トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8356
名前ふくろう-わに
コメント道の駅巡りに続いて、日本100名城巡りも始めました。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
和歌山城
2017年4月24日
日本100名城巡り、スタートしました。
伊賀上野城
2017年5月10日
石垣の高さ30mは圧巻です。
掛川城
2017年7月2日
3城目
天守閣まで登上すると忍者が二人。
真夏日で暑かったけど風が心地よい日でした。
駿府城
2017年7月2日
4城目。
掛川城から移動。相変わらず暑い。
車にスマホを置き忘れ、写真が撮れず残念。
再建された坤櫓は素晴らしい。ガイドさんの説明にも感心しました。
小田原城
2017年7月3日
5城目。
昨年の平成の大改修で綺麗になっていました。
天守閣から駿河湾を見渡す眺めは素晴らしい。
金沢城
2017年7月22日
6城目。
16年前、まだ元気だった両親を連れてきたことを思いながら、2度目の登城です。
前回は五十間長屋が復元直後でした。
本丸の森を散策しながら、壮大だったお城の全容を想像しました。
松阪城
2017年8月27日
7城目。
市営無料駐車場が、すぐ隣にあります。
立派な石垣ですが、お城が残っていないのが残念。
和歌山太地の道の駅へ向かいました。
犬山城
2018年1月11日
8城目。
木曽川を見下ろす天守閣からの景色は絶景です。
風が強く寒かった。
弘前城
2018年4月13日
9城目。
本丸を70m離れた場所に移動して、石垣の改修工事中でした。
桜はまだ蕾でした。残念。
仙台城
2018年4月16日
10城目。
杜の都仙台が一望できます。彼方に見える太平洋は静かでした。
会津若松城
2018年4月17日
11城目。
今回一週間の東北旅行で3城目です。
弘前城の桜は蕾でしたが会津若松城は見事に咲いていました。
戊辰戦争から150年。
高遠城
2018年4月30日
12城目。
桜の季節も終わり、ゴールデンウィーク。
新緑の高遠城址公園です。
名古屋城
2018年5月6日
13城目。
何度も近くを通ったけど、初めて入城しました。
現存天守閣に入れるのは今日で最後。
ゴールデンウィーク最終日も重なり、すごい混雑していました。
石垣も天守も立派でした。
山中城
2018年5月7日
14城目。
畝堀・障子堀がきれいでした。
雨天で富士山が見えなかったのが残念。
岐阜城
2018年6月16日
15城目。快晴で、心地よい風があり爽やかな日でした。
岐阜公園周辺の駐車場が何処も満車状態で困りました。
公園内の売店で木の芽でんがくを食べてからロープウェーで登城しました。
天守からの眺めは最高でした。
彦根城
2019年3月11日
16城目。雨が降ったり、止んだり、風も強く肌寒い日でした。梅も、まだ蕾でした。
天守からの琵琶湖の風景がきれいでした。
岡崎城
2019年4月24日
17城目。
徳川家康生誕の地、岡崎公園の中にあります。
小雨まじりの風が強い日でした。
長篠城
2019年4月25日
18城目。
長篠合戦のぼり祭ののぼりで賑やかな景色でした。
北側からみると平地ですが、南側は豊川と宇連川が
合流する地点で自然の断崖になっています。
高岡城
2019年5月18日
19城目。
土橋の石垣・水堀は、しっかりと残っていました。
上田城
2019年5月28日
20城目。
北・南・西の三櫓、石垣も立派です。
姫路城
2019年6月4日
21城目。
道の駅を周りながら、100名城巡りも少しずつ進行中。
姫路駅前のホテルから歩いて20分。高校の修学旅行以来数十年ぶりの登城です。
国宝・世界遺産で、その威容に圧倒されました。
吉田城
2019年8月5日
続1城目・計22城目。
この夏一番の暑い日でしたが、豊橋は心地よい風が吹いて気持ち良かった。
豊橋は青春時代を過ごした街で懐かしかった。
スタンプは豊橋市役所東館13階で押せます。
明石城
2019年9月5日
22城目・計23城目。
隅櫓が天守のように立派です。
壮大な石垣も素晴らしい。
洲本城
2019年9月6日
続2城目・計24城目。
洲本市・港を見下ろす三熊山山頂にあります。
石段と石垣は立派です。
天守は昭和初期に建てられた模擬天守です。
松本城
2019年9月9日
23城目・計25城目。
黒漆塗りの堂々とした姿は貫禄があります。
さすが国宝ですね。
今回はJRで青春18切符を使って来ました。
松本駅から松本アルピコ交通のバスを利用しましたが、
徒歩でも行けそうな感じでした。
岩村城
2019年9月16日
24城目・計26城目。
2年前、2017/09/25日に登城しましたが、
岩村歴史資料館が休館でしたので今日はスタンプ
ゲットの為に再訪館しました。
中津川・苗木城に向かいました。
苗木城
2019年9月16日
続3城目・計27城目。
巨大な岩盤と石垣の組み合わせが素晴らしい。
天守台から見下ろす木曽川の眺め、恵那山・笠置山を
臨む景色の美しさも一見の価値ありです。
赤木城
2019年9月28日
続4城目・計28城目。
奥熊野北山一揆の鎮圧拠点として築城されたとか。
石垣の積み直しや歩道の設置などの整備がされたようです。
新宮城
2019年9月28日
続5城目・計29城目。
熊野川を見下ろし、太平洋も見渡すこと
ができる、素晴らしい所にあります。
美濃金山城
2019年10月8日
続6城目、計30城目。
自宅から20分、一番近い山城ですが、今まで登ったことがありませんでした。
続日本100名城に選定されたので登ってみました。
スタンプは可児市戦国山城ミュージアムで。
竹田城
2019年10月14日
25城目・計31城目。
さすが、天空の城と言われるだけあり、下界に雲。
予想以上のスケールに感動。
浜松城
2019年10月24日
続7城目。計32城目。
道の駅とよはしから移動。小雨で風が強い日でした。
隣の浜松市役所の駐車場を利用しました。50分程で200円。
コンパクトなお城ですが、野面積みの石垣は立派でした。
松代城
2019年10月28日
26城目。計33城目。
白馬岩岳マウンテンリゾート、善光寺の後で到着したのは、
16時30分くらいでした。
もう一度、ゆっくり訪問したいと思いました。
小牧山城
2019年11月2日
続8城目。計34城目。
織田信長が築城し、秀吉・家康の小牧・長久手の戦いの舞台にもなったところ。
歴史好きには、たまらないお城です。
今年、新しくオーブンした情報施設(れきしるこまき)も必見です。
赤穂城
2019年11月25日
27城目。計35城目。
赤穂浪士で有名なお城。
赤穂市立歴史博物館と大石神社も見学しました。
岡山城
2019年11月25日
28城目。計36城目。
烏城と称される黒色が似合う美しいお城です。
後楽園側(裏側)から見た姿が立派でした。
郡上八幡城
2019年12月9日
続9城目。計37城目。
昭和8年に築城された日本最古の木造復元模擬天守です。
階段を登るとギシギシと音がします。
会津戦争に参加した凌霜隊の史実や山内一豊の妻千代が郡上の生まれと言う説があることなど
も知ることができて良かった。
天守から見下ろす城下町は魚の形に見えます。
志布志城
2020年1月9日
続10城目。計38城目。
フェリーさんふらわあで志布志港に着いて、港から10分はどの志布志市埋蔵文化財センターにて係員さんの親切な説明を聞き、志布志城を構成する四つの城郭の一つの内城に登城しました。
ダイナミックな空堀が見所です。道が、かなり荒れていました。
知覧城
2020年1月12日
続11城目。計39城目。
知覧特攻平和会館を見学した後に登城。
中世の山城。
鹿児島城
2020年1月13日
29城目。計40城目。
見所は石垣と御桜門くらい。
その御桜門が工事中で残念でした。
回りには、西郷隆盛像・西南戦争時の私学校銃弾跡などがあります。
飫肥城
2020年1月15日
30城目。計41城目。
立派な石垣は当時のまま。
昭和50年代に復元された大手門・松尾の丸、
歴史資料館など見所いっぱい。時間がなくて
城下町は見学できませんでした。残念。
熊本城
2020年1月18日
31城目。計42城目。
待望の熊本城、復元工事が少しずつ進んでいます。
崩れた石垣は元通りに積み直すという。
復元作業は20年かかるらしいです。2年経過したので、
あと18年ほど。頑張れ!!熊本。
八代城
2020年1月18日
続12城目。計43城目。
石垣と堀には雰囲気があります。
天守台には登れませんでした。
大和郡山城
2020年1月20日
続13城目。計44城目。
天守台の石垣を一部解体し積み直して補強し
きれいに整備したとのこと。
柳沢文庫がお休みでしたが大和郡山市役所で
スタンプを押すことができました。
大垣城
2020年2月2日
続14城目。計45城目。
昭和20年の空襲による焼失以前の天守が旧国宝に指定されていたということです。
関ヶ原の戦い直前の東軍徳川家康と西軍石田三成の状況など興味深い説明文がありました。
昭和34年に復元され、平成21〜22年に改修された天守は、なかなか立派でした。
岸和田城
2020年2月9日
続15城目。計46城目。
石垣以外は昭和期の復興ということですが、天守も石垣も堀も立派で落ち着いた日本のお城という印象を受けました。
2月15日まで臨時休業で城内に入れなかったのが残念。
スタンプはだんじり会館で押せました。
千早城
2020年2月9日
32城目。計47城目。
北条鎌倉幕府を翻弄した楠木正成のお城。
金剛山中腹にある城址には千早神社が建てられています。
登山道途中で今年初めての雪を見ました。
大阪城
2020年2月10日
33城目。計48城目。
豊臣秀吉が築き、徳川秀忠が再建した巨大なお城。
現存する城は3代目。
桜門と推定108トン、城内最大の蛸石は必見。
七尾城
2020年8月3日
34城目・計49城目。
本丸へと続く道の石垣がきれいに残っています。
展望台から見える七尾湾の景色が最高!
富山城
2020年8月4日
16城目・計50城目。
模擬天守は昭和29年に建造されたもの。
千歳御門と鉄御門枡形の鏡石が見所。
暑い日だったので城址公園地下駐車場は便利でした。
増山城
2020年8月4日
17城目・計51城目。
登城前に砺波市埋蔵文化財センターでスタンプと登城認定証をもらう。
越中三大山城のひとつ。
一ノ丸・二ノ丸・三ノ丸・馬之背ゴ・安室屋敷などの曲輪を見て回った。
縄張りはかなりの規模だが雑草が生え放題で荒れている印象。もう少し整備されると良い。
夏の山城は蚊が多い。登城前に防虫スプレーの用意を!!
福知山城
2020年8月31日
18城目・計52城目。
今年の大河ドラマで話題の福知山光秀ミュージアムとセットで見学。
石垣の転用石が興味深かった。
二条城
2020年9月1日
35城目・計53城目。
9月になったとはいえ、気温35度の残暑厳しい日でした。
二の丸御殿・庭園・唐門などを見学し、徳川家の威信を
感じることができた。初代将軍家康が築城し、15代慶喜が
大政奉還を表明した大広間・・・徳川家の栄枯盛衰を見つ
めてきたお城です。
山形城
2020年10月27日
36城目・計54城目。
一泊二日の山形旅行。
レンタカーの返却時刻が迫っていたので、ゆっくり
見学出来なかった。
越前大野城
2020年11月23日
19城目・計55城目。
現在の天守は昭和期の推定復元ですが、野面積みの石垣が歴史を感じさせます。
平山城で登城は良い運動になりました。晩秋の紅葉が綺麗でした。
近くに御清水や朝倉義景墓所などもあります。
人吉城
2020年12月1日
37城目・計56城目。
今年1月の九州旅行では人吉城は夕方で見学できず、年末に再訪しましたが、その間に新型コロナの流行と球磨川氾濫による甚大な水害が起こってしまいました。
熊本地震からの三重苦にも負けず頑張っている熊本を心から応援したい気持ちになりました。
水害により見学コースは限られていますが、本丸まで登ることが出来ます。
福山城
2020年12月13日
38城目・計57城目。
JR福山駅の真ん前。
耐震工事中の為、天守に入れなかった。
残念。
今治城
2020年12月14日
39城目・計58城目。
前日に広島福山城を見学し、しまなみ海道を渡り今治市へ。
広大な内堀と天守からの眺めが見事。
島原城
2021年1月18日
40城目・計59城目。
昭和39年の再建とはいえ五重五階の天守は立派でした。
武将隊の衣装を着た女性のお出迎えで天守に登ると島原の街並みと有明海がきれいに見渡せました。
原城
2021年1月18日
20城目・計60城目。
島原・天草の乱の舞台となった悲しい歴史を再認識しました。
名護屋城
2021年1月19日
41城目・計61城目。
唐津城
2021年1月19日
21城目・計62城目。
若桜鬼ケ城
2021年2月15日
続22城目・計63城目。
姫路から北上、兵庫・鳥取の県境あたりは道路傍に積み上げられた雪が凄かった。
若桜町観光案内所でスタンプと御城印を買い、説明を聞いた。
城跡までの登城道は雪による倒木で車では行けないということ。
行ってみると、やはり説明のとおり道がふさがれていたので車を降りて、雨の中を
3キロの道を歩いて登った。何ヵ所も倒木があったり雪が解けてなかったり大変でした。
鳥取城
2021年2月15日
42城目・計64城目。
若桜鬼ヶ城から移動。
豊臣秀吉の「鳥取の渇え殺し」の舞台になったことで有名。
雨が降ったり、やんだりで足元が悪い中の登山で山上まで1時間ほどかかりました。
山上からの眺めは格別。鳥取市街・鳥取砂丘・日本海も見渡すことができます。
熊と遭遇することもなく無事に下山。
仁風閣が休館だったので市役所でスタンプをゲットしました。
盛岡城
2021年3月10日
南部氏3代の居城。
花崗岩の石垣が見事な美しさです。
城跡公園では翌日の東日本大震災10周年記念行事の準備が行われていました。