トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID81
名前bunbun
コメント50城目は福山城。いろいろな歴史を勉強しながら、めぐっております。他にもお寺など周りながらの同時進行なのでなかなか進んでおりません。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
箕輪城
2008年8月26日
56城目
最初かなり狭い道を通って箕輪城へ行きました。土地勘がなかったので、案内表示に助けられました。道は狭かったですが、駐車場まで車でいけなくは無いと思います。
お城についての説明が不十分かなと感じましたが、見るとその堀の深さだけでも当時の感じが伝わってきました。あまりに手入れがされてないので逆に神秘的ではありました。
高崎市箕郷支所の受付で押印できます。ここの情報がかなり参考になりました。箕輪城の史料は少なかったですが、箕輪についての史料が何点かあり、参考にいただきました。
武田氏館
2008年4月4日
32城目
宝物館入り口で受付の方に言うとスタンプをだしていただけます。
神社の参拝をして、展示をじっくりと見ました。武田神社を目指していくと良いかと思います。桜の時期だったので駐車場が一杯でしたが、桜がとてもきれいでした。
甲府城
2008年4月4日
33城目
信玄公祭りの準備で人がたくさんいました。スタンプは管理事務所から奥の恩賜林記念館に移動していました。天守台からの景色がよく、富士山も見えました。舞鶴城と言うみたいです。桜もきれいでした。
松代城
2008年4月5日
34城目
スタンプの状態が悪いとここの情報を見ていったのですが、放置されていて、インクが漏れていました。手にインクがついてしまうので、最初にもつときに気をつけてください。
お城のほかに真田宝物館や見所があります。お城自体はきれいでした。
上田城
2008年4月5日
35城目
桜祭りで人が多く、付近に近づくとかなり渋滞をしていました。駐車場も一杯で大変でしたが、桜を見たり宝物殿を見たり参考になりました。スタンプ駐車場から近い、上田市博物館の受付にありました。お城というより、広い公園のイメージを受けました。
小諸城
2008年4月5日
36城目
スタンプは管理事務所にあります。動物園があり、子供連れが多い印象を受けました。初めて行きましたが、ゆっくりとすることができ、見所が多かったです。懐古園に詳しい方が丁寧に説明されている場面に遭遇し、つい一緒に説明を聞いてしまいましたが、勉強になりました。駐車場近くのおそばもおいしかったです。
松本城
2008年3月31日
31城目
JRで松本駅からバスで5分もあれば着くと思います。乗車料金は100円でした。徒歩でも道は分かりやすいので駅から行きやすいお城だと思いました。スタンプは少しかすれてしまうので、強めに押すとよいと思います。売店横の管理事務所にスタンプはありました。以前訪問したのが4年前だったので懐かしさも感じながら登城しました。天守閣からの眺めがとてもよく、一日滞在してゆっくりするのにもいいお城でした。お城入城料金は600円でした。
高遠城
2008年5月25日
45城目
桜の季節に来てみたいと思いながら、小雨の降る中いってきました。
雨の影響もあってか、公園内には人影があまりありませんでした。
スタンプは高遠閣の前にあり、放置されていました。
赤インクが混じっていて、ちょっと残念でした。でも本丸跡などは散策するとよい気分転換になりました。
新発田城
2008年10月12日
57城目
天気がすごくいい中、登城。
スタンプは表門のところで、押すときにボランティアの方から他のスタンプがいろいろ押してあるものも一緒にいただき、かなり親切にしていただきました。
新潟に関するパンフレットもいろいろといただき、どこから来たかとか、このお城についてなどいろいろとお話いたしました。
春日山城
2008年10月13日
58城目
新潟旅行2日目に訪問。ものがたり館でスタンプを押したあと、DVDなどを見て、本丸・山頂といきました。山頂までいくとちょっと疲れましたが、景色はよかったです!
林泉寺にもいって謙信のお墓を見ました。
高岡城
2008年4月27日
41城目
高岡市立博物館の入り口にスタンプはあります。初めてスタンプを押す際に「どこからきましたか?」と聞かれました。周囲の道が一方通行が多かったので、入る入り口を間違えると車ではちょっと大変なことになりました。広い公園という感じですが、駅からのアクセスもよく、観光地をいう印象を受けました。博物館の展示は勉強になりました。
七尾城
2008年3月28日
27城目
資料館にスタンプはありました。道が少し分かりづらいので下調べが必要かもしれません。資料館、懐古館ともとても親切に対応いただき、いい勉強をさせていただきました。お話を聞いていると雨がやんだので、山城へ向かいました。大変でしたが、いい経験になりました。スタンプの状態は良好です。
金沢城
2008年3月28日
28城目
石川門入り口の案内所にスタンプはありました。状態は良好でした。前に訪れたのが3年前だったので懐かしさも感じながらゆっくり見学しました。復元されたものがたくさんあり見ごたえがありました。兼六園とセットで訪問しました。
丸岡城
2008年4月6日
37城目
スタンプは一筆啓上茶屋の入り口においてありました。ゴム印のものでした。桜が満開でものすごい人でしたが登城。お城の入り口までなら入場券がなくてもいけるみたいです。お城の中は有料で急な階段です。あそこまで急なものは初めて見ました。ただ人が多く、のぼり、下りにかなり混雑をしていました。なんとか登って、景色を眺めていました。福井駅からのバスの時間をチェックして、福井駅で時間をつぶしたりしましたので、時間を確認していかれるのが良いかと思います。
一乗谷城
2008年4月6日
38城目
丸岡城から福井駅経由一乗谷駅へ。ここの掲示板の情報を頼りに、朝倉氏遺跡資料館で自転車(1000円預け、返すときに返金)で行きました。のぼりはきついということでしたが、そんなに苦になりません。むしろこのような方法でいくのは初めてだったので春の空気の気持ちよさを感じながら向かいました。復元町並や城址を見て、スタンプを押すときに初めてスタンプラリーをしている方に出会い、スタンプの押し方などを教えていただきました。あまりキレイに押せなかったので場所を選んでまずためし押しをされた方がいいかもしれません。朝倉氏遺跡資料館のほうの展示も朝倉氏について大変勉強させていただきました。資料館の受付の方のおススメということで、時間調整の間、お寺跡地にある石仏も見せていただき、神秘的な感じがしました。
岩村城
2007年12月2日
8城目
恵那インターから紅葉がかなりキレイな道を抜けて車で訪問しました。城址までは車でいけますが、道が狭いので離合などがあるときは大変だとおもいます。スタンプは歴史資料館にあり、館の方がかなり親切に教えていただけるのでゆっくりとみることができました。城址も行く価値はありだとおもいます。12月から歴史資料館が16時までしか開かないので時間を調べていくといいと思います。
岐阜城
2007年12月23日
11城目
ロープウェイで8分?くらいで山の上にいけます。そこから歩いてお城を目指しました。スタンプはお城ではなく横の展示館にありました。普通の観光用スタンプと一緒に置いてあります。そのあとお城にも登城しました。展示が多く、天守からの眺望もキレイでとてもすばらしかったです。駐車場が工事中で少し遠いところにとめる事になりますが、無料駐車場もありました。
山中城
2008年1月12日
22城目
JR三島駅から車を借りて向かいました。この日は霧もあり、少し運転が危険かなと感じましたが逆に城址は幻想的な感じでした。車で行かれる場合は取り締まりに気をつけて向かう方がよいと思います。スタンプは売店?食堂にありました。売店の方がかなりフレンドリーでいろいろと話を聞くことができました。なかなか見ごたえのあるお城でした。
駿府城
2007年8月16日
記念すべき一城目
16日に行ってきました!お城ではなく、東御門の入場券売り場にスタンプがありました!
中に入ったら、徳川時代の歴史をいろいろと学べて大変勉強になるところです。入場券を買わなくてもスタンプは押せるけど、ぜひ入って、さらに紅葉山庭園もおススメです。徳川家康が植えたみかんの木などもあって興味深かったです。
掛川城
2007年8月16日
二城目
山内一豊ゆかりのお寺でお城以外にもみるところがたくさんあります!スタンプは御殿のほうにあるので最初にお城に登ってから御殿にいくといいかもしれません。日本初の本格木造建築の建物として復元されたということで、勉強になりました。景色もとてもよかったです!
犬山城
2007年12月1日
7城目
スタンプを押すためには入場料を払わないといけません。スタンプは昨日は管理事務所に国宝四城のスタンプと一緒にありました。お城のほうは階段が急ですが、登るとかなりきれいな景色がみれます。昨日は紅葉もかなりきれいでした。
名古屋城
2007年12月15日
9城目
百名城のスタンプだけでいってきました。お城はすばらしく展示も見ごたえがあります。
ただ休日はやはりかなりの人なので、いつも混んでいるイメージがあります。スタンプは入り口の改札の方が持っていましたので声かけるといただけました。公共交通機関でいったので地下鉄市役所駅から歩くと便利でした。
岡崎城
2007年12月15日
10城目
お城は皆さんが書かれているように改装中のため、家康館でスタンプを押しました。紅葉が微妙に残る中でお庭だけでもかなりステキでした。お城の中もまた改装後訪れたいと感じる場所でした。名古屋からなら名鉄で東岡崎駅で降りると徒歩10分くらいでした。観光協会の方や家康館の方がとても親切にしていだきました。
長篠城
2008年3月16日
24城目
駐車場は無料でスタンプのある資料館は駐車場からすぐでした!210円で館内を見て勉強させていただきました。みなさんの投稿を参考に城址をみたらすごく圧巻されました。付近の観光も見所があるので一日かけてゆっくりとさせていただきました。
伊賀上野城
2008年3月30日
29城目
JR名古屋駅から青春18きっぷを駆使して訪問。亀山経由でJR伊賀上野駅から伊賀鉄道で上野市駅で降り、そこから徒歩10分くらいでした。伊賀鉄道の中から忍者の人形があったりしてとても面白かったです。お城周辺にも忍者がいたり、忍者の格好をした子どもがいたりと日曜日ということもありにぎわっていました。高石垣が立派で、城内の展示品も見ごたえがあります。スタンプは入場券売り場と天守閣1階とあります。500円でした。電車の時刻を見ていないとアクセスがちょっと不便です。
松阪城
2008年3月30日
30城目
伊賀上野城から亀山を経由して松阪へ行きました。松阪駅から徒歩15分くらいでした。桜が咲いていて、とてもきれいでした。今週末くらいが見ごろになると思います。石垣も見事で写真ばかりとってしまいました。スタンプは歴史民族資料館と本居宣長記念館にスタンプはありました。歴史民族資料館は100円にしては展示がよく、家電を見ながら、ちょうど昔の道具を調べようという題材で社会の授業をしたことを思い出し、勉強になりました。本居宣長記念館も本居宣長について勉強させていただきました。
小谷城
2007年11月10日
5城目
スタンプは戦国歴史資料館で押印できました。そこから小谷城までは結構歩いていくことになりますが、なかなか歴史を感じる場所でした。カーナビがないと少し迷ってしまうかもしれないので事前の下調べが必要かもしれません。
浅井氏最後の砦となったお城ということで、いろんな歴史も勉強できました。
時間があれば小谷城址にもぜひ足を運んでみるといいかもしれません。
彦根城
2007年11月10日
6城目
400年祭でかつ土曜日ということもあり、かなり混雑しておりました。紅葉がキレイということもありかなり人が多く、登城に40分待ちでしたが、それだけ待つにふさわしいお城で特別公開もとてもよかったです。ただ少し寒く、また駐車場がいっぱいで大手門のほうに駐車したためかなり歩かないといけませんでした。スタンプは表門にありますが結構みなさんが書かれているようにひどい状態でした。今は料金も倍になっていました。
安土城
2008年3月22日
25城目
安土城址の受付で押印。駐車場は無料でした!受付から立派な石段が見え、お金を払うだけの価値のある城址でした。お寺が管理しており、ご朱印もいただきました。道がナビがないと少しわかりにくいかなと思いました。
二条城
2008年3月27日
26城目
この日も青春18を使って京都へ。西国三十三箇所の巡礼と兼ねていってきました。大学時代に住んでいたので懐かしさを感じながら登城。駅のアクセスもよく、京都駅からだと地下鉄烏丸線から東西線に乗り換えて二条城前で降りるとよいです。またバスのアクセスもよいところでした。人が多く観光客で混雑していましたが、まだ桜は見ごろではなかったので、今週末くらいに見ごろでしょうか。この時期だけの夜間ライトアップもされていました。スタンプは管理事務所に置かれていました。
大阪城
2008年4月7日
39城目
大雨の中登城しました。3年ぶりとなり、中はかなりきれいになっていたような印象を受けました。特に展示の工夫が面白く、ゆっくり滞在してしまいました。天守からの眺めもいいなと印象を受けました。スタンプは一階のインフォメーションにあります。わざわざ「ためし押しをしますか?」と聞いてくれてうれしかったです。平日でしたが、すごい人でした。
千早城
2009年1月17日
63城目
スタンプをまつまさで押し、駐車場に車を置いて登城。雪が少し残る中、結構装備していったのですが、日頃の運動不足で山登りがきつかったです。千早神社におまいりして、もどってきてまつまさで食事をしました。おいしかったです。そのあと、近くにある新西国霊場の観心寺に行きました。
竹田城
2007年12月25日
13城目
朝来市観光案内センターの入り口で押印することができます。皆さんの書かれている情報が大変参考になりました。車で朝来ICで降り、和田山方面に向かっているとありました。押印後車で山を登り山城までいきました。そこからの眺めはとてもよく、天気が良くて最高でした。皆さんかかれておりますが、お城までいくのをオススメします。でも下からでもかなり大きなお城だったんだなということは感じることができると思います。
篠山城
2008年3月8日
23城目
年末にお休みだったので、リベンジで行ってきました。
道はインターを降りて篠山市内に向かい、お城の隣に駐車場があります。
スタンプは大書院の入り口にあります。スタンプだけなら入場料はかかりませんが、せっかくなので見ました。
お城は跡しかないのですが、いろいろと資料を見て勉強させてもらいました。
明石城
2008年4月7日
40城目
大阪城からJR明石駅へ向かいました。青春18きっぷをフル活用。スタンプは駅から公園内に入ったらすぐのサービスセンター受付にあり、言うと出していただきました。ただ、入り口に何も書いてなかったので最初不安でした。平日で、雨だったので内部は見れませんでしたが、石垣が見事で、雨の中の満開の桜もまた風情があり、ほとんど貸切状態でした。
姫路城
2007年11月3日
4城目
スタンプは入城券売り場のちょっと後ろにおいてありました。スタンプブックもまだ管理事務所にあるそうです。一時間半くらいと書かれてありましたが今日は一時間くらいで全部見学できました!城内部が結構大きいので時間にゆとりをもって訪れるとすごくゆっくりできると思います♪ちょうど陶器市や特別公開をしており、いろんなところみることができました。
赤穂城
2007年12月24日
12城目
車で名古屋から訪問しました。赤穂ICを降りて10分くらいだったと思います。駐車場に車を置いて本丸の門の下にスタンプがひっそりと置いてありました。状態は良好でしたが、管理がされてなかったので、少し心配でした。工事中でしたが、お城の中には案内などがあり勉強になりました。ちょうど観光案内をされている方がいて一緒に案内してもらったので勉強になりました。
高取城
2007年9月23日
3城目
西国めぐりのついでに壺坂寺から行きました!
最初城跡まで行ったので少し大変でしたが、すごくいいところでした!
ハイキングの人もいたりしました。お城の資料館がわかりにくかったので、事前に調べたほうがいいと思います。ぜひ城跡までいってみてほしいなぁと思います。
和歌山城
2008年7月20日
47城目
青春18きっぷを使って名古屋から和歌山へ行きました。駅からバスに乗り換えてすぐいけます。公共交通機関でもアクセスがとてもよい場所だと感じました。ただこの日はすごく暑く、お城までののぼりがちょっときつかったです。杖があって親切だと感じました。
スタンプは入城券売り場に言えば出してもらえます。それ以外に門のところにもありましたが、門のほうは状態があまりよくありません。篤姫を見ているとよく出てくる紀州のことがよくわかりました!展示もじっくり見れて良かったです。帰りは西国三十三箇所の紀三井寺も一緒に再訪しました。
松江城
2008年6月21日
46城目
松江開府400周年のイベントもあって、にぎわっていました。
展示の見ごたえもあり、勉強になりました。
天守閣からは雨であまり景色は見えませんでしたが、雨は雨で宍道湖や松江市内の景色がきれいでした。天気がいいと大山まで見えるそうなので、また来たいと思いました。
津山城
2008年8月8日
48城目
当日は雨でしたが、岡山から在来線に乗り津山線で津山に向かいました。時々快速があるようですが、そんなに変わらないと思います。駅からは徒歩15分くらい歩いてお城まで到着、それからまた上まで登っていきます。城の敷地の中に動物園があり、無料でしたのでそちらも一緒にみました。備中櫓の受付にスタンプはあり、すぐビデオをつけていただき、再建の様子や津山城について学ぶことができました。あのビデオを見てから今一度建物のつくりを見ると違う視点で見れるので時間があればビデオを2本見られるとよいかと思います。桜の時期に機会あればまた訪れたいと思いました。
岡山城
2008年8月9日
49城目
名古屋から帰省ついでに青春18で登城。ちょうど宿泊したところがレンタサイクルを無料で貸していただいたので、早く着くことができ、後楽園とセットで見学しました。岡山駅もきれいでびっくりしたのですが、これまたお城も新しい感じで、後楽園もキレイでゆっくりとすることができました。観光的要素がたくさんあり、天守からの景色もきれいでした。
福山城
2008年8月9日
記念すべき50城目
岡山から青春18きっぷで次に向かったのは福山城。駅の目の前にあり、いつも新幹線から見ていたものの、初めて訪れました。すごく暑くてへとへとになりながらも訪問。中の展示は各階にいろいろあり、勉強になりました。天守からの眺めはとてもよかったです。
郡山城
2008年8月12日
53城目
帰省先の九州からの訪問。インターからは案内表示がずっとあるので迷うことなく到着することができます。スタンプは歴史民俗資料館で押印できます。ちょっと放置気味になっていました。歴史資料館の展示も楽しめましたが、本丸跡までのぼり、そのあと毛利元就のお墓を見学しました。かなりの広さに驚きました。
広島城
2008年8月9日
51城目
福山城からまた青春18を使って広島へ。路面電車に乗り換えて向かいました。電車で下りてから少し歩くと広島城に到着します。少し遠かったですが、付近はさすが広島の街。かなりにぎわっていました。広島城の中では戦後復興の様子、再建のことなど戦争にかかわることも多く、展示は勉強になりました。また、百名城の展示も同時開催されていました。お城の何階か忘れましたが、広島城独自のお城名人認定証が置いてあり、自分でかかなければならないのですが、面白くてもらってきました。帰りには近くに原爆ドームと平和公園があるので、一緒に見てきました。ちょうどこの日は長崎で式典が行われており、広島にも多くの人が訪れておりました。
岩国城
2008年8月11日
52城目
九州から行きは新幹線で新岩国へ。バスに乗ったところからかなり楽しめました。岩国が町を挙げて観光に取り組んでいる様子が伝わってきます。錦帯橋までは280円。他にも観光されるなら一日乗車券もあるようです。錦帯橋ではセット券を購入してまず錦帯橋を通りました。暑かったので泳いでいる人もおり、夏は涼むにはいいところだと思いました。またここに書かれていたアイスクリームの多さには驚き、その後ロープウェイへ。観光客がかなり多く、臨時便が動いていました。お城はとてもよく、景色もかなりキレイで、ちょうどボランティアでいらっしゃった方から天守で丁寧に説明をいただきました。
萩城
2007年12月29日
16城目
車で訪問しました。萩城址の受付でスタンプを頂く事ができます。受付の方に出していただきました。みなさんが書かれているように駐車場は無料のものと有料のものが隣同士に並んでいましたので無料にとめさせていただきました。事前にここの情報を見てとても参考になりました。城址内は15分ほどで散策でき、かなりキレイな城址でした。日本海に近く、萩の町並みも合わせて見学し、吉田松蔭の記念館や松下村塾などを見学させていただきました。
福岡城
2007年12月28日
14城目
福岡空港に朝到着し、その足で向かいました。地下鉄で赤坂駅で降り、案内板で場所をさがして歩くと私の足では10分かからないくらいで到着しました。広い公園のような感じですが、入り口のところに福岡城址と看板があり、そのあと発掘現場を回ってコウロ館へいきました。あいにくの雨と工事?の関係で道が狭く感じましたが、展示はとてもよく、勉強になりました。受付の方にもとても親切にしていただきました。
大野城
2007年12月28日
15城目
福岡城の次に訪問しました。JRで都府楼南駅から歩くと15分くらいと言われる太宰府展示館に向かいましたがあいにく年末年始は12月28日から3日までお休みだったので急遽タクシーで文化ふれあい館に向かいました。JRから太宰府展示館まで歩くには少々きついかもしれません。
文化ふれあい館もあいにく休みでしたが、向こうの方に親切にスタンプだけ押させていただきました。パンフレットも頂きかなり親切にしていただきました。遠いですが、またゆっくり訪問したいと思いました。年末年始はお城の開城時間を確認していかなきゃいけないなと強く感じました。
名護屋城
2008年8月17日
54城目
名護屋城博物館の受付で押印。博物館の展示も面白かったのですが、肝心の名護屋城についての史料が少なくてちょっと残念でした。道の駅「桃山天下市」から近く、呼子のイカも有名でここにきたらいつも食べてしまいます。城址は寄付?金のような形で100円を払って入りますが、中がかなり広くてびっくりです。一番高いところからは海が見え、とてもよかったです。
吉野ヶ里
2008年1月3日
17城目
東背振ICで降りると車で5分くらいです。駐車場はスタンプのみだったら無料でもいいですよと向こうの方に言われましたがせっかくなので中も見ました。駐車料金は300円です。スタンプは入場券売り場の団体受付の方が持っているので申し出たらいただけました。丁寧にスタンプを押したあと他につかないよう、スタンプカバーをいただけました。これからの城めぐりにとても重宝しそうです。中は1時間くらいで見れるとは思いますが、いろいろな体験などもあるので一日滞在できそうでした。お城ということをはじめて知りました。
佐賀城
2008年1月3日
19城目
吉野ヶ里に行ってから訪問しました。佐賀城本丸歴史館で押印できます。イベントが結構行われており、調べてからいくといろいろ参加できると思います。とてもキレイなところで展示もすばらしく、無料なのが驚きでした。最後に寄付金という形でしたので少し寄付をして帰りました。駐車場も無料です。道も割りと案内がよく出ているので迷わずいくことが出来ると思います。
平戸城
2008年8月17日
55城目
名護屋城から次に向かったのは平戸城。車で2時間もかからないくらいです。平戸大橋をとおり、海を眺めながら到着。展示を見て驚いたのは天皇との結びつきが強かったこと。勉強がまだまだ足りないと再認識しました。お城自体のつくりも好きですし、天守からの海の眺めは最高でした。
島原城
2008年11月22日
59城目
雲仙に宿泊して島原まで車で30分くらいでした。2回目でしたが、前回の記憶があまりなかった為、再度登城。天守からの平成新山の景色がよかったです。城内はキリシタンのものがたくさん展示してありましたが、ちょうど取材みたいなものがきていて、うるさく、静かに見れなかったのが残念でした。でもいいお城なのでまたいきたいとおもいました。
熊本城
2008年1月3日
18城目
あいにく工事中でしたが、それ以外のところだけでも大満足でした。築城400周年のイベントを沢山していて、お客さんも多かったのでお城の駐車場ではなく少し離れた一般の駐車場に停めて歩きました。工事中のせいか入場料金が普通より安くなっていました。かなり広くお城にきた!という感じがしました。交通のアクセスも路面電車が充実しているので行き易いと思います
。スタンプは櫨門の入場券売り場の方に申し出れば貸していただけました。
人吉城
2008年5月4日
42城目
実家への帰省のついでに訪問。
人吉城歴史館でスタンプを押印できます。近くに駐車場もありましたが、この日はお祭りをやっていて、一般車の駐車はできずちょっと離れた駐車場にとめました。城址ですが、見ごたえがあり、歴史館も勉強になりました。
スタンプを押印した人の記録用紙のようなものがあり、住所と氏名、前回訪問した百名城を記載するようになっています。
大分府内城
2008年1月4日
20城目
大分ICから15分くらいでつきます。お堀はよかったのですが、中は文化会館と公園のようになっていました。スタンプは丁度駐車場に停めるとその反対側にあたるところの2階にありました。判りづらかったのですがレストランの方に聞くと丁寧に説明していただけました。駐車場は百名城のスタンプを押したところの近くにある事務所のところでスタンプを押すと無料になりました。その横に親子お城スタンプラリーという紙がおいてあり、百名城の九州沖縄だけの案内がありました。
岡城
2008年1月5日
21城目
駐車場は無料でお土産売り場では荒城の月が流れて雰囲気が出ておりました。300円で巻物のようになっているパンフレットと手形をいただけました。最初は平坦ですが、城址を登るのが少しきついけど、登れないことはないです。入り口に杖もあったので借りている方もいました。城址からは竹田の景色がとてもキレイでした。
飫肥城
2008年5月5日
44城目
鹿児島からひたすら一般道で飫肥へ。
遠いイメージがありましたが、町の中はかなり整備しており、見所がたくさんありました。一日ゆっくり滞在できます。城址の中に小学校があるのにはびっくりしました。立派な建物ばかりで歴史を感じることができ、またお土産に買った揚げ物もおいしかったです。
鹿児島城
2008年5月4日
43城目
当日はGWということもあり、市内も車の量が多く、歴史資料センターもかなりにぎわっていました。スタンプは資料センターの中の総合受付にありますが、イベントをしているときなどはおいていないこともあるようで、当日は係の方に聞いて出していただきました。
篤姫にかかわる特別展示や通常の史料などを拝見し勉強させていただきました。
時間があれば、歴史資料センターから山を登ったところにある、西南戦争で西郷隆盛が最後にこもった洞穴をみるのもおススメだと思います。
今帰仁城
2008年12月29日
62城目
ホテルを朝出てから、まず沖縄最北端の道の駅と辺戸岬などをまわって、今帰仁城へ。石垣がすばらしく、ここにお城があったということがひしひしと伝わりました。スタンプはチケット売り場にあり、チケットを買って少し歩いて入り口にいきます。帰りに近くの美ら海水族館に行くと、午後4時以降に安くなるみたいで、一緒に沖縄の海のことも知りました。
中城城
2008年12月28日
61城目
管理事務所でスタンプを押して、登城しました。ガイドもしていただけるということでお願いし、いろいろと説明していただきました。さすが世界遺産というか、石垣がすごくて驚きました。静かな雰囲気でよかったです。景色も海もきれいでした。
首里城
2008年12月28日
60城目
年末休みを利用して、沖縄へ。
飛行機が朝一番の便で、そのままレンタカーを借りて向かいました。空港からかなり近い百名城です。結構混んでいましたが、首里城スタンプラリーを楽しんだりしておもしろかったです。展示もかなり勉強になりました。少し工事中だったのですが、中はとても楽しめました。