トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8904
名前のんべい
コメント100名城ラリーを始めて5年半にもなりますが、仕事の合間を縫って旅しているためまだ45城にしか到達していません。
近場は良いのですが、なかなか遠出できないのが悩みの種です。今後も少しずつ地道に続けていきたいと考えております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2020年9月16日
朝千歳のホテルを車で出発してやっと13時に根室の歴史と自然資料館に到着し
見学とスタンプをゲット
その後納沙布岬の温根元チャシ跡に到着して記念撮影
ついでに納沙布岬の北方領土資料館も見学して、日本本土4極 最東端到達証明書を頂きました。
五稜郭
2020年9月15日
朝8時過ぎに五稜郭観光駐車場に車で到着、
五稜郭タワーが9時オープンなのでそれまで場内を一巡してカメラ撮影
9時からはタワーの上から写真撮りを実施
松前城
2020年9月15日
朝五稜郭を見学した後に松前へ車で移動
折からの豪雨のため、天守の松前城資料館のみを見学してスタンプゲット
弘前城
2020年11月12日
現存天守の一つですが、現在は石垣の改修工事のため横に移動させており、
内部も補強のため鉄骨が組まれている。
根城
2020年11月12日
館や周りの施設が再建されて、本館の内部も人形などで詳しく分かるようになっている。
盛岡城
2020年11月13日
地下駐車場に車を停めて登城、紅葉が見事でした
多賀城
2016年3月14日
広い草原に基石が残る情景が特徴
仙台城
2016年3月14日
多賀城と同じ日に登城
これまで何度も来ていたが、100名城ラリーとして
改めて登城しスタンプオン
久保田城
2020年11月11日
紅葉が真っ盛りのタイミングで城内のもみじが素晴らしかった
山形城
2020年11月10日
再建された二の丸東大手門櫓の内部見学が11/3までで、冬季期間休みに入っており
ちょっと残念
二本松城
2013年7月1日
2013年7月1日登城
会津若松城
2013年7月1日
3度目の登城でしたが
100名城ラリーとしては初登城となります。
白河小峰城
2016年3月13日
東日本大震災で石垣が崩れ入場制限がかかっていた為、
スタンプラリーでの登城を控えておりましたが、
修復が終了したので登城しました!
水戸城
2013年3月25日
東日本大震災の影響で一部見学ができませんでしたが、
何とかスタンプゲット
足利氏館
2013年3月25日
館がある鑁阿寺より足利学校の方が有名だが
一緒に見学してください
箕輪城
2013年3月18日
思ったより小規模
山城の形ではあるが、館の規模です
金山城
2013年3月25日
山の上で景色が良く、山の池にはびっくり
鉢形城
2013年3月18日
曲輪や門堀が整備されている。
川越城
2012年12月24日
寒い1日でしたが、立派な御殿を見学、
周りの街並みも魅力的です
佐倉城
2012年11月9日
記念すべき第一号の登城です。
これから何年かかるか?100の完結をめざします
江戸城
2013年4月24日
東御苑をじっくりと見学、
これで天守があったらどんな眺めになるのか、将軍になったつもりで天守台に立ちました
八王子城
2017年9月5日
麓の駐車場から簡単に登れるかと楽観していたらとんでもない。
ゼーゼー言いながら登城しました。
小田原城
2017年9月4日
早朝の登城で人が少なく、記念撮影もバッチリ
武田氏館
2017年9月5日
信玄公を想像しながら神社に参拝しました
甲府城
2017年9月5日
武田氏館と同じ日に登城
門や櫓は新しくきれいに再建されています
松代城
2017年10月10日
駐車場も含めてよく整備されており、見学しやすい城でした
上田城
2013年8月25日
小諸とセットで登城しました
小諸城
2013年8月25日
上田城と一緒に登城
松本城
2017年10月10日
秋晴れに恵まれ素晴らしい眺めでした
高遠城
2020年10月5日
高遠町歴史博物館は月曜で休館日だったが、入口前にスタンプが設置してあったので押印そこから城址公園南口より登城
新発田城
2017年10月9日
櫓もきれいになって外観は良くなったが、自衛隊敷地の為中に入れないのが残念
春日山城
2017年10月10日
スケールの大きな山城でびっくり
高岡城
2020年10月21日
高岡市立博物館の駐車場(無料)に車を停めて、押印後に公園内(城内)を一周
七尾城
2020年10月21日
七尾城史資料館で押印だけして、車で駐車場間まで登り登城
金沢城
2020年10月22日
加賀100万石の居城にふさわしいスケールの大きさと迫力さを感じる城
丸岡城
2020年10月22日
現存12天守で最も古いという事で、質素な造りながら他の城より実用的な良さがある
一乗谷城
2020年10月20日
朝倉氏遺跡復元町並みの駐車場に停車して、復元町並み、朝倉館跡、上城戸、下城戸等を見学
岩村城
2020年10月5日
本丸下の出丸駐車場まで車で上がり、簡単に登城
岐阜城
2020年8月24日
岐阜地方36度の猛暑日のため往復金華山ロープウェイに乗って登城
山中城
2017年9月4日
小田原から箱根をこえて到着
その広さと堀の多さにびっくり
旧東海道に接しており、街道も歩いてみたくなりました
駿府城
2017年9月4日
天守台は掘削調査が行われていました
その全貌が明らかになるのが楽しみです
掛川城
2020年10月8日
掛川城公園駐車場(有料)に車を停めて登城
犬山城
2020年8月25日
2回目の登城ですが、やはり現存天守閣はお城に来た実感があります。
名古屋城
2020年2月27日
さすがに縄張りの大きな城で見学も見ごたえあり、御殿も豪華絢爛
しかし天守が登城禁止なのは残念、早期の木造再建を期待する
その時には是非登城したい
岡崎城
2020年2月27日
名古屋城から車で直行
天守のみ登城して次へ
長篠城
2020年8月26日
時間が無くて資料館の外に設置してあるスタンプを押して、
本丸跡の広場で写真を撮っただけで終了
長篠の戦いの古戦場は回れませんでした。
伊賀上野城
2020年2月25日
セントレア空港からレンタで直行
駐車場(第1駐車場)はガラガラだけどしっかりと600円
忍者屋敷は見学せず天守だけ登城し石垣も見学
松阪城
2020年2月26日
市営駐車場に車を止めて登城開始
石垣が良く残っているが、スタンプ設置の松阪市歴史民族資料館も
なかなかの趣、入館料も80円と優しい
小谷城
2020年3月11日
車で番所跡まで登り、そこから徒歩で登城
彦根城
2020年3月12日
朝一番に(8:30)城入口に到着
しかしコロナウィルスの影響で城内のすべての建物は入場禁止 !
それなのに800円の入場料はしっかりとる!!
しかも天守の前はほとんど入城者はいない!
天守の窓は全開にされて、そこからは城内案内ボランティアの人たちが
暇そうに御喋りをしている声が聞こえてくる。
何がウィルス対策なのか!
形だけの入城制限のような気がした
安土城
2020年3月12日
安土城郭資料館でスタンプを押した後に安土城に移動して登城
観音寺城
2020年3月12日
車で観音正寺の林道を上って(600円)駐車場に駐車
そこから400段の階段を上って観音正寺へ
更にここで¥500の入山料を払ってお寺と城跡に登城
ダブル徴収はちょっと疑問?
二条城
2013年1月21日
冬の京都は非常に寒く、晴れてはいても足から冷える登城でした
大阪城
2020年7月7日
45年ぶりに登城
天守は変わらないが、回りの景色は一変した
千早城
2020年2月13日
車は「まつまさ」に止めて(駐車代¥600)目の前の登山道から登城
竹田城
2018年10月23日
早朝6時に立雲峡展望台から雲海を見学
その後竹田へ移動して登城開始
篠山城
2018年10月22日
栗と松茸そして黒豆枝豆のシーズンで、観光客がぞろぞろ
平日の月曜日で大書院館内は見学できず
明石城
2018年10月22日
駅から近く、朝一番に登城
写真は駅のホームからが全景が撮れて、ベストポイント
姫路城
2018年10月23日
昔何度か登城しているが、お化粧直しをしてからは初めての登城。
赤穂城
2019年9月3日
残暑が厳しい中で、駅から歩いて城に向かう
大石神社に参拝した後に本丸へ、再建された本丸櫓門は素晴らしい
赤穂浪士に思いを巡らしながら天守台より本丸御殿跡を眺めました。
高取城
2020年2月13日
夜中の雨が止んではいたが雲が山全体にかかり、レンタカーで林道を上り、林道終点から深いガス雲の中を登城
和歌山城
2020年2月12日
車を市営中央駐車場に止めて(90分無料)から登城
鳥取城
2020年6月3日
緊急事態宣言が解除されて仁風閣も開館されていたので、150円の入館料を払って見学しながらスタンプをゲット
大手門の橋の付け替えが終わり現在わ門の石垣を修復中
数年後には御殿の再建も始まるとか
相当なお金が掛かるかとは思うが、ぜひ再建後を見てみたい。
松江城
2013年5月18日
現存するお城の風格があり
中の階段もほんとに昔のままですね
月山富田城
2020年6月3日
コロナで長いブランクがあったが2カ月ぶりの登城再開
細い車道を車で登り山中御殿下の駐車場に到着
遊歩道も良く整備されていて、登りやすい山城であった
津和野城
2017年12月3日
登城はちょっと手抜きでリフトを使いました
上からの津和野の小さな街並みがとても印象的でした
津山城
2020年1月17日
本丸西側の無料駐車場に駐車
表門より入場(入場料¥300)
見事な石垣に感銘、これに櫓が乗っていればどんなに素晴らしいか
備中松山城
2019年7月5日
真夏並みの暑さの中、麓の高梁駅から歩いて登城
車道ではなく遊歩道を登ったが途中2,3回休憩しながら
ひいひい言いながらの登城となりました。
鬼ノ城
2020年1月17日
車でビジターセンターに到着
散策一周コースを反時計回りに回り
1:30で駐車場にもどる
岡山城
2013年5月20日
天守からの後楽園の眺めが素晴らしい
やはり上から見下ろすの最高
福山城
2019年4月24日
新幹線から降りてすぐに登城
天守から見るとすぐ近くの西洋城がなぜか気になる
郡山城
2019年12月11日
毛利元就墓所入口の駐車場に車を止めて、元就墓所経由で登城開始
ちょっとハアハア言いながらも本丸に到着、ちょっとした山登りです。
その後歴史民俗博物館まで車で下りスタンプをゲットしました。
広島城
2013年5月17日
平和公園や原爆ドームは何度も行っていたが
こんなに近いところにお城があったなんて気づきませんでした
岩国城
2017年12月3日
本来なら下から徒歩で登るのが登城ですが、
手抜きで行き帰りにゴンドラを使用
楽に山の上まで景色(錦帯橋)見ながら登りました
萩城
2017年12月3日
朝一番の開門を待って登城
人が少なく一人で楽しみました
しかし、萩の武家屋敷は観光客が押し掛けるのに
お城は注目度が低いですね
徳島城
2020年1月16日
徳島のホテルに宿泊いていた為
朝8:30に東駐車場に入場
徳島城博物館は9:30開館のためこの駐車場でスタンプを押して
城内を一周
9:15に次の城(一宮)に向けて出発
高松城
2017年2月1日
石垣の修理が進み、きれいになっている
新しい石垣の白さ目だっていた
丸亀城
2017年2月1日
貴重な現存天守だが、造りはシンプルですね
小規模ながらきちんと整備され、見ごたえがあります
今治城
2017年2月1日
天守(復元)を中心によく整備され、
平城の様子を見ることが出来る
湯築城
2017年2月2日
夕方で後がなくスタンプを押して、小走りに登城
松山城
2017年2月2日
ロープウェイで登るとその高さにびっくり
町が一望できました
大洲城
2017年2月2日
良く環境整備がされていて見やすいお城です
宇和島城
2017年2月2日
階段ルートを一気に登ったため、息切れしながら登城しました
高知城
2017年2月1日
本日4城目で薄暗くなりかけでの登城でした
福岡城
2020年11月27日
ついに100城目最後の登城
8年もの歳月がかかりました
大野城
2017年11月3日
簡単な山城と思っていたら大違い
いくつもの尾根伝いに土塁が連なり、一周するのに苦労しました
名護屋城
2018年5月1日
博物館での模型やVR(バーチャルリアリティー)の画面で実際の建物の様子を
見ることが出来る。
石垣は廃城とともにわざと壊した歴史があり、崩れかけているが
もう少し修復してほしいところ
吉野ヶ里
2017年4月16日
残念ながら妻と共に行った最後の城になってしまった。
佐賀城
2013年5月22日
本丸御殿が良く修復されて、その規模を感じることができた
平戸城
2018年6月4日
快晴に恵まれ、海の青さとお城が輝いていました
島原城
2018年9月5日
カラリとした快晴で白い天守が映えていました
ハスの花が咲くお濠越しの天守の姿は素晴らしい
熊本城
2020年6月23日
特別公開が再開され19日からは県外者も可能になった為早速登城して来ました。
人吉城
2019年2月27日
旧市役所の建物が解体されたので
跡地の発掘調査や城内の再建を期待したい
大分府内城
2019年11月14日
本日、佐伯、臼杵に続いて3城目
近くの市営駐車場(お濠の外)に車を止めて登城
岡城
2013年5月23日
荒城の月の歌を連想させる石垣の姿、川からせりあがる高さが実感できました
飫肥城
2019年11月13日
朝一番に志布志城を登城後に車で飫肥に到着、
二度目の登城ですが本丸まで登り、歴史資料館にてスタンプゲット
鹿児島城
2019年2月26日
御楼門が再建工事中の為
城内の半分が立ち入り禁止状態
2020年の完成にはまだ時間がある
今帰仁城
2020年1月28日
朝開門の8:00に到着して入城
緋寒桜の並木が開花し始めでとてもきれいでした。
中城城
2016年10月18日
遺構が良く残っており、当時の規模や王朝の権力を知ることができる
首里城
2020年1月27日
巡回コースを行くと焼けた正殿を見ることが出来
思わず頭を下げたくなりました。
志苔館
2020年9月15日
早朝7時に到着し、北側にある志海苔ふれあい東広場に車を停めて登城
スタンプは東屋に設置してあるので早朝でも楽でした。
上ノ国勝山館
2020年9月15日
松前から海沿いを車で走り上ノ国に到着
どちらの方角から来るにもなかなか遠い距離です。
浪岡城
2020年11月12日
広大な縄張りで良く整備されており、歩きやすかった
九戸城
2020年11月13日
発掘と整備事業が進められており、一部通行規制あり
白石城
2020年11月10日
再建天守でもやはり木造であるところがお城らしい
脇本城
2020年11月11日
車でガイドハウス横まで登り、無人のハウスでスタンプをゲット
秋田城
2020年11月11日
本郭の整備工事が進められており、奥の部分は立ち入り禁止でした
鶴ヶ岡城
2020年11月11日
山形城から車で向かったが、5時を過ぎて真っ暗になり断念
翌朝一番に駆け付け、周囲の写真を撮りながら神社の社務所が開くのを待つ
米沢城
2020年8月4日
村上から車で米沢へ
コロナで米沢城史苑も人が少なく、簡単に駐車
観光センターでスタンプを押し、上杉神社に参拝
三春城
2020年8月5日
本丸下の駐車場に車を止めて一気に登城
スタンプは本丸下の東屋に設置してあるのでいつでも捺せます
向羽黒山城
2020年8月5日
朝米沢のホテルを出発して
8:30に向羽黒山城跡整備資料室に到着
入口の外にスタンプが置いてあり、この時間でも簡単に捺せます
本丸下の駐車場まで移動して、登城から下山まで40分で完了
笠間城
2018年4月20日
スタンプの設置場所、かさま歴史交流館は駐車場が判りづらく、え!どこに止めるの?という感じ、城址の駐車場も案内が不足しています。
土浦城
2018年4月20日
東櫓と郷土博物館のセットで入場券が105円は安い
唐沢山城
2018年4月22日
ちょうど地元の子供剣道大会が開催されていたために、駐車場は満杯
本丸や石垣の回りも子供たちでいっぱいでした
名胡桃城
2018年4月22日
地元のボランティアの人たちが丁寧に説明してくれます。しかも100名城のクリアファイルまでいただきました
沼田城
2018年4月22日
群馬県は観光に力を入れているようで、観光協会では粗品を頂きました
岩櫃城
2018年4月22日
案内所には地元ボランティアの方々が詰めていて、いろいろ説明してくらます。
更に群馬3城登城を達成すると、特製のボールペンとクリアファイルを頂きました
忍城
2018年12月12日
1回目は月曜日でスタンプが押せなかったので
2回目の登城
杉山城
2018年4月23日
嵐山役場でスタンプを押すときに駐車場の案内を発見、これを見ないと駐車場への行き方や城の位置が不明でした。途中の道案内がない
菅谷館
2018年12月12日
1回目は月曜日でスタンプが押せなかったので、2回目でゲット
本佐倉城
2018年4月20日
発掘調査をして案内看板を立てただけで、周辺の整備がもう一つ
大多喜城
2018年4月20日
再建されたお城回りは良く整備されており、こじんまりとした街並みが落ち着いた感じでした
滝山城
2018年4月23日
さすがに東京都立の公園になっているだけあって良く整備されています。
しかもスマホ用アプリまで用意されており、至れり尽くせりです。
品川台場
2018年4月19日
スタンプ設置場所が潮風公園となっていたので、お台場から公園事務所まで歩いて行くとスタンプは海浜公園のマリンハウスにありますという張り紙、また海浜公園まで逆戻りする羽目になりました。
小机城
2018年12月13日
日産スタジアムの駐車場に車を止めてから徒歩で登城
石垣山城
2018年12月13日
小田原の街を見下ろす眺めはなかなか見事
新府城
2020年10月7日
新府藤武神社入口付近の県道沿い空き地に駐車(200m程先に駐車場があるが、歩道が無い県道はトラックがビュンビュン走るので危険)
ここから急こう配の石段を登る、これが非常にきつい!!
要害山城
2020年10月7日
武田氏館横から県道31号線を車で登り、相川沿いの要害山登山口に到着
ここから歩いて急こう配を30分登ります。かなりきついです。
龍岡城
2020年10月6日
日本に二つしかない五稜郭ですが、城内は小学校のため運動場では体育の授業中でした。
そこでお濠に沿って内側の土塁上を歩いて回り、休館中のであいの館前でスタンプを押印して帰路につきました。
高島城
2020年10月7日
塩尻のホテルより8:30に天守下の駐車場に到着、天守が開く9時まで濠を回って写真撮影しながら開門を待ちました。
村上城
2020年8月4日
東京電力営業所でスタンプ
駐車場に止めて登城開始
30分で登城から下山が終了
高田城
2020年10月6日
高田城址公園駐車場より極楽橋を渡って登城
再建された木造三重櫓はやはり木のぬくもりがあります。
鮫ケ尾城
2020年10月6日
斐太歴史の里駐車場に車を停めて総合案内所へ
スタンプ押印後に担当の女性が親切に登城ルートを説明してくれました。
20分ほど一気に登りますから老体には応えます。
富山城
2020年10月21日
富山城址公園の地下駐車場に駐車して登城
増山城
2020年10月21日
増山陣屋の駐車場に車を停めて登城
この増山陣屋にスタンプシールが置いてあるが、
実物のスタンプでスタンプ帳に押したいので
砺波市埋蔵文化センターに移動して押印
鳥越城
2020年10月19日
鳥越市民サービスセンターで押印の後に鳥越城駐車場まで車で登り登城
福井城
2020年10月22日
福井県庁の地下駐車場に駐車したのちに石垣や井戸、門等を見学
1階の総合受付で押印した後に駐車票に受付印を貰うと駐車料金は無料になります。
越前大野城
2020年10月20日
大野市城町駐車場に車を停めて登城
佐柿国吉城
2020年10月20日
小松のホテルより朝一番に出発して若狭国吉歴史資料館の駐車場に8:30に到着して
登城開始、20分で登城、下山後に9時からオープンしている資料館で押印
玄蕃尾城
2020年10月20日
午前10時に駐車場に到着して、横に設置してあるスタンプ台にて押印
登城中は3,4組のグループとすれ違う、こんな山の中でも多い
郡上八幡城
2020年8月24日
レンタカーで郡上八幡に到着
城山に登る車道はかなり狭いが登りルートと下りルートを分けた一方通行になっているので、対向車を気にせず登れます。天守下の駐車場はかなり広い
苗木城
2020年10月5日
すぐ下まで車で登れるので、最後の岩山を登るだけで登城できます。
まさに巨岩に築かれた山城で遠景がすばらしい
美濃金山城
2020年8月25日
レンタカーを使い蘭丸ふるさとの森展望台に先にある出丸跡駐車場まで登ると
本丸に簡単に登れます。
大垣城
2020年8月24日
セントレアからレンタカーで到着
近くのコインPに止めて登城
興国寺城
2020年10月7日
夕方薄暗くなって到着した為、中央の穂見神社脇に置いてあるスタンプをゲットして
裏側の土塁に登って写真撮影した後に帰路につきました。
諏訪原城
2020年10月8日
朝一番で静岡のホテルを出発して8時にビジターセンターに到着、センターは9時オープンですが、センター裏にスタンプ台が設置してあるのでいつでも押印出来ます。
高天神城
2020年10月8日
大東北公民館でスタンプを押印した後に
高天神城搦手門駐車場に車を停めて登城開始
浜松城
2020年8月26日
浜松の中心地にある浜松城公園、しかし駐車場は無料!
天守閣の入場料も200円と安い
小牧山城
2020年8月25日
36度の猛暑日でしたが市役所の地下駐車場(無料)に車を止めて登城
古宮城
2020年8月26日
城の南側、白鳥神社の前道路の道端に車を止めて登城
吉田城
2020年8月26日
豊橋公園駐車場に止めて(500円は高い)
鉄櫓に向かう、しかしコロナで閉鎖中
入口に張り紙があり
隣の市役所東館13階にある手筒花火広場にスタンプを設置してあるとの説明あり
津城
2020年2月27日
高山神社駐車場に車を止めて公園を一周
多気北畠氏城館
2020年2月25日
農協の駐車場に車を止めて神社に参拝
時間が遅く山の本丸には登山せずにスタンプのみゲット
田丸城
2020年2月26日
村山龍平記念館に車を止めてスタンプをゲット、記念館も見学
(無料なのはgood)そのあと徒歩で登城
赤木城
2020年2月26日
まず車で熊野市紀和鉱山資料館へ行き見学とスタンプ
次に城へ向かい(結構遠い)登城
鎌刃城
2020年3月11日
番場の源右衛門カフェでスタンプを押し、
米原JCT付近の林道を登る
途中石が転がり今にも崩れそうな壁面が続く道で、決してお勧めできない林道です。
青龍の滝付近の路肩に車を止めて登城しました。
小さな道案内の看板があります。
八幡山城
2020年3月12日
ロープウェイで登城
福知山城
2018年10月22日
夕方の閉館前に登城
いろんな石を流用した石垣が面白い
芥川山城
2020年7月7日
高槻市しろあと歴史館でスタンプをゲットした後に、芥川城の北側、芥川ますつり場近くにある土の口登山口に到着、しかし折からの豪雨に見舞われ山城の登城を断念、登山口の案内看板の前で記念写真を撮って帰りました。
飯盛城
2020年7月7日
大阪産業大野球場の横から細い車道を楠公寺に向けて登り、終点の大東市野外活動センター近くの空き地に車を止めて登城。
10分ほどで山頂に到着
岸和田城
2020年2月12日
2月15日まで臨時休館で城内に入れず、堀の外からの写真撮影のみ
スタンプはだんじり会館にてゲット
出石城・有子山城
2020年6月4日
30℃を越える気温の中、出石城を通過して有子山城の登城開始
さすがにその急な階段に上半身は汗でびっしょり
その分頂上からの眺めは素晴らしく出石の町並みが一望できました
黒井城
2020年7月8日
洲本城より高速道路でスタンプ設置場所の春日住民センターに到着
そこで登城口駐車場の案内地図をもらい登城口へ
折からの湿気と蒸し暑さで汗びっしょりになりながら登城
洲本城
2020年7月8日
姫路のホテルから直行して淡路文化資料館の開館と同時に入館したスタンプをゲット
その後頂上付近の駐車場まで登り登城
大和郡山城
2020年2月13日
車を追手門の前に止めて登城
宇陀松山城
2020年2月13日
麓の道の駅に車を止め、まちづくりセンターでスタンプを押した後に登城開始
城の下まできれいに車道が整備されているのになぜか通行止め、この道を歩いて登る
新宮城
2020年2月26日
車を丹鶴城公園駐車場に止めて登城
その後新宮市歴史民族資料館に移動して見学とスタンプをゲット
若桜鬼ケ城
2020年6月4日
鳥取のホテルから車で向かい、離合が出来ないような細い山道を登って本丸裏手の駐車場に到着、やはり林道は早朝に登るのがベスト
スタンプは二の丸山小屋の外に設置してありました
米子城
2020年6月3日
車をテニスコート横の駐車場に停めて登城開始
浜田城
2019年12月11日
朝一番で高嶺城を登城した後に浜田城へ向かう
途中で昼食を摂りながら浜田護国神社駐車場に到着
神社社務所でスタンプをゲットした後に登城
備中高松城
2019年7月4日
旧山陽道を歩きながらの途中立ち寄りで登城
お濠のハスの花が咲き始めでした
三原城
2019年4月23日
新幹線や在来線に天守やお濠が分断され
本当に寂しい気持ちになりました。
鉄道が無ければ港に面した壮大な城域だったのに・・・
新高山城
2019年5月10日
一見低い山城に見えて、実際に上るとなかなかハードでした。
電車の時間に追われて一気に登ると息絶え絶えでした。
大内氏館・高嶺城
2019年12月11日
高嶺城は朝7:00に登山口の電波塔に車で到着、まだ夜明け前
眼下に霞が立ちこめる山口の街並みを見下ろしながら登城
頂上での記念撮影や石垣の写真撮影などしながらゆっくりと下山
電波塔から往復1時間でした。
その後大内氏館に向かい8:15に到着、ここも堀の周りをぐるりと一周して
ゆっくりと写真撮影、
そのあとに山口市歴史民俗資料館に向かって9時開館を待って
スタンプをゲットしました。
勝瑞城
2020年1月16日
発掘事務所に車を置いて
館跡と城跡を見学、事務所の資料コーナーにてスタンプをゲット
一宮城
2020年1月16日
近くの大日寺の駐車場に車を止めて
登山口より登城
ぐるりと時計回りに縄張りを一周したので
1時間を要した
引田城
2020年1月16日
讃州井筒屋敷にてスタンプを押す
此処の受付で登城案内のパンフレットと地図を貰う
非常に丁寧に地図を説明してくれた。
次に登山口に移動して登城
能島城
2019年12月12日
朝9:30に水軍博物館に到着し潮流体験クルーズに申込み
しかしこの季節は観光客がいない為に他のクルーズ客が来ない
2名になったら出航しますと言われたものの、10:20になっても客は来ず
仕方なく私一人で貸切出航、ラッキー!
しかしこの日は潮流の最大時間が11:40だったので渦潮が今一つ
しかし能島の観察は一人で船内を左右に移動しながら十分に観察できました。
河後森城
2020年1月15日
九四フェリーで大分から愛媛県伊方に上陸し、河後森を目指す。
風呂ヶ谷駐車場に車を止めて登城
岡豊城
2020年1月15日
愛媛河後森城より車で歴史民俗資料館に到着
受付でスタンプを貰い、資料館は時間の都合で見学せず
横の城に登城
小倉城
2018年9月12日
天守はエレベータ工事の真最中、
来年の1月まで本丸には入れません。
スタンプは隣の本丸庭園の受付にあります。
水城
2018年8月22日
水城館に入ると、係員が明るく応対してくれ
ビデオを流してくれる。
展示だけでなく分かりやすかった。
久留米城
2018年8月22日
石垣はみごとに残っているが、地元の人も久留米城?
と知らない人が多い。
基肄城
2018年11月16日
登山道は頂上近くの草スキー場までは車で行けるようになり
(まだ片側工事中)、山頂まで登城
水門跡はまだ通行止めでした。
唐津城
2018年4月16日
天守石垣がきれいに修復されて、有名な藤棚もきれいに咲いていました。
金田城
2019年10月15日
博多港0:05発フェリーで5:00厳原着
8:00にレンタカー(軽)を借りて9:00前に登山口到着
すでに1台先客あり(駐車スペースは4台)
明治時代に作られた砲台道路を上って頂上付近の砲台跡へ
ここから一ノ城戸までの下りは狭くて非常に急、整備されていた
材木の階段は朽ちて非常に危険
一ノ城戸、二ノ城戸、ビングシ土塁、三ノ城戸と回り
登山口まで戻る石塁一周コースでした。
全体で2:30掛かり、少しハードでした。
福江城
2019年11月26日
前泊で福江に入り、翌朝8:30よりお城の外周を一回りして石垣やお濠の撮影
平日で本丸跡の五島高校の中には入れなかった。
9:00より五島観光歴史資料館に入り、館内の見学とスタンプをゲット
原城
2018年9月5日
早朝に訪れましたが、多くのキリシタンが眠る城跡は
他の城跡とは違う雰囲気でした。合掌
鞠智城
2018年8月22日
資料館もあり良く整備されている。
ガイドのビデオを見ると全体像が理解できた
八代城
2018年12月5日
熊本城の支城として
やはり石垣が立派
中津城
2018年9月12日
あいにくの雨でしたが、
本丸横の駐車場に車を止めてさっと天守の回りを撮影
こじんまりとした天守を見学して終了でした
角牟礼城
2018年9月12日
雨の中中津城より移動して麓のわらべ館に到着しスタンプ
そこから車で狭い山道を上り三の丸駐車場に到着
足元が滑りながら本丸まで登頂しました。
雨天で霧が立ち込め、展望台からは何も見えずじまい
臼杵城
2019年11月14日
佐伯城に続いて2城目
城下の観光交流プラザに車を止めてスタンプを押し、
目の前の門より登城
佐伯城
2019年11月14日
佐伯市歴史資料館裏手の佐伯文化会館駐車場(無料)に車を止めて、
資料館でスタンプをゲットして山城を登城開始、
藩政時代の登城路(山道)は一直線に登るため相当きつい、右手方向に登る車道は緩いが長い欠点あり
登城後は眺め良く爽快感あり
延岡城
2019年11月13日
志布志城から北上して本日4城目の登城
佐土原城
2019年11月13日
志布志、飫肥に続いて本日3城目
平日の為資料館である鶴松館は閉館!さらに昨年の豪雨のため登城路も通行止め
城域にも入れない、資料館も土日のみの開館では全く力が入らない!!
道路向かいの農産物直売所でスタンプは押せるものの、100名城に指定されているのに
宮崎市は前向きに検討してもらいたい。
志布志城
2019年11月13日
朝8:00に車で到着、志布志小学校裏手の登城口駐車場に車を止めて登城開始
本丸や各曲輪、空堀等を一周して車に戻り、8:55に埋蔵文化センターに到着
係員の説明を聞きながらスタンプをゲットしました。
知覧城
2019年2月27日
登城日はスタンプ設置場所のミュージアム知覧の休館日でしたが、
入口に連絡?番号が掲示してあり、連絡すると隣の事務所から係員が来て
カギを開けて中のスタンプ台に案内してくれました。
これはすばらしい対応です!
他の施設では何度かスタンプが押せない事態があり、再登城になっていました。
座喜味城
2020年1月28日
今帰仁より車で到着
ミュージアム受付でスタンプを押し
中は見学しないで早速登城
勝連城
2020年1月28日
二度目の登城
8年前の登城時よりはるかに整備されて
階段等が設置され、レストハウスもきれいに