トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8727
名前てつ
コメント兵庫県明石市在住
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
赤穂城
2015年12月4日
1城目。スタンプは門の裏に設置されている。城跡は綺麗に整備されている。
篠山城
2016年2月9日
2城目。石垣が綺麗に残っている。スタンプは二ノ丸大書院に設置されている。
大阪城
2016年3月17日
3城目。城内が広く展示物が多いため、滞在1時間半では時間が足りなかった。
和歌山城
2016年3月17日
4城目。大阪城から電車で移動。和歌山駅からはバスで移動。
島原城
2016年3月18日
5城目。宿泊地の熊本市街からバスで熊本港へ。港から船で島原外港へ。島原鉄道で島原駅まで移動。
熊本城
2016年3月18日
6城目。石垣が素晴らしい。夜のライトアップも美しい。
人吉城
2016年3月19日
7城目。JRしんぺい2号で吉松駅から人吉まで移動。快速人吉の発車時刻までの1時間半で観光。駅の観光協会で電動自転車をレンタル。観光列車も楽しめるので良かった。
津和野城
2016年3月20日
8城目。SLやまぐち号で津和野駅まで移動。駅前で自転車をレンタルして津和野城を観光。帰りもSLやまぐち号で移動。
岩国城
2016年3月21日
9城目。岩国駅からバスで錦帯橋まで移動。錦帯橋から徒歩でロープウェイ乗場まで移動。とても見晴らしがいい。
広島城
2016年3月21日
10城目。岩国城を観光してからJR在来線で新白島駅まで移動。徒歩で広島城へ。
丸亀城
2016年3月26日
11城目。丸亀駅から徒歩で、石垣が素晴らしい。
高松城
2016年3月26日
12城目。丸亀城からJRで移動。駅前で港までも近くアクセスは良好。
彦根城
2016年4月2日
13城目。駅からのアクセスは良好。
小谷城
2016年4月2日
14城目。彦根城からJRで移動。河毛駅からコミュニティバスで小谷城戦国歴史資料館へ。
姫路城
2016年4月9日
15城目。何度も行ってる城なので、管理事務所でスタンプだけゲット。スタンプは無料で押せる。
今治城
2016年5月14日
16城目。しまなみ海道サイクリングの帰りに登城。
二条城
2016年6月9日
17城目。JR二条駅から徒歩で、JRの駅からお城の入口までは少し遠い。
鳥取城
2016年7月17日
18城目。お城までは車で、頂上までは時間がかかりそうなので三階櫓跡までで断念。
名古屋城
2016年8月6日
19城目。上京しながら城攻め。本日の1城目、ここの石垣も立派で熊本城と似ている。名古屋駅からなごや観光ルートバスを利用して城へ。
岡崎城
2016年8月6日
20城目。上京しながら城攻め。本日2城目、岡崎駅からバスで城へ。
掛川城
2016年8月6日
21城目。上京しながら城攻め。本日3城目、掛川駅からは徒歩で移動可能。
山中城
2016年8月7日
22城目。上京しながら城攻め。本日1城目。三島駅からバスで移動。ここの障子堀は見もの。帰りに箱根西麓・三島大吊橋に寄ってみたが、ここも良かった。
八王子城
2016年8月7日
23城目。上京しながら城攻め。本日2城目、高尾駅からバスで移動。バスの本数も少ないので、御主殿跡で撤退。
福山城
2016年8月27日
24城目。本日1城目、駅すぐでアクセス良好。福山自動車時計博物館にも寄ったがここが楽しかった。展示車両にも乗って記念撮影することができる。
岡山城
2016年8月27日
25城目。本日2城目、岡山駅からバスで移動。城見学の後は後楽園へ。
犬山城
2016年9月10日
26城目。本日1城目、犬山駅から徒歩で移動。
岐阜城
2016年9月10日
27城目。本日2城目、犬山城から移動。岐阜駅からバスを利用、ロープウェイで山頂へ。山頂にあるのでとても見晴らしがいい。
鹿児島城
2016年10月12日
28城目。石垣が残るのみ、見どころが少ないのが残念。
飫肥城
2016年10月13日
29城目。飫肥駅から徒歩で移動。城下町も含めいい感じ。パワースポット!
高取城
2016年10月23日
30城目。公共交通がないので車で城跡へ。スタンプは城跡とは異なる場所にあるので注意。スタンプはいつでも押せるように設置されているのがありがたい。
竹田城
2016年11月5日
31城目。雲海の出る条件を確認し、4度目のリベンジで立雲峡から雲海に浮かぶ竹田城を見ることができた。
安土城
2016年12月18日
32城目。安土駅前にある安土城郭資料館でスタンプだけゲット。ここには観音寺城のスタンプもある。
観音寺城
2016年12月18日
33城目。安土駅前にある安土城郭資料館でスタンプだけゲット。ここには安土城のスタンプもある。
伊賀上野城
2016年12月18日
34城目。JR伊賀上野駅から忍者のイラストが描かれた伊賀鉄道に乗換え上野市駅から徒歩で城へ。敷地内には伊賀流忍者博物館もある。
徳島城
2017年1月6日
35城目。四国城巡り1日目の1城目、博物館の開館時間前のため、徳島城東駐車場でスタンプゲット。
高知城
2017年1月6日
36城目。四国城巡り1日目の2城目、高知駅から路面電車で城へ。
宇和島城
2017年1月7日
37城目。四国城巡り2日目、高知から列車で移動、宇和島駅からは徒歩で城へ。宇和島名物の鯛めしがとても美味しかった。
岡城
2017年1月8日
38城目。昨日の宇和島城の後に八幡浜港からフェリーで別府まで移動。本日1城目、豊後竹田駅からレンタル自転車で行く予定だったが、雨が降っていたので徒歩で城跡へ。
大分府内城
2017年1月8日
39城目。本日2城目、スタンプのインクが乾いていたのが残念。
大洲城
2017年1月9日
40城目、別府港夜出発の宇和島運輸フェリーで四国入り、宇和島駅から徒歩でお城へ、天守閣からの眺めが良かった。帰りにポコペン横丁にある「思い出倉庫」に寄ったが昭和の物がたくさん展示されて面白かった。
湯築城
2017年1月9日
41城目、観光地の道後温泉にあるので、観光ついでに寄れる。
松山城
2017年1月10日
42城目、門だらけの美しいお城。見所がたくさんある。こでれ四国完結!
根室半島チャシ跡群
2017年2月17日
43城目。函館に流氷を見に来たついでにレンタカーで根室へ。スタンプは根室駅前の観光協会で押せるが、現地までは車が必要。
津山城
2017年3月15日
44城目、駅前でホルモンうどんを食べて、徒歩でお城へ。桜がたくさん植えられていたので、桜の時期に来てみたい。帰りに津山まなびの鉄道館へ、「旧津山扇形機関車庫」が良かった。
備中松山城
2017年3月20日
45城目、備中高梁駅から乗合タクシーでふいご峠まで、そこから徒歩で天守閣。山頂にあるので眺めがいい。
千早城
2017年4月2日
46城目、アクセスは悪いが公共交通機関で行けないわけではない。南海河内長野駅から路線バスで、バス停からは徒歩で城址へ。帰りにロープウェイで金剛山へ。ロープウェイを降りると雪がたくさん残っていた。
明石城
2017年4月9日
47城目、近所すぎてなかなか行けていなかった明石城へ。これで近畿地方完結!
今帰仁城
2017年5月4日
48城目、沖縄サイクリング旅行中に自転車で登城。城址から綺麗な海が眺められるのが良かった。
中城城
2017年5月7日
49城目、沖縄サイクリング旅行中に自転車で登城。天気が良かったら眺めが綺麗だったかも。
首里城
2017年5月7日
50城目、沖縄サイクリング旅行中に自転車で登城。南国の城はこれまでの城とは大きく異なる。これで沖縄完結!
岩村城
2017年7月22日
51城目、車で中部地方の城巡り、1日目の1城目。スタンプのある歴史博物館から城址までは徒歩で片道20分程かかる。
高遠城
2017年7月22日
52城目、車で中部地方の城巡り、1日目の2城目。
松本城
2017年7月22日
53城目、車で中部地方の城巡り、1日目の3城目。今までのお城で一番かっこいいかも。観光地なので天守閣に入るまで一番時間がかかった城でもある。
小諸城
2017年7月23日
54城目、車で中部地方の城巡り、2日目の1城目。
上田城
2017年7月23日
55城目、車で中部地方の城巡り、2日目の2城目。
松代城
2017年7月23日
56城目、車で中部地方の城巡り、2日目の3城目。
春日山城
2017年7月23日
57城目、車で中部地方の城巡り、2日目の4城目。ものがたり館でスタンプだけゲット。
駿府城
2017年8月11日
58城目、上京のついでに城攻め。静岡駅から歩いて行けるのがありがたい。
小田原城
2017年8月11日
59城目、上京のついでに城攻め。小田原駅から近い。
松阪城
2017年9月2日
60城目、駅から徒歩で城址へ。
長篠城
2017年9月9日
61城目、ローカルな長篠駅から徒歩で城址へ。これで東海地方完結!
佐賀城
2017年11月2日
62城目、車で九州城巡り、朝に佐賀バルーンを見て、1日目の1城目。
吉野ヶ里
2017年11月2日
63城目、車で九州城巡り、朝に佐賀バルーンを見て、1日目の2城目。大きな遺跡公園で片道だけ徒歩で見学して帰りはシャトルバスで戻ってきた。
大野城
2017年11月3日
64城目、車で九州城巡り、2日目の1城目。太宰府展示館でスタンプだけゲット。
福岡城
2017年11月3日
64城目、車で九州城巡り2日目、太宰府展示館から移動して2城目。天守閣はないが展示館を含め無料で見学できるのがありがたい。市街地にあるため駐車場は有料。
名護屋城
2017年11月3日
66城目、車で九州城巡り2日目、福岡城から移動して3城目。立派な博物館があるが無料である。城址からの眺めがとても良かった。
平戸城
2017年11月3日
67城目、車で九州城巡り2日目、名護屋城から移動して4城目。天守閣は小さいが海に近いので見晴らしが良かった。これで九州完結!
萩城
2017年11月5日
68城目、九州旅行の帰りに角島大橋を経由して城址へ。城の駐車場は有料だがすぐ隣に無料駐車場があったので、そこに駐車。
郡山城
2017年11月5日
69城目、公共交通機関で来るのは大変そうなので、九州旅行の帰りに車で安芸高田市歴史民俗博物館へ。城址は寄れずここでスタンプゲットだけ。
江戸城
2017年11月30日
70城目、東京に来たついでに登城。都心の中の城址なのでタイムスリップした感じ。スタンプは和田倉噴水公園の無料休憩所でゲット。
武田氏館
2017年12月1日
71城目、バスタ新宿から高速バスで甲府駅まで移動。北口2番バス乗場から山梨交通「武田神社」行(190円)の路線バスで「武田神社」下車、目の前が入口になる。敷地はそれほど広くないので1時間以内で観光できる。スタンプは武田神社宝物殿であるが、展示内容からして300円は高く感じた。紅葉が綺麗だった。
甲府城
2017年12月1日
72城目、武田氏館から路線バスで甲府駅まで戻り、駅北側の山手御門から見学。スタンプは駅南側の甲府城稲荷櫓にある。入館料は無料。
川越城
2017年12月1日
73城目、甲府城を観光した後、JR特急かいじで八王子駅まで、JR八高線に乗換え川越駅まで移動。本丸御殿でスタンプをゲット。市民の日で市内の観光施設は全て入館無料だった。川越観光は川越市自転車シェアリングが便利だった。40分以内に自転車を返せば何度使っても1日200円で利用可能。ICカードで登録しておけば、2度目からICカードを当てるだけでレンタルできるので簡単に借りられる。
鉢形城
2017年12月2日
74城目、本日1城目。宿泊先の川越から車で移動し、約1時間で到着。歴史館の開館時間前だったため、駐車場入口の郵便ポストの中にあるスタンプで押印。城跡内は綺麗に整備されており、車での移動が可能。30分程観光して箕輪城へ移動。
箕輪城
2017年12月2日
75城目、本日2城目。鉢形城から車で移動し、1時間程で到着。途中の箕郷公民館でスタンプをゲット。城址にはスタンプはないが、スタンプを押した紙が置いてあるのが親切。新しく復元された郭馬出西虎口門がいい感じ。
金山城
2017年12月2日
76城目、本日3城目。箕輪城から車で移動し、1時間程で到着。駐車場から城址までは軽いハイキングになる。山頂にある城址だが、池があるのが特徴。山頂の休憩施設の中にスタンプがある。スタンプは無料で押せる。車で行ける史跡金山城跡ガイダンス施設にはスタンプは設置されていない。ここの施設も無料で見学できる。
足利氏館
2017年12月2日
77城目、本日4城目。金山城から車で移動し、30分程で到着。スタンプは鑁阿寺本堂のお守り売場の横にあるので、無料で押すことができる。本堂の近くにあるイチョウの木がとても綺麗だった。
二本松城
2018年1月5日
78城目、12時前に二本松駅に到着。最初に資料館でスタンプをゲット。早足で歩いて城の門前で写真撮影。12:43の電車に乗るため帰りも早足で駅へ。駅から城までは早足で15分程度だが坂があるので少し大変。
白河小峰城
2018年1月5日
79城目、青春18切符で二本松から移動、スタンプは駅隣の観光案内所でゲット。
お城は駅出口の反対側になるが駅を出てすぐ左に自由通路があるので、すぐにアクセスできる。
石垣の復元工事中だったのが残念だけど、綺麗に整備されたお城でした。
会津若松城
2018年1月6日
80城目、駅前から周遊バスのハイカラさんで城入口まで移動、晴れた日の雪城はとても美しく感動した。1時間少々観光してあかべえで駅まで戻った。
新発田城
2018年1月6日
81城目、雨が降っていたので城の正門までタクシーで行って、写真撮って、そのままタクシーで市役所まで行ってスタンプをゲット。タクシー代は1220円でした。市役所から駅まで歩いたけど商店街になってる歩道を歩くので、屋根があって傘の必要なく帰れました。
山形城
2018年1月7日
82城目、最上義光歴史館でスタンプをゲット。施設は無料でボランティアの方に約1時間詳しく説明してもらいました。その後に城跡を1時間程見学。駅にも近くてアクセスもしやすいです。
久保田城
2018年1月7日
83城目、秋田駅から徒歩で10分ぐらいでした。資料館でスタンプを押して、城内を散策して駅に戻ると1時間ぐらいでした。
弘前城
2018年1月8日
84城目、7時半過ぎに入園して園内を散策、園内は広く1時間半程散策して、緑の相談所でスタンプ押印。開館は9時だけど待ってたら10分前に開けてくれました。帰りは駅まで歩きましたが25分ぐらいかかりました。
根城
2018年1月8日
85城目、八戸駅からのバスパックを利用しました。駅前(12:50発)からバスで約10分で到着。広場と博物館を約1時間で見学してバス(14:23発)で戻りました。
盛岡城
2018年1月8日
86城目、盛岡駅から循環バス「でんでんむし」左回りに乗車、10分程で「県庁・市役所前」で降車、もりおか歴史文化館でスタンプを押印。暗くなってきたので館内は見学せずに1時間程城跡を見学しました。建物はないけど石垣は立派です。
帰りは「盛岡城跡公園」から循環バスで駅まで戻りました。
多賀城
2018年1月9日
87城目、JR多賀城駅から遠くないけど、道路歩くと迂回感があります。駅隣の遺跡の中を通れば少し近いかも知れません。スタンプは駅で押印。城跡までの移動を含めて駅に戻るまで1時間程でした。
仙台城
2018年1月9日
88城目、仙台駅からるーぷる仙台で城跡まで行きました。スタンプは見聞館で無料で押せるのがありがたい。時間があったので青葉城資料展示館にも行きましたが、割引使っても500円は高く感じました。帰りは大手門まで歩いて博物館前からるーぷる仙台に乗りました。大手門までは下り坂なので歩いても楽でした。
一乗谷城
2018年3月2日
89城目、城跡なので雪で何もみえなかったが、一乗谷復原町並は綺麗に整備されとても良かった。
一乗谷復原町並にあるスタンプは状態が悪かった。
丸岡城
2018年3月2日
90城目、現存する天守閣なのが中に入るとよくわかる。貴重な建築物だと思う。
金沢城
2018年3月2日
91城目、公園内はとても広く綺麗に整備されている。新しくできた鶴の丸休憩館からガラス窓越しに見える五十間長屋がとても美しかった。スタンプは石川門入口案内所無料で押せる。
七尾城
2018年3月3日
92城目、スタンプは七尾市役所の1階警備室で押印。城址にも行ったが雪が深く登城は断念した。
高岡城
2018年3月3日
93城目、高岡市立博物館でスタンプを押印。中も無料で見学できる。公園内には小さな動物園もあるがここも無料。
鬼ノ城
2018年4月13日
94城目、車でビジターセンター前に駐車、開館まで時間があったので西門まで歩いてみた。西門からの景色がとても良かった。
月山富田城
2018年4月13日
95城目、安来市立歴史資料館でスタンプをゲット。スタンプは入口にあるので無料で押せるが資料館は200円が必要。これで有料と思わされる展示内容でびっくりした。ここはスタンプ押印だけでもいいかも。寄付金だと思えばいいが施設料としては高すぎると感じた。
松江城
2018年4月13日
96城目、城内の柱を見れば、現存するお城なのが良くわかる。よくここまで保存できていると思う。
備中高松城
2018年4月13日
続編1城目、スタンプは公園資料館で押せるが続100名城の表示もなく寂しく置かれていた。沼地で攻めにくいお城が水攻めで水没とは皮肉な話。
米子城
2018年4月13日
続編2城目、天守はないが立派な石垣が残っている。スタンプは山頂の東屋に置いてあるのでとても便利。山頂からの眺めがとてもいい。
浜田城
2018年4月14日
続編3城目、9号線からの入口が少しわかりにくい。石段と石垣が残っている。山城であるが山頂からは海が見える。スタンプは神社事務所で押せる。
大内氏館・高嶺城
2018年4月14日
続編4城目、大内氏館跡だけ訪問、場所がわかりにくいが龍福寺の表示どおりに行けば駐車場にたどり着いた。ここにスタンプがあればいいのだが、スタンプは山口市歴史民俗資料館にあるのが不便。ここも9号線東方面から入れないのでUターンが必要で入口もわかりにくかった。
新高山城
2018年4月14日
続編5城目、ここはスタンプだけ。生涯学習センターは21:30まで開いてるとネットにあったので、20時頃に行くとスタンプ設置場所にスタンプが置いてなかった。事務所に聞くとスタンプは18時までらしい。今回は事務所内でスタンプを
押させてくれたが、注意が必要。
三原城
2018年4月15日
続編6城目、三原駅直結の城跡でアクセスは一番いい城かも。
能島城
2018年4月15日
続編7城目、年に一度のシャトル船が出ている日だったので能島に上陸。とても綺麗な景色だった。
増山城
2018年4月29日
続編8城目、増山陣屋でスタンプシールのみゲット。朝の8時頃にに行ったが鍵はかかっておらず中に入れた。
富山城
2018年4月29日
続編9城目、博物館の展示が良かった。
高田城
2018年4月29日
続編10城目、スタンプの設置場所が三重櫓に変更されている。駐車場がとても混んでいた。
鮫ケ尾城
2018年4月29日
続編11城目、総合案内所でスタンプ押印のみ。
高島城
2018年4月29日
続編12城目、駐車場からすぐに天守にアクセスできる。料金を払って天守に入らないとスタンプは押せない。
新府城
2018年4月30日
続編13城目、資料館の開館は9時だが、8時45分にスタンプを押印できた。城跡の駐車場もあるが、入口付近の路肩が広いため駐車できる。
要害山城
2018年4月30日
続編14城目、藤村記念館でスタンプだけ押印。近くに1時間まで無料の駐車場がある。
龍岡城
2018年4月30日
続編15城目、五稜郭は函館だけだと思っていたが、ここにもあった。
岩櫃城
2018年4月30日
続編16城目、本丸跡までなら楽に登れる。スタンプ押すとボールペンがもらえた。
名胡桃城
2018年4月30日
続編17城目、案内所の隣が城跡なので楽に見学できる。
沼田城
2018年4月30日
続編18城目、駐車場前にある観光案内所でスタンプを押印。
唐沢山城
2018年4月30日
続編19城目、神社に着いたのが17時10分だったが、スタンプを出してくれてなんとか押印できた。
忍城
2018年5月1日
続編20城目、駐車場も無料でコンパクトにまとまった城跡なので観光しやすい。
杉山城
2018年5月1日
続編21城目、スタンプがある町役場は立派だが、城跡は管理されていない。道中の看板もわかりにくいし、駐車場もどう駐車していいのかわからない。
菅谷館
2018年5月1日
続編22城目、博物館でスタンプ押印。
滝山城
2018年5月1日
続編23城目、登山口付近に無料の駐車場がある。とても虫が多い。
小机城
2018年5月1日
続編24城目、駅前のコインパーキングに駐車。スタンプを押して城跡を早足で見学して40分位だった。
品川台場
2018年5月1日
続編25城目、北口駐車場に駐車。スタンプの設置場所がマリンハウスに変更されている。
佐倉城
2018年5月2日
97城目、駐車場前にある管理事務所でスタンプ押印。時間外にも押せるように事務所前にもスタンプが設置されている。
大多喜城
2018年5月2日
続編26城目、スタンプは入口付近ではなく施設の中にある。
本佐倉城
2018年5月2日
続編27城目、ガイドさんに丁寧に説明してもらった。
土浦城
2018年5月3日
続編28城目、櫓でスタンプ押印。櫓と博物館と駐車場で105円は良心的。
笠間城
2018年5月3日
続編29城目、スタンプの設置場所の案内がなくわかりにくかった。
水戸城
2018年5月3日
98城目、無料駐車場がすぐ近くにあるのでありがたい。
石垣山城
2018年5月4日
続編30城目、城跡目当てではないと思うが、駐車場に車が多くてびっくりした。駐車場にスタンプがあるので終日利用可能かと思っていたが、8時から17時と書かれていたので注意が必要。
興国寺城
2018年5月4日
続編31城目、駐車場がとてもわかりにくい。スタンプはボックスの中に置かれているので、時間に制約されないのがありがたい。
諏訪原城
2018年5月5日
続編32城目、スタンプは城跡にあるので、いつでも押すことができる。
高天神城
2018年5月5日
続編33城目、城跡とスタンプのある場所が離れているのが不便。
浜松城
2018年5月5日
続編34城目、有名なお城だが駐車場は無料だった。
吉田城
2018年5月5日
続編35城目、美術博物館の駐車場に駐車、博物館(無料)で手続きをしたら駐車場は無料になる。
古宮城
2018年5月5日
続編36城目、歴史民族資料館(無料)でスタンプ押印。
小牧山城
2018年5月5日
続編37城目、駐車場から天守まで意外と時間がかかった。短時間なら駐車料金は無料だった。
大垣城
2018年5月6日
続編36城目、HPでは城専用の駐車場はないと書いてあったが、大垣公園には無料駐車場があった。
鎌刃城
2018年5月6日
続編39城目、スタンプの置いてある施設前の道路が狭いので駐車に気をつかう。
八幡山城
2018年5月6日
続編40城目、ロープウェイ付近に無料駐車場がある。ロープウェイ山頂にあるのでロープウェイに乗る必要がある。
芥川山城
2018年5月6日
続編41城目、スタンプのあるしろあと歴史館には台数が少ないが無料の駐車場がある。
洲本城
2018年5月26日
続編42城目、自転車で登城。立派な石垣が残っている。
若桜鬼ケ城
2018年7月16日
続編43城目、車で行く予定だったが、林道が通行止めになっているので、歩いて山頂へ。山頂の小屋にスタンプが置かれているが放置状態であった。もう少し丁寧に保管して欲しい。
五稜郭
2018年8月24日
99城目、スタンプはチケット窓口でも押印できるが、他にも設置されているので、無料で押印できる。
志苔館
2018年8月24日
続編44城目、交通量が少ない道沿いにあるので、路駐して15分ほど見学、スタンプは24時間押印できる状況で置かれているが、状態は悪くなかった。
松前城
2018年8月24日
100城目!ここでコンプリート!
上ノ国勝山館
2018年8月24日
続編45城目、勝山館跡ガイダンス施設から城後までは、徒歩で10分ぐらいだった。
座喜味城
2018年9月21日
続編46城目、那覇空港から高速バスで池武当のバス停まで自転車を輪行して、バス停がら自転車で登城。
ユンタンザミュージアムにスタンプは設置されているが、無料で押印することも可能。
勝連城
2018年9月21日
続編47城攻目、高速バスの池武当のバス停から自転車で座喜味城、勝連城と自転車で登城。帰りも池武当のバス停から帰れるので便利。
白石城
2018年10月11日
続編48城目、ミュージアムの立体ハイビジョンが1本しか見れないのが残念。
米沢城
2018年10月11日
続編49城目、城跡が感じられないのが残念。
鶴ヶ岡城
2018年10月12日
続編50城目、駐車場が道路挟んで対面にあるのでわかりにくかった。
村上城
2018年10月12日
続編51城目、石垣が立派だった。
向羽黒山城
2018年10月13日
続編52城目、車で上がることができるので楽に見学できる。
三春城
2018年10月13日
続編53城目、資料館まで車で上がれるが坂がとても急だった。
飯盛城
2018年10月20日
続編54城目、四條畷市歴史民俗資料館(無料)でスタンプ押印。登城は時間がかかるため断念。
大和郡山城
2018年10月20日
続編55城目、柳沢文庫でスタンプで押印。有料施設だがスタンプ押印だけ可能。
宇陀松山城
2018年10月20日
続編56城目、道の駅宇陀路大宇陀に駐車して登城。
岸和田城
2018年10月21日
続編57城目、続編はアクセスが悪い山城が多いが、ここは市街地にあるのでアクセス良好。
知覧城
2018年11月29日
続編58城目、城跡の駐車場からの入口がわかりにくかった。駐車場から少し離れた林道の入口から入ります。
八代城
2018年11月30日
続編59城目、八代市立博物館に駐車して見学。
鞠智城
2018年11月30日
続編60城目、温故創生館も公園もすべて無料なのがありがたい。
臼杵城
2018年12月1日
続編61城目、スタンプ設置場所の臼杵市観光交流プラザの駐車場(無料)に駐車して城跡を見学。
佐伯城
2018年12月1日
続編62城目、佐伯市歴史資料館(300円)を見学してから城跡に登城。
延岡城
2018年12月1日
続編63城目、駐車場は3時間までは無料なので、3時間以内なら無料処理は必要なかった。
佐土原城
2018年12月1日
続編64城目、宮崎市佐土原歴史資料館(無料)でスタンプ押印。
志布志城
2018年12月1日
続編65城目、志布志市埋蔵文化財センター(無料)でスタンプ押印。城跡も登城するつもりで入口まで行ったが、日が暮れる時間帯で整備されていないので、登城は断念。
出石城・有子山城
2019年7月15日
続編66城目、無料の「ドライブインいずし」に駐車して登城。徒歩10分もかからない。
福知山城
2019年7月15日
続編67城目、出石城から車で40分程度で到着。
黒井城
2019年7月15日
続編68城目、スタンプのみ、福知山城から車で25分。
九戸城
2019年8月25日
続編69城目、二戸駅で自転車をレンタル(300円)して城跡へ、現地はとても綺麗に手入れされていた。
浪岡城
2019年8月25日
続編70城目、駅直結のあぷねすでスタンプ押印、無料のレンタル自転車を借りて城跡を見学、所要時間は往路含めて1時間程度あれば十分。
秋田城
2019年8月26日
続編71城目、資料館と現地含めて所要時間1時間30分程度だった。
脇本城
2019年8月26日
続編72城目、トンネル前の駐車場から歩いて登城、所要時間40分程度だった。
佐柿国吉城
2019年9月21日
続編73城目、資料館のみ見学。
玄蕃尾城
2019年9月21日
続編74城目、佐柿国吉城から車で約35分で観光館に到着、閉館17:15との情報だったが、17時時点で閉館されていた。車で3分程度の余呉駅にスタンプがあると書かれていたので、余呉駅で無事スタンプを押印できた。ここもシャッターを閉める寸前だった。閉館時間には注意。
福井城
2019年9月22日
続編75城目、7時頃に到着。近くのコインパーキングに駐車して城跡を見学。7時半頃に通用口から警備員にお願いしてスタンプを押印。
越前大野城
2019年9月22日
続編76城目、福井城から車で40分程で到着。駐車場は無料。施設料は200円。所要時間は1時間程度だった。
鳥越城
2019年9月22日
続編77城目、越前大野城から車で約1時間半で歴史館に到着。入館料は300円。30分程度で施設を見学。車で5分程度で城跡まで移動。城跡の見学時間は20分程度だった。
郡上八幡城
2019年9月22日
続編78城目、鳥越城跡から車で2時間30分程度。駐車場が混んでいて10分程度待った。駐車料金は無料。入場料は310円。所要時間は40分程度。
美濃金山城
2019年9月22日
続編79城目、郡上八幡城から車で約1時間10分で城跡に到着。スタンプは交流館で押印。閉館が22時とのことでありがたい。対応してくださった方もとても親切だった。
苗木城
2019年9月23日
続編80城目、史料館の見学のみ。入館料は320円。所要時間は1時間程度だった。
津城
2019年9月23日
続編81城目、苗木城から車で2時間程度で到着。見学所要時間は15分程度だった。
田丸城
2019年9月23日
続編82城目、津城から車で約50分、記念館でスタンプ押印。入館は無料。城跡を含め見学所要時間は40分程度だった。
多気北畠氏城館
2019年9月23日
続編83城目、田丸城から車で1時間半程度で到着。16時頃には到着したが、ふるさと資料館は閉館されていた。スタンプは神社社務所で押印。
福江城
2020年8月8日
続編84城目、歴史資料館でスタンプ押印。堀には大きなスッポンが泳いでいました。
原城
2020年8月9日
続編85城目、長崎港から車で約2時間で有馬キリシタン遺産記念館に到着、ここでスタンプ押印、記念館の所要時間は30分程度、城跡までは車で約5分、誰もいなかったので路肩に車を駐車して15分程度で見学。
金田城
2020年8月10日
続編86城目、レンタカーで登山口まで行ったが、雨が降ってきたので登城は断念。スタンプは「ふれあい処つしま」で押印。
唐津城
2020年8月11日
続編87城目、博多港から車で1時間で到着。登城はエレベーターを使った。スタンプは天守閣のチケット売場で押印。帰りは歩いて降りた。所要時間は約1時間30分だった。
水城
2020年8月11日
続編88城目、唐津城から車で約1時間30分で水城駅に到着。駅でスタンプ押印。スタンプは無人で置かれていた。
基肄城
2020年8月11日
続編89城目、大宰府から車で約30分で基山町民会館に到着。ここでスタンプ押印。車で約10分で水門跡まで移動。水門跡までの道は狭かった。
久留米城
2020年8月11日
続編90城目、基肄城水門跡から車で約30分で17時30分頃に到着。篠山神社社務所に無人で設置されているスタンプを押印。
角牟礼城
2020年8月12日
続編91城目、鳥栖から車で約1時間30分で「豊後森藩資料館」に到着。ここでスタンプ押印。城跡までは車で約10分、本丸跡まで歩いて見学の所要時間は約30分だった。
中津城
2020年8月12日
続編92城目、角牟礼城から車で約1時間20分で到着、天守閣内の売店でスタンプ押印。見学所要時間は約50分だった。
小倉城
2020年8月12日
続編93城目、中津城から車で約2時間で到着。天守閣のチケット売場でスタンプ押印。見学所要時間は約1時間だった。
河後森城
2020年10月24日
続編94城目、駐車場からスタンプの置いてある西第十曲輪馬屋まで徒歩10分程度。
岡豊城
2020年10月25日
続編95城目、高知県立歴史民俗資料館は休館のため、警備室でスタンプ押印。城跡の所要時間は30分程度だった。
一宮城
2020年10月26日
続編96城目、大日寺駐車場に車を駐車、所要時間は40分程度だった。
勝瑞城
2020年10月26日
続編97城目、一宮城から車で30分、発掘現場事務所でスタンプ押印。
引田城
2020年10月26日
続編98城目、勝瑞城から車で50分程度、登城の所要時間は30分程度だった。
赤木城
2020年11月22日
続編99城目、道の駅でスタンプ押印。城跡の所要時間は30分程度だった。
新宮城
2020年11月23日
続編100城目、200名城完結!スタンプのある資料館の場所は少しわかりにくかった。資料館の所要時間は20分程度、城跡の所要時間は30分程度だった。