当時のままの太鼓門を懐かしく眺めました。近くの古い町並みにある蔵も見て回りました。
村上城
2018年9月15日
所用で村上に行くことになり、駅前からタクシーでおしゃぎり会館まで行きスタンプ押印。近くの吉川さんで鮭の加工の様子を見学。村上城そのものは、続日本100名城に選ばれる前、3年前に山頂の本丸まで登っているので、今回は登城せず。村上を再訪出来て楽しかったです。
高天神城
2018年10月7日
掛川駅からしずてつジャストラインのバスで、大東北公民館へ。スタンプを押した後、頂いた地図で追手門側から歩いて登りました。ところが台風で倒木があり、追手門側の駐車場の入口がふさがっていました。徒歩だったので何とか乗り越えましたが、暫く車は入れないと思いますので注意してください。本丸から綺麗に富士山が望めました。天気が良くて気持ちが良かったです。
諏訪原城
2018年10月7日
金谷駅前からタクシーに乗って、諏訪城入口まで行きました。5分1000円弱でした。大規模な馬出、武田流築城術が良くわかりますね。帰りは、旧東海道の石畳の道を歩いて下って金谷駅に戻りましたが、こちらも台風の倒木があり、2,3本くぐる必要がありました。しばらく注意ください。
三原城
2018年10月27日
みはら歴史観で、三原城と新高山城のスタンプを押してスタート。駅の中から天守台へ登れるというのが、三原城ならではの面白さですね。駅前からちょっと離れた船溜まりの跡も見学しました。
新高山城
2018年10月27日
三原から山陽本線で一駅、本郷駅で下車。駅前からタクシーで城入口まで行きました。(千円弱。)登城には30分ぐらい掛かりました、多少台風の雨で路肩が崩れていましたが、問題なく登れました。本丸から見下ろす風景は雄大で良いですね。足元のトンネルから新幹線が出てきて、沼川の向こうの高山城跡の山のトンネルに吸い込まれる様子が面白いです。
品川台場
2018年11月3日
お台場の国際展示場で仕事があり、その前日に訪問しました。何度もゆりかもめに乗っていましたが、お台場の砲台跡に足を運んだのは初めてでした。レインボーブリッジの遊歩道の上からも眺めてきました。なかなか絶景ですね。
小倉城
2019年3月3日
天守閣は改装中のため、小倉城庭園受付でスタンプ押印。この庭園は初めて見学しましたが、庭から天守閣が見えてなかなかの眺めですね。横を流れる紫川の、長崎街道の常盤橋の周囲では、もう早咲きの桜が咲いていました。
中津城
2019年3月3日
通算三回目の登城、続日本100名城に選ばれたので再訪しました。水堀にたくさんのカモメがやってきていました。近くの福沢諭吉生家にも、初めて立ち寄ってきました。
臼杵城
2019年3月4日
こちらも3回目の登城。大友宗麟工夫の、岩山の島の上に作られた見事な城ですね。来るたびに櫓などが整備されて立派になっていきますね。
佐伯城
2019年3月4日
月曜日で史料館が休刊なので、観光交流館の方でスタンプ押印。過去に麓の楼門までは来たことがありましたが、今回は本丸まで登ることに挑戦しました。急な「登城の道」を登ると見事に残る石垣と、佐伯の街並みと海を見下ろす絶景を見ることが出来ました。
小机城
2019年3月24日
横浜線の小机駅から歩いて10分ほどで、訪問しやすい城ですね。竹林の中に空堀が残っていて静かなたたづまいでした。
水城
2019年4月24日
JR水城駅でスタンプを押し、水城の堤に沿って西鉄下大利駅まで歩きました。そのあと西鉄の観光列車・旅人で大宰府へ。新元号・令和ゆかりの地として、大宰府は今盛り上がっていました。大陸からの軍隊から防衛するために水城が作られてからの、長い歴史を感じることが出来ました。
八幡山城
2019年5月4日
35年ぶりの訪問。バスで大杉町に行き、日牟禮八幡宮に参拝し、ロープウエイに。山頂の石垣は立派なもので、関白秀次公の当時の権力を感じました。眼下の琵琶湖や近江八幡の街の眺めが良いですね。
備中高松城
2019年5月18日
備中高松駅近くの自転車屋さん(ウシダサイクル)でレンタサイクルを借り、備中高松城跡へ。2度目の訪問ですが前回は史料館を見ていなかったので、見学。その後、足守城下町まで行きましたが、思ったより遠く、風も強くてペダルを漕ぐのが疲れました。
久留米城
2019年5月28日
JR久留米駅前からバスで大学病院前へ。石垣が思ったより立派なお城でした。篠山神社に参拝、社務所でスタンプ押印。また大学病院のバス停から西鉄久留米駅へ。お昼んに久留米ラーメン、濃厚で美味しかったです。
岡豊城
2019年6月11日
高知空港から他に足がなく、タクシーで直接、歴史民俗資料館まで行きました。3600円ぐらいでした。岡豊城跡では、三の段の石垣がとても雰囲気があってよかったです。帰りは山を下って、学校分岐バス停から高知駅へ。空港より高知駅からの方が、行きやすいですね。
岩櫃城
2019年6月21日
週末関東で仕事が終わった後、高崎に宿泊し、翌日1日で上州の真田家ゆかりの城を3つ回る計画を立て出かけました。朝早く吾妻線の列車に乗って、群馬原町着。あらかじめ呼んで置いたタクシーで、岩櫃城の入口へ。朝霧の中、杉林の中を一人登城しましたが現像的でした。真田十勇士の忍者に襲わるのではと妄想したり。
沼田城
2019年6月21日
岩櫃城を見学した後、真田道と呼ばれる古道を歩いて下って群馬原町駅に戻り、吾妻線で渋川乗り換え、沼田へ。沼田駅前でタクシーに乗って河岸台地の上にある沼田城へ。以前一度来たことがあった再訪だったので、スタンプだえ押して、そのままタクシーで名胡桃城へ行ってもらいました。
名胡桃城
2019年6月21日
真田昌幸が築いた名胡桃城は、武田式の築城術が随所にみられ、以前行った諏訪原城にとても良く似ているなあと思いました。これで、上州真田3城制覇。またタクシーに来てもらい、上毛高原駅へ行き、新幹線で帰りました。良くタクシーに乗った一日でした。もう少し交通の便があるといいのですが。
本佐倉城
2019年8月26日
京成電車の駅スタンプを集める途中、本佐倉駅で下車して続日本100名城の旅へ。
千葉氏の拠点だった本佐倉城は、とても規模が大きくて驚きました。山の中を迷う様に見学し、本佐倉駅に戻ってきた時はちょっとほっとしました。
唐沢山城
2019年8月27日
午後から佐野で仕事があるため前日から関東入りしていた私は朝早く、両毛線で佐野駅へ。駅前からタクシーに乗って唐沢山城の入口へ。グッと山の上まで登ると、思ったより石垣が多い城の入口へ。猫がいっぱい居て、猫の城の様でした。登城後、再びタクシーに来てもらい、東武佐野線の田沼駅へ。そこから佐野に戻って仕事に行きました。
米沢城
2019年10月19日
週末、東北で仕事があったので一泊し、翌日山形新幹線で米沢へ。米沢城はこれで3度目の訪問、今回はスタンプを押すために行きました。以前は無かった上杉景勝と直江兼続の主従の銅像が建っていて、流石NHK大河ドラマ、と思いました。
興国寺城
2019年12月28日
年末の休みに静岡へ。東海道本線の原駅前からタクシーに乗り10分ほど、北条早雲が初めて城主になったという興国寺城へ。土塁の上からは駿河湾や伊豆半島が見え、ここから伊豆へ領土の野心を燃やしていた早雲に想いを馳せました。新幹線がすぐ背後を走っていて、こんなところに城があるとは知りませんでした。帰りはバスで岳南江尾に出て、岳南鉄道のローカル線の旅を楽しみました。
白石城
2020年2月22日
週末、東北で仕事があったので一泊し、翌日東北新幹線で白石蔵王へ。朝早かったこともあってバスがなく、タクシーで城下町へ。武家屋敷などを散策して白石城へ2度目の訪問。天守から雪の蔵王山を見ました。またタクシーで白石蔵王駅に戻ると、駅に展示施設が新しく出来ており、楽しめました。
角牟礼城
2020年3月22日
老母と大分まで法事に行くことになり、帰りに由布院で温泉に入り、鉄道旅。豊後森駅前からタクシーに乗って、角牟礼城の三の丸駐車場へ。駐車場の回りにも巨大な石組があって驚きました。老母と一緒だったので登城はせずそのままタクシーで戻りました。新型肺炎の影響で陣屋跡の資料館は休館、スタンプは麓のメルサンホールという所で押しました。
古宮城
2020年5月1日
緊急事態宣言下、住んでいる愛知県内の古宮城へ。お昼、新城からのSバスに乗り作手高宮まで行き、歩きました。歴史資料館は休館だったので、コンビニYショップでスタンプを押し、飲み物を買って、古宮城へ。白鳥神社の鎮守の森の中に、武田流築城術の粋を集めた山城があってびっくりしました。城跡では誰にも会わず。その後、南にある奥平氏の亀山城跡も見学、また夕方のSバスで戻ってきました。
鎌刃城
2020年5月17日
緊急事態宣言解除後すぐ、米原まで新幹線で行きました。駅西口のレンタカー屋でレンタサイクルを借り、番場宿まで行きました。高速道路のゲートの所に自転車を置き、獣害防止の鉄扉の中へ。城まで登る林道では誰にも会いませんでした、この時期の新緑は美しく、いい森林浴になりました。青龍の滝の方、搦め手側から鎌刃城へ。主郭からの琵琶湖の眺めが素晴らしかったです。帰りは大手門を下りました。かなり険しい山城で、体力的に疲れましたが、楽しかったです。
玄蕃尾城
2020年5月23日
山城歩きが楽しくなってきて、2週連続で出かけました。米原から北陸線で余呉駅へ。余呉駅で玄番尾城のスタンプを押し、電動アシスト自転車を借りて国道を北へ。柳ケ瀬宿の北側から分かれる刀根越えの入口で自転車を置き、そこから登りました。倒木が多くて苦労しましたが、峠の上からさらに横に登って、柴田勝家が築城したという、見事な山城の姿を堪能しました。帰りには、賤ヶ岳ケーブルにも上って、賤ヶ岳の戦いに想いを馳せてきました。
佐柿国吉城
2020年6月5日
金曜日でしたが会社が記念日で休日だったので、また山城巡りへ。敦賀から小浜線で美浜駅へ。ここで自転車を借りて、若狭国吉城歴史史料館へ。見学した後、居館あとでコンビニで買ってきたお弁当を食べてから、いざ登城。とても急な坂道に苦労しましたが、主郭まで上がってみることが出来た日本海の海が最高に綺麗でした。帰りは敦賀に寄って、金ヶ崎城も見学。佐柿国吉城から朝倉攻めに出発した信長軍が、浅井長政の裏切りにあって撤退する「金ヶ崎の退き口」の舞台も、関連地として堪能しました。