トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID873
名前kenken-hiro
コメント百名城が制定された平成19年からスタートしました。

安土城址に感動し、それ以来「城」の虜に

全国を旅行したい!という思いと、全国スタンプラリーとが

ピーンと来て始めました。

城との最初の出会いは、地元滋賀県の「彦根城」です。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
多賀城
2010年11月28日
国府多賀城駅から史跡をめぐりながら
奈良の都からここまで赴任した国司
に思いをはせる
実物の石碑を見た時は感動した。
仙台城
2010年11月28日
さすが観光地。人が多い
天守台からの仙台の眺めは最高だった。
ずんだ餅を食す
41城目
二本松城
2010年11月27日
平山城だが天守までは、なかなか大変
しかし、滝あり紅葉あり絶景の眺望ありと
最高のロケーションだった。
39城目
白河小峰城
2010年11月27日
東北初の城。
駅のホームの目の前に櫓が望める
駅で白河ダルマバーガーを購入
38城目
足利氏館
2013年9月22日
東京から車で
途中渋滞に会ったが昼前には到着した。
やはり足利学校が中心。
城跡の足跡はあまり感じられなかった。
お寺の本堂でスタンプゲット。
金山城
2011年1月23日
焼きそばで有名な太田市へ
天守台からの眺望は関東平野は
広いことを実感させる。
復元石垣もなにか神秘的な感じや
何度責められても落ちなかったこの城は
パワースポットかも
42城目
佐倉城
2010年9月19日
東京駅から約1時間
土塁の城の為か特に史跡を感じる場所がない
広大なゴルフ場を探索している感じ。
敷地内にある国立歴史民俗博物館が見ごたえがあった。
37城目
江戸城
2009年6月13日
とにかく広い。広すぎて移動に躊躇してしまう。
途中で断念して、早々に楠公休憩所へ。
8時40分。店員も客もいない中、カウンターにスタンプが
スタンプは良好。29城目
小田原城
2010年6月5日
天守閣から広大な城下町が一望。
水陸両面から大軍に包囲された、小田原攻めの
様子がよくわかる 34城目
武田氏館
2009年5月2日
ここが武田の居館かーと
以外に人は少なかったです。28城目
甲府城
2009年5月2日
石垣が見事です。天守台からの眺望もすばらしい。
スタンプは稲荷櫓内で押しました。 27城目
松代城
2011年5月6日
夕刻に到着。駅からすぐの所にあった。
綺麗に整備されているが、人は少ないかなー
46城目
上田城
2011年5月7日
上田城!
疲れがひどく、ゆっくり見られず。
また、来たい!
48城目
小諸城
2011年5月7日
山本勘助が拡張整備した城
城下町より低い位置なあり「穴城」と言われているが、
城から眺める、長良川の風景は美しい。
松本城
2009年5月1日
この日は松本市市制何年で特別に入場が無料でした。
天気も良く、まるで絵ハガキのように美しいお城でした。26城目
高遠城
2009年5月1日
桜の時期も過ぎて、人はまばら
しかし、新緑はきれいでした。
スタンプは歴史博物館のみしか置いてありませんでした。25城目
春日山城
2011年5月6日
快晴の新潟
山城から見える新緑の風景は最高。
おもてなし隊にも出会えた。
44城目
高岡城
2011年5月5日
快晴。
市民の公園として愛されているなーと感じる
水郷に囲まれていて緑豊かな公園。
縄張りは高山右近。
43城目
金沢城
2008年11月28日
兼六園は開園二時間前から十五分前まで入場無料!
地元市民の為、開放されている
人は少なく、ゆっくりこの名園を堪能できる。
金沢城は「巧みの技」を結集して、再建された城郭を貸切で見て回る
早起きは三文の徳 21城目
丸岡城
2008年11月29日
今まで見たなかでは、確かに古い
作りが簡素で床が抜けないか
怖くてワーワー言いながら登った。22城目
一乗谷城
2008年7月21日
福井駅から越美北線に乗り換え「一乗谷駅へ」
一日4本しかない単線で、一面田んぼの中の駅で降りたのは、我々だけだった。
一乗谷朝倉氏遺跡資料館で自転車を借り
一乗谷川に沿って登っていく
15分ほど走ると遺跡に到着した。
広大な土地に武家屋敷などが再現されていて、見ごたえがある。12城目
岩村城
2012年5月5日
快晴のなか、三大山城へ
新緑が美しく、天守跡まで20分も
気分良く登れた

名物カステーラをつまみ食いしながら、
江戸の街並みを探索
51城目
岐阜城
2008年8月12日
岐阜駅からバスで15分。岐阜公園へ到着
ここから金華山ロープウェーで山頂の城を目指す
山頂見る岐阜の夜景が美しいらしく
休憩所にビヤガーデンまであった。13城目
山中城
2014年12月17日
寒風の中、三島駅からバスで30分。
帰りのバスまでの40分間見学をする。
霜柱を踏みしめながらの登城。
畝堀は見事。
富士山を望む眺望も絶景だった。

58城目
駿府城
2010年6月5日
徳川家康の城に
大きな公園という感じか
静岡おでんが旨かった!
掛川城
2009年2月7日
現存する二の丸御殿は歴史を感じる 24城目
犬山城
2008年7月1日
天守台からの眺めはスリル満点。
木造でこんなに狭くて大丈夫! 9城目
名古屋城
2008年2月28日
味噌煮込みうどん食す。5城目
岡崎城
2009年2月7日
岡崎城の内部は、鉄筋コンクリートで
よくある城の展示だが、
隣接する「三河武士のやかた家康館」
ここは結構楽しかった。23城目
長篠城
2010年4月30日
今回はゆっくり見学。
「長篠城のぼりまつり」で城周辺はのぼりだらけ
城址の反対側まで歩いて行ったが、かなりきついかった。
車で行くことを、お勧めします。
スタンプはきれいです。32城目
伊賀上野城
2008年11月4日
城内を散策していると、いきなり高石垣が
ちょっと危なくないかいと、思うくらい
下から見上げるとさすがに見事な石垣だった。
忍者姿で観光している人を見かけた。20城目
松阪城
2012年9月15日
山側は雨、海を見ると快晴と
変な天候の一日だった。

石垣は大変立派。
53城目
小谷城
2007年10月28日
ここも究極の山城だ! 登頂断念。4城目
彦根城
2012年1月1日
記念の50城目は地元「彦根城」
おそらく100回は通っていると思う
早朝は無料で入城できる。(スタンプは押せません)
地元の人が勝手に入っているだけかも?
早朝に撮った「朝日を浴びて輝く彦根城」
これがベストショットかな
安土城
2007年9月24日
初登城に感激。ここから城めぐりのスタートになりました。1城目
観音寺城
2007年10月13日
観音寺まで車で。
山城は初めてだが、竹やぶを潜り抜けなんとか。3城目
二条城
2008年3月16日
梅がきれいでした。 6城目
大阪城
2007年9月30日
あいにくの雨。大阪夏の陣屏風がすごい。2城目
竹田城
2012年8月12日
雨を心配しながらも、駅からの登城
夏場は大変きつい。
ふらふらになりながら無事到着
天気にも恵まれ、眺望も最高だった。
52城目
篠山城
2010年5月30日
天守台から見渡す篠山盆地がのどかでいい
石垣や縄張りがしっかり作られていて見ごたえがあった。
大書院は二条城に作りが似ていたかな。 33城目
明石城
2008年3月22日
桜の名所。まだ早かったか。 7城目
姫路城
2008年10月19日
さすが世界遺産の城
スケールの大きさに感動した。19城目
赤穂城
2010年8月8日
炎天下の中、駅から徒歩で15分
赤穂城祉に到着。
きれいに整備されすぎて、昔の面影を感じられない
スタンプは本丸櫓に放置状態だった。
当然状態は悪し
歴史博物館にもスタンプはあったが、同じ状況だった。
35城
高取城
2008年5月1日
とりああえずスタンプだけでした。8城目
和歌山城
2008年8月15日
和歌山駅前からバスで10分。和歌山城へ到着
クマゼミの鳴声が、城内に響く
入場門に係りの人もいなく、城壁などに汚れが目立つ。
しかし、海を望む天守閣からの眺めは最高だった。14城目
鳥取城
2011年12月16日
鳥取駅から100円の巡回バスで20分
秀吉の兵糧攻めで有名な久松山が目の前に現れる
仁風閣という洋館の中にスタンプがあった。
かなりの雪だったが、雪に覆われる石垣もなかなかよい。
駅弁「とっとりの居酒屋」が日本酒のアテに最高
松江城
2015年8月8日
凄く暑い中の登城。
真夏の青空に天守が映える。
月山富田城
2015年8月9日
安来駅からコミニュティバスで道の駅まで約30分。
そこから天守閣まで約30分。
こんな真夏に登る人はいないとおもったが
さすが百名城、数人の人と出会う。
途中にマムシにも出会い。
大変な登城となった。
道の駅な天丼の天婦羅の大きさに仰天した。
津山城
2010年8月9日
岡山から津山線で、山間を抜けると終点津山へ到着
街中を流れる川が、京都鴨川の風景によく似ている
城の石垣は一二三段と呼ばれるほど美しかった。
帰りは「ホルモン焼きうどん」を食す。
36城目
備中松山城
2013年5月3日
麓の駐車場へ行く道が狭く
なかなかたどりつけず。

再建前の写真を見みて
まさに狐狸の住処というほどの
荒れようにびっくりした。
よく現存したものだ。
56城目
鬼ノ城
2013年5月3日
岡山からレンタカーを借りて出発。
皆さんからの情報通り、細い山道を3km近く走る
所々係の人がいて、無事対向車に会うことなく1時間で到着した。
古代山城は見事に復元されている。
西門からスタートして、約1時間30分
東西南北の門跡や水門など
すばらしい風景と神秘的な体験ができた。
55城目
岡山城
2008年8月16日
秀吉政権の五大老の一人「宇喜多秀家」の居城
天守閣から望む「後楽園」が美しい。
天守閣内で食べた「白桃かき氷」が美味。18城目
福山城
2013年5月2日
新幹線福山駅からすぐのところ
京都から移築されたとされる「伏見櫓」や「筋鉄御門」を見学。
その後、鞆の浦へ
54城目
広島城
2008年7月5日
広島つけめんはどうも辛くて、口に合わないなー

あー辛っ! 10城目
岩国城
2008年7月6日
ロープウェイで山頂近くまでグイグイ登ると
吹く風も涼しくひんやりしている。
山頂からの眺めは絶景だ。
蛇行する錦川の先には、瀬戸内海が見渡せる
徒歩で10分ほどで、岩国城に到着した。11城目
徳島城
2008年8月15日
デルタ地帯に築かれた平城
城の面影なく、少しの石垣が残るだけ
徳島城博物館の資料には、阿波水軍の大型模型が展示されている。
博物館でも「阿波踊り」をやっていた。15城目
高松城
2008年8月16日
瀬戸内海の海水を堀に引き込んだこの城は
日本三大水城のひとつ
堀の中には、鯛の群れが泳いでいる
天守跡の石垣は解体工事中だった
開園が朝の5時半というのも珍しい 16城目
丸亀城
2008年8月16日
丸亀駅から徒歩15分。
「石の城」と形容されるとおり、石垣の名城だった。
美しい曲線は、扇の勾配とも呼ばれているらしい。17城目
福岡城
2009年7月4日
九州初訪問の城。 地下鉄「大濠公園駅」8時に下車。
堀には一面蓮の花が咲いている。朝から日差しがきびしいが快晴。
スタンプのあるロコウカンまで歩いて20分ほど、9時開場。
無理を言って8時半にスタンプを押してもらう。30城目
吉野ヶ里
2014年12月19日
佐賀県の吉野ケ里遺跡へ
天候を心配したが、到着時には快晴。
佐賀城
2014年12月19日
午後から天候が危うく雨が降りそうに
場内の展示が充実している
島原城
2014年12月21日
熊本からフェリーで島原に
石垣が美しい城。
熊本城
2014年12月21日
閉館1時間に到着。
大急ぎで見学。
大分府内城
2009年7月4日
電車の時間なく、大分滞在1時間。
暑い中、城内にある文化会館へ。入り口にスタンプ有
櫓と廊下橋をみて、早々に退散。31城目
鹿児島城
2014年12月20日
鹿児島に夜到着。
翌朝から探索。
西南戦争の弾丸の痕が残る