トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8587
名前たいし23
コメント2016年大河ドラマ真田丸を見たきっかけに、
お城にはまってしまいました。
今年、思い切って一眼レフのカメラも購入し、
地元に近い名古屋城からスタンプラリーをスタートしました。
4〜5年掛けて100名城を制覇したいと考えています。。。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2022年8月18日
81城目 天候曇り 気温18℃
釧路市内からレンタカーで約3時間で根室駅に到着。
釧路も8月とは思えない程の涼しさだったが、根室は更に肌寒い程の気温だった。
根室駅となりのインフォーメンションセンターでスタンプを押し、根室半島へ向かう。
ノツカマフ1.2号チャシ跡群を散策後、本土最東端の納沙布岬&納沙布灯台に到着。
あいにく曇っていたので歯舞群島は霞んで見えなかったが、今後、来れるかどうか分からないので、動画撮影などして満喫しました。
再び釧路市内のホテルに戻り、明日は「たんちょう釧路空港」からJAL540便に乗って帰路に着きます。
弘前城
2019年8月15日
65城目 天候快晴
青森市内のホテルで1泊して2日目スタートですが、西日本の台風の影響は
全く無く朝から「なつぞら」が広がっています。
昨日の八戸と違い今日は同じ青森県とは思えない程の暑さです。
スタンプは天守内1F入り口横に有ります。人の往来が多いのでゆっくり
スタンプを押せないのが気になります。
天守は3階建てでこじんまりしています。
ここは靴のまま天守内で入れます。
根城
2019年8月14日
64城目 天候曇り
盛岡城から約2時間程で根城跡に到着。
4時過ぎと曇り気味だったので、気温約22℃と8月とは思えない程の涼しさです。
(盛岡は気温32℃で暑かった)
スタンプは博物館受付で入館料は支払わなくても押せます。
本丸主殿迄は博物館から徒歩10分程掛かります。
とにかく敷地が広い。
盛岡城
2019年8月14日
63城目 天候晴れ
盛岡駅前でレンタカーを借り今日から2泊3日で東北3県登城します。
台風を心配したのですが影響は全く無し。(気温は高め)
車は盛岡城跡公園地下駐車場に停めれば、もりおか歴史文化館が直ぐ
近くに有るのでスタンプGETには便利です。
12mmの腰曲輪の石垣は見応えが有ります。
多賀城
2018年10月15日
37城目 天候晴れ
仙台駅から東北本線にのり多賀城駅に到着し、
まずスタンプをGETしようとしたが、8月から
多賀城跡管理事務所に移転したと知り、気合を
入れて徒歩で向かう。
駅で多賀城跡周辺案内図をもらい、多賀城南門と
政庁正殿跡を結ぶ道路と政庁正殿跡を通り管理
事務所に到着。
ここもスタンプ状態は非常に良好でスタンプ帳
に非常に綺麗に押せて大満足。
管理事務所からの帰り道は、舗装された少し細い道
をまっすぐ下りて行くと最短距離で多賀城駅に到着
出来ますよ。
仙台駅に向かい、はやぶさに乗り今回の1泊2日の
スタンプラリーの旅も終了し自宅に向かう。
仙台城
2018年10月15日
36城目 天候晴れ
朝9:00仙台駅バスターミナルからるーぷるバスに乗り
約20分で青葉城跡に到着。
伊達政宗見聞館入り口横でスタンプGET。
スタンプ状態は非常に良好でスタンプ帳に綺麗に押せて
気分も良好になり、約1時間本丸跡を散策し再びるーぷる
バスに乗り広大な東北大学キャンパス、仙台市名所を巡り
仙台駅に到着し次の目的地多賀城市へ向かう。
久保田城
2019年8月15日
66城目 天候快晴
8/16(金)登城予定でしたが、台風の影響を受けそうだったので
1日前出しの登城です。弘前城から約3時間(途中休憩有り)で
3時過ぎに秋田市に到着しましたが、フェーン現象の影響で気温37℃と
東北地方とは思えない暑さです。
佐竹史料館でスタンプを押し、御隅櫓を目差したいのですがクラーの効いた
涼しい館内でつい長居をしてしまいました。(1時間半)
暑さの影響で御隅櫓内には殆ど観光客はいませんでした。
今日は秋田市内のホテルに宿泊です。
山形城
2018年10月14日
35城目 天候曇り
東北新幹線つばさに乗り山形に到着後山形城跡へ向かう。
山形市は緑に囲まれた静かな町で駅から徒歩10分程度で
山形城跡に到着。
大手門近くの山形郷土館玄関受付でスタンプをGET。
スタンプ状態は右端下が少し欠けているので試し押し後、
スタンプ帳へは少し強めに押すといいかも・・・。
本丸跡は現在公園改修工事が行われている最中なので
工事用具が置かれたいたりして景観は大手橋を渡る迄
だったののでがっかりした。

公園内を一周して次の目的地へ山形駅から仙山線に乗り
仙台に向かいます。
二本松城
2022年11月12日
87城目 天候晴れ
会津若松城からレンタカーで約2時間で二本松城跡に到着。
スタンプは歴史資料館1階でGET。状態は非常に良好でした。
城内は秋の祭りみたいなものをやっていて、多くの人で一杯でした。
天守台に続く山道は紅葉がとれも綺麗でした。
再びレンタカーで新白河駅に戻り新幹線に乗って帰路に着きます。
会津若松城
2022年11月12日
86城目 天候霧から晴れ
前日の天気予報では朝から快晴のはずだったのですが、朝目覚めると会津若松市内は
一面霧に包まれて幻想的な雰囲気です。
霧の中に浮かぶ会津若松城も素敵でした。
あいにくリニューアル中なので天守内には入れなかったので、天守横の売店でスタンプを
押し、光の歴史絵巻を見学し外に出ると霧は晴れ青空状態でした。
霧と晴天に浮かぶ鶴ケ城を同時に見れてとてもラッキーでした。
白河小峰城
2022年11月11日
85城目 天候晴れ
新白河駅からレンタカーで約15分程で到着。
広い公園の奥に見える三重櫓は絶景です。
スタンプは櫓1階で押せます。状態は良好です。
櫓内は木製で階段も当時を思わせる程の急で良いです。
櫓周りの石垣も非常に立派です。
今日は会津若松に宿泊します。
水戸城
2023年1月6日
91城目 天候晴れ
スタンプは弦道館料金所窓口で押しインク状態は良かった方です。
大手門は迫力があり立派でしたが、二の丸角櫓内は工事中により入れず残念でした。
今日は水戸市内のホテルに宿泊します。
足利氏館
2018年8月14日
25城目 天候晴れ
今日からMy carにて北関東スタンプラリースタート。
本当は昨日、川越城からスタートする予定でしたが、
月曜日により休館だったため熊谷市に宿泊。
気を取り直して足利氏館からスタート。
スタンプ状態は真ん中が少し薄くあまりいい状態では
ありませんでした。
今日も暑い一日になりそう。。
次は金山城に向かいます。
箕輪城
2018年8月14日
29城目 天候晴れ
関越道の渋滞も無く川越城から約1時間半で箕輪城に到着。
既に16:00を過ぎているので猛暑からは脱出しています。
箕郷支所受付でスタンプをゲット。
スタンプ状態は良好です。
受付スタッフの女性が非常に親切で箕輪城跡迄の道順を
地図にマーカーして説明して頂いたのですが、時間的に
ためらいながら車でスタート。
途中、箕輪小学校あたりから道に少し迷ってしまし
(ナビには出てこず・・)諦めて高崎市内のビジネス
ホテルに向かいました。
今日は昨日の分まで取り返す事が出来たので、
大満足の一日でした。
金山城
2018年8月14日
26城目 天候晴れ
午前10時半頃にガイダンス駐車場に到着。
ここでスタンプを押せると思いきや、城跡まで行かないと
スタンプが押せないと聞きこの暑さを考えると少し目まい。。
公園山道を登っていると以外に影が多く、思ったより楽(?)でした。
但し駐車場迄の山道は車1台すれ違いがやっとという細さ。
スタンプ帳にも出てくる「日の池」が目の前に現れた時は少し興奮。
城跡の小屋の中にスタンプは有り、状態は良好です。
次は鉢形城に向かいますが、下りの山道が不安です。
鉢形城
2018年8月14日
27城目 天候晴れ
昼過ぎに到着。駐車場は炎天下の灼熱。
歴史資料館でスタンプゲット。
スタンプ状態は良好です。
又資料館内は有料ですが、大型モニター故障により
入館無料ですよ。言われ資料館の中へ・・・。
スタンプも上手く押せたし・得した気分で
次の目的地の川越城に向かいます。
川越城
2018年8月14日
28城目 天候晴れ(猛暑)
お盆休みのため駐車場は満車状態だったため、プール用の
駐車場に停めさせてもらいました。
(プールが有るとは知りませんでした)
本丸御殿内は人が多く、100名城スタンプも並んでいました。
「今日はスタンプが大人気だね--」とスタッフの方の意見。
肝心のスタンプ状態は今一、どちらかといえば悪い状態でした。
但し御殿内は見る価値必見!
次は本日最後の箕輪城に向かいますが、関越道が混んでいない
事を祈ります。
結果、高崎方面はがらがら順調で、東京方面は大渋滞でした。
佐倉城
2023年1月6日
90城目 天候晴れ
佐倉市内のホテルから車で20分程で佐倉城址公園駐車場に到着しました。
公園内は非常に広く気持ち良く朝の散歩を楽しむことが出来ました。
スタンプは公園管理センターの外にスタンプボックスが設置されていましたので押しましたが、屋内にもスタンプが置いてあり、そちらの方のがインク状態が良かったのでお勧めです。
江戸城
2018年2月11日
17城目 天候晴れ
東京へはちょくちょく来ているのですが、皇居に来るのは20年ぶりぐらいです。
来てみてびっくり(良い意味で・・・)なんと!毎週日曜日は皇居前大通りが、
自転車専用道路になっていて車が一台もいなく、とても静かで非常に良い環境でした。
なので是非日曜日の登城をお勧めします。
スタンプは天守跡に一番近いところは、和田倉休憩所になります。
女性スタッフもとても親切な方で、スタンプを押した後に「滲まないように」と
わざわざ専用台紙を差し出してくれて感謝です。
スタンプも綺麗に押せて非常に良い気分で天守跡地にめぐりをしましたが、
ここが東京の都心とは思えない程静かな処です。
機会があれば是非又来たい気分になり、次の目的地の小田原城に向かいます。
八王子城
2018年8月15日
30城目 天候晴れ時々曇り
関越自動車道を渋滞も無く高崎から八王子城に
午前10時過ぎに到着です。
ガイダンス施設でスタンプ押して本丸跡の登城口へ
向かい山登りスタート。
思った以上に遠く途中で断念してしまい無念。
駐車場に戻った時は汗だくになったので、着替えて
次の目的地甲府城に向かいます。
小田原城
2018年2月11日
18城目 天候晴れ
東京は非常に暖かかったのですが、午後3時半ぐらいに小田原駅に到着し
外に出た瞬間に、「寒っーーー」という程の急変にびっくり。。
寒さを堪えて10分程歩いて小田原城に到着。
大河ドラマ北条氏康ゆかりの小田原城天守には、2年前に来た時には
天守改装工事をしていて登城出来なかったのですが、今回は中に入れたのですが
あまりにも近代的過ぎて一般観光客うけはすると思いましたが、個人的には
何か少しがっかりしました。
天守内は名古屋城天守内を小型化した雰囲気がしました。
スタンプは天守1階に有りますが、インクが薄めなので試し押しを
お勧めします。
最上階は天守外に出られるので、そこからの相模湾の眺めは最高でした。
武田氏館
2018年8月15日
32城目 天候晴れ時々曇り
甲府城から車で30分程で武田神社に到着。
武田信虎人気もあり駐車場も一杯で神社内も
思った以上に人の多さにびっくり。
神札守札授与所でスタンプをゲット。
一般参賀の人も多いので結構気を使いながら
スタンプを押しました。
スタンプ状態は良好です。
参拝をし少し散策して神社前のお店で
りんごバタージャムを買って甲府市内の
ホテルに向かい2日目終了です。
明日は少し天気が心配ですが最終目的地
松本城に向かいます。
甲府城
2018年8月15日
31城目 天候晴れ時々曇り
中央自動車道は八王子付近は渋滞がやばい状態でしたが、
2時間程で甲府城に到着。
周辺に有料駐車場が点在しているので車でも大丈夫。
60分で400円だったので高くないですよ。
早々に管理事務所でスタンプゲット。
スタンプ状態は良好です。
石垣の立派さに感動。
頂上に上り甲府の町並みを一望。
松代城
2019年7月29日
62城目 天候晴れ
上田市内から上信越自動車道で長野ICで降りて松代城に到着。
流石に月曜日の朝9時半過ぎなので、観光客も殆どいなくゆっくり見学が出来ました。
スタンプは真田邸門の前に設置されています。
真田邸内も自分以外のは誰もいなく静かでラッキーでした。
(私が出た後に20人程の団体が入って来ました)
次は向かう松本城は昨年お盆休みに登城した時は、天守内は2時間待ちだったので
スタンプのみでした。今日は月曜日なので天守内に入れる事を期待して向かいます。
結果、15分程で天守内に入れました。
上田城
2019年7月28日
61城目 天候晴れ
100名城登城のきっかけとなった、真田上田城に到着して少し興奮ぎみです。
スタンプは櫓門を通り抜けた発券場隣りに有ります。
南北櫓にも特に並ばずに入れました。
流石に櫓の中は暑いが、窓の近くは風が吹き抜けて以外に涼しく感じられた。
博物館の中も堪能して今日は上田で宿泊します。
小諸城
2019年7月28日
60城目 天候晴れ(猛暑)
梅雨明け初日からの猛暑の中、1泊2日で小諸城→上田城→松代上→松本城(2回目)と
マイカーで登城予定です。
駐車場に着いた時には気温が既に32℃近く有り汗を拭いながら懐古園事務所迄行き、
スタンプをGET。状態は普通でした。
1時間程掛けて、藤村記念館→小山敬三美術館→小諸義塾記念館と廻り、途中天守台
石垣は立派でした。
尚大手門はJRの反対側なので最初若しくは最後に廻るとスムーズに廻れると思います。
松本城
2018年8月16日
33城目 天候曇り
甲府市から中央自動車道〜長野自動車道経由で
1時間半程で松本市に到着。
松本城周辺に来た途端に大渋滞に嵌りました。
なんとかお城近くの大手門駐車場に停める事が出来正門へ向かう。
入城券を買って城内へ入り管理事務所でスタンプを
押しましたが、ここでも順番待ちが出来ており
急いで押した割にはスタンプ帳枠のど真ん中に
傾きも無く綺麗に押せて軌跡でした(感激!)
天守は90分待ちで空模様も怪しいため断念(残念!)
天守に写真を撮りまくり、資料館を見学して
松本城を跡にしました。
これで今回の3泊4日に関東・信州方面の登城
旅行は終了です。安全運転で帰ります。
高遠城
2018年7月15日
24城目 天候快晴
今日も全国的に記録的な猛暑の一日。
高遠城も36℃〜37℃の半端ない暑さでした。
新発田城
2022年5月4日
80城目 天候快晴
上越市から北陸自動車道を経由して3時間弱で新発田城に到着です。
まず目に飛び込んでくるのが、三重天守だがこちらは何故か自衛隊駐屯地内のため、
入城が出来ないのが非常に残念です。
スタンプは本丸表門横にありインクはスタンプ式なのでスタンプ帳に非常に綺麗に
押す事ができ大満足です。
二の丸隅櫓は無料で中に入れるのはありがたいです。
でもやっぱり本丸の中に入れないのが残念です。
春日山城
2022年5月3日
79城目 天候晴れ
高田城からこちらも車で30分ちょっとで春日山ものがたり館に到着しました。
駐車場が狭く、GW期間中とあって何とか1台停めることが出来ました。
スタンプは入口付近に置いてありインク状態は非常に良好でした。
前が春日山城史跡広場になっており、ウォーキングをしている方とかいましたが、
周囲を散策した後、上越市内のホテルに向かい今日はそこで宿泊します。
高岡城
2019年6月9日
57城目 天候曇り
今日から一泊二日で北陸城めぐりを開始し、先ずは高岡城からスタートです。
高岡市立博物館でスタンプを押し、古城公園を散策しました。
公園内で相撲大会(土俵有り)が開催されていた為、結構人がいました。
朝陽橋辺りは静かで情緒が有りました。
七尾城
2019年6月9日
58城目 天候曇り
高岡古城公園から車で約2時間半程で七尾城史資料館に到着。
地元ボランティアの方が丁寧に駐車場の誘導と本丸跡への
迂回路説明をして頂き感謝です。
スタンプは資料館入り口にあるため中に入らなくても押せます。
(風が強い時はインク飛びに注意)
迂回路でも約20分程で本丸跡駐車場に到着出来ます。
整備された山道を10分程歩くと本丸跡の石垣が見えて来て感動。
本丸跡に登った先には素晴らしい北陸の景色が見れて最高です。
それにしても昔の人はこんな山の頂上にどうやって石を運び
石垣を築いたのか関心するばかりです。
今日は七尾市内のホテルに一泊です。
金沢城
2019年6月10日
59城目 天候雨
七尾市からのと里山海道(無料の自動車道)を通り約2時間程で金沢城公園に到着。
生憎の雨なので兼六園はやめて金沢城跡だけにしました。
スタンプを入り口付近の案内書受付で押して公園内に進むと、美しい「菱櫓と五十間長屋」
が真正面に見えてきます。
菱櫓内も月曜日で雨なので観光客の数も少なく何枚か良い写真も撮れて満足です。
丸岡城
2017年11月6日
9城目 天候快晴
北陸スタンプラリー2日目です。本日も天候に恵まれ最高の気分です。
丸岡城駐車場に9時過ぎに到着したのですが月曜日の午前中とあって、
昨日あれほど一杯だった駐車場は10台も停まっていませんでした。
これはいい写真が撮れると期待し、早速発券場に迎いその隣でスタンプをGET。
そしたら私と同じスタンプ帳を持っている人が近くにいたので少し親近感。
お城の中は歴史を感じさせるものがありました。
ただ噂には聞いていたのですが、階段いや梯子が急なので上り下り時は
十分注意が必要です。
城内を一周し次の目的地彦根城に向かいます。
一乗谷城
2017年11月5日
8城目 天候快晴
北陸自動車道を丸岡ICで降り、丸岡城駐車場に到着したのですが、
日曜日の昼過ぎのため駐車場は何処も一杯で1台も駐車スペースは空いていませんでした。
今日は諦め一路、一乗谷城め迎いました。(本当は明日登城予定でしたが・・・)
14:00過ぎに駐車場に到着し町屋郡に向かい、入り口付近でスタンプをGET。
スタンプの状態はあまり良くなく、普通に押すと下側少し切れてしまう状態なので、
ここもやはり試し押しをお勧めします。(自分も試し押ししました)
町屋の中は昔の長屋が濃く細かく再現されていて、大河ドラマの中にいる気分を
味わう事が出来ました。
山間の中に現れる町屋郡なので、色づき始めた木々が本当に綺麗で長閑な場所です。
今日は福井市内のホテルに一泊します。
岩村城
2017年9月23日
5城目 天候晴れ時々曇り
石段はきつかったが、本丸跡地は見晴らし最高ーー。きもちいい。。
下山した後は膝が結構わらっていた(笑)
体力の衰えを痛感!!
明日(日曜日)は近くの公園周辺をウォーキングして、次回の
山城登城に備えますか・・・。
岐阜城
2018年11月3日
38城目 天候晴
名鉄岐阜駅から市バスに乗り岐阜歴史博物館前で下車し登城。
今日は公園内で信長菊祭りも開催され多くの人で賑わっていました。
幸い金華山ロープーウエーには少し並ぶ程で乗れ一安心。
紅葉にはまだ早いが少しずつ色づいている程度です。
ロープーウエーを降りてから5分ぐらい急な坂を登るので靴は
スニーカーが良いかと。。。
天守近くの岐阜城資料館でスタンプをGET。
スタンプ状態は普通です。
パンフレット類は見える位置に置いてないですが、受付で要求すると
出してくれますよ。
天守内は鉄筋コンクリートで岡崎城内と何処と無く似ている様な・・・
なので当時の雰囲気はゼロです。
特に感動も無くロープーウエーで下山し信長菊祭りを観て帰りました。
山中城
2017年9月3日
3城目 天候曇り。
三島は転勤で昨年まで住んでいたので懐かしい所です。
今回はバスで山中城跡で下車し売店でスタンプを押しました。
山の中に有る緑がとても綺麗で壮大は城跡です。
少し曇っていて富士山が見えなかったのが少し残念でした。
残暑が厳しいかな?と思っていたのですが結構涼しくて快適な登城でした。

The third castle. Weather is cloudy.
The Yamanaka Castle Ruins are the ruins of the castle in the mountains
where the greenery is very beautiful.
駿府城
2019年2月17日
51城目 天候快晴
駿府城といえば徳川家康が今川義元の人質として幼少期を過ごした城という
イメージが非常に強いです。
現在はお堀内は公園になっていますが「河津桜」が見ごろで非常に綺麗に
咲いていました。
スタンプ状態も非常に良好です。
ただ花粉が非常に多く飛んでいますので花粉症の方はマスクと目薬は必需品です。
掛川城
2019年2月17日
50城目 天候快晴
掛川城といえば今川義元が桶狭間の戦いに敗れ逃げ込んだ城というイメージが強いです。
天守内も木造で再現されていて城好きにはたまらない城です。
正門から延びる石段の先に聳える天守閣は天候にも恵まれ絶景で非常に美しい城です。
掛川城から掛川駅までも静かで情緒が溢れています。
犬山城
2017年10月1日
6城目 天候晴れ時々曇り
犬山遊園駅から木曽川の辺を歩いて犬山城に到着。
途中、屋形船にも出会えて情緒溢れる登城となりました。
管理事務所(門の2階)でスタンプをGETして城の中へ。
中はこじんまりとして、どこか伊賀上野城と似ている感じがしました。
城跡が3回続きましたので、お城が見えて時には感激です。
やはりお城はいいですね。勿論城跡もいいですが。
再来週は1泊2日で北陸に登城の旅に出掛けて来ます。
名古屋城
2017年8月17日
最初の登城は地元に近い名古屋城と決めていました
天候曇り時々晴れ
しかし本格的に登城するのは今回が初めてです。
本丸御殿は豪華絢爛目を見張ります。
又天守内はエアコンが効いていて、且つエレベータも有るので夏のくそ暑い日でも
大丈夫です。 流石に家康の名古屋城、天守内が広ーーーい。
I decided that the first castle to visit was Nagoya castle,
which is close to local area.
Today's weather is cloudy and sometimes sunny.
This is the first time I've come to Nagoya castle in earnest.
The Honmaru Goten is gorgeous and eye-popping.
岡崎城
2018年6月17日
23城目 天候晴れ
スタンプは天守閣1階の受付横に有ります。
100名城スタンプお願いしますと言わないと、
普段はカーテンに隠れているので分かりにくいですよ。
スタンプは結構綺麗に押せて非常に満足して2階へ上がって
行ったのですが、城の中は近代的な造りになっているので感動は
有りませんでした。
家康館を見て帰りました。
長篠城
2017年9月10日
4城目 天候晴れ
長篠の戦いは、1575年に織田信長と徳川家康の連合軍と武田勝頼の
軍勢が戦った合戦である。
その時に使用された火縄銃が史跡保存館の二階に展示されています。
スタンプは保存館の一階の入口にあり、状態は良好です。
The battle of Nagashino is a battle in which the coalition forces of
Nobunaga Oda with Ieyasu Tokugawa and the army of Katsuyori Takeda fought.
A used matchlock is exhibited on the 2nd floor of the historical site
preservation house then.
伊賀上野城
2017年8月19日
2城目 天候晴れ
天守は少し小さめではありますが、
きれいなお城です。
スタンプのインクは少し薄めなので試し押しをお勧めします。
駐車場はあまり広くないですが、混雑の時は手前の役所の駐車場も
案内してくれるので大丈夫ですよ。
2nd castle, weather is fine.
The castle tower is a little small, but it is a beautiful castle.
The stamp ink is a little thin. Therefore, we recommend a trial push.
The parking lot isn't very large,
but it's okay as it will also guide you to the parking lot of the
government office.
松阪城
2017年12月2日
12城目 天候快晴
自宅から高速を使えば2時間弱で行けるので、天候も良く
紅葉が綺麗な事を予感しふらっと登城です。
案の定紅葉は最高でした。
土曜日の昼間でも人影は疎らだったので、綺麗は写真が一杯撮れ
非常に満足です。
スタンプは民族博物館の入り口横に有ります。
スタンプインクが少し薄めなので、試し押しし
少し強めに押すと綺麗にスタンプ出来ました。
城跡内は非常に物静かで紅葉も綺麗で云う事無いのですが、
隣が大きめの病院が有るため、救急車のサイレンが頻繁に
聞こえてくる事が非常に残念でした。
それが無ければゆっくり城内を散策するには最高の場所です。
小谷城
2017年11月5日
7城目 天候快晴
今日からマイカーによる二日間の北陸お城スタンプラリーの一城目です。
10時20分に小谷城戦国歴史資料館駐車場に到着。
早速入り口横でスタンプをGET。
スタンプの状態は良好でインクも綺麗ですが、インク量が少し大目の為、
インク滲みには気付けて下さい。試し押しをお勧めします。
本丸跡までの山登りはやめました。
私の見る限り、今日資料館に来た人の殆どが資料館止まりでした。
40分くらい資料館の中を見学し、次の目的地福井に向かいます。
彦根城
2017年11月6日
10城目 天候快晴
丸岡城から北陸自動車道と名神高速を経由して約1時間40分で彦根城に到着。
半年前に家族で登城したのですが、その時はまだ100名城のスタンプラリーに
参加していなかったので、今回はスタンプ目的の登城です。
スタンプは発券城の近くには無く、まったく離れた所の開国記念館内に有ります。
スタンプをGETし、中を見学し写真撮影しようとした瞬間、女性スタッフが
「ダメです」という仕草で忍者の様にすっ飛んできました(ちょっと唖然、笑い)
よく見ると開国記念館内は殆どが撮影禁止になったおり、がっかりです。
当時の彦根城町並みを再現したジオラマも撮影禁止となっており、直前に登城した
丸岡城内の当時町並みジオラマは撮影OKだった事を思うと本当に残念です。
お城自体は見ごたえ有りましたが、いっきにイメージダウンしました。
安土城
2018年11月11日
39城目 天候快晴
マイカーで安土城郭資料館に正午頃到着。
日曜日だが来場者の数は意外と少なく。
ここで「安土城と観音寺城」のスタンプをGETしました。
スタンプ状態は二つとも良好でに安土城はのインク状態は抜群に綺麗です。
又展示安土城が二つに割れて移動し中の様子が伺える事が出来てびっくりと感動です。
優しいスタッフの女性に道順を聞き城郭資料館から安土城跡に向かう。
今日は天気も気候も良く多くの登山者がいましたが、天守跡迄意外と早く登れ
木陰で休憩していた時の「そよ風」が非常に気持ち良く感じられました。
帰路もすいすい下山出来気持ちが良かった。。。
観音寺城
2018年11月11日
40城目 天候快晴
安土城郭資料館でスタンプのみです。
二条城
2017年11月27日
11城目 天候快晴
有給休暇を取りマイカーでの登城です。
月曜日とあって二条城専用駐車場に難なく止めれてラッキーです。
スタンプは大休憩所(看板は無料休憩所となっていました)内に有り、
早々にGETしました。スタンプインクは薄めなので試し押しは必須。
流石に世界遺産のため廻りを見回すと殆どが外国人です。
本丸御殿内は当時の奉行様式再現等有り感動ものです。
紅葉も綺麗だったので、約1時間半を掛け城内を一周し
次の目的地の京都御所に向かいます。
大阪城
2018年4月9日
20城目 天候晴れ時々曇り
マイカーで登城です。
月曜日なのにかなり多くの人がいました。
殆ど外国人(アジア系)です。
天守閣1Fでスタンプを押しましたが、
スタンプ式で状態はあまり良くありませんでした。
試し押ししてインク状態の確認を是非お勧めします。
後インクを気にして強めに押すと、スタンプが歪む
恐れが有りますので、そちらも注意が必要です。
お城内は近代的なので観光客受けはいいですが、
個人的には少し残念な気がします。
(名古屋城・小田原城も同じですが・・・)
千早城
2018年9月24日
34城目 天候曇り時々晴れ
三連休最終日と天候にも恵まれ登山者が多く登山用の駐車場はほぼ満車状態。
まつまさの駐車場へ上がる道は本当にここいいの?と思いましたが、降りて
来る車がいたため、ほっとして急な上り坂を上がりました。
駐車場に車を停め早速まつまさでスタンプを押しました。
スタンプ状態は超良好で綺麗に押せたため大満足。
いざ千早城階段にチャレンジしたのですが、途中で・・・
(疲れとスズメ蜂が心配になり途中で断念。。)
竹田城
2019年4月13日
53城目 天候快晴
竹田駅から11:55分の天空バスにのり、先ずは山城の郷で下車。
竹田駅及び竹田城料金所よりもインク状態が良いという情報を入手し、
山城の郷(売店レジ横)でスタンプをGETしましたが、情報通り
インク状態は最高に良かったです。
気を良くして12:25分の再び天空バスで竹田城跡に到着。
料金所までは徒歩15分ぐらいですが日差しが強く暑かった。
料金所を過ぎて石垣を登って行くとそこは感動の世界が広がっています。
なんと桜が全て満開で「石垣+桜満開」でVery nice viewsです。
登城するなら今が最高です。 Just go it now!
篠山城
2018年11月18日
41城目 天候晴れ
舞鶴若狭自動車道、丹南篠山口ICから約15分程で篠山城駐車場に到着。
砂利駐だが駐車料金が200なのは凄く良心的です。
スタンプは大書院入り口横に設置されていたので早速押しましたが、
スタンプ状態は最悪です。(試し押しを何回か試みたが右端が切れてしまう)
気を取り直し書院内を見学開始して、最初に篠山城歴史ビデオを観賞。
家康が天下統一の為、豊臣家滅亡の目的で要所固めのために篠山城を全国各大名に
造らせこの城を築くことがいかに困難かが分かる非常に良いビデオであった。
書院内は、名古屋城本丸御殿、二条城本丸御殿に比べるとこじんまりしているが、
廻りの風景はこちらの方のが長閑で良い。
河原町妻入商家郡を散策していると、栗大福が売っており食べたら抜群に美味かった。
明石城
2019年5月2日
56城目 天候快晴
今日は明石公園で「あかし伝統夢まつり」が開催されていて、こちらも姫路城に
負けず劣らず凄い人の多さにうんざりです。
スタンプは櫓入り口横に有りましたが、櫓の中に入るのにも約30〜40分待ちで
係員云わく「櫓に入るのにこれ程の列は経験した事がない・・・」との事で
10連休の人の多さに疲れました・・・。
姫路城
2019年5月2日
55城目 天候快晴
姫路駅から姫路城まで歩きましたが徒歩20分程度です。
歩いている人の多さで嫌な予感は的中し、天守閣入城待ち時間は90分だったので
平日のオフシーズンに再登城する事にしました。
管理事務所でスタンプをGETしましたがここも結構な列が出来ていました。
10連休真っ只中なのでしかたがありませんが・・・
好古園は風情があり良かった。。

It's so amazing huge white beautiful castle, but never enough into go the castle
experience today, because there are many many peoples.
Kouko-en is peacefulness and I'm emotions..
赤穂城
2019年5月2日
54城目 天候快晴
昨日までの雨が嘘の様に今日は朝から快晴です。
今日一日で赤穂城→姫路城→明石城を制覇する予定です。
播州赤穂駅から赤穂城まで徒歩15分程ですが、天気も良いため非常に快適です。
スタンプは天守跡正門横に置いてあります。
スタンプ式ですが、インク及びスタンプ状態は良好です。
大石神社で令和最初のお参りをして再び播州赤穂駅に徒歩で向かいました。
次は姫路城です。
高取城
2018年3月17日
19城目 天候晴れ
今回は夢創舘にてスタンプのみです。
スタンプの状態は非常に良好です。
下町を少し散策して帰りました。
和歌山城
2018年12月9日
42城目 天候曇り
マイカーで登城です。
今日の和歌山城には「赤い服を着たサンタさん」がいっぱいいました。
紅葉はだいぶ落葉が進んでいましたが、それでも未だ綺麗な処も有り満足です。
スタンプ状態は普通です。
天守閣内はここも近代化に近い状態になっており個人的にはがっかりです。
これが多分今年最後の登城になると思います。
鳥取城
2019年10月6日
67城目 天候晴れ
鳥取駅でレンタカーを借りて一泊二日の予定で鳥取城、月山富田城、松江城を
廻る予定です。先ずは鳥取城からスタートです。
仁風閣でスタンプを押して中を見学してから天守閣跡へ向かう。
石垣には迫力が有り惹かれるものが有りました。
松江城
2019年10月7日
69城目 天候晴れ
国宝松江城、月曜日の午前9時半過ぎに早、駐車場は9割程埋まっており
景色・情景とも人気の高さが伺えます。
天守閣は黒を基調として重厚感が有り非常に綺麗に佇んでいます。
スタンプは天守閣1F受付に有ります。状態は良好です。
城内も当時の状態で再現してあり、流石国宝と納得させられます。
天守閣最上階から眺める松江市内の景色にも魅了されます。
折角なので出雲大社まで足を伸ばして帰りました。
月山富田城
2019年10月6日
68城目 天候晴れ
鳥取城からレンタカーで約2時間半で安来市立歴史資料館に到着しました。
スタンプは玄関入り口手前に置いてあります。
スタンプ状態は非常に良好でスタンプ帳にも綺麗に押せてとても満足です。
資料館の中はこじんまりしていますが、富田城ジオラマは当時の状況が
綺麗に再現してあり見る価値が有ります。
時間も既に17時前なので城跡は断念して松江市内のホテルに向かいます。
津和野城
2023年8月19日
96城目 天候快晴
今日は朝から気温が高く、正午過ぎに津和野城リフト茶屋の到着時の気温は
なんと38℃の猛暑日です。
先ずはスタンプを押すことにしましたがインク漏れに注意が必要な状態でした。
それでも何とかスタンプを押しリフトに乗ろうとしたのですが、熱中症警戒アラートが
発令中でしたので、紅葉シーズンに再登城することにしました。
山陰の小京都、津和野の街並みを散策したあと、新山口駅を目指してレンタカーで移動
しました。
津山城
2019年3月16日
52城目 天候晴れ時々曇り
岡山から津山線で津山駅に到着後、徒歩で15分程で津山城に到着。
さくら祭りの前だったので土曜日の昼過ぎでも人影も疎らで写真撮影も
十分出来たので非常に満足です。
スタンプは備中櫓受付に有ります。状態は普通で少しかすれぎみです。
津山駅から津山城までの吉井川の辺りは情緒と長閑さが有り癒されます。
駅舎外観の雰囲気も非常に素晴らしい。
岡山城
2018年5月3日
21城目 天候曇り時々晴れ
天守閣1F受付でスタンプをGET。
スタンプ状態は非常に良好です。
天守閣内は一通り見た後、後楽園庭宛へ移動。
広く非常に綺麗でスタンプ以外はこちらの方のが
メインでした。
福山城
2018年5月3日
22城目 天候晴れ
岡山駅から山陽本線に乗って福山駅に到着。
西口出口前から直ぐなので列車移動には非常楽です。
こちらも天守1FでスタンプをGET。
スタンプ状態はこちらも非常に良好でした。
天守外観は非常に立派でしたが中は特に普通でした。
敷地内の広島博物館を見学した後、新幹線のぞみで帰りました。
郡山城
2022年10月7日
82城目 天候曇り
広島駅からレンタカーにて安芸高田市歴史民俗博物館にてスタンプをGET。
スタンプ状態は良好です。
本日は広島市内で宿泊します。
広島城
2022年10月8日
84城目 天候晴れ
岩国からレンタカーで約90分で広島城に到着。
スタンプを天守入口でGET。
当時を思い出させる様な外観に比べ城内は近代的で少し残念。
原爆ドームを見学して帰ります。
岩国城
2022年10月8日
83城目 天候晴れ
広島市内のホテルからレンタカーで約90分程で錦帯橋の河原駐車場に到着。
錦帯橋を渡りロープーウェー山麓駅まで徒歩で移動し、ロープーウェーに乗って
山頂駅に到着しました。
天守までは静観な山道が続きとても気持ちがいいです。
スタンプは天守1階で押せます。インクが濃いめなので注意が必要です。
最上階からの眺めは岩国市内が一望出来最高です。
再びレンタカーで広島城に移動します。
萩城
2023年8月18日
96城目 天候曇り
前日の天気予報では雨天でしたが、朝起きてホテルのカーテンを開けたら青空が
広がっておりラッキーでしたが、萩城に到着の頃には曇りとなりました。
スタンプは本丸入口料金所横で押しましたが、インク状態は比較的良い方でした。
史跡を囲む外堀と天守台の内堀といった、お堀が見事でした。
次は浜田城を目指しレンタカーで移動します。
徳島城
2018年1月3日
15城目 天候曇り時々晴れ
今日最後の登城となる徳島城駅から徳島城へ向かいましたが。
駅のすぐ近くなのですが、駅と反対側の為線路越えに少し
時間が掛かりました。
スタンプは徳島城博物館受付に有ります。
とても親切は女性が試し押し紙と一緒に差し出してくれました。
現在の城跡は残念ながら特にインパクトに残るものは
有りませんでしたが、博物館内の展示物は見ごたえが有りました。
特に当時の徳島城跡のジオラマとビデオはOKです。
今日は徳島に泊まり、明日は高知に向かいます。
高松城
2018年1月3日
14城目 天候晴れ
お昼過ぎに高松駅に到着後、徒歩で10分程度です。
駅のすぐ隣なので非常に便利です。
スタンプは正門入り口の受付にあります。
この日は風が強くてスタンプのインクが細かく飛ぶのが見え
スタンプ帳に飛ばない様に注意して押しました。
風の強い日は気付けた方が良いと思います。
天守は非常にこじんまりしています。
庭園も綺麗でした。
高松駅がとてもかわいい。
丸亀城
2018年1月3日
13城目 天候晴れ
今日から2泊3日四国登城の旅です。
今年最初の登場です。
丸亀駅から商店街(殆どシャッターが下りていた)を抜け、
徒歩15分程で丸亀城に到着です。
正月だから混んでいるかと思いきや、以外に人は少なかった為、
良い写真が一杯撮れて満足です。
スタンプは天守入り口に有りますが、インクは少し薄めなので
試し押し後、しっかり押すことをお勧めします。
天守内はこじんまりしています。
又この日は天候は良かったのですが、風が強く外に立っていると
凍える様な寒さでした。
急な坂を下り次の目的地の高松城に向かいます。
今治城
2020年1月5日
74城目 天候晴れ
宇和島からレンタカーで約2時間で今治城に到着。(渋滞無し)
まずは天守1階入口で100名城のスタンプを押し、その後、
「櫓めぐりスタンプラリー」に参加し、1天守3櫓のスタンプを
押し終えると、今治城夜景ポストカードが貰えたのでラッキー!
この後、しまなみ海道を通り因島水軍城に登場し岡山駅に戻りました。
湯築城
2020年1月4日
71城目 天候晴れ
松山市内のホテルから道後公園駐車場に9:00前に到着。
道後温泉は新婚時に妻と旅行に来た思い出の地です。
資料館に着くと、直ぐに優しい係員が100名城のスタンプ設置場所を案内
して頂き、感謝です。
スタンプも綺麗に押せて満足です。
大洲城に向かいます。
松山城
2020年1月3日
70城目 天候晴れ時々曇り
岡山駅前でレンタカーを借りて瀬戸大橋〜高松道〜松山道で松山市へ向かう。
途中、高松道でウインカーも出さずに割り込んで来て、更にあおり運転をする
非常にマナーの悪い「HONDA FREED」に遭遇!!(ムカッ)。
気を取り直して松山城へ。
天守郡と石垣は必見です。
スタンプ状態は普通でした。
行きはロープーウェイ、帰りはリフトで下山しました。
松山市内のホテルに宿泊です。
大洲城
2020年1月4日
72城目 天候晴れ
湯築城から車で約1時間30分程で大洲城に到着です。(渋滞も無しラッキー)
台所櫓入口でスタンプを押すと、記念に「大洲城 天守閣」シールがプレゼントされ、
スタンプも綺麗に押せましたのでとても満足です。
木造で復元された四重天守は小じんまりしていますが見事です。
廻りの景色と天守閣がコラボしていて非常に綺麗です。
宇和島城
2020年1月4日
73城目 天候晴れ
大洲城から約1時間30分程で宇和島城近くに到着しましたが、入口が分からず
20分程迷い、桑折氏武家長屋門前駐車場に車を停めて登城しました。
四国の東南に位置するため、昼間は気温が15℃近くまで上がり、暖かいというより
少し暑かった。(流石にダウンは腰に巻いて登城)
石段はキツイが登り甲斐は有ります。
スタンプのインク状態は残念ながらあまり良くありませんでした。
宇和島市内のホテルに宿泊。
高知城
2018年1月4日
16城目 天候晴れ
高知駅から路面電車に乗り高知城前で下車し登城しました。
路面電車に乗るのは20年ぶりだったので、ここで少し感動。
高知と云えば坂本竜馬なのでいたる処に竜馬がいます。
スタンプは高知城天守入り口に有りシャチハタタイプで、
インクは良好です。
又天守内の展示物の殆どが撮影OKのため非常に良心的です。
坂本竜馬生誕の地も巡り満足な一日でした。
明日は高知市内を少し探索し昼過ぎには帰りの南風16号に
乗り二泊三日の登城の旅は終了です。
福岡城
2019年1月5日
49城目 天候晴れ
2泊3日最後の登城です。
福岡城跡に着いた頃には天候も回復し非常に良い天気になりました。
福岡城は大河ドラマ「黒田官兵衛」ゆかりの城です。
天守閣は有りませんが石垣は立派です。
又敷地面積も広く十分楽しめます。
スタンプは鴻臚館跡展示館受付で押せます。
状態は非常に良好です。インク量も最適で一番綺麗に押せました。
ここが平和台球場の跡地とは知りませんでした。
ゆっくり散策後、のぞみに乗って自宅に帰りました。
大野城
2019年1月5日
48城目 天候曇り
大野城跡迄行く時間的な余裕が無く、大宰府展示館迄にしましたが
展示館横に大宰府跡が広がり石碑も立派なので満足でした。
ここもスタンプ状態は旅行です。
但し太宰府天満宮迄2Kmのため前の道路は大渋滞で近くの駐車場から
一般道に出るのに一苦労でした。
名護屋城
2019年1月3日
43城目 天候快晴
2019年今日から博多駅前でレンタカーを借りて2泊3日の
福岡、佐賀、長崎の100名城めぐりをスタートです。
最初は博多駅前から約2時間半で佐賀名護屋城博物館に到着。
早速今年最初のスタンプを受付横で押す。
スタンプ状態は良好ですが、インク量が少し多かったので
文字滲みに注意。(私は試し押ししたので大丈夫だった)
博物館内は無料なのが良心的。
本州の城と違い外来者の影響が大きいのが良く分かる内容である。
博物館前は名護屋城跡になっていて一連の動作で行ける所が有り難い。
玄界灘をバックに記念碑をパチリ・・・最高!!
吉野ヶ里
2019年1月5日
47城目 天候曇り(登城前に雨がやむ)
今日も佐賀市内のホテルから開場と同時に入城し早々にスタンプをGET。
今までのお城のイメージとは違いますが弥生時代の暮らしの風景を実感出来て
非常に素晴らしいです。
特に主祭殿内に有る「最高司祭者の神がかりの様子」は神秘的です。
佐賀城
2019年1月4日
46城目 天候曇り
島原からこちらも3時間程で佐賀城に到着です。
途中諫早の堤防道路を通りましたが距離が長くて驚きました。
こちらのスタンプ状態も良好です。
佐賀城受付晴れ着姿の「地平アイこさま」が非常に美しかったです。
本丸御殿内は名古屋城に匹敵するぐらい立派でした。
これで無料なのは非常に良心的です。
大砲も立派でした。
今日は佐賀市内で宿泊。
平戸城
2019年1月4日
44城目 天候快晴
九州2日目は平戸市内のビジネスホテルから開場一番乗りで平戸城に登城。
他に来場者は誰もいなく思う存分に好きな写真が撮れて非常に満足です。
スタンプも綺麗に押せ、天守閣から眺める対馬海峡も非常に綺麗で気分は最高です。
そして次の目的地も島原に向かいます。
島原城
2019年1月4日
45城目 天候晴れ時々曇り
平戸から約3時間で島原に到着。
天守入り口でスタンプをGET。
ここもスタンプ状態は非常に良好です。
新しい年になったのでインクも綺麗になったのかな?と思うぐらいに
今回全て綺麗な状態が続いてラッキーです。
天守閣内は近代的なのが少し残念ですが、非常に魅力的な外観写真が撮れなした。
本日最後の佐賀城に向かいます。
熊本城
2021年10月26日
75城目 天候快晴
コロナ緊急事態宣言明けの10月、約1年10ヶ月ぶりのお城旅行です。
今日から2泊3日で熊本駅前でレンタカーを借りて、熊本→鹿児島→宮崎と廻ります。
先ずは修復工事後の熊本城は天守閣がとても美しいですが、内部が近代的になっていて、
少しがっかりしました。
天守閣はやはり木造造りの方のが歴史感があって個人的にはそちらの方のが好きですね。
百名城のスタンプはインク状態も良く、非常に綺麗に押せたのでとても満足です。
次は人吉城跡に向かいます。
人吉城
2021年10月26日
76城目 天候快晴
人吉城歴史館は休館中だったので中に入れませんでしたが、スタンプは入口横に
設置されていたので問題無く押す事が出来ました。
インク状態は非常に良くとても綺麗に押せて大変満足です。
歴史館の廻りを一回り散策して鹿児島市に向かいます。
今日は鹿児島市内のホテルに宿泊します。
大分府内城
2022年11月25日
88城目 天候晴れ
小倉駅前でレンタカーを借りて約2時間半で大分府内城に到着しました。
スタンプは大手門内で押しましたが、状態はあまり良くありませんでした。
天守台石垣は良いですね。また廊下橋も当時の面影があり良いですね。
今日は大分市内のホテルに宿泊して、明日は岡城を目指します。
岡城
2022年11月26日
89城目 天候曇り時々晴れ
バイパス国道57の存在を知らず、険しい山道が続く国道442号線で大分市内から
レンタカーでなんとか豊後竹田駅に到着しました。
駅から岡城駐車場迄約15分程です。
スタンプは観覧料徴収所で押しましたが、状態は非常に良好でした。
大手門?西中仕切跡?本丸跡?下原門跡?城代屋敷跡?家老屋敷跡?大手門と
岡城跡を一周しました。
西中仕切跡から見る本丸跡の石垣は壮大そのもので非常に感動しました。
帰りは国道57号線バイパスで大分経由でレンタカーで小倉駅まで戻り、
新幹線に乗って帰路に着きます。
飫肥城
2021年10月27日
78城目 天候快晴
鹿児島からレンタカーで約3時間で飫肥城跡に到着しました。
スタンプを飫肥城歴史資料館で押しましたが、こちらもインク状態は非常に良好でした。
大手門→資料館→旧本丸虎口→北門と廻りましたが、平日だったので観光客を殆ど
おらず静かで神秘的な感じがしました。
今日はこの後、宮崎市内のホテルで宿泊し、明日は熊本に向かい帰路に着く予定です。
鹿児島城
2021年10月27日
77城目 天候快晴
今日も朝から天気に恵まれ気分爽快です。
鶴丸城門は圧巻です。
スタンプは歴史資料センターの1階で押せ、インク状態も良好で綺麗に押せて大満足です。
資料センター1階に「西郷どん」で使用された、女乗物(かご)が展示されています。
次はレンタカーで飫肥城跡に向かいます。
今帰仁城
2023年3月10日
94城目 天候晴れ
今回の沖縄城めぐり最後の今帰仁城址に到着。
スタンプは今帰仁村グスク交流サンターで押印しましたが、場内にある歴史文化センター1階にも置いてあり、そちらの方のがインク状態が良かったため、そちらをお勧めします。
大隅の石垣、主郭の石垣と散策しましたが、やはり城壁のスケールの大きさには圧倒されました。
本日は名護市内のホテルに宿泊し、明日は那覇空港からANA便に乗って帰路に着きます。
中城城
2023年3月9日
93城目 天候晴れ
那覇市内からレンタカーで約1時間で中城城に到着しました。
スタンプは入口横の管理事務所窓口で押しましたが、インク状態は良い方でした。
城址へは城内カーで5分程で着きます。
正門の郭、南の郭、北の郭と見て廻りとにかく見とれる程の立派な城壁の数々に感動し、
那覇市内にもどりホテルに宿泊します。
首里城
2023年3月9日
92城目 天候曇り
今日から沖縄約20年ぶりの二泊三日、城めぐり旅がスタートです。
先ずは那覇空港でレンタカーを借り首里城へ向かいます。
20年前に訪れた時は「正殿」も立派に健在でしたが、今回は…
スタンプは首里杜館に押しました。
正殿復興工事も着実に進んでおり、完成したら再び登城すると決め、中城村中城城へ
向かいます。
鶴ヶ岡城
2022年5月4日
続24城目 天候快晴
村上市から車で約2時間ほどで山形県鶴岡市に到着しました。
途中日本海岸沿いを走る国道7号線は日本海の荒波が満喫出来て最高です。
鶴ヶ岡城は鶴岡市役所の隣りにあり又近くに無料の駐車場もあったため、
非常にありがたかったです。
スタンプは荘内神社社務所前にありましたが、GW期間中により観光客も多く
スタンプを押すのに長蛇の列でびっくりです。
しかしインク状態はいまいちでした。
(多くの人が押していたのでかすれていたのかも・・・)
社務所を後にしタイ大寶館の中を見学し、鶴岡市内のホテルに向かいました。
今日はそこで宿泊し明日は長野駅までレンタカーで約350kmの長旅です。
その後、ワイドビューしなのに乗って帰路に着きます。
笠間城
2023年1月7日
続37城目 天候晴れ
水戸市内から車で約1時間半で笠間市内に到着しました。
スタンプはかさま歴史交流館の入口で押しインク状態は良好でした。
城址には行かず水戸市内経由、東京駅に戻り帰路に着きます。
土浦城
2023年1月6日
続36城目 天候晴れ
スタンプは東櫓1階で押しインク状態は普通でした。
亀城公園内を一周散策して水戸城へ向かいます。
本佐倉城
2023年1月5日
続35城目 天候晴れ
大多喜城から車で約2時間で佐倉市に到着しましたが、時間が既に4時半を過ぎていましたので、スタンプは酒々井中央公民館で押し、翌日の朝、城址へ向かいことにします。
スタンプ状態は非常に良好でした。
今日は佐倉市内のホテルに一泊します。
大多喜城
2023年1月5日
続34城目 天候晴れ
今日から今年最初の城めぐりです。
東京駅でレンタカーを借りアクアラインを通り、大多喜城へ到着しました。
残念ながら城内には入れず、スタンプは大多喜駅前にある大多喜観光協会で押しました。
スタンプ状態は普通で、次は本佐倉城址へ向かいます。
品川台場
2023年5月3日
続40城目 天候快晴
新橋から「ゆりかもめ」に乗ってお台場海浜公園で下車し、マリンハウスには10分程到着しまし早々にスタンプを押しましたが、インク状態はあまり良くありませんでした。
5月3日ということもあり、お台場特にこの海浜公園は人で溢れていました。
しかし台場公園内には人はあまりおらず、ひっそり静かで第三台場内部の陣屋、火薬庫跡、又砲台跡などをゆっくり散策出来良かったです。
折角なので「浅草メンチ」でも食べてから「のぞみ」で帰ります。
村上城
2022年5月4日
続23城目 天候快晴
新発田城から車で約2時間で村上市郷土資料館に到着しました。
スタンプは1階にあり無料でスタンプを押せインク状態は普通です。
村上城といったら山城なので、今から天守台に向かって山歩きです。
山の中にそびえる石垣には見とれてしまいます。
天守台から見る眺めも日本海とか一望できて最高でした。
高田城
2022年5月3日
続22城目 天候晴れ
斐太歴史の里総合案内所より車で約30分程で駐車場に到着しましたが、GW期間中で
何かイベントをやっていて車を停める所に苦労しました。
スタンプは三重櫓の1階で押し、こちらも状態はいたって普通でした。
櫓の中をは外観とは反し特に印象深いものはなく普通でした。
鮫ケ尾城
2022年5月3日
続21城目 天候晴れ
長野駅でレンタカーを借りて上越自動車道経由、斐太歴史の里総合案内所に向かう。
案内書は斐太神社の隣りだが少し歩かなければいけないが、廻りは緑が綺麗で気持ちが良い。
スタンプは案内所の入口にあり、状態は普通でした。
廻りを少し散策して次は高田城へ向かいます。
富山城
2022年7月8日
続27城目 天候晴れ
富山市の中心でまた隣が市営が市営駐車場により非常に便利です。
スタンプは富山市郷土博物館の2階にあります。
インク状態は良好です。
また城廻りは公園になっており城跡のビュースポットに適しています。
今日は富山市内のホテルに宿泊しましす。
増山城
2022年7月8日
続26城目 天候晴れ
砺波市埋蔵文化センターでスタンプのみ押して富山城に向かいます。
スタンプ状態は良好でした。
鳥越城
2022年7月9日
続28城目 天候晴れ時曇り
一向一揆歴史館でスタンプを押しましたが、インクが少し濃い目なので
滲みに注意が必要です。
城跡への道順の地図を貰いレンタカーで向かい駐車場に到着しましたが、
他に登城客はいなくまた熊出現のカンバンに怖気づき駐車場で写真のみで
帰って来てしまいました。。
佐柿国吉城
2020年9月12日
続11城目 天候晴れ
週末に良い天候だったので、北陸までドライブがてら登城しました。
歴史資料館でスタンプを押し周辺を散策。
山登りはせずに帰宅しました。
玄蕃尾城
2020年8月15日
続10城目 天候快晴(猛暑)
余呉湖観光館玄関でスタンプGETのみで、余呉湖を一周して帰りました。
スタンプ状態は非常に良好でした。
郡上八幡城
2022年5月29日
続25城目 天候快晴
郡上八幡城は日本最古の山城の名のごとく歩くと床が鳴るなど感動ものです。
入口近くでスタンプを押し、城内を官能しました。
苗木城
2020年6月7日
続8城目 天候快晴
コロナ規制解除の最初の日曜日。
登城される方は多いかな!?と予想していた通り結構いました。
しかし山城だけあって「Social Distance」は確保出来ていました。
スタンプは史料館前に設置して有ったので、中に入らなくても押す事が出来ました。
状態はすこぶる良好です。
天守跡まで30分という案内が出ていますが、それ程掛からず意外と楽に登れます。
天候も良く程よい汗が非常に気持ち良く爽快でした。
景色といい素晴らしい山城でした。
美濃金山城
2020年4月11日
続6城目 天候晴れ
新型コロナウイルス対策でスタンプのみです。
スタンプ状態は良い方でした。
スタンプ置き場の写真を撮って帰りました。
大垣城
2021年1月17日
続15城目 天候晴れ
敷地はそれほど広くはないが、小ぢんまりした綺麗なお城です。
お城の中が近代的なのが残念です。
スタンプ状態は良好でした。
高天神城
2021年3月14日
続17城目 天候快晴
掛川駅構内の観光協会ビジターセンターでスタンプのみです。
スタンプ状態は良好です。
折角なので掛川駅から徒歩15分の掛川城に寄って行きました。
その後、JR東海道線で浜松城に向かいました。
浜松城
2021年3月14日
続18城目 天候快晴
家康が若き日々を過ごした浜松城なので期待したが、城内は近代的な造りとなっていて、
少しがっかりした。
丸岡城や彦根城の様に当時の面影が残る城内であって欲しかった。
スタンプ手帳にはスタンプ設置場所は天守閣1階と記載されたいるが、
実際は天守閣隣りの櫓内に設置されていました。
スタンプ状態は良い方だと思います。
小牧山城
2020年12月20日
続14城目 天候快晴
周辺の街中に比べ、この一角が静寂に包まれ森の中を進むと小牧山城が現れる。
スタンプ状態は残念ながら良い状態ではなく、インクが少し薄い状態でした。
古宮城
2020年10月18日
続12城目 天候曇り
歴史民俗資料館でスタンプのみ押して帰って来ました。
スタンプ状態は良好です。
吉田城
2020年3月11日
続3城目 天候晴れ
豊橋公園の駐車場に車を停めて登城しました。
スタンプ状態は普通です。
天守内は小ぢんまりとした、鉄筋造りとなっていて
特に感動も無し。
公園内を散策して帰りました。
津城
2020年3月7日
続1城目 天候晴れ
続1城目も地元に近い津城跡からスタートしました。
高山神社社務所でスタンプを押しました。
記念する続1城目のスタンプ結果は位置、濃さとも
非常に良い出来栄えで大満足です。
尚社務所前の駐車場の出入り口は「鳥居」があるので
車の幅に注意が必要です。
多気北畠氏城館
2020年3月7日
続2城目 天候晴れ
津城から車で約2時間弱で到着しました。
思った以上に山の中です。
こちらも北畠神社社務所でスタンプを押しましたが、
スタンプゴム印が少し傾いているので注意が必要です。
インク状態は良好です。
神社で参拝して今日は帰ります。
田丸城
2020年5月24日
続7城目 天候晴れ時々曇り
緊急事態宣言は解除されましたが、他県への移動は自粛するため
三重県内の移動にしました。
村上龍平記念館が開場している事を確認して来場しました。
スタンプのインク状態は最高でした。(続過去6城の中で一番良い)
又本丸に続く石垣は見応え有り。
何処と無く、松坂城に雰囲気が近く感じた。
それにしても記念館の中も、本丸周辺も誰一人いなく、
自分一人だったので少し寂しく感じられた。
鎌刃城
2020年3月13日
続5城目 天候晴れ
米原ICから約10分程でスタンプ置き場に到着出来ます。
スタンプ状態は少し薄めです。
スタンプだけ押して帰りました。
八幡山城
2020年11月8日
続13城目 天候快晴
八幡山ロープーウェイで山頂駅まで行きスタンプを押しました。
スタンプのインクは濃い目なので滲まない様に注意が必要です。
石垣は見応えあります。
福知山城
2020年3月12日
続4城目 天候快晴
大河ドラマの影響か、平日の木曜日の昼間でも結構な
人が福知山城の周辺にいました。
天守内はコロナウイルスの影響で臨時休館となっていて、
中に入れず非常に残念です。
スタンプは福知山駅隣の「観光案内所」で押しました。
スタッフ以外ビジターがいなかったので、ゆっくり
押せて満足です。又スタンプ状態も良好でした。(笑顔)
芥川山城
2023年12月8日
続44城目 天候晴れ
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプを押す。
インク状態は良好でした。
高槻は古来、京と大阪間の交通の要所として栄えたまちであったため、
歴史館もその当時の様子を伺えるものであった。
飯盛城
2022年12月5日
続33城目 天候晴れ
引田市から淡路島経由で大阪大東市の歴史民俗資料館に到着。
途中阪神高速の激込みで約3時間程掛かってしまいました。
スタンプは館内2階にあり、こちらも状態は非常に良好です。
館内スタッフはとても親切な方々が多く、トイレの場所とか非常に丁寧に教えて頂き感謝です。
岸和田城
2023年8月12日
続41城目 天候快晴
お城の廻りを取り囲む、お堀が非常に美しいお城でした。
スタンプは天守1階入り口付近で押しましたが、インク状態は普通レベルです。
天守内部は近代的な造りとなっており少し残念です。
洲本城
2022年12月4日
続29城目 天候晴れ
スタンプは洲本市淡路文化歴史観で押しました。
状態は良好です。
受付の方に地図を頂き洲本城へ。
高台に聳え立つこじんまりとした天守が印象的です。
大和郡山城
2020年7月19日
続9城目 天候快晴
7月に入って雨続きでしたが、久ぶりの快晴につられて大和郡山城に登場。
追手門の隣りに小さな駐車場があるが、そこまで行く道が狭いので道路の反対側にある
市立文化会館の地下駐車場が2時間無料で良心的なので、熱い夏はそこが良いと思います。
スタンプは柳沢文庫で押せます。状態は結構良好です。
天守台は見晴らしが良く爽快な気分です。
宇陀松山城
2021年2月22日
続16城目 天候快晴
千軒舎でスタンプのみです。
スタンプ状態は非常に良好でした。
浜田城
2023年8月18日
続43城目 天候晴れ時々曇り
萩城からレンタカーで日本海沿いの国道191号線を通り益田市に入り、そこから
国道9号線を通って浜田市に入りました。
途中ドライブインで休憩しましたが、約2時間半で到着しました。
浜田護国神社への入り道が非常に分かりにくく、又社務所までの道幅が非常に狭いので
注意が必要です。
スタンプは社務所と資料館の両方に有りますが、インク状態は資料館の方のが遥かに
良好です。
今日は浜田市内のホテルに宿泊します。
三原城
2022年3月10日
続19城目 天候晴れ
三原駅観光協会でスタンプを押して天守台跡へ向かう。
スタンプ状態は良好です。
天守台はこじんまりしていましたが、当時は壮大だっただろうと思います。
新高山城
2022年3月10日
続20城目 天候晴れ
三原城跡を見学したあと、三原駅から山陽本線で本郷駅に到着し、
本郷生涯学習センターへ向かいました。
スタンプはセンター1階に置いてあります。
スタンプ状態は非常に良好です。
ここはスタンプのみで山陽本線に乗って三原駅に戻り新幹線に乗って帰ります。
大内氏館・高嶺城
2023年8月17日
続42城目 天候晴れ時々曇り
前日からの新幹線のダイヤの乱れで新山口駅到着が約1時間半遅れましたが、
駅前でレンタカーを借りて山口市内へ移動し、大路ロビーでスタンプを押しました。
インク状態は非常に良好で、女性スタッフの方が大内氏館について非常に親切に
説明して頂きありがとう御座いました。
館周辺を一周して萩市に向かいます。
勝瑞城
2022年12月5日
続31城目 天候晴れ
徳島市内のホテルから車で30程で勝瑞発掘現場事務所に到着。
ローソンが目印です。
スタンプ状態は非常に良好です。
事務所内で資料を一通り読み城跡へ。
面積は非常に広い。
一宮城
2022年12月4日
続30城目 天候晴れ
洲本市から車で約2時間で徳島市に到着。
市街地から約40分で一宮城跡に到着しましたが、道幅は非常に細いため注意が必要です。
スタンプは登山口ポスト内にあります。
状態は非常に良好ですが、インクが濃い目なので滲まない様に注意が必要です。
引田城
2022年12月5日
続32城目 天候晴れ
県道1号線で引田市へ向かうが途中に大阪峠に遭遇し対向車が来ないことを祈り、何とか引田公民館に到着しました。
公民館内でスタンプを押し状態は非常に良好です。
城跡は登山向け格好ではないので、登山口で写真のみ撮り大東市立歴史民俗資料館へ向かう。(飯盛城)
座喜味城
2023年3月10日
続39城目 天候快晴
勝連城からレンタカーで読谷村座喜味城に到着。
スタンプは座喜味城址ユンタンザミュージアムで押印しましが、こちらもインク様態は非常に良好でした。
琉球王国時代の城壁は重厚に積み上げられていて見事です。
一の郭、二の郭と堪能し今帰仁城へ向かいます。
勝連城
2023年3月10日
続38城目 天候快晴
那覇市内からレンタカーで約1時間半でうるま市勝連城に到着しました。
駐車場は広く綺麗に整備されていました。
スタンプは駐車場横の休憩所で押印しましたが、インク状態はとても良好です。
城址へは道路を渡り5分程で着きます。
ここでも城内カーが城壁手前まで送ってくれますが、天候が良かったので歩いている人も数多くいました。
太陽の光と青い海のコントラストによって琉球王国時代の壮大な城壁に一層感動しました。