トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID8277
名前葛飾三河守
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
根室半島チャシ跡群
2018年8月21日
釧路からレンタカーで2時間。想像を膨らませて、祭事の舞台だったことを納得させる。
五稜郭
2018年8月23日
もはや観光地。外国人、遠足の中高生で長蛇の列。
松前城
2018年8月23日
台場に立つと海を守っていたお城であることが実感出来る。
山形城
2017年5月1日
GW3城目は山形城。東大手門を公開していました。本日は山形宿泊、明日、会津へ向かいます。
二本松城
2017年5月1日
GWの谷間を利用して、南東北へ遠征。1城目は二本松城。箕輪門から入場し、搦手門から本丸へ。本丸からの眺望は絶景です。
登城前にスタンプ押印に歴史資料館へ寄りましたが、月曜日で閉館。二本松駅の観光案内所でゲット。しかし、お城入り口の観光案内所でも押印できました。
山形城へ向かいます。
会津若松城
2017年5月2日
GW4城目は会津若松城。GWの谷間とはいえ、物凄い観光客の数でした。山形城や二本松城はほとんど人はいなかったのですが。天守は早々に後にし、堀沿いの散策へ。本丸東側の高石垣が圧巻です。
次は白河小峰城へ向かいます。
白河小峰城
2017年5月2日
GW5城目の白河小峰城へ。まだ、震災の影響が残り、一部立ち入ることができません。
三重櫓が公開中でした。
この後、白河の関で御朱印を頂き、帰路につきました。
水戸城
2014年7月23日
キャンプの帰りに登城
足利氏館
2016年8月5日
北関東4城、一気の登城
箕輪城
2016年8月5日
北関東4城、一気の登城
金山城
2016年8月5日
北関東4城、一気の登城
鉢形城
2016年8月5日
北関東4城、一気の登城
川越城
2016年10月1日
初登城。
佐倉城
2016年9月4日
初登城。
江戸城
2014年5月3日
GWの散歩ついでの登城。
八王子城
2016年11月29日
初登城。
小田原城
2015年1月20日
初登城。
武田氏館
2019年4月29日
要害山城から徒歩30分。武田神社で御朱印いただき、宝物殿を見学。西曲輪や大手門東側に遺構が残る。
甲府城
2019年4月27日
石垣は見応え充分。
松代城
2017年8月11日
三ノ門と本丸の石垣は見事です。
上田城
2011年12月24日
真田丸放映前に家族で攻城。
小諸城
2017年8月11日
小綺麗な城址公園になっています。
松本城
2012年12月26日
善光寺の帰りに松本に立ち寄りました。何度見ても、雄大です。
高遠城
2016年12月30日
実家へ帰省途中に登城。年末も押し迫り、誰もいませんでした。
新発田城
2017年6月12日
新潟県、初登城。コンパクトにまとまってますが、三階櫓には近づけず、残念。清水園、足軽長屋も訪問。
春日山城
2018年5月1日
大手道入り口の駐車場に車停め、攻城開始。大手道は整備されているが、番所脇、景勝屋敷抜け、本丸まで45分。下りは二の丸、毘沙門堂通り45分。壮大な山城でした。
高岡城
2012年8月21日
金沢へ向かう途中で途中下車。石垣は見事も、銅像ばかりの公園はちょっと残念。
七尾城
2017年4月29日
金沢出張ついでに、新高岡からレンタカーで七尾城へ。三の丸、二の丸を経由して城山神社へ。駐車場にボランティアの方が案内を実施しており、スタンプと登城認定書を頂きました。
金沢城
2012年8月21日
二度目の登城。兼六園裏の金沢神社も趣があります。
丸岡城
2019年10月26日
小さくても魅力的な天守。
一乗谷城
2019年10月27日
谷全体が良い雰囲気。
岩村城
2019年3月12日
東美濃山城スタンプラリーにあわせて登城。苔むした石垣が印象的。
岐阜城
2019年11月19日
今回は往復ロープウェイ使用。次回は帰りくらいは歩きたい。
山中城
2018年1月2日
2018年、初攻城。岱先出丸から初富士。
駿府城
2012年8月3日
夏休みの帰省途中で立ち寄り。スタンプ入手のみ。
掛川城
2016年8月11日
実家へのお盆の帰省途中に登城。
犬山城
2019年2月16日
愛知県出身ながら、初めての犬山城。やっぱり、望楼型天守は見飽きません。
名古屋城
2017年6月1日
46城目。西北隅櫓、公開中。ラッキー!
岡崎城
2014年12月31日
岡崎城は小学校の学区内にあります。
年末年始は必ず、初詣に訪れます。
長篠城
2012年12月30日
年末の帰省途中で立ち寄りました。大晦日の1日前ということもあり、史跡保存館は休館。保存館入り口に押印した用紙が用意されていました。
伊賀上野城
2019年3月30日
ここはやっぱり高石垣ですね。
松阪城
2016年9月18日
各所にある石垣は見事です。
本居宣長記念館は工事中で閉館、歴史民俗資料館でスタンプゲット。
小谷城
2022年3月18日
雨天のため、御屋敷跡までで終了。
彦根城
2017年3月7日
二度目の登城。天秤櫓→天守→二の丸→山崎門。
近隣の宗安寺へも行ってきました。木村重成の首塚があります。
安土城
2019年10月5日
朝一で天主に登り、誰もいない景色を堪能。
観音寺城
2019年10月5日
桑実寺から大石垣までひたすら登り1時間。きつい。
二条城
2012年7月1日
記念すべき1城目。
大阪城
2012年9月11日
やはり大きい。
千早城
2022年1月8日
近鉄富田林駅からバス
竹田城
2018年10月26日
竹田駅や料金所の係員曰く、「最高の雲海日和」に訪問。駅裏登山道で約30分かかりましたか、まさに天空の城で、疲れも吹き飛びました。
篠山城
2017年5月28日
45城目。神戸出張の前日日曜移動で足を伸ばしました。
城郭南側の石垣が見事です。これだけの形を残した馬出しも初めて見ました。
明石城
2017年1月26日
初登城。
姫路城
2016年6月24日
何度か登城したことがありましたので、今回はスタンプ目的で登城。
赤穂城
2013年3月5日
出張ついでの登城。
高取城
2021年4月10日
夢想館から徒歩で登城、3時間。
和歌山城
2013年12月3日
出張ついでのため、スタンプ押印後、すぐに移動。次回はゆっくり散策を楽しみたい。。。
鳥取城
2018年3月9日
雨のため、山上の丸は断念。大手橋から中の御門は工中だが、仁風閣裏口から抜けられ、三ノ丸から天球丸へ一気に上がれる。仁風閣では鳥取の歴史が勉強できる。
備中松山城
2017年12月4日
念願の備中松山城登城。石垣、天守だけでなく、城址全体の雰囲気が素晴らしい。当日は雲海も出ていて、自分が雲海の上に浮いているようでした。
鬼ノ城
2017年8月26日
灼熱の中、城郭を一周。シャツからズボンまでずぶ濡れ状態でした。汗はともかく、遊歩道は時折歩きにくい場所もあるので、靴などある程度の準備は必要です。
岡山城
2016年12月21日
初登城。
福山城
2016年8月31日
初登城。
広島城
2016年6月24日
二度目の登城。前回はスタンプのみでしたが、今回は天守まで上がれました。
岩国城
2018年2月9日
錦帯橋とのセットは王道の観光コースです。岩国駅で岩国城入場+錦帯橋+ロープウェイ+バス往復の「錦帯橋周遊券1,540円」を購入。
徳島城
2022年4月3日
西三の丸から弓櫓跡へ上がるルートも石垣が連続して良いです。
高松城
2016年7月21日
初登城。
丸亀城
2016年7月21日
初登城。真夏の丸亀城登城はきつい。。。
今治城
2012年12月22日
家族旅行で愛媛県の5城制覇を狙います。1城目は今治城。
湯築城
2012年12月24日
家族旅行で愛媛県の5城制覇の最終は湯築城。
松山城
2012年12月23日
家族旅行で愛媛県の5城制覇を狙います。2城目は松山城。
大洲城
2012年12月24日
家族旅行で愛媛県の5城制覇を狙います。4城目は大洲城。
宇和島城からの帰りに寄りましたが、まさかの大雪で高速道路閉鎖。四国で雪に見舞われるとは夢にも思いませんでした。
宇和島城
2012年12月23日
家族旅行で愛媛県の5城制覇を狙います。3城目は宇和島城。
高知城
2017年7月5日
お城らしいお城。木の香りがする期待通りのお城です。
朝一番で登城したこともあり、ボランティさんから1対1で説明をうけることができました。ボランティさん曰く、高知城の写真ポイントは3箇所あり、?追手門外側から、?鉄門横石段の上から、?三の丸から、とのことです。
福岡城
2012年7月31日
福岡出張ついでに登城。
佐賀城
2018年2月7日
これだけの本丸御殿を無料拝観できるのはありがたい。コインロッカーも無料。案内も親切。佐賀城から徒歩10分程度の龍造寺隆信生誕の地「水ヶ江城」も訪問。
大分府内城
2015年10月21日
初登城。駐車場なのか、城跡なのか。。。
今帰仁城
2018年8月12日
世界遺産のグスクの中でスケールは最大級か。遠目から見えてくる石垣は圧巻。本年7月の台風の影響で主郭の石垣が崩落、修復は手つかず。早期の復興を祈りつつ、募金。
中城城
2018年8月10日
入口からカートに乗って正門から入場。石垣で区切られた連郭式の山城。全ての曲輪の石垣が素晴らしく、ずーっと眺めていても飽きない。
首里城
2015年6月25日
初登城。
志苔館
2018年8月23日
綺麗に整備されています。土塁の周りを散策路が囲っていますが、夏草が伸び、足元はぬかるみ、散策は断念しました。西に函館山、はるか南に下北半島を見ることができました。
上ノ国勝山館
2018年8月23日
これだけの規模の城が、ここにあったことに感動。眺望もよく、時間があれば気の向くままに散策したい。ガイダンス館下にあるアイヌの墓標群も印象的。
笠間城
2022年6月7日
千人溜駐車場から攻城。
土浦城
2018年8月18日
西櫓、東櫓、櫓門、虎口、旧前川口門とぐるりと見学。内堀、外堀など縄張りが明確で、小さいながら見応えあり。
唐沢山城
2019年9月28日
東武佐野線田沼駅から徒歩45分。御城印と御朱印(まんまるうさぎバージョン)を頂きました。
名胡桃城
2018年5月2日
コンパクトに纏まり、連郭式であることが良く判る。
沼田城
2018年5月2日
綺麗に整備されているが、遺構はあまり残っていない。名胡桃城跡が遠くに望めました。
岩櫃城
2018年5月2日
案内所で経路を確認し攻城。上り坂ばかりだが、道は整備されていて歩きやすい。沢通りを進み、5分程度で天守跡へ。攻城前に群馬県警から、「山の事故が増えているので気をつけて。」と注意を頂きました。
忍城
2018年11月8日
スタンプ押印のため、2度目の訪問。
杉山城
2018年11月8日
駐車場探しに大いに迷う。馬出廓をはじめ、土の芸術を楽しむ。
菅谷館
2018年11月8日
畠山重忠公の銅像を見学後、本廓周りを散策。
本佐倉城
2019年3月9日
京成佐倉駅からレンタサイクルで登城。保存会の方から、千葉氏について丁寧な解説を頂きました。
大多喜城
2018年6月1日
模擬天守、薬医門を見た後に、1時間程かけて、城下町を散策。
滝山城
2018年4月14日
続100名城.初スタンプ。
品川台場
2018年5月25日
田町駅からレインボーブリッジを越えて徒歩で攻城。橋の上から見ると、台場の配置がよーく判ります。
小机城
2022年2月6日
JR小机駅から徒歩で
石垣山城
2019年10月21日
JR早川駅から徒歩40分。ひたすら登り道。
新府城
2019年4月27日
JR韮崎駅前でレンタサイクルで目指すも、走り出して5分でアシスト式自転車にしなかったことを後悔。30分の坂道を耐え、最後に階段を登り、本丸跡へ。三ノ丸の南にある丸馬出や三日月堀はザ武田のお城。お城までの疲れも吹っ飛びました。
要害山城
2019年4月28日
JR甲府駅前7:30発のバスで積翠寺まで20分。次に徒歩でホテル要害まで20分、更に主郭までひたすら登りで40 分。竪堀みて、登った甲斐がありました。
高島城
2019年4月28日
JR上諏訪駅から徒歩10分。天守から雪を被った富士山が見えました。
高田城
2018年5月1日
鮫ヶ尾 、春日山の山城攻城後に訪問。綺麗な公園ですが、水堀は見事です。
鮫ケ尾城
2018年5月1日
斐太神社脇の駐車場に車停め、陽気な案内所担当者に登城道の説明と、お茶と漬物を頂き、攻城開始。北登城道はいまだ閉鎖中のため、淡水魚の池脇を抜け、東登城道から攻城。道は整備され15 分程度で本丸跡へ。
富山城
2018年4月24日
綺麗な公園。展示室は見応えあり。
増山城
2018年4月24日
雨のため登城は断念し、入口の冠木門で引き返す。
鳥越城
2019年10月26日
期待以上に雰囲気の良い城跡でした。
福井城
2019年10月27日
やっぱりここは外堀の石垣。
越前大野城
2019年10月26日
階段経由で天守へ。
佐柿国吉城
2020年10月24日
歴史資料館でクマよけの鈴も貸りて登城。
玄蕃尾城
2022年3月18日
雨天のため、余呉駅でスタンプゲットのみ。
郡上八幡城
2021年10月3日
やはり木造の天守は見ごたえあり
苗木城
2019年3月12日
東美濃山城スタンプラリーにあわせて登城。大矢倉と帯廓の石垣が素晴らしい。
美濃金山城
2019年3月16日
名鉄明智駅からYaoバスに乗り、城戸坂まで10分。山城ミュージアムの展示物が充実しています。大手から出丸、本丸、米蔵跡と歩いて約1時間。東美濃山城スタンプラリーコンプリートでトートバックゲット。
大垣城
2018年10月24日
本丸、大手門廻りを散策。天守内の資料館は充実。
興国寺城
2020年9月18日
JR原駅から往復徒歩。天守台から土塁を眺める。
諏訪原城
2021年1月8日
JR金谷駅から往復徒歩。何という丸馬出と三日月堀。
高天神城
2021年2月27日
搦手門駐車場から攻城。本丸、追手門、二の丸、切割、空堀等を散策。
浜松城
2019年8月11日
浜松駅から歩いて20分。帰りに曳馬城(現元城町東照宮)に立ち寄る。
小牧山城
2019年9月15日
麓の土塁から石垣主郭の石垣まで見どころは多い。
古宮城
2019年1月26日
縄張り図を持たずに突入したため、林を彷徨う様な感じでした。事前に資料館で縄張り図の入手をお薦めします。
吉田城
2019年1月2日
予想されていましたが、吉田城鉄櫓、豊橋市役所共に閉館のため、スタンプは押印できませんでした。
津城
2018年8月5日
小ぶりな公園だが、石垣は見応えあり。 津市役所内に模型があるとの情報をタクシー運転手から聞いたが、役所なので日曜日はもちろん閉館。
多気北畠氏城館
2019年12月15日
北畠神社から往復1時間ほどの霧山城とセットで。
田丸城
2019年4月21日
お伊勢さん参りの帰りに、JR田丸駅から歩いて攻城。帰りの電車を気にしつつの駆け足攻城。次回は時間をかけてゆっくりと石垣を楽しみたい。パンフレットは村山龍平記念館の二階に多数。アンケートに答えて、ステッカー入手しました。
赤木城
2021年12月19日
コンパクトな城跡
鎌刃城
2020年9月27日
彦根43ゲートから登城。西曲輪は軍手必須。
八幡山城
2022年3月5日
芥川山城から転戦
福知山城
2018年10月24日
スタンプ押印のため、再登城。
芥川山城
2022年3月5日
駐車場がなく、苦労しました。摂津峡駐車場利用。
飯盛城
2019年6月18日
時間がなく、四条畷神社から第二曲輪までで断念。
岸和田城
2018年10月11日
南海電鉄蛸地蔵駅から徒歩5分。石垣が印象的なお城。特にニノ丸北側の勾配が印象的。
洲本城
2022年4月2日
徳島遠征時にレンタカーで。片道1時間。
大和郡山城
2018年6月14日
竹林門から入り、天守台へ。柳沢文庫でスタンプゲット後、追手門、追手向櫓、追手東隅櫓と回ったが、追手門から天守へ廻った方が印象が良かったかも。
宇陀松山城
2021年9月11日
道の駅に駐車
新宮城
2021年12月19日
世界遺産とセットで
備中高松城
2021年12月21日
JR備中高松駅から徒歩で
大内氏館・高嶺城
2018年11月20日
歴史民俗資料館、山口城の薬医門を見学後、大内氏館へ。ちょうど参道の紅葉がピークでした。
勝瑞城
2022年4月2日
武田石油さんでスタンプと藍染めの御城印をゲット。勝瑞城のある藍住町は文字通り、藍の産地であることを教えて頂きました。
一宮城
2022年4月2日
本丸で道に悩んでいたら、地元の方に案内して頂き、小倉丸→蔭滝→宮の奥のルートを教えて頂きました。宮の奥辺りにある枝垂桜は見事の一言。
引田城
2022年4月2日
讃州井筒屋敷でスタンプ。
小倉城
2018年7月26日
二度目の登城。天守のみでなく、石垣、門跡等を堪能。
座喜味城
2018年8月10日
曲線を描く石垣が素晴らしい。石垣上の上がり、読谷村、東シナ海が望める。
勝連城
2018年8月10日
中城城から来ると規模はやや小さくなるが、石垣は見事。勝連城からも綺麗に太平洋が望める。