トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID925
名前くりえ
コメント茨城県(大窪城)在住。旅行の目的として城見物を組み込むことがありましたが、これから必ずどこかの城を入れていこうと思います。ウォーキングを兼ねて基本は最寄駅から徒歩移動。とりあえず3年くらいで100名城は行きたいとおもいますがまずは遠くの城から行く予定。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松山城
2008年6月28日
松山駅より徒歩。現存12城スタンプラリーのパンフレットをもらい、100名城ラリーを知った城。小雨に濡れながらリフトにて登る。
松江城
2008年7月19日
天守のみ見学。再訪予定。
岡山城
2008年7月19日
岡山駅から徒歩。外観は良いが…
五稜郭
2008年8月10日
やはりタワーから見る姿が良かった。
彦根城
2008年8月23日
ひこにゃん音頭がリピートされており、メロディーが頭からはなれず。とにかく人が多く天守も急ぎ足。
宇和島城
2008年8月30日
登城口を見逃し、結局一周してしまう。城から見たの海が非常にきれいでした。
高知城
2008年8月31日
高知駅より徒歩にて移動。見所多くまた行きたい城。
犬山城
2008年9月6日
名鉄犬山駅より徒歩にて移動。城も良いですが町並みも趣があり良い。
丸亀城
2008年9月20日
丸亀駅から徒歩。見た目よりきつかった見返り坂。こじんまりとした天守も下から見ると威厳か感じられる。
鹿児島城
2008年9月21日
次回は城山へ。再訪予定。
丸岡城
2008年10月4日
小松空港からリムジンバス福井行きで丸岡IC下車し移動。
江戸城
2008年10月18日
広い。出張ついでに。
鳥取城
2008年11月1日
鳥取空港からリムジンバスで西町で下車。山上の丸までへろへろになりながら登りましたが景色で疲れが飛びました。また行きたい城山。
備中松山城
2008年11月2日
備中高梁駅でタクシーが中々来ず、他に待っている人もいたので相乗り。お気に入りの城。帰りは駅まで徒歩。
姫路城
2008年11月8日
2度目なるも、天守を見上げると大きさを実感。ただ人多く落ち着かない。
熊本城
2008年11月15日
何度見ても良い城で現存していればと思わせる城。
湯築城
2008年12月28日
松山駅から道後温泉駅まで路面電車にて移動。
今治城
2008年12月29日
今治駅より徒歩で移動。堀はすばらしい。
大洲城
2008年12月29日
大洲駅より徒歩。道が非常にせまく昔の城下町がそのまま現代になったような感じ。
大分府内城
2009年1月11日
成人式で混雑するまえに早朝散歩。
大阪城
2009年1月17日
再訪後に編集
首里城
2009年1月24日
気温12℃非常に寒い。ゆいレールで儀保下車。やはり九州以北の城とは違う異国情緒がただよう城。
安土城
2009年5月1日
安土駅より徒歩にて移動。大手道は見上げると圧巻でした。
多賀城
2009年5月2日
国府多賀城より移動。案内板が各所にあり迷わずいけます。
小田原城
2009年5月10日
歴史見聞館は展示物が少ないです。天守内のほうはそれなりに充実。
弘前城
2009年5月15日
弘前駅より徒歩にて移動。桜の季節は過ぎましたがそれはそれで良い雰囲気でした。(岩木山が綺麗に見えます…携帯電話から追記試行)
福山城
2009年6月12日
新幹線から何度も見ていたためか実際降りて見ても感動はいまひとつ。
根室半島チャシ跡群
2009年6月14日
寒すぎ。
竹田城
2009年6月20日
念願の登城。期待通りのすばらしい城でした。暑い中駅裏の登城口から登りましたが頂上では気持ちよい風が吹き見渡す風景と相まって疲れが吹き飛びます。車で行ってもぜひ麓から登ることをお勧めします。
岩村城
2009年7月17日
岩村駅より雰囲気ある町並みを抜けて登城。意外と登りやすかったのですが城址周りは草ぼうぼうなので虫に注意。連休中雨でしたが城に行っている間は降らずラッキーでした。
島原城
2009年8月21日
天守閣はともかく意外と石垣が良い感じでした。
広島城
2009年8月29日
バスセンターからの道すがら玉突き事故を目撃しつつ城へ向かう。地下道をくぐるととすぐ二の丸への橋に行けます。大本営跡などを見ると戦争で破壊されたのは残念でなりません。
人吉城
2009年9月18日
人吉歴史館前を直進し山道っぽい道(階段)から本丸まで登城しました。(正規な登城口は川沿いにあり)帰りに清兵衛地下室を見る。
久保田城
2009年9月19日
公園の奥にあるのと近くに行くまで木々で隅櫓は見えません。
盛岡城
2009年9月19日
なかなかの石垣でした。
山形城
2009年9月22日
東大手門は内部に復元過程の展示あり。最上義光歴史観は、無料にもかかわらず被弾兜ほか他所の有料歴史館にまけていない展示内容と思います。
仙台城
2009年10月2日
福岡城
2009年11月1日
大雨の中向かう。着く早々撤収。(再訪予)
春日山城
2009年11月7日
春日山駅から徒歩にて登城。秋晴れで本丸からの見晴らしも最高でした。
駿府城
2009年11月28日
復元された門を抜けると広い公園でした。みかんを護るかのように家康像が立っていました。
掛川城
2009年11月28日
復元ながら木造なので良い感じです。天守と御殿セットで300円。
甲府城
2010年2月6日
駅近。石垣が立派でした。
武田氏館
2010年2月6日
甲府城をあとに武田通りをひたすら歩く。館跡がどうなのかよくわからなかったが立派な神社でした。観光客が多いものの、少し裏山?のほうに回ると当然ながら誰もいませんでしたが、堀らしき跡が確認できました。
岡城
2010年2月19日
熊本空港からやまびこ号バスにて豊後竹田へ移動し、城址へ向かう。想像以上に広いことがわかりました。巻物もいただきましたが、受付の方が親切に見所を教えていただきました。
上田城
2010年3月12日
出張のついでに立ち寄り。(再訪)雪なし。
岡崎城
2010年3月27日
東岡崎駅より徒歩で登城。桜は満開ではありませんでしたが花見気分でした。露店が多く出ており落ち着いて見られませんでした。
根城
2010年4月30日
八戸駅より徒歩で向かう。多賀城と比べても見せる努力が感じられる。(有料ですが)広場では小学生が遠足か何かの行事で非常ににぎやかでしたが、さくらはまだつぼみでした。
名護屋城
2010年5月2日
博多から呼子までバスで移動し、名護屋大橋からの眺めに癒されながら徒歩30分ぐらいで到着。石垣は崩れていても非常にすばらしい。また来たい城。
名古屋城
2010年5月22日
地下鉄で移動。御殿建築はまだ土台のみということで時期を見て再訪予定。
二条城
2010年8月7日
久しぶりの来訪でしたが、相変わらず御殿はすばらしい。本丸は東橋が工事中なので西橋まで回らないと入れませんでした。
白河小峰城
2010年8月16日
閑散としていましたので、ゆっくり見ることができました。ついでに白川城跡にも足をのばす。
小諸城
2010年9月4日
小諸駅から線路の反対側で地下通路または橋梁ですぐ。門は存在感あるものの城址的にはお店が多すぎていまひとつ。大手門が少し離れたところにありますがこちらも良いです。
明石城
2010年10月9日
駅を出るとすぐ目の前に堀が見えます。
佐賀城
2010年10月10日
駅から徒歩。本丸跡に登り、内堀の周囲をぐるっと回る。
岐阜城
2010年10月23日
駅から歩いたので、山登りはせずロープウェイにて山頂へ、見晴らし良好。次は登りたいと思います。
小谷城
2010年11月6日
河毛駅から徒歩。改修中の資料館をスルーして登山道へ行こうと思ったものの暗い道と熊が気になり車道側から本丸へ。こちらは何人か歩いていたので安心はできたがとにかく登山がきつかった。
観音寺城
2010年11月13日
安土駅から桑實寺ルートで登る。寺までは順調なるも寺から本丸跡までのほうがきつかった。本丸跡はもう少し何か説明板があっても良いと思う。帰りは観音正寺への降り口を捜すのに手間取りながら駅まで戻る。(どこからのぼっても標識は本丸手前の道にしかないので、ルートが多いため初めての人には不親切)
松代城
2010年12月4日
松代駅からすぐ見えます。土塁はきれいすぎてちょっと。人もまばらでゆっくり見て回れました。
赤穂城
2010年12月11日
以外と広く城と町が一体となったような感じがしました。ところどころにある崩れかけた石垣等はなかなか味があります。祭りの準備で天守台に天守を閉てようとしていました。(はりぼて)
金沢城
2011年2月5日
雪の白さと相まって、すがすがしさを感じる風景でした。石川門が公開されていたので見学。
高岡城
2011年5月4日
堀はよかったですが、公園です。
松本城
2011年6月4日
現存12城制覇できました。
長篠城
2012年1月13日
城跡は何もありませんでしたが、隣接の資料館は見ごたえがありました。
津山城
2012年4月29日
想像以上におおきな城で、石垣が立派です。また行きたい城です。
高松城
2012年5月19日
天守台を遠目に見ながら公園を一周。ボランティアが案内もしていますが、担当以外の観光客をないがしろにするのはいただけない。(世間話でビューポイントを長時間占有)
鉢形城
2012年6月2日
寄居駅より徒歩10分くらいで到着し、本丸跡を見てから歴史館へ行きました。ただ歴史館はこれといった遺物はなく、城の紹介という展示です。
松前城
2012年8月13日
木古内駅からバスで移動。大雨のなか最果て感ただよう松城バス停より登城。晴れていれば海もきれいに見えたと思うと少々残念。城は資料館でした。晴れた日に再度訪れたい。
会津若松城
2012年8月25日
追手側より登城、2度目ですが、赤瓦になり印象が全く違う。城郭は資料館ですが、最上階からの眺めは非常に良く、暑さも一時忘れる感じでした。
松阪城
2012年9月1日
松阪駅から徒歩で登城口(表門)へ。石垣がすばらしい。城域がわかりにくかったのですが、天守跡から櫓跡などをぐるりと回れたので、ここで城全体がわかりました。本居宣長記念館にて、最近話題の古事記に少し興味が持てました。
川越城
2012年12月1日
12/1-2は市民の日とかで、本丸御殿が入場無料になっていました。知らずに訪問したので、少し得した気分で見学しました。
津和野城
2013年4月28日
リフトを使用せず登城しました。他の山城にくらべ比較的楽に登れました。くまに注意の看板がありますが、その日は出丸、本丸ともにくまばちが多く飛んでいて、嫌な羽音に落ち着きません。くまもくまばちもいないときにのんびりしたいと思えた城跡でした。
新発田城
2013年5月4日
新発田駅から徒歩にて。入場は無料であり、中の見どころは少ないです。堀の外からみた感じがよかったです。
七尾城
2013年11月2日
歴史館に寄って大手道の看板にしたがい徐々に山道になりますが、思ったほどの登山ではありませんでした。石垣に感動しつつ本丸から二の丸、三の丸と降りてきましたが、安寧寺横のベンチがあるところからの見晴が個人的には気に入りました。補足:歴史館のパンフレットが一色刷りでルートが見難いのでパンフNaviでカラーのパンフレットを事前に見たほうがわかりやすいです。
和歌山城
2013年12月7日
天守の中と外を一周。城はともかく石垣は風情があり、楽しめました。二の丸庭園はお勧め。(廊下は角があって足痛いです)
中城城
2014年1月11日
111系高速バス喜舎場下車で徒歩。坂道を上るとお城が見えてきます。本州の寒波と無縁の気持ちいい天気のなか、散策できました。ついでの勝連城も見事でした。
山中城
2014年4月12日
三島駅からバスで城跡へ。天気もよく西の丸から富士山がきれいに見えました。やはり他の城には見られない障子掘りは圧巻でした。
郡山城
2014年4月26日
公園からの登城道はしっかり整備されており、歩きやすいです。パンフレットの地図も等高線があるので、坂のきつさがわかったり山のどのあたりを歩いているかわかり良いパンフレットです。
飫肥城
2014年9月21日
宮崎から海幸山幸号にて飫肥へ。あいにくの雨だったが意外に観光客が多かった。旧本丸のたたずまいは良い雰囲気だった。
今帰仁城
2015年2月7日
空港からやんばる急行バスにて。さくらの花を愛でながらの登城は登りのきつさも忘れさせてくれました。石積みは古さを感じさせます。
二本松城
2016年10月29日
菊人形
足利氏館
2017年3月4日
立派な寺院
金山城
2017年3月4日
太田駅からガイダンス施設へ行きビデオなどを視聴し、裏山からモータープールへ登りましたが、最後の階段が一段単位が高くてきつかった。山城の石垣はやはり風情があってよい。帰りは普通の道路で下山。(車多し)
佐倉城
2017年3月25日
京成佐倉駅から徒歩にて。
天気も良く、天守跡には桜が咲き始めており、花見用のおだんご売りが出てました。
一乗谷城
2017年6月10日
行きは電車で一乗谷へ。資料館を見てぶらぶらと唐門目指しましたが、遺構がかなり広範囲に整備されており、復元を元に想像するとかなりにぎわった町と感じとれました。
岩国城
2017年7月22日
空港から錦帯橋直行便で行きました。
暑い中ロープウェイで山頂まで行くと、城までは木陰の道をいけるので気持ちいい登城でした。城の中は刀剣展示がいっぱいでした。
水戸城
2019年5月19日
早朝散歩にて。
大野城
2019年9月14日
山広すぎ。(再訪予定)
徳島城
2019年11月22日
四国制覇。