トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID928
名前ひー
コメント少しづつ頑張って行こうと思います。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2009年6月25日
3城目。
前日に飛行機で羽田→釧路を移動し、釧路で宿泊し、翌日電車で根室まで。
根室からバスで納沙布岬にて下車。

天気に恵まれ、雲ひとつない青空でした。
写真をとりながら、納沙布岬から灯台まで歩き、灯台から10分ぐらいで発見。
民家の裏手で解りずらいかもしれませんが、目をこらすとすぐに見つけられます。

見つけたのは、ポンモイチャシです。
バス停から10分も歩かない距離でした。
(2つ目の写真でわずかに碑が写っているので、これから行く方は参考にして下さい)
ただ、草が生い茂っていて、間近には近づく事ができませんでした・・・

スタンプは駅前の観光案内所で。外には出てないので話すと出してくれます。
五稜郭
2008年10月20日
記念すべきスタンプ1つ目は北海道旅行の際に訪れた五稜郭です。

以前、来た時は土方歳三の銅像は駐車場にありましたが、新五稜郭タワーに建て替えられ
建物の中に置かれています。新タワーでは五稜郭の全てが見る事ができ、
以前とは全く違いました。

五稜郭は資料館が無くなっていました・・・
奉行所の復元工事中との事で、その中に再建されるのではないでしょうか?

スタンプは、五稜郭の管理事務所にて押しました。
鉢形城
2009年5月26日
2城目。
天気が良かったので東武東上線の寄居駅から歩いて行きました。
軽いハイキングのような感じで良かったです。

城は解りやすく案内板もあり、とても参考になりました。
スタンプは鉢形城歴史館にあります。
鉢形城指南という本が200円で販売されており、おすすめの資料です。
小田原城
2009年8月20日
4城目。過去1度登城。

JR小田原駅から徒歩にて登城。
まずは、西口の北条早雲像を写真に撮り東口へ。
北条氏政、氏照の墓所でお参りしてから、幸田門跡から登城。

前に登城した時には無かった馬出門をくぐり、銅門、常盤木門、本丸へ。
天守閣からみる海は綺麗でした。
お土産に戦国武将のフィギュアを買いました。集めていこうかと・・・

スタンプは天守の入り口で「100名城のスタンプありますか?」と言うと出してくれます。
噂のスタンプでしたが、状態もよく綺麗に押せました。
以前、このサイトでも、どなたか指摘されていましたが、
現在は大切に保管されているようでした。
姫路城
2009年9月29日
10城目。

赤穂から車にて移動。
今回の旅のメイン。平成の大改修前に是非みたかった、最後になった国宝の城。

宮本武蔵と別れたと伝わる、市川花田橋のお通の銅像で写真を撮り、
城脇の駐車場に車を止めて登城。

城の規模に圧倒され、よくぞ現存でここまでと感動しました。
平日とはいえ、たくさんの観光客で賑わっていましたが、閉館時間間際では、
人もまばらになり、写真も撮りやすかったです。

改修後にまた改めて来たいとおもいました。
赤穂城
2009年9月29日
9城目。

岡山から車で移動。

スタンプは門の後ろに野ざらしにおいてありました。
状態はあまり良くないです。

城跡はきちんと整備されていましたが、
城跡より大石神社に来る方が多いように思えます。

お土産に大石神社にて勝ち守りと、外の土産屋にて塩を購入しました。
津山城
2009年9月28日
8城目。

岡山から電車で移動。津山下車→タクシーにて城跡へ。

とにかく石垣に圧倒されます。
備中櫓内の畳部屋で、津山城のビデオ(CGで再現)をみました。
こんな大規模な城とは思わなかったです。
天守台の周りは工事中でした。


全国版のスタンプ帳が残っているとの情報がありましたが、既に無く
中国、四国版はありました。
備中松山城
2009年9月27日
5城目。

羽田→岡山を飛行機で移動し、岡山の友人の車で城へ。
日曜でしたので、途中の駐車場からシャトルバスでふいご峠まで、

そこから600mをゆっくり30分近くかけ登城しました。
運動不足もあり、かなりバテました。
石垣を見た時は、よくこんな所にと感動しました。

現存天守はこじんまりとしていましたが、存在感抜群です。
スタンプは天守前入り口にて、お茶の無料サービスがうれしかったです。

入場料300円。
鬼ノ城
2009年9月27日
6城目。

備中松山城から車で移動し登城。
駐車場から城までは少しの坂道ですぐに西門がみえてきます。

スタンプはビジターセンターにて。
入場料無料。

このあと、備中高松城、吉備津神社、吉備津彦神社を回りました。
岡山城
2009年9月28日
7城目。

城の側のホテルから徒歩にて登城。

復元の天守閣ですが、すごく綺麗です。
入場券は後楽園と共通で520円。
スタンプは天守入り口にて。展示物は宇喜多家が中心で、
本丸の地下で宇喜多秀家時代の石垣が見つかったのをそのまま展示してありました。