トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8536
名前けんしん
コメント始めはスローペースでしたが、2017年夏に本格稼働しました。
仕事が忙しくないうちに進めておきたい。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
丸亀城
2014年11月16日
初の百名城スタンプを押した記念の城。だいぶ前なのではっきり覚えてはいないのですが、石垣が大変見事でした。もう一度行きたい。
大阪城
2015年5月28日
外国人観光客が多くてびっくりでした。規模が大きく、天守閣も立派で流石は天下人・秀吉が作った城と思わされます。お城としての総合力は非常に高いと思います。ただ、お城の中にエレベーターがあるのは便利な反面、雰囲気ぶち壊しな気もしました。

後日追記:再建天守にエレベーターは結構あるのですね。他の城も巡って要領が分かりました。
二条城
2015年8月16日
城というより御所という印象。いい意味での京都らしさを感じました。ここで大政奉還があったと思うと胸が熱いですね。
姫路城
2015年9月22日
日中は混むと思い、早朝に行きました。それほど混まずゆっくり見られました。城の規模といい、景色の奇麗さといい圧巻の一言でした。天守閣も素晴らしいですが、西の丸も良かったです。駅から大通りを真っすぐ見ると姫路城が見えるという姫路の街づくりもいいですね。
明石城
2015年9月22日
明石駅そばで行きやすい。二つの櫓が見どころで中に入ることが出来ました。入口入ってから見上げる景色と櫓から見下ろす景色が良かったです。
小田原城
2015年10月3日
北条家が拠点とした天下の名城という事でワクワクしながら登城…だったのだが、天守閣が補修中で入れず残念。周りの櫓や門も立派であった。また来たい。
山形城
2016年11月14日
二の丸東大手門や本丸一文字門が立派に再現されていました。また、最上義光の像も躍動感があり、かっこよかったです。スタンプは郷土館で押印。最上義光記念館も合わせて行きたかったけど休館中で入れず残念。山形では山形城の復旧を目指し、資料を集めているようです。立派に再現されることを願ってます。
鹿児島城
2017年3月18日
城そのものより黎明館がメインの印象。黎明館の展示物が立派で、「こんなにいいものを展示しているのに客が少なくてもったいない」と思ったものでした。ちなみに、地元の人と話した時、鹿児島城と言ってもピンとこず、鶴丸城と言ったら理解してくれました。地元では鶴丸城で通っているようです。
和歌山城
2017年7月20日
夏の暑い時期に行ったこともあり結構しんどく感じました。天守閣・櫓・門・石垣と一通り再建されており、総合力の高い良いお城と思います。なお、道に迷っていたら忍者の方に分かりやすいマップを頂きました。大感謝!
津山城
2017年8月5日
森蘭丸の弟・森忠政が築城したお城。入口に忠政像があり、初代藩主自らが出迎えてくれた感がして良かったです。立派な石垣がたくさんあり、再建された木造の備中櫓も大変奇麗でした。櫓内で見たDVDでは津山城の魅力が分かると同時に津山城への愛も伝わり胸に熱いものを感じました。
福山城
2017年8月5日
まず駅ホームから見えるという立地の良さが素晴らしい。また、立派な天守・櫓・城門と一通り残っており、楽しんで見て回りました。天守閣にも入ることが出来ます。なお、福山駅に「何もないとは言わせない」というポスターがたくさん貼られてましたが、「福山城という立派なお城があるのにそんな自虐にならなくても…」と思いました。
江戸城
2017年8月12日
江戸幕府の本拠地だけあって立派な敷地でした。また、敷地内の手入れも非常に行き届いている印象です。江戸時代はさぞ立派だったのだろうと思わされます(再建はしないのかな?)。富士見櫓や巽櫓をメインに全体を見て回り、北の丸休憩所でスタンプ押しました。
弘前城
2017年8月14日
天守閣・門・櫓などしっかり残っている良いお城でした。天守の移動ムービーが流されており、興味深く見られました。緑にあふれ春に来たらどんなに素晴らしい風景なのだろうと想像しながら歩いていました。花咲くころにまた来たいですね。
駿府城
2017年8月19日
ちょうどフェスタしずおかが開催されており、じっくり見られず残念。全体をぐるっと一周して櫓を見学しました。東御門が立派でしたが、人ごった返しであまり見られませんでした。天守の発掘調査が行われていて、再建されることを願っています。
長篠城
2017年8月19日
城自体はほとんど残っておりませんが、史跡保存館の長篠の戦いに関する資料は見応えがありました。近くで長篠の戦があったかと思うと胸にこみ上げるものがありますね。
高松城
2017年8月26日
天守台からの眺めと2つの櫓が奇麗でした(櫓の中に入れなかったのは残念)。水城という事で、堀の面積が大きかったです。小舟に乗れたようですが、時間がなかったの今回は断念。
天守閣の復元を願ってます。
徳島城
2017年8月26日
メインは城壁で、本丸・二の丸跡が少し高い所にあるので石段を登っていきます(と言っても、本丸・二の丸そのものは残っておらず、高台になってて残念)。見どころは少な目と思います。なお、表御殿庭園が奇麗でした。
甲府城
2017年9月24日
駅そばで行きやすかったです。石垣が立派でした。天守台もしっかり残ってて、ここに天守閣があればと思ってしまいます。公園内をじっくり回って堪能致しました。
武田氏館
2017年9月24日
甲府城に続き本日2城目。水堀が残っていましたが、ほぼ神社となっています。折角なので風林火山の扇子を買いました。大事に使わせていただきます。
足利氏館
2017年9月25日
ほぼお寺でした。前日に武田氏館に行ってたこともあり、似た造りと思いました。「鑁阿寺」は「ばんなじ」と読むらしい。難しい。。
金山城
2017年9月25日
タクシー使おうか迷いましたがハイキングコースを徒歩で行きました。ハイキングコース起点の大光院は大変立派でした。登りながら眺めが良くなっていくのが良かったです。月の池、日の池が印象的でした。頂上の本丸跡には新田神社があります。帰りにイノシシらしき生き物と遭遇したため、念のためハイキングコースを引き返して車道を下りました。ガイダンス施設は月曜休みのため経由せず、また行く際には寄りたいものです。
竹田城
2017年10月1日
姫路から播但線を使い、竹田駅まで向かいました。登山道を使いましたが、思ったり距離がなかったのが幸いでした(急でしたが…)。天空の城と言われるだけあって上からの景色は見事でした。多くの城壁を見て回るのは楽しかったです。ご当地グルメの元気丼を食べて帰りました。雲海に浮かぶ姿もいつか見たいものです。
鉢形城
2017年10月23日
寄居駅から徒歩20分程度。途中の荒川が台風明けという事で凄まじい濁流&風が強くてびくびくしながら橋を渡りました。歴史館は月曜でお休みのため郵便箱にてスタンプ押印。石垣、土塁、曲輪跡、四脚門を見て回りました。特に四脚門が奇麗でした。2つの川に挟まれ、正に天然の要害というのがぴったりのお城と思います。
川越城
2017年10月23日
川越駅からバスで向かいました。月曜のためスタンプは市役所で押印。
富士見櫓跡 本丸御殿 中の門堀跡を見て回りました。本丸御殿は休業日で外観だけ。河越城の戦いで期待が高すぎたせいか、城跡としての要素が弱く感じられ少し残念。
佐倉城
2017年10月24日
佐倉駅から徒歩30分弱で着きました。スタンプは公園入口の管理センターで押印。公園として整備されていて、散歩している方が多かったです。本丸跡、出丸跡、角馬出の空堀などを見てきました。角馬出が奇麗に整備されていて立派でした。日米修好通商条約を結んだ藩主・堀田正睦とハリスの像があります。
白河小峰城
2017年11月2日
白河駅でスタンプを押し徒歩で向かいました。駅から見える位置にあり行きやすかったです。三重櫓が見事で、石垣も立派でした。櫓の中を見学しましたが、2階から上は時間や人数制限があるなど、震災のダメージがあるのかなと思いました。また、崩れた石垣を修復中とのことで早い復旧を心から願ってます。募金箱がありましたので、微力ながら協力させていただきました。
二本松城
2017年11月2日
白河小峰城から東北線を使い向かいました。二本松駅でスタンプを押し、徒歩で向かいました。お城には概ね20分で到着。入口から本丸跡まで20分くらいかかりました。急な道のりで結構疲れます。
菊人形展の影響か城門付近に人が多かったです。箕輪門が大変立派、石垣も交えての景観は壮観です。門を抜けてお城に入ると少年隊の碑が所々にあり悲しい気持ちになります。なお、頂上に宇宙服を着た猫のモニュメントがあり、どのような意図で置いたのか気になります。
久保田城
2017年11月4日
弘前より奥羽本線にて南下し、秋田駅から徒歩で向かいました。雨が降っていて見辛かったですが、表門と紅葉のコラボは見事でした。その後、佐竹義尭像を見てから櫓に向かいました。櫓内のエレベーターは便利な反面、雰囲気が壊れるので少し複雑です。スタンプは櫓で押印。インクが少なく一部掠れてしまいました。
八王子城
2017年11月12日
JR高尾駅からバスにて八王子城跡下車。まずはガイダンス施設に行き、勉強がてらスタンプを押しました。本丸跡は登るのが大変とのことで諦め、御主殿跡に行きました。雰囲気は鉢形城に似ていますが、整備されていて歩きやすかったです。曳橋からの眺めが良かったです。
千早城
2017年11月19日
河内長野駅からバスで金剛登山口下車。まつまさで昼食を取りつつスタンプ押印。ご飯も美味しかったですが、個人的に椎茸お茶が良かったです。皆さんの階段は急との意見を参考に登山道から登り、帰りで階段を下りてきました。城跡もほとんど残っておらず、登山道と比べて人がいない事もあり全体的にもの寂しい雰囲気でした。
高取城
2017年11月26日
壺阪山駅到着後、まずは夢創館にてスタンプ押印し、お店の人からマップとアドバイスを頂きました。その後、バスで壷阪寺前まで向かい登城しました。長い山道という事で少々不安でしたが、他にも登山客で賑わっていたため安心して登れました。距離もあり急なため、登るのは大変でしたが、数々の石垣は見事というほかありません。紅葉とのコラボも素晴らしい。来るのは大変ですがそれに見合う価値は十分あると思います。満足です。
水戸城
2017年12月10日
水戸駅から徒歩で行きました。まずは三の丸空堀を見学。その後、弘道館を見てから薬医門に行きました。城跡そのものは少し寂しい感じがしましたが、弘道館はなかなか良かったです。時間の都合上、偕楽園をパスしたので次回は行きたいです。大手門を復元工事中との事で、完成したころにまた来たいです。
箕輪城
2017年12月11日
高崎駅からバスで四ツ谷下車。箕郷支所でスタンプを押してから徒歩で向かいました。搦手口から入り、中央コースを軸に稲荷曲輪・御前曲輪・二の丸・三の丸・鍛冶曲輪・虎韜門などを見て回りました。箕輪城の一番の見どころは大堀切かなと思います。上から見るだけでなく、実際に中を歩くと感慨深いものがあります。
宇和島城
2017年12月31日
宇和島駅からバスで向かいました。距離はなかったので歩きでも良かったかも。こじんまりとした感じですが、たくさんの石垣眺めながら坂道を上り、最後に天守閣にたどり着くのは楽しめました。スタンプは天守閣で押印。近くに郷土館があったので、一緒に見てきました。伊達家や藤堂高虎以外の偉人が紹介されていて勉強になりました。
大洲城
2017年12月31日
伊予大洲駅から徒歩で向かいました。高欄櫓、台所櫓との連立式天守が大変美しく感動しました。なお、外で写真を撮っていたらボランティアの方?が良い写真スポットを教えてくれたり、天守閣のスタッフの方の対応も丁寧でお城そのもの以外の面も良かったです。スタンプは天守閣で押しました。
松山城
2018年1月1日
松山駅から伊予鉄道に乗り、大街道駅から徒歩で向かいました。リフトはちょっと怖かったので(笑)、ロープウェイに乗りました。有名な現存天守が最大の見どころとは思いますが、城を囲む石垣も高く広く大変立派で、まさに堅固な要塞といったところ。あちこち歩きまわって時間を忘れて楽しむことが出来ました。天守の中の資料も充実しています。なお、二の丸は庭園となっており、恋人の聖地と言われているようです。
湯築城
2018年1月1日
松山城登城後に伊予鉄道にて道後公園下車。まずは資料館にてスタンプ押印。ボランティアの方がとても良い方で湯築城や河野家について色々教えて下さりました。また、みかんや折り紙の兜もいただき感動。資料館を出た後は内堀・土塁・武家屋敷など見て回りました。他の愛媛4城と比べて派手さはないですが、中世の雰囲気を残す湯築城の存在は非常に大きいと思います。
今治城
2018年1月1日
今治駅から徒歩で向かいました。三大水城の一つとのことで、大きな水堀に囲まれた天守閣・櫓・石垣の佇まいが大変美しく感動しました。入城後は天守閣にてスタンプ押印。その後、御金櫓・山里櫓・鉄御門を回りました。各々中が資料館になっており、展示物も多く楽しめました。今治城は藤堂高虎の最高傑作にして、その後の近世城郭に影響を与えたとのこと。
岡山城
2018年1月2日
前に来た時にスタンプ始めてなかったので改めて再登城。岡山駅から徒歩で向かいました。スタンプは天守閣1階で押印。改めて見ても黒い天守閣という独特ですが、おかげで金箔が映えていたと思います。造られた時期によって石垣の積み方が違うというのは大変面白かったです。西軍の中核だった宇喜多秀家の居城ですが、敗北後、よりによって自分たちを裏切った小早川秀秋の与えられたというのは何とも悲しい話ですね。
赤穂城
2018年1月8日
前回スタンプを押せなかったので再登城。播州赤穂駅から徒歩で行きました。三の丸隅櫓を見つつ大手門を通り、本丸門・天守台・二の丸庭園を巡って来ました。最後に歴史博物館にて資料を眺めつつスタンプ押印。なお、前回同様、見学者は少なかったです。赤穂浪士で話題性もあり、内容も充実したお城なだけに残念。
彦根城
2018年1月19日
JR彦根駅から徒歩で行きました。まず、開国記念館でスタンプを押してからお城に向かいました。現存天守もさることながら天秤櫓・三重櫓・玄宮園・大きな堀など見どころ満載。とても良いお城でした。また、運よくひこにゃんも見れて満足。博物館は今回パスしたので次回来た時に見る予定。なお、石田三成や佐和山城推しの雰囲気が感じられました。石田三成は領民に慕われてたと聞いた事があるのでその名残かな??とか思いました。
福岡城
2018年2月9日
赤坂駅から徒歩で向かいました。上之橋御門から入り、むかし探訪館にてスタンプ押印。ビデオにてお城のイメージを掴み、福岡城の地図をいただきました。鴻臚館を見学後、表御門跡、鉄御門跡・天守台・裏御門跡・多聞櫓を見て回りました。多聞櫓が工事中だったのは残念です。最後に名島門・潮見櫓を見て、下之橋御門を出て大濠公園駅に向かいました。
吉野ヶ里
2018年2月10日
JR吉野ケ里駅から徒歩で向かいました。ところどころ看板があって行きやすかったです。他のお城とは全くタイプが違いますが、非常に新鮮で楽しめました。いい勉強になるので子供がいたら連れて来たい感じです。非常に広大で次がある手前、南内郭・北内郭・北墳丘墓といった主要な場所をメインに回りました。回れなかったところも多く、楽しかったのでまた来たいです。
佐賀城
2018年2月10日
吉野ケ里遺跡を見たあと、JR佐賀駅からタクシーで向かいました。鯱の門を見た後、天守台に登り、佐賀県立博物館を見て回りました。鯱の門は立派で、博物館は充実した内容なのに無料で素晴らしいです(一応、募金だけはしました)。見学後は佐賀駅まで歩き、次の島原城に向かいました。
島原城
2018年2月10日
佐賀城登城後、諫早駅で島原鉄道に乗り換え、島原駅で下車して徒歩で向かいました。堀を歩きながら天守に向かいましたがなかなか立派で感動。五重の天守というのも良かったです。天守受付にてスタンプ押印後、中を見て回りました。島原の乱があっただけに、物悲しい資料も多かったです。その後、3つの櫓の中を見学して、近くのお店で島原名物「具雑煮」をいただき、宿泊地の佐世保に向かいました。
平戸城
2018年2月11日
佐世保駅前から西肥バスに乗り、平戸市役所前で降りて徒歩で向かいました。北虎口門をくぐり、入場料を払い天守閣へ。スタンプも天守閣で押印。天守閣から見える海をバックにした櫓(懐柔・見奏)の眺めが素晴らしかったです。なお、帰りはバスがなかったので徒歩でたびら平戸駅に向かいましたが、平戸大橋が風が強くて怖いし、電車時間の都合で途中からずっと走るはめになるなど失敗でした。素直にタクシーを呼べば良かったです(汗)
名護屋城
2018年2月11日
平戸城登城後に向かいました。西唐津駅でバスに乗り、名護屋博物館前で下車。そこから徒歩で向かいました。博物館が充実しており、無料なのが本当に驚きです。博物館見学後に城跡を探索(時間が遅かったため、タブレットは借りず)。捨てられた城という雰囲気で、秀吉の栄枯盛衰を感じました。
大野城
2018年2月12日
今回の佐賀・長崎・福岡のお城巡りの締めのお城。西鉄都府楼駅から徒歩で太宰府資料館に向かい、スタンプ押印。資料を見ながらスタッフの方から色々と教えていただきました。本来なら城にも向かうべきでしたが、雪の中の山城は危険を感じ断念。48城目にして初めてスタンプだけとなってしまいました。。代わりに太宰府を見て帰路に着きました。
篠山城
2018年3月4日
JR篠山口駅から神姫バスで二階町下車。ちょうどマラソン大会があったらしく周辺は人がごった返してました。入口から入ると直ぐに大書院があり、そこでスタンプ押印&中の展示物やシアターを見て回りました。豊臣包囲網や豊臣恩顧の西国大名の財政を圧迫するためという築城意図を聞くと、家康の優秀さを感じます。大書院出た後は、裏側にある本丸台など城内を見て回りました。それほど広くない事もあり、時間をかけずに回ることが出来ました。
安土城
2018年3月11日
まずは駅そばの安土城郭資料館でスタンプ押印。その後、自転車を借りて安土城に向かいました。石段と石垣以外はあまり残ってないですが、スケールが大きく、天主跡からの眺めが良かったです。安土城を出た後は、観音寺城に向かうつもりでしたが、予定変更して途中の安土城博物館と信長の館に寄りました。観音寺城には行けませんでしたが、より深く安土城を知れて良かったです。特に、信長の館でのムービーと天主5・6階の復元はなかなかのもの。
観音寺城
2018年3月11日
駅そばの安土城郭資料館にてスタンプ押印。安土城の後に登城する予定でしたが、色々回ってたら時間がなくなり断念。また来ます。
犬山城
2018年3月16日
名鉄・犬山遊園駅から木曽川沿いに徒歩で向かいました。まずは門2階の管理事務所にてスタンプ押印。その後、天守に入りました。こじんまりした感じですが、非常に雰囲気のあるいいお城ですね。天守からの眺めも良かったです。
岐阜城
2018年3月16日
犬山城を見た後、名鉄岐阜駅からバスで向かいました。初めは歩いて登ろうかとも思ってましたが、あまりの高さに諦めてロープウェイを利用しました。天守から見下ろす景色は本当に素晴らしかったです。スタンプは資料館にて。展示されている岐阜城の写真(マジ岐阜展)も大変奇麗でした。
鬼ノ城
2018年3月18日
服部駅から徒歩で向かいました。砂川公園を越えたところから山道に入り、徐々に坂もきつくなってしんどかったです。ビジターセンターでスタンプ押印後は休憩がてら展示を見て回りました。ここまで時間をかけすぎて肝心のお城を回る時間が少なかったのが反省です。「西門」→「南門」→「第一・第二水門(帰り道)」と見て帰りました。素晴らしい景色だっただけに忸怩たる思いです。次来た時は外周一周しようと思います。
小谷城
2018年4月8日
JR河毛駅近くのコミュニティセンターから自転車を借りて向かいました。まずは、小谷城戦国歴史資料館でスタンプ押印&係の方から色々ご説明いただきました。資料館を後にし、いよいよ登城…なのですが、熊が怖かったので熊鈴鳴らし、ビビりながらの登城となりました。追手道裏口から入り、本丸跡まで行きました。道は石段ではなく、ほぼ登山道と言ってよい状態でしたが、道とはっきりわかるため迷う事はなかったです。途中、桜馬場跡から見下ろす琵琶湖・竹生島は大変素晴らしいものがありました。
備中松山城
2018年4月13日
岡山駅から特急やくもに乗り、備中高梁駅下車。その後、乗り合いタクシーにてふいご峠まで行きました。ふいご峠からだと20分程度と距離は短いものの坂が急で結構疲れました。真田丸のOPで使われていた岩盤の上に立つ石垣は人気があり、多くの人が写真を撮っていました。天守閣は小ぶりですが、さすがの現存天守でとても雰囲気があり良かったです。
大分府内城
2018年4月13日
大分駅から徒歩20分程度で行きました。夜に行ったので足場で組んだイルミネーションが見れてよかったです。スタンプは大手門で押印。インクが少な目で上手く押せませんでした。翌日改めて行き、二の丸、大手門、櫓、天守台、廊下橋を見て来ました。場所の有効活用だと思いますが、お城の中の駐車場は雰囲気壊しますね。。
岡城
2018年4月14日
豊後竹田駅から徒歩で向かいました(30分程度)。まずは観覧料徴収所でスタンプ押印。いただいた地図が巻物でした。滝廉太郎は荒廃した岡城を嘆いて「荒城の月」を読んだと聞きましたが、現在は整備が行き届いています。本丸・二の丸・三の丸を見て、下原門跡まで向かい、往路で横にずれで西の丸御殿や家老屋敷跡など見て来ました。立派な石段や石垣が多く見てて楽しかったです。下が崖になっている地点が多く、注意しながら歩きました。
広島城
2018年4月15日
広島駅そばのホテルから徒歩で向かいました。二の丸櫓(太鼓櫓・多聞櫓・平櫓)を外から見た後、御門橋から入城し、櫓の中を見学しました。二の丸を出た後は、護国神社・広島大本営跡などと見ながら天守閣に向かいました。スタンプは天守閣で押印。天守閣内部には毛利家に由来する展示物・ムービーが多く、愛されているなと思いました。堀の外から見る二の丸櫓や天守閣が美しく、是非外からも見て欲しいと思いました。
岩国城
2018年4月15日
JR岩国駅からバスに乗り錦帯橋へ。錦帯橋を渡り、公園を抜けた先にあるロープウェイに乗り向かいました。降りた後は、石垣を見ながら少しだけ歩き天守閣に到着。スタンプ押印後、天守の中を見て歩きました。最上階から見る景色は見事でした。天守を出た後は、天守台・大釣井を見てから帰りました。錦帯橋効果でより楽しく感じられました。
山中城
2018年4月27日
JR三島駅から東海バスに乗り、山中城跡で下車しました。まずは売店にてスタンプを押印してから散策しました。しっかり整備されたお城で、たくさんの障子堀が大変素晴らしかったです。ちょうどツツジが咲いており、障子堀の美しさが一層感じられ、良い季節に来たと感じました。本丸方面はじっくり見て回りましたが、岱崎出丸方面は時間がなくて回れず、次回来た時に行きたいと思います。
盛岡城
2018年4月28日
JR盛岡駅から循環バス左回りにて10分程度で着きました。城の建物はほとんど残っていませんが、石垣が大変立派でした。桜も奇麗に咲いており、この時期のお城巡りは良いですね。スタンプは盛岡文化会館で押印。
松阪城
2018年7月18日
3か月ぶりのお城巡りです。近鉄松阪駅より徒歩15分で到着しました。名将・蒲生氏郷が築城とのことで楽しみにしていました。まずは歴史資料館にてスタンプ押印、その後敷地内を見て回りました。残っているのは石垣のみですが、その石垣が大変素晴らしかったです。本丸跡や櫓跡などじっくり見て回りました。
掛川城
2018年8月19日
JR掛川駅から徒歩で向かいました。まずは二の丸御殿にてスタンプ押印。数少ない現存御殿とのことで趣がありました。御殿を見た後は天守閣へ、下から見上げる姿は大変美しい。再建木造天守は現存天守と雰囲気が似ており、かつ綺麗ですので、楽しく見て回れます。天守を見た後は大手門に寄ってから帰りました。
伊賀上野城
2018年8月26日
伊賀上野駅から徒歩で向かいました。高石垣が大変見事でした。模擬天守が個人によって建てられたと聞いてびっくりしています。木造という事で、奇麗で雰囲気がありました。
松本城
2018年9月21日
JR松本駅から徒歩で向かいました。平日の雨にも拘らず、人が多くてびっくりでした。外国人観光客も多かったです。黒門を抜けた先の管理事務所でスタンプ押印、それから天守閣に向かいました。天守閣を見た後は、太鼓門、二の丸御殿など敷地内をぐるっと回りました。天守閣が大変美しく感動。写真スポットを書いてくれてるのも親切と思いました。
松代城
2018年9月21日
JR長野駅からバスで向かいました。本丸の石垣、太鼓門、堀、二の丸の土塁などをぐるっと見て回りました。最後に真田邸でスタンプ押印。直前に松本城を見ていたせいか、人の少なさにもの寂しさを感じました。
月山富田城
2018年10月14日
大河ドラマ「毛利元就」の尼子経久が好きだったこともあり、是非来たいと思っていたお城でした。JR安来駅からイエローバスで向かいました。しっかり整備された山城で登りやすかったです。山中鹿之助像、花ノ壇屋敷、山中御殿跡、三の丸、二の丸、本丸を観て来ました。尼子晴久のお墓も行きたかったですが、道が分からず断念。最後に念願の「尼子経久」像を見て帰りました。
松江城
2018年10月15日
JR松江駅から徒歩で向かいました。平日朝なのに人が多くてびっくり。質実剛健さが感じられる天守閣が非常にかっこよかったです。天守閣だけで言うと一番好きかも知れません。また、水堀と石垣も見事でした。大満足です。また来たい。
鳥取城
2018年10月15日
JR鳥取駅から緑の循環バスで向かいました。まずは、県立博物館でスタンプ押印(仁風閣はお休み)。その後、ぐるっと見て回りました。数多く残る石垣群が見事でした。天球丸は今までにない形の石垣なので面白かったです。あちこち工事中で見られないところも多く残念。今度来た時に見たいと思います。
熊本城
2018年11月4日
JR熊本駅からバスで向かいました。熊本地震の修復のため、中には入れず外回りコースを巡る形です。噂には聞いていましたが、石垣の崩れ方の酷さにショックを受けました。全体の修復にはまだまだ時間が掛かると思います。直ったらまた来たいです。
人吉城
2018年11月4日
JR人吉駅から徒歩で向かいました。まずは、人吉城歴史館でスタンプ押印。その後、敷地内を見て回りました。謎の地下室が一体何に使われていたのか興味を惹かれました。
飫肥城
2018年11月7日
JR飫肥駅から徒歩で向かいました。立派な大手門を潜り、歴史資料館でスタンプを押した後、お城を散策しました。北門、本丸虎口など雰囲気がありました。帰りに飫肥天をいただいて帰りました。これで、九州(沖縄除く)の登城完了です。
根城
2019年4月29日
JR八戸駅からタクシーで向かいました。まずは、八戸市博物館でスタンプ押印し、その後敷地内を見て回りました。桜が満開で心地よかったです。根城の敷地内は順路が示されており、回りやすかったです。中世のお城という事で、近世のお城とは違い館がメインです。お城と言えば天守閣に目が行きますが、こういったお城も良いですね。
多賀城
2019年5月1日
JR国府多賀城駅から徒歩で向かいました。観光案内所の方が親切でした。さすがに平安時代という事であまり遺跡は残っていませんでしたが、政庁跡が残っているのは良かったです。奥にある管理事務所でスタンプ押印して帰りました。