ID | 9212 |
名前 | かぴばら越後守 |
コメント | 兵庫県在住。 百名城を巡りながら城と歴史を学んでいきたいと思います。 |
登城マップ |
多賀城 2020年3月22日 | 館の土台がいくつも残っていました。 |
---|---|
仙台城 2020年3月22日 | 仙台の街が一望できました。 |
会津若松城 2019年8月14日 | ![]() |
松代城 2018年5月4日 | 第四次川中島の戦いで上杉軍が布陣した妻女山が見える。城の作りと堀がよくわかる。 |
上田城 2019年7月23日 | ![]() |
小諸城 2018年5月3日 | 地の利を生かした穴城。懐古園内も楽しく散策できた。 |
松本城 2019年7月23日 | ![]() |
高遠城 2019年5月2日 | ![]() |
新発田城 2018年7月17日 | お堀や新発田の街並みを堪能することができました。 敷地に自衛隊の駐屯地があり三階櫓は入れませんが、今でも軍事の拠点となっていると思うと面白かったです。 |
春日山城 2018年7月18日 | 本丸からは上越市内と日本海が一望できる。近くにある林泉寺には宝物館と謙信の墓があり訪れる価値あり。 |
高岡城 2018年7月15日 | 堀が美しい。園内には動物園がある。博物館も面白い。 |
七尾城 2018年7月15日 | 頂上の本丸からは七尾市が一望できる。石垣が立派。資料館では当時の七尾城の再現CG映像がある。 |
金沢城 2018年7月15日 | 金沢市内こんなに立派な城があるとは驚きでした。隣接する兼六園と合わせて巡ると良いと思います。兼六園は開園15分前までなら無料で入園することができる。 |
丸岡城 2020年2月11日 | ![]() |
一乗谷城 2020年2月11日 | ![]() |
彦根城 2019年2月9日 | 滋賀旅行withワンゲラー |
二条城 2019年2月11日 | 京都旅行withワンゲラー |
大阪城 2019年2月2日 | 石垣と堀がすごい |
千早城 2019年9月16日 | 金剛山の登山道にあります |
竹田城 2019年3月30日 | 竹田駅のすぐ近く。今度は雲海と一緒に撮影したい |
篠山城 2019年10月13日 | ![]() |
明石城 2018年11月25日 | 公園の雰囲気が落ち着いていて良い |
姫路城 2018年11月19日 | 流石世界遺産 |
赤穂城 2019年5月26日 | ![]() |
鳥取城 2019年3月30日 | ![]() |
松江城 2019年3月31日 | 桜が満開で綺麗🌸 |
月山富田城 2019年3月30日 | とても趣があって良い(もう少し天気が良ければ…) スタンプは歴史資料館入口にある机の中にある |
津山城 2020年3月15日 | ![]() |
備中松山城 2019年3月31日 | 天守閣はもちろんだが、麓の街並みも石垣が多くて雰囲気が良い |
鬼ノ城 2020年3月15日 | ![]() |
岡山城 2020年3月15日 | ![]() |
高松城 2018年7月20日 | 美しい堀や瀬戸内海が見える。 |
丸亀城 2018年7月20日 | こんなに立派な石垣を構える城があると驚きました。高松に来たついでに寄りましたが、今まで訪れた百名城(9城)の中で一番楽しめました! |
福知山城 2020年3月1日 | ![]() |
黒井城 2020年5月30日 | ![]() |
備中高松城 2020年3月15日 | 合戦の布陣や雰囲気がよくわかるような展示をしていました。 |