トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8576
名前シタロー
コメント60歳 100名城に挑戦
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
名古屋城
2017年8月16日
記念すべき100名城登城の1登城目
30数年前に1度、登城したことがあるが、様相が一変。
「本丸御殿」が公開されており、重文見学に価値がある。
犬山城
2017年8月16日
名古屋城(1登城)した足から2登城目
国宝「犬山城」はさすがに感動。
天守閣が築城そのまま。
その当時の、武将がこの狭い階段を駆ける姿を妄想する。
長篠城
2017年8月18日
3登城目
武田家の滅亡が始まった「長篠の戦い」その中心に
「長篠城」があったとは考え深きこと。
「長篠駅」「長篠城址」の清掃する地元の中学生の姿に心地よい気分になりました。
城址見学時、突然の豪雨(ゲリラ豪雨)。無事豊橋までたどりついたが、
その後、飯田線は豪雨のため運航中止に。
岡崎城
2017年8月18日
4登城目
この城も30数年前に登城したことがあるが、公園内もよく整備されて、
天守閣内の展示もアニメとコラボして面白い企画です。
松阪城
2017年9月2日
5登城目
「豪商の町 松坂」といわれるように、貴賓のある街並み。
城郭は石垣しかないが、何重にもめぐらせた石垣に感動。
また展示室の蒲生氏郷の「銀鯰尾形兜」に感動です。
伊賀上野城
2017年9月2日
6登城目
日本一高い石垣に感動。今後出合うであろう石垣に感動を譲るであろうか?
豊臣秀吉が東の備えとして家臣・筒井定次に築城を命じ。徳川家康は藤堂高虎に西の備えとして改築させたことに考え深き。
地元の名士・川崎克氏が私財を投じて昭和10年に幻の天守閣を建設。
昔の人は「立派」。
岐阜城
2017年9月24日
7登城目。
織田信長が「天下統一」を宣言した、岐阜城。この地に築城したのは1201年。二階堂行政氏が始まり。織田秀信(三法師)が関ケ原で西軍で参戦。廃城となった。
岩村城
2017年9月30日
8登城目。
標高717Mの日本一高い地に築城された日本三大山城。NHKの「女城主・直虎」と同時代、「もう一人の女城主・おつやの方」の地として盛り上げている。
彦根城
2017年10月27日
9登城目
ご存知、現在HNKの大河「女城主 直虎」の徳川譜代の重臣・井伊家の居城の彦根城」天守もすごいが、城郭そのものがすごい。
小谷城
2017年10月27日
10登城目
浅井(あざい)三代の居城。小谷山城と言うべき。本丸まで行って引き返しました。ちょっとした登山でした。クマやシカに注意です
二条城
2017年11月25日
11城目
本年「大政奉還」150周年。
徳川家康が天皇の住む京都守護と将軍が上洛の際の宿泊所とするために築城された。
安土城
2017年12月2日
12城目
織田信長が天下統一を目指して1576年に築城。しかし、明智光秀の謀反で信長が自刀。わずか3年で安土城は消失した。
観音寺城
2017年12月2日
13城目
近江守護佐々木六角氏の居城。別名佐々木城。織田信長が上洛戦の折、六角氏が逃亡し、その後廃墟になる。
駿府城
2018年1月6日
14城目
天守閣は現在調査中、江戸城の天守閣よりも大きかったようです?
掛川城
2018年1月6日
15城目
掛川城と言えば、山内一豊
復原天守だけど、やはり天守閣があると城が締まるね!
山中城
2018年2月17日
16城目
勇壮な霊峰富士を仰ぎ見る。
石垣のない、堀や土塁の珍しい山城。
高取城
2018年3月31日
日本三大山城の一つ山の尾根を利用しての城郭は、素晴らしかったのであろう。その城郭の明治まで残っていて、写真にまで伺いできる。豊臣秀長の配下本多氏が仕上げた。
姫路城
2018年5月1日
18城目「日本の城」人気ランキングで、不動の第1位 世界遺産の姫路城。黒田官兵衛、豊臣秀吉、本多忠政、千姫・・・歴史の表舞台で活躍した人の名前が出てくる城。
 
明石城
2018年5月1日
19城目 小笠原忠真が1617年(元和3)大阪の陣の軍功によって明石に入り10万石の明石藩が新設された。明石城には天守台がある、世は泰平の時代となり、西国ににらみをつけるため築城されたもの、天守閣は造られなかった
大阪城
2018年5月1日
20城目 大阪城の天守閣は三代目。大阪城はご存知 豊臣秀吉の権力の象徴をして建立。しかし関ケ原以後の大阪冬・夏の陣で焼失。その後徳川秀忠が建立。三代目は秀吉が建てた天守閣を参考にに近世に建立。
小田原城
2018年5月26日
第21城目
堂々たる復興天守閣、摩利支天の再現はあったものの、展示会場。
松江城
2018年8月12日
22城目 登城前に天気が晴れているのに、大雨に見舞われる。ついに雨男になった?
月山富田城
2018年8月13日
23城目 登城道が工事中のため、スタンプを捺印後、下から写真撮り。
千早城
2018年9月24日
24登城目 後醍醐天皇の挙兵に応じた、楠正成の城。
和歌山城
2018年10月13日
豊臣秀吉の弟・秀長が築城。その土桑山家、浅野家を経て、徳川家康の十男・徳川頼宜が55.5万石を拝領して。御三家・紀州藩が成立。天守閣は1846年の落雷で焼失。御三家と言うことで、1850年に再建されるが、昭和20年和歌山空襲で焼失。昭和33年鉄筋コンクリートで再建された。
松本城
2018年11月11日
26登城目 国宝城として姫路城、松本城、彦根城、犬山城、松江城。今回の松本城の登城で制覇。
武田氏館
2019年4月27日
27城目 天気予報が外れ、雨にたたられました。武田氏館の面影はなく、「武田神社」の敷地。武田神社前の「歴史資料館」は最近開設。
甲府城
2019年4月27日
28城目 「武田氏館」の後に登城。豊臣、徳川氏の守り継いだ、要所の城。堅固の石垣に今はない天守。この石垣に天守を揃えると、すごい城となるに違いない。その夢は?
高遠城
2019年5月25日
29城目
高遠頼継を攻略した武田信玄が改修した城。後年、徳川普代大名の居城。
松前城
2019年8月11日
30城目。幕末に築城した最後の日本式城郭。幕府は1849年海防のため松前氏に築城を命じた。また日本最後の三層の天守閣。昭和24年に焼失しました。現在は復興天守閣として資料館となっている。
五稜郭
2019年8月12日
31城目。五稜郭は日本初の星形西洋式城郭 。幕末箱館港の開港にともない蝦夷地の管理と箱館防衛のため徳川幕府の命令で築城。
篠山城
2019年10月20日
32城目
関ヶ原の戦い後、天下取りをなしたもの、大阪の豊臣秀頼と豊臣温故の家臣が気になりました。そこで家康は急遽築城したのか篠山城でした。いわば、篠山城は西方の押さえとしての前線基地でした。篠山城には、天守台かあるが天守閣は築城されなかった。籠城よりも、大阪城を攻め込むために造られた城であり、大阪の陣以降は西方への重要基地として、存在感を出した。